○種別 (必須): | □ | 総合科学部 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2007年 (平成 19年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 健康運動指導論 (読) けんこううんどうしどうろん
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.ウェルネス行動科学サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
| 2. | 2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.心理学サブコース]/[学士課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 佐竹 昌之 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.人間科学系.スポーツ健康分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.心身健康コース])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) スポーツ指導の基礎的知識と指導方法を学ぶ
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 運動指導(コーチング)とは,プレイヤー自身が``なりたい''と思う自分に近づくために,その活動をサポートすることである.すなわち,「教え導く」存在ではなく,あくまでも「サポート」する存在である.そのために必要な基礎的知識と指導方法を,トレーニング論,運動生理学,バイオメカニクス,スポーツ医学などの知見をもとに教授する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) (日) スポーツ (読)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) コーチング (読)
| [継承] |
○先行科目 (推奨): | 1. | 健康運動実習III-a ([2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.ウェルネス行動科学サブコース]/[学士課程]]/[2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.心理学サブコース]/[学士課程]])
| [継承] |
| 2. | 解剖学概論 ([2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.ウェルネス行動科学サブコース]/[学士課程]]/[2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.心理学サブコース]/[学士課程]])
| [継承] |
○関連科目 (推奨): | 1. | バイオメカニクス ([2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.ウェルネス行動科学サブコース]/[学士課程]]/[2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.心理学サブコース]/[学士課程]])
| [継承] |
| 2. | カウンセリング論 ([2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.心理学サブコース]/[学士課程]]/[2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.ウェルネス行動科学サブコース]/[学士課程]]/[2007/[徳島大学.総合科学部]/教職に関する科目/[学士課程]])
| [継承] |
| 3. | 学校救急処置 ([2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.ウェルネス行動科学サブコース]/[学士課程]]/[2007/[徳島大学.総合科学部.人間社会学科.人間行動コース.心理学サブコース]/[学士課程]])
| [継承] |
○注意 (任意): |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 運動技術の指導法について理解する
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 運動を行う目的に応じた指導法を理解する
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 運動指導に必要な生理学的・医学的・心理学的知見を理解する
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) コーチの役割Ⅰ(スポーツコーチとは)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) コーチの役割Ⅱ(心構え,視点)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 文化としてのスポーツⅠ
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 文化としてのスポーツⅡ(オリンピズム)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 文化としてのスポーツⅢ(スポーツマンシップ)
| [継承] |
| 6. | (英) (日) トレーニング論
| [継承] |
| 7. | (英) (日) コーチングの心理Ⅰ
| [継承] |
| 8. | (英) (日) コーチングの心理Ⅱ
| [継承] |
| 9. | (英) (日) コーチに必要な医学的知識Ⅰ
| [継承] |
| 10. | (英) (日) コーチに必要な医学的知識Ⅱ
| [継承] |
| 11. | (英) (日) スポーツと栄養
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 指導計画と安全管理
| [継承] |
| 13. | (英) (日) ジュニア期のスポーツⅠ
| [継承] |
| 14. | (英) (日) ジュニア期のスポーツⅡ
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 地域におけるスポーツ振興
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 総括
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 授業中に行う小テストや小レポート,授業の取り組み状況などにもとづく平常点での評価と,最終レポートの結果による評価を併用して行う.
| [継承] |
○再評価 (必須): | □ | (英) (日) 再評価は行わない.
| [継承] |
○対象学生 (不用): | □ | 他学科学生も履修可能
| [継承] |
○教科書 (必須): |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 授業中にプリント教材を随時配布する.
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 佐竹 昌之 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.社会総合科学域.人間科学系.スポーツ健康分野]/[徳島大学.総合科学部.社会総合科学科.心身健康コース])
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |