『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=13107)
EID=13107 | EID:13107,
Map:0,
LastModified:2007年12月26日(水) 17:49:56,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:0,
Owner:[滑川 達],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 工学部•夜間主 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2000年 (平成 12年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Environmental & Civic Design (日) 環境デザイン (読) けいかんでざいん
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2000/[徳島大学.工学部.建設工学科]/[夜間主コース]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 水口 裕之
| [継承] |
| 2. | 山中 英生 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 美しく使いやすい土木施設や都市づくりを進めるための基礎的な技法を体得から理解する.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) スライドなどを用い,環境デザインに関わる基本理論を説明し,街路および公園の環境デザインの手順や事例を示すとともに,身近な事例についてグループごとに,デザイン力を養う実習等を含めて実施する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○要件 (任意): |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 景観工学の授業を履修していることが望ましい.
| [継承] |
○目標 (必須): |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 環境デザイン論
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 街路と公園のデザイン
| [継承] |
| 3. | (英) (日) ワーク1 コンセプトプランニング
| [継承] |
| 4. | (英) (日) ワーク2 コンセプトと実現手法
| [継承] |
| 5. | (英) (日) ワーク3 ラフ·スケッチ·デザイン
| [継承] |
| 6. | (英) (日) グループ発表会
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 街路調査
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 調査のとりまとめ法
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 街路デザイン技法
| [継承] |
| 10. | (英) (日) ワーク4 基本デザイン
| [継承] |
| 11. | (英) (日) ワーク5 デザインコンセプト
| [継承] |
| 12. | (英) (日) ワーク6 詳細デザイン
| [継承] |
| 13. | (英) (日) ワーク7 詳細デザイン
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 発表会
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 予備日
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 予備日
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 出席状況,演習,レポートの提出と内容を総合して行う.
| [継承] |
○対象学生 (任意): |
○教科書 (必須): |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 篠原修著:土木景観計画,新土木工学体系,森北出版 鳴海·田端·榊原編:都市デザインの手法,学芸出版. その他については講義時に紹介する.
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 成績評価は平常点のみとする.平常点には講義への出席状況,演習の内容を含み,レポートの提出と内容である.
| [継承] |
|
この情報を取り巻くマップ
(なし)
|
← 【授業概要】(2000/環境デザイン)
|
← 【授業概要】(2001/環境デザイン)
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
環境デザイン / Environmental & Civic Design
|
欧文冊子 ● |
Environmental & Civic Design / 環境デザイン
|
関連情報
この情報をマップしている情報
【授業概要】…(2) |
Number of session users = 0, LA = 0.75, Max(EID) = 394723, Max(EOID) = 1070483.