○組織 (推奨): | 1. | 徳島大学.工学部.建設工学科.社会システム工学講座
| [継承] |
| 2. | 徳島大学.工学部.建設工学科.建設構造工学講座
| [継承] |
○種別 (必須): | □ | 特許
| [継承] |
○出願国 (必須): | 1. | 日本国
| [継承] |
○発明者 (必須): | 1. | (英) (日) 朝倉 康夫 (読)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 原田 昇 (読)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 3. | 山中 英生 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 4. | 滑川 達 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.地域環境分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.地域環境講座])
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 森 昌文 (読)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 瀬尾 卓也 (読)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 李 竜煥 (読)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 牧村 和彦 (読)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 中嶋 康博 (読)
○役割 (任意): |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
○出願人 (推奨): | 1. | (英) (日) .国土交通省国土技術政策総合研究所長 (読) こくどこうつうしょうこくどぎじゅつせいさくそうごうけんきゅうしょちょう
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) (日) 自転車の走行路面状況の評価モデルを生成する方法,自転車の走行路面環境評価方法及び評価システム
| [継承] |
○要約 (任意): | □ | (英) (日) 【課題】自転車の走行条件に関する客観的なデータを収集し,このデータに基づいて自転車に最適な環境の道路設計に有効なデータを収集する. 【解決手段】道路を走行する自転車の加速度データを取得する加速度データ取得·復元部21と,前記自転車の運転者から走行した道路の路面状況に関する体感情報を取得する体感情報取得手段22と,前記加速度データと体感情報との相関関係を演算しこれに基づいて道路の路面状況の評価モデルを生成する路面状況評価モデル生成部23と,前記路面状況評価モデル32に前記加速度データを適用することにより,自転車が走行した道路の路面状況を評価する走行路面状況評価部24とを備えた. 【選択図】 図10
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○出願 (必須): | □ | 2002-274103
○出願年月日 (必須): | □ | 西暦 2002年 9月 19日 (平成 14年 9月 19日)
| [継承] |
| [継承] |
○開示 (必須): | □ | 2004-110590
○開示年月日 (必須): | □ | 西暦 2004年 4月 8日 (平成 16年 4月 8日)
| [継承] |
| [継承] |
○番号 (必須): |
○年月日 (必須): |
○備考 (任意): |