『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=125931)

EID=125931EID:125931, Map:0, LastModified:2007年12月29日(土) 15:59:20, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.機械工学科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 工学部•夜間主 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2006年 (平成 18年) [継承]
名称 (必須): (英) Machining (日) 生産加工 (読) せいさんかこう
[継承]
コース (必須): 1.2006/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース] [継承]
担当教員 (必須): 1.海江田 義也
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) 除去加工(切りくずを出す加工)を中心に,溶融加工(鋳造,溶接)を含め,加工法の概念を学ぶ.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 最近は情報化が進み,コンピュータ万能の時代のように考えられており,事実工作機械もNC化が進んで いる. しかし加工の本質は変わっていない. 新しい加工技術を開発するにもその基礎技術の習得が必要である.   [継承]
キーワード (推奨): 1. (英) (日) 鋳造 (読) [継承]
2. (英) (日) 溶接 (読) [継承]
3. (英) (日) 切削加工 (読) [継承]
先行科目 (推奨): 1.構造の力学1 ([2006/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]]/->授業概要[2006/構造の力学1])
必要度 (任意):
[継承]
2.基礎機械製図 ([2006/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]])
必要度 (任意):
[継承]
関連科目 (推奨): 1.超精密加工 ([2006/[徳島大学.工学部.機械工学科]/[夜間主コース]])
関連度 (任意):
[継承]
要件 (任意): (英)   (日) 理解を深めるため,「材料力学1」「基礎機械製図」を履修しておくことが望ましい.   [継承]
注意 (任意):
目標 (必須): 1.(英)   (日) 溶融加工,切削加工の概念と基礎技術を理解する.  
[継承]
2.(英)   (日) 応用力を養う.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 生産加工序論,鋳造·レポート  
[継承]
2.(英)   (日) 鋳造·レポート  
[継承]
3.(英)   (日) 鋳造·レポート  
[継承]
4.(英)   (日) 溶接·レポート  
[継承]
5.(英)   (日) 中間試験  
[継承]
6.(英)   (日) 切削加工の基礎,切削抵抗·レポート  
[継承]
7.(英)   (日) 工具寿命と切削加工の経済性·レポート  
[継承]
8.(英)   (日) 旋削加工·レポート  
[継承]
9.(英)   (日) NC工作機械·レポート  
[継承]
10.(英)   (日) フライス加工·レポート  
[継承]
11.(英)   (日) フライス加工·レポート  
[継承]
12.(英)   (日) 穴あけ加工·レポート  
[継承]
13.(英)   (日) 中ぐり加工,歯切り加工ほか·レポート  
[継承]
14.(英)   (日) 生産システムなど·レポート  
[継承]
15.(英)   (日) 予備日  
[継承]
16.(英)   (日) 定期試験  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 各講義でレポートを提出する.授業への取り組み, レポートによる平常点と昼間および期末に行う試験とで総合評価する.その比率は,4:6とする.   [継承]
対象学生 (任意): (英)   (日) 開講コース学生のみ履修可能   [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 新編 機械加工学(橋本文雄,山田卓郎 著), 共立出版   [継承]
参考資料 (推奨): 1.(英)   (日) 機械加工学(中島利勝,鳴滝則彦 著),コロナ社   [継承]
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1. (英) (日) 海江田(M321,656-7379,kaieda@me.tokushima-u.ac.jp) (読)
オフィスアワー (任意):
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英) .  (日) .   [継承]

この情報を取り巻くマップ

(なし) 閲覧 【授業概要】(2006/生産加工) 閲覧 【授業概要】(2007/生産加工)

標準的な表示

和文冊子 ● 生産加工 / Machining
欧文冊子 ● Machining / 生産加工

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(2) 閲覧【授業概要】…(6)

この情報をマップしている情報

閲覧【授業概要】…(2)
Number of session users = 4, LA = 0.37, Max(EID) = 415884, Max(EOID) = 1125483.