○種別 (必須): | □ | 学術論文 (審査論文)
| [継承] |
○言語 (必須): | □ | 日本語
| [継承] |
○招待 (推奨): |
○審査 (推奨): | □ | Peer Review
| [継承] |
○カテゴリ (推奨): |
○共著種別 (推奨): |
○学究種別 (推奨): |
○組織 (推奨): | 1. | 徳島大学.工学部.知能情報工学科
| [継承] |
○著者 (必須): | 1. | (英) Tagami Takanori (日) 田上 隆徳 (読) たがみ たかのり
○役割 (任意): | □ | (英) (日) 全頁執筆
| [継承] |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 2. | 池田 建司 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.知能情報系.知能工学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.情報光システムコース.知能工学講座])
○役割 (任意): | □ | (英) (日) 研究についてのアドバイス
| [継承] |
○貢献度 (任意): | □ | 40
| [継承] |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
| 3. | (英) Kawabe Tohru (日) 河辺 徹 (読) かわべ とおる
○役割 (任意): | □ | (英) (日) 研究についてのアドバイス
| [継承] |
○貢献度 (任意): |
○学籍番号 (推奨): |
| [継承] |
○題名 (必須): | □ | (英) Design of Robust I-PD Controller by Using Pareto-Optimality (日) パレート最適性を考慮したロバストI-PD制御系設計法
| [継承] |
○副題 (任意): |
○要約 (任意): | □ | (英) (日) 先の論文では, 速応性と振動抑制性の2目的最適化問題を, 閉ループ系の極の実部の最大値の最小化, および, 原点から見た虚軸からの角度の最大値の最小化という2つの最小化問題に置き換えて, 2目的問題を解いた. 一方, 筆者の一人は出力誤差の2乗積分の最小化, および, 出力誤差の微分値の2乗積分の最小化という最適化問題を解く方法を提案している. そこで, 本論文では, 二つの手法の特徴を実際の磁気浮上系を例題にとり, 比較·検討した.
| [継承] |
○キーワード (推奨): | 1. | (英) Pareto-optimality (日) パレート最適性 (読) パレートさいてきせい
| [継承] |
| 2. | (英) robust pole assignment (日) ロバスト極配置 (読) ロバストきょくはいち
| [継承] |
| 3. | (英) genetic algorithm (日) 遺伝的アルゴリズム (読) いでんてきアルゴリズム
| [継承] |
○発行所 (推奨): | □ | システム制御情報学会
| [継承] |
○誌名 (必須): | □ | システム制御情報学会論文誌 ([システム制御情報学会])
(pISSN: 1342-5668, eISSN: 2185-811X)
○ISSN (任意): | □ | 1342-5668
ISSN: 1342-5668
(pISSN: 1342-5668, eISSN: 2185-811X) Title: システム制御情報学会論文誌Supplier: システム制御情報学会Publisher: "The Institute of Systems, Control and Information Engineers" (J-STAGE)
(CrossRef)
(No Scopus information.)
| [継承] |
| [継承] |
○巻 (必須): | □ | 17
| [継承] |
○号 (必須): | □ | 9
| [継承] |
○頁 (必須): | □ | 363 370
| [継承] |
○都市 (任意): |
○年月日 (必須): | □ | 西暦 2004年 9月 15日 (平成 16年 9月 15日)
| [継承] |
○URL (任意): | □ | http://ci.nii.ac.jp/naid/10013391164/
| [継承] |
○DOI (任意): | □ | 10.5687/iscie.17.363 (→Scopusで検索)
| [継承] |
○PMID (任意): |
○NAID (任意): | □ | 10013391164
| [継承] |
○WOS (任意): |
○Scopus (任意): |
○評価値 (任意): |
○被引用数 (任意): |
○指導教員 (推奨): |
○備考 (任意): |