『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=11411)
EID=11411 | EID:11411,
Map:0,
LastModified:2007年12月26日(水) 16:58:47,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:承認済,
Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 工学部•昼間 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2000年 (平成 12年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Analytical Instrumentation Chemistry (日) 機器分析化学 (読) ききぶんせきかがく
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2000/[徳島大学.工学部.化学応用工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 岩田 哲郎
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 基本的な機器分析手法の原理·装置·応用について習得させる.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 分析機器は,環境計測などに代表される分析化学の分野において,非常に重要な役割を果たしている.本講義では,それらのうち最も基本的なものについて,特に装置面を強調しながら原理と応用について述べる.時間の制約から,質量分析,X線分析,電子分光,NMR,電気分析,熱分析については割愛せざるを得ない.これらは必要に応じて簡単に紹介する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○要件 (任意): |
○注意 (任意): |
○目標 (必須): |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 機器分析総論(1)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 機器分析総論(2)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) 吸光度分析(1)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 吸光度分析(2)
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 蛍光分析(1)
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 蛍光分析(2)
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 紫外吸収スペクトル法
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 旋光分散法·円偏光二色性法
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 赤外吸収スペクトル法
| [継承] |
| 10. | (英) (日) ラマン散乱スペクトル法
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 原子吸光·フレーム分析
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 発光分光分析
| [継承] |
| 13. | (英) (日) ガスクロマトグラフィー
| [継承] |
| 14. | (英) (日) 高速液体クロマトグラフィー
| [継承] |
| 15. | (英) (日) 予備日
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 定期試験
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 期末の試験と平常点を考慮する.平常点は,複数回課すレポートの提出状況とその内容によって判定する.
| [継承] |
○JABEE合格 (任意): |
○JABEE関連 (任意): |
○対象学生 (任意): |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 田中誠之,飯田芳男著「機器分析」裳華房
| [継承] |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 各種の機器分析手法ごとに,数多くの解説本が出版されているので,必要に応じてそれらを参照すること.
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): | 1. | (英) (日) 平常点と試験の比率は,3:7とする.
| [継承] |
|
この情報を取り巻くマップ
(なし)
|
← 【授業概要】(2000/機器分析化学)
|
← 【授業概要】(2001/機器分析化学)
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
機器分析化学 / Analytical Instrumentation Chemistry
|
欧文冊子 ● |
Analytical Instrumentation Chemistry / 機器分析化学
|
関連情報
この情報を参照している情報
【担当授業】…(1) |
この情報をマップしている情報
【授業概要】…(2) |
Number of session users = 4, LA = 0.80, Max(EID) = 417422, Max(EOID) = 1130652.