『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=113333)

EID=113333EID:113333, Map:[2004/ニュービジネス特論], LastModified:2007年12月28日(金) 22:28:40, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:0, Owner:[[博士後期課程運営委員会委員長]/[徳島大学.工学研究科]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 工学研究科 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2005年 (平成 17年) [継承]
名称 (必須): (英) Management Theory of New Business (日) ニュービジネス特論 (読) にゅーびじねすとくろん
[継承]
コース (必須): 1.2005/[徳島大学.工学研究科.物質材料工学専攻]/[博士後期課程] [継承]
2.2005/[徳島大学.工学研究科.マクロ制御工学専攻]/[博士後期課程] [継承]
3.2005/[徳島大学.工学研究科.機能システム工学専攻]/[博士後期課程] [継承]
4.2005/[徳島大学.工学研究科.情報システム工学専攻]/[博士後期課程] [継承]
担当教員 (必須): 1.山崎 淳 ([早稲田大学])
肩書 (任意): 非常勤講師 ([教職員.教員]/[非常勤]) [継承]
[継承]
2.伊藤 国彦
肩書 (任意): 非常勤講師 ([教職員.教員]/[非常勤]) [継承]
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須):
概要 (必須): (英) This lecture is given in order to stimulate the students into promotion of various types of new business. How to start a business, how to use banks, its management, its financial affairs, marketing and intellectual properties, importance of business plan, etc. are to be lectured. The goals of this lecture are to acquire knowledge necessary for starting such business and to be able to write out a business plan.  (日) 政府は活力ある日本社会を創るために,大学発ベンチャーの育成や人材の育成を目指している.政府目標は,3年間で1,000社の大学発ベンチャー企業の創出である.本講義は,政府方針を具体化すべく徳島県が母体となって開講された「学生起業家創業支援講座」である.学生諸君がベンチャー企業の設立に挑戦し,事業展開していく手助けとなるような授業内容となっている.第一線で活躍されている実務家を講師として招き,起業に際して実践的に役立つ知識を講義していただく.授業は,大きく分けて4つの部分から構成されている.第Ⅰ部は,「起業」に関する概要の説明である.第Ⅱ部は,起業に必要となる資金の手当ての方法についてである.第Ⅲ部は,起業家の経営のノウハウである.第Ⅳ部は,ビジネスプラン(事業計画)の重要性と作成実習である.この事業は,起業を志す人に必修となるだけでなく,広く一般に企業や研究所への就職を目指す人にとっても大いに役立つ内容である.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
要件 (任意):
注意 (任意):
目標 (必須):
計画 (必須):
評価 (必須):
対象学生 (任意):
教科書 (必須):
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨):
科目コード (推奨):
備考 (任意):

●この色で表示されている項目はマップによって参照された内容です.

マップを行っている情報の編集について

マップによって参照している箇所を修正する場合には,次のようにしてください.
  • マップ先の記述とこの情報の記述を同時に修正する場合.
    →マップ先の情報(
        →閲覧 【授業概要】(2004/ニュービジネス特論)
            →閲覧 【授業概要】(2003/ニュービジネス特論)
    )で編集を行なってください.
  • マップ先の記述は変更せずこの情報のみを変更する場合.
    →この頁で編集を行なってください.
    [注意] 編集画面では,マップによる参照によって得た内容は表示されません.
    [注意] 参照は同じ名前の項目がある場合に行なわれます.
    [注意] 項目を無記入にすると参照が行なわれ,それ以外には参照が行なわれません.(項目単位)

この情報を取り巻くマップ

閲覧 【授業概要】(2004/ニュービジネス特論) 閲覧 【授業概要】(2005/ニュービジネス特論) ←(なし)

標準的な表示

和文冊子 ● ニュービジネス特論 / Management Theory of New Business
欧文冊子 ● Management Theory of New Business / ニュービジネス特論

関連情報

Number of session users = 0, LA = 0.14, Max(EID) = 416049, Max(EOID) = 1126176.