○種別 (必須): | □ | 工学研究科 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2005年 (平成 17年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Physical Properties of Materials (日) 材料物性論 (読) ざいりょうぶっせいろん
| [継承] |
○形態 (不用): | 1. | 講義
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2005/[徳島大学.工学研究科.機械工学専攻]/[博士前期課程]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 岡田 達也 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.機械科学系.材料科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.機械科学コース.材料科学講座])
| [継承] |
| 2. | 西野 秀郎 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.機械科学系.材料科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.機械科学コース.材料科学講座])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 2
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 材料の機械的物性を支配する結晶欠陥を,直接観察する手法として最も有効な電子顕微鏡法について概説する.また,材料の弾性的な性質を反映した超音波波動の特徴とそれを用いた計測手法の解説を行う.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) Mechanical properties of crystalline materials are dominated by microscopic lattice defects. In the first half of this lecture, transmission electron microscopy, a powerful experimental tool to directly observe microscopic defects in materials, is discussed. Emphasis is put on the understanding of crystal orientation determination from electron diffraction patterns, based on the idea of reciprocal lattice. In the last half of this lecture, basic properties of wave propagation for ultrasonic material characterizations are discussed. The aim of the lecture is to give ultrasonic propagation phenomena including anisotropy and non-linearity. Several theoretical deductions of the wave equation from the continuity equation, the Navier-Stokes equation, the equation of state and the energy conservation low, respectively, and wave simulations are also shown in the lecture. (日) 結晶性材料の機械的物性をミクロレベルで支配するのは,材料内部の格子欠陥の挙動である.本講義の前半部においては,材料のミクロ欠陥を直接観察する透 過電子顕微鏡法について解説する.特に,電子回折による結晶方位解析を逆格子の概念に基づいて理解することに重点を置く.後半部では,超音波を用いた物性計測のための基礎を示す.3次元結晶異方性を考慮した超音波の波動伝搬論を講義する.波動方程式の解法として,汎用性の高い差分シミュレーションを示す.また最新の超音波計測方法として,ガイド波を用いた方法の基礎を解説する.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○要件 (任意): | □ | (英) (日) 特になし
| [継承] |
○注意 (任意): | □ | (英) (日) 特になし
| [継承] |
○目標 (必須): | 1. | (英) (日) 回折現象の逆格子空間内での表現であるエバルトの作図について理解し,電子回折パターンの解析を行えるようになる.
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 3次元結晶異方性を有する固体材料中を伝搬する波動方程式の導出とシミュレーションによる解法,および最新の超音波検査法を理解する.
| [継承] |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 結晶と空間格子
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 格子内の方向と面
| [継承] |
| 3. | (英) (日) ブラッグの法則
| [継承] |
| 4. | (英) (日) エバルトの作図
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 簡単な空間格子の逆格子
| [継承] |
| 6. | (英) (日) 構造因子
| [継承] |
| 7. | (英) (日) 単結晶からの電子回折パターン
| [継承] |
| 8. | (英) (日) 前半部の試験
| [継承] |
| 9. | (英) (日) 波動伝搬の物理概要と超音波による非破壊検査法
| [継承] |
| 10. | (英) (日) 3次元異方性固体の変位·ひずみ·応力の関係(弾性スティフネス)
| [継承] |
| 11. | (英) (日) 3次元異方性固体の波動方程式の導出
| [継承] |
| 12. | (英) (日) 波動方程式の差分シミュレーション
| [継承] |
| 13. | (英) (日) 差分シミュレーションによる境界値問題
| [継承] |
| 14. | (英) (日) ガイド波の物理と最新の超音波検査
| [継承] |
| 15. | (英) (日) SHモードガイド波の物理
| [継承] |
| 16. | (英) (日) 後半部の試験
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 2回の試験成績50%,レポート50%で評価を行う
| [継承] |
○対象学生 (任意): |
○教科書 (必須): |
○参考資料 (推奨): | 1. | (英) (日) 適宜配布する
| [継承] |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): | 1. | 岡田 達也 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.機械科学系.材料科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.機械科学コース.材料科学講座])
| [継承] |
| 2. | 西野 秀郎 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.機械科学系.材料科学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.機械科学コース.材料科学講座])
| [継承] |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |