『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
登録内容 (EID=11274)
EID=11274 | EID:11274,
Map:0,
LastModified:2007年12月26日(水) 17:21:30,
Operator:[大家 隆弘],
Avail:TRUE,
Censor:承認済,
Owner:[[教務委員会委員]/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]],
Read:継承,
Write:継承,
Delete:継承.
|
○種別 (必須): | □ | 工学部•昼間 (授業概要)
| [継承] |
○入学年度 (必須): | □ | 西暦 2000年 (平成 12年)
| [継承] |
○名称 (必須): | □ | (英) Management and Laws Associated with Electrical Equipments (日) 電気施設管理及び法規 (読) でんきしせつかんりおよびほうき
| [継承] |
○コース (必須): | 1. | 2000/[徳島大学.工学部.電気電子工学科]/[昼間コース]
| [継承] |
○担当教員 (必須): | 1. | 和仁 秀幸 ([政府.経済産業省.四国経済産業局])
| [継承] |
○単位 (必須): | □ | 1
| [継承] |
○目的 (必須): | □ | (英) (日) 電気施設管理を行うにあたり必要となる電気事業法を理解させるとともに関連の法律,政省令についても内容を解説する.また,電力自由化等,最近の制度改正の動きについても解説する.
| [継承] |
○概要 (必須): | □ | (英) (日) 電気事業法の目的,定義並びに電気施設管理に係る規程を解説し,電気施設の工事·維持·運用に必要な法律の知識の知識力を養成するとともに,エネルギーの管理方法についても解説を行い,知識の養成を図る.
| [継承] |
○キーワード (推奨): |
○先行科目 (推奨): |
○関連科目 (推奨): |
○要件 (任意): |
○注意 (任意): |
○目標 (必須): |
○計画 (必須): | 1. | (英) (日) 電気事業法概要1 (法制定の経緯及び歴史)
| [継承] |
| 2. | (英) (日) 電気事業法概要2 (電力自由化等最近の法改正内容)
| [継承] |
| 3. | (英) (日) その他電力関係法律の概要 (電気工事士法,電気工事業法,省エネ法等)
| [継承] |
| 4. | (英) (日) 電気施設管理と電気事業法
| [継承] |
| 5. | (英) (日) 省エネ及び新エネルギー
| [継承] |
| 6. | (英) (日) レポート,内容解説
| [継承] |
○評価 (必須): | □ | (英) (日) 講義への出席状況,レポートの内容を総合判断して評価する.
| [継承] |
○JABEE合格 (任意): |
○JABEE関連 (任意): |
○対象学生 (任意): |
○教科書 (必須): | 1. | (英) (日) 特に指定しない.適宜に資料を配布する.
| [継承] |
○参考資料 (推奨): |
○URL (任意): |
○連絡先 (推奨): |
○科目コード (推奨): |
○備考 (任意): |
|
この情報を取り巻くマップ
(なし)
|
← 【授業概要】(2000/電気施設管理及び法規)
|
← 【授業概要】(2001/電気施設管理及び法規)
|
標準的な表示
和文冊子 ● |
電気施設管理及び法規 / Management and Laws Associated with Electrical Equipments
|
欧文冊子 ● |
Management and Laws Associated with Electrical Equipments / 電気施設管理及び法規
|
関連情報
この情報をマップしている情報
【授業概要】…(2) |
Number of session users = 0, LA = 0.73, Max(EID) = 443267, Max(EOID) = 1176594.