『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:

登録内容 (EID=102829)

EID=102829EID:102829, Map:0, LastModified:2011年4月11日(月) 15:37:17, Operator:[大家 隆弘], Avail:TRUE, Censor:承認済, Owner:[[センター長]/[徳島大学.全学共通教育センター]], Read:継承, Write:継承, Delete:継承.
種別 (必須): 全学共通教育 (授業概要) [継承]
入学年度 (必須): 西暦 2004年 (平成 16年) [継承]
名称 (必須): (英) (日) 基礎物理学 (読) きそぶつりがく
題目 (必須): (英) (日) 基礎物理学g·電磁気学概論 (読) [継承]
[継承]
形態 (推奨):
コース (必須): 1.2004/[徳島大学]/基礎教育科目/[共通教育] [継承]
担当教員 (必須): 1.若泉 誠一
肩書 (任意):
[継承]
単位 (必須): 2 [継承]
目的 (必須): (英)   (日) われわれの世界において電気的現象, 磁気的現象は無数にあり, 枚挙にこと欠かない.朝起きてポットで湯をわかす,レンジで食べ物を温める, ラジカセで音楽を聴く, 電気洗濯機で洗濯をする, 携帯電話で友達と話す.これらはすべて電気的, 磁気的作用を用いている.人間が生きているのも, 体内の種々のシステムにおける電気的な作用によっている.このような電気的, 磁気的現象を理解し, その背後にある電磁気的な法則を学ぶ.   [継承]
概要 (必須): (英)   (日) 前期に学んだ基礎物理学·力学概論での力の作用をもとにして, まず, 電気における力のはたらき方, 電気的な力の場である電場の考え方, 電気的位置エネルギーである電位について学ぶ.次に, 電気回路の素子であるコンデンサー,電気の流れである電流, 抵抗器について解説する.さらに, 磁気の間の力, 磁場, 電流のつくる磁場について学ぶ.授業では, 例題を多く用いて, 数値的な面から現象を理解することをめざす.   [継承]
キーワード (推奨):
先行科目 (推奨):
関連科目 (推奨):
注意 (任意): (英)   (日) 授業中でもオフィスアワーの時間でも, 質問や討論をおおいに歓迎します.   [継承]
目標 (必須): 1.(英)   (日) 1. 電気的, 磁気的現象を理解し, それを表現する法則を理解できる.  
[継承]
2.(英)   (日) 2. 法則を用いて計算をおこない, 現象を数値的に表せる.  
[継承]
計画 (必須): 1.(英)   (日) 1 電気量とその間にはたらく電気力, クーロンの法則  
[継承]
2.(英)   (日) 2 電場の導入  
[継承]
3.(英)   (日) 3 電場の強さを求めるガウスの法則  
[継承]
4.(英)   (日) 4 電位  
[継承]
5.(英)   (日) 5 コンデンサーとその容量  
[継承]
6.(英)   (日) 6 コンデンサーの接続  
[継承]
7.(英)   (日) 7 誘電体  
[継承]
8.(英)   (日) 8 誘電体中の電束密度  
[継承]
9.(英)   (日) 9 磁気と磁気量, 磁気力に関するクーロンの法則, 磁場  
[継承]
10.(英)   (日) 10 電流とオームの法則  
[継承]
11.(英)   (日) 11 抵抗器の接続, 消費電力  
[継承]
12.(英)   (日) 12 定常電流のつくる磁場  
[継承]
13.(英)   (日) 13 磁場中の電流にはたらく力  
[継承]
14.(英)   (日) 14 電磁誘導,電磁波  
[継承]
15.(英)   (日) 15 学期末試験  
[継承]
評価 (必須): (英)   (日) 学期末試験, レポートにより総合的に評価する.評価の割合は, 学期末試験 70%, レポー, ト 30%である.   [継承]
再評価 (必須): (英)   (日) 有   [継承]
対象学生 (不用): (英)   (日) (工(生)1年)   [継承]
教科書 (必須): 1.(英)   (日) 服部敏彦·水野清著 「物理学の世界」 学術図書出版社 2001年 2,000円   [継承]
参考資料 (推奨):
URL (任意):
連絡先 (推奨): 1.若泉 誠一
オフィスアワー (任意): (英)   (日) 毎週 水曜日 16時20分∼18時30分 若泉研究室(大学開放実践センター3階), E-Mail: wakaizum@cue.tokushima-u.ac.jp   [継承]
[継承]
科目コード (推奨):
備考 (任意): 1.(英)   (日) 開講学期:後   [継承]
2.(英)   (日) 2004年度は,水 7·8 開講   [継承]

標準的な表示

和文冊子 ● 基礎物理学 / 基礎物理学 --- 基礎物理学g·電磁気学概論 / 基礎物理学g·電磁気学概論
欧文冊子 ● 基礎物理学 / 基礎物理学 --- 基礎物理学g·電磁気学概論 / 基礎物理学g·電磁気学概論

関連情報

この情報を参照している情報

閲覧【教育プログラム】…(1)
Number of session users = 0, LA = 1.76, Max(EID) = 417273, Max(EOID) = 1130243.