排列順: 項目
▲(EID) ▼(EID) ▲(MTime) ▼(MTime) ▲[学科・専攻]
▼[学科・専攻]
▲[学位]
▼[学位]
▲[言語]
▼[言語]
▲[題名]
▼[題名]
▲[副題]
▼[副題]
▲[要約]
▼[要約]
▲[キーワード]
▼[キーワード]
▲[年月日]
▼[年月日]
▲[指導教員]
▼[指導教員]
▲[指導協力教員]
▼[指導協力教員]
▲[審査教員]
▼[審査教員]
▲[備考]
▼[備考]
項目表示: 項目
(EID)
(MTime)
(Operator)
(Owner)
(被参照数)
[学科・専攻]
[学位]
[言語]
[題名]
[副題]
[要約]
[キーワード]
[年月日]
[指導教員]
[指導協力教員]
[審査教員]
[備考]
[課程博士 ] : (氏名) : 含フッ素HWE試薬を用いる四置換オレフィンおよびアレニルエステル誘導体の合成研究, 2017年9月, 佐野 茂樹 [難波 康祐 , 佐野 茂樹 , 山田 健一 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 新規テトラサイクリン系抗菌剤開発に関する基礎的研究, 2015年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 根本 尚夫 , 吉田 昌裕 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : HWE反応を鍵反応とする光学活性グリセロリン脂質合成法の開発研究, 2015年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 難波 康祐 , 根本 尚夫 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : オルトフタルアルデヒド法を基盤とした新規口臭検査法開発に関する基礎的研究, 2015年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 南川 典昭 , 重永 章 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 不斉アルドール反応を触媒するN-メチルジケトピペラジン型有機触媒の合成開発研究, 2015年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 大髙 章 , 吉田 昌裕 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : アレニルエステルを基盤とする新規チア-マイケル/アルドール型反応の開発研究, 2017年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 難波 康祐 , 山田 健一 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 光学活性グリセロール誘導体が示す比旋光度の濃度依存性に関する有機化学的研究, 2017年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 柏田 良樹 , 重永 章 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : キラルスルホンアミド-アミン触媒を用いるσ対称環状炭酸エステルの不斉開環反応の開発研究, 2018年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 難波 康祐 , 山田 健一 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : アレニルエステルのホスファ-マイケル付加反応によるビニルホスホン酸エステルの合成研究, 2019年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 柏田 良樹 , 重永 章 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : アレニルエステルのチア-マイケル/ディークマン反応による三置換チオフェンの合成研究, 2019年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 南川 典昭 , 山田 健一 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : ビス(オルガノチオ)ホスホリル酢酸メチルおよび類縁体の合成とHWE型反応への応用, 2019年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 大髙 章 , 難波 康祐 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : Garegg-Samuelsson反応を基盤とする混合ホスホン酸エステルの合成研究, 2020年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 難波 康祐 , 重永 章 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 2-フルオロ-2-ジエチルホスホノ酢酸エチル類縁体を用いる立体選択的HWE型反応の開発研究, 2020年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 柏田 良樹 , 根本 尚夫 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : アレニルエステルと第一級アミンのアザ-マイケル付加体を用いる三置換ピロールの合成研究, 2020年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 南川 典昭 , 山田 健一 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 抗デングウイルス活性の獲得に向けたイミダゾールヌクレオシド類の開発研究, 2018年3月, 南川 典昭 , 田良島 典子 [重永 章 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : DDD:AAA型水素結合様式を持つ人工塩基対の合成と性質解析, 2019年3月, 南川 典昭 , 田良島 典子 [大髙 章 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : ジペプチド型STINGアゴニストの開発研究, 2019年3月, 南川 典昭 , 田良島 典子 [大髙 章 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 糖部2'位修飾型イミダゾールヌクレオシド類の合成研究, 2020年3月, 南川 典昭 , 田良島 典子 [佐野 茂樹 , 重永 章 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : タンパク質化学合成を指向したN-スルファニルエチルアニリドペプチドの応用研究, 2015年3月, 大髙 章 , 伊藤 孝司 , 佐野 茂樹 [難波 康祐 , 佐野 茂樹 , 大髙 章 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : Synthetic studies on CXCL14 and its derivatives for their biological evaluation, 2015年9月, 大髙 章 , 南川 典昭 , 石田 竜弘 [佐野 茂樹 , 大髙 章 , 南川 典昭 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : N-Sulfanylethylanilideペプチドを利用したペプチドチオカルボン酸合成法の開発およびペプチドN-アルキルアミド調整への展開, 2016年3月, 大髙 章 [南川 典昭 , 大髙 章 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : 1,3a,6a-トリアザペンタレン類の置換基効果の解明と病原性微生物検出法への応用研究, 2017年3月, 難波 康祐 [大髙 章 , 難波 康祐 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : Synthetic studies of cyclic/stapled peptides for potential cancer therapeutic agents, 2017年3月, 大髙 章 , 難波 康祐 , 佐野 茂樹 [南川 典昭 , 大髙 章 , 難波 康祐 ]..[指導教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : MAC反応剤を用いたペプチド合成研究, 2008年3月, 根本 尚夫 [根本 尚夫 , 佐野 茂樹 , 落合 正仁 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : アゼチジン環構造を基盤とする新規抗菌剤の合成開発研究, 2008年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 落合 正仁 , 宍戸 宏造 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : 三価の超原子価臭素化合物の合成と反応, 2008年3月, 落合 正仁 [落合 正仁 , 佐野 茂樹 , 宍戸 宏造 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : アルキニル及びヒドロキシ-λ3-ヨーダンの特性の解明とその反応の開発, 2008年9月, 落合 正仁 [落合 正仁 , 佐野 茂樹 , 根本 尚夫 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : ビニル-λ3-ヨーダンのSN2反応とその立体選択的合成反応, 2009年3月, 落合 正仁 [佐野 茂樹 , 落合 正仁 , 根本 尚夫 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : 酵素反応を用いるα-置換セリン誘導体の不斉合成ならびに絶対配置の決定に関する研究, 2009年3月, 佐野 茂樹 [落合 正仁 , 佐野 茂樹 , 吉田 昌裕 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : 第三世代オリゴグリセロールの新規合成法及び水溶性フィブラート合成への応用, 2009年3月, 根本 尚夫 [落合 正仁 , 佐野 茂樹 , 根本 尚夫 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : 1-アザビシクロアルカンを基盤とする高歪み小員環化合物の合成研究, 2010年3月, 佐野 茂樹 [落合 正仁 , 佐野 茂樹 , 根本 尚夫 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : ジフルオロ(アリール)-λ3-ブロマンの酸化反応, 2010年3月, 落合 正仁 [佐野 茂樹 , 落合 正仁 , 根本 尚夫 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : Syntheses of Substituted Furans and Pyrroles by the Cyclizations of Propargylic Oxiranes and Aziridines, 2010年3月, 吉田 昌裕 (宍戸 宏造 ), [落合 正仁 , 佐野 茂樹 , 吉田 昌裕 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : ボンクレキン酸及びアスペルギライド類の全合成, 2011年3月, 宍戸 宏造 (吉田 昌裕 ), [佐野 茂樹 , 宍戸 宏造 , 大髙 章 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : σ対称1,3-ジオールの触媒的不斉非対称化反応の開発研究, 2011年3月, 佐野 茂樹 [落合 正仁 , 佐野 茂樹 , 吉田 昌裕 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[課程博士 ] : (氏名) : アルカリ性不良土壌の緑地化に関する有機化学的研究, 2016年3月, 難波 康祐 [佐野 茂樹 , 難波 康祐 , 根本 尚夫 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : ペプチド・タンパク質機能の時空間的制御を指向した刺激応答型結合切断システムの開発, 2011年3月, 大髙 章 [佐野 茂樹 , 南川 典昭 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : タンパク質AMP化の生理学的意義解明を指向したペプチド性分子ツールの開発研究, 2012年3月, 大髙 章 [佐野 茂樹 , 篠原 康雄 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : タンパク質化学合成を指向したプロリンライゲーション法の開発研究, 2013年3月, 大髙 章 [篠原 康雄 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : ケミカルツールを利用したRNA干渉の発現機構解明, 2013年3月, 南川 典昭 [山﨑 尚志 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : オレフィンメタセシスを用いた架橋ペプチド合成法の開発研究, 2014年3月, 大髙 章 [土屋 浩一郎 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 1,3a,6a-Triazapentalene 類の最小蛍光標識試薬への展開と応用, 2016年3月, 難波 康祐 [難波 康祐 , 佐野 茂樹 , 重永 章 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : トロパン骨格の触媒的構築法の開発を基軸としたHimandrineの全合成研究, 2016年3月, 難波 康祐 [難波 康祐 , 柏田 良樹 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : N-Sulfanylethylanilide(SEAlide)を基盤とした新規標的タンパク質精製ツールの開発研究, 2016年3月, 大髙 章 [佐野 茂樹 , 佐藤 陽一 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : チオール導入型4-dimethylaminopyridine誘導体を用いた環状ペプチド合成法の開発, 2017年3月, 大髙 章 [難波 康祐 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 光応答型チオエステル等価体を用いた多成分 One-pot NCL 法の研究開発, 2018年3月, 大髙 章 [佐野 茂樹 , 難波 康祐 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : Palau'amineの第二世代合成研究, 2018年3月, 難波 康祐 [難波 康祐 , 佐野 茂樹 , 山田 健一 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : N-置換クマリン型補助基の副反応を基盤としたチオエステル等価体として機能する 新規補助基の開発研究, 2019年3月, 大髙 章 [佐野 茂樹 , 難波 康祐 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : エストロゲン依存性乳がん増殖 抑制ペプチドの開発研究, 2019年3月, 大髙 章 [南川 典昭 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 不斉ベンゾイン反応におけるキラルNHC触媒の遠隔位電子効果, 2020年3月, 山田 健一 [佐野 茂樹 , 田中 直伸 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : Nagelamide K, Qの全合成研究, 2020年3月, 難波 康祐 [難波 康祐 , 佐野 茂樹 , 田中 直伸 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : c-di-4'-チオAMPの合成と性質評価, 2017年3月, 南川 典昭 , 田良島 典子 [佐野 茂樹 , 重永 章 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 遷移金属触媒を用いたプロパルギルエポキシドの立体選択的カップリング反応の開発, 2007年3月, 吉田 昌裕 (宍戸 宏造 ), [楠見 武徳 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : イソリクイリチゲニンの高効率的合成法の確立とそのZ異性体の合成研究, 2008年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 木原 勝 , 柏田 良樹 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : σ対称1,3-ジオールを基質とする触媒的エナンチオ選択的アセチル化反応の開発研究, 2008年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 落合 正仁 , 根本 尚夫 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : シロールならびに光学活性シリルアミンの合成研究, 2008年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 楠見 武徳 , 吉田 昌裕 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 1-シラアレン類の合成ならびにその応用研究, 2008年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 落合 正仁 , 根本 尚夫 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 脱共役エステル化反応による光学活性2-シクロヘキセニル酢酸エステルの合成研究, 2009年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 落合 正仁 , 根本 尚夫 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : ケトンの不斉還元によるフルオロオレフィン型光学活性ジペプチドミメティクスの合成研究, 2009年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 大髙 章 , 吉田 昌裕 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : アンギバクチン及びアンヒドロアンギバクチンの合成研究, 2009年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 宍戸 宏造 , 大井 高 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : イソマンニド及びジケトピペラジン骨格を有する不斉有機触媒の合成開発研究, 2009年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 木原 勝 , 根本 尚夫 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : タンデム型還元-オレフィン化反応によるE型オレフィンの合成研究, 2009年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 落合 正仁 , 吉田 昌裕 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 機能性イミダゾリウムカルベン触媒を用いた芳香族アルデヒドと不飽和アルデヒドの連続反応, 2010年3月, 吉田 昌裕 (宍戸 宏造 ), [佐野 茂樹 , 落合 正仁 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : HWE反応を基盤とするグリセロリン脂質の合成研究, 2010年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 大髙 章 , 大井 高 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : HWE反応を基盤とするフルオロオレフィン型グリシルプロリンミメティクスの合成研究, 2010年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 落合 正仁 , 吉田 昌裕 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : オルトフタルアルデヒド法ならびにエルマン法を基盤としたメタンチオール捕捉標識反応剤の合成開発研究, 2010年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 宍戸 宏造 , 大井 高 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 白金族金属錯体を用いたアレンへのアリールボロン酸の付加反応の展開, 2011年3月, 吉田 昌裕 (宍戸 宏造 ), [佐野 茂樹 , 根本 尚夫 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 環状酸無水物の不斉アルコリシスを基盤とする光学活性 cis-テトラヒドロフタラジノン誘導体の合成研究, 2011年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 落合 正仁 , 根本 尚夫 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : チアゾリジンアミドおよびエルマン試薬を基盤とする化学選択的蛍光標識試薬の合成開発研究, 2011年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 大髙 章 , 吉田 昌裕 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : シデロフォア活性物質アンギバクチンならびに関連誘導体の合成研究, 2011年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 宍戸 宏造 , 大井 高 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : N-メチルジケトピペラジン構造を基盤とするα-アミノ酸の新規絶対配置決定法の開発研究, 2011年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 宍戸 宏造 , 南川 典昭 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : HWE反応を基盤とする光学活性アレニルエステルの合成研究, 2011年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 落合 正仁 , 根本 尚夫 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : キラルリン酸を用いる6員環状炭酸エステルの触媒的不斉開環反応に関する研究, 2012年3月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 落合 正仁 , 大髙 章 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : シデロフォア活性物質ロドトルラ酸ならびに関連誘導体の合成研究, 2014年2月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 難波 康祐 , 南川 典昭 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : HWE反応を用いる2-シクロペンチリデン-2-フルオロ酢酸誘導体の立体選択的合成研究, 2014年2月, 佐野 茂樹 [佐野 茂樹 , 大髙 章 , 吉田 昌裕 ]..[指導教員]+[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 天然由来アレロケミカルヘリアナン型セスキテルペンの合成研究, 2007年3月, 宍戸 宏造 (吉田 昌裕 ), [宍戸 宏造 , 大髙 章 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 生理活性ザンタノリドの合成研究, 2008年3月, 宍戸 宏造 (吉田 昌裕 ), [宍戸 宏造 , 楠見 武徳 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 分子内細見ー櫻井反応の新展開, 2009年3月, 宍戸 宏造 (吉田 昌裕 ), [宍戸 宏造 , 佐野 茂樹 , 柏田 良樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : (+)-Aspermytin Aの全合成, 2010年3月, 宍戸 宏造 (吉田 昌裕 ), [宍戸 宏造 , 大髙 章 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 含窒素複素環天然物の合成研究及び2-(Buta-1,3-diene-2-yl)aniline誘導体の合成と含窒素複素環合成への展開, 2010年3月, 宍戸 宏造 (吉田 昌裕 ), [宍戸 宏造 , 大井 高 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : ヘリアンヌオールDの効率的合成研究, 2011年3月, 宍戸 宏造 (吉田 昌裕 ), [宍戸 宏造 , 佐野 茂樹 , 柏田 良樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 非公開, 2013年3月, 根本 尚夫 [難波 康祐 , 佐野 茂樹 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 非公開, 2013年3月, 吉田 昌裕 [佐野 茂樹 , 根本 尚夫 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 連結用側鎖を有するDTPA誘導体の実用的合成法の開発と新機能MRI造影剤創製への応用研究, 2011年3月, 根本 尚夫 [佐野 茂樹 , 吉田 昌裕 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : ブロマン (III) を用いたビニル位 SN2 反応とホウ素化合物のアミド化反応, 2011年3月, 落合 正仁 [佐野 茂樹 , 根本 尚夫 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : Ellagic acid 誘導体の合成と生物活性に関する研究及び Feruloyl mucic acid 誘導体の合成研究, 2011年3月, 柏田 良樹 [佐野 茂樹 , 根本 尚夫 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .
[修士 ] : (氏名) : 疎水性アンカー担持リサイクラブルキラルリン酸触媒の開発, 2021年3月, 山田 健一 [佐野 茂樹 , 根本 尚夫 ]..[審査教員]
閲覧操作 (編集)
→ EdbAssistance → EdbClient → 閲覧画面(旧) . . .