REF= | ![]() |
---|
有効な情報: 205件 + 無効な情報: 4件 = 全ての情報: 209件
[学科・専攻](学位授与学科・専攻(論文博士の場合には研究科名))による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学位](学位の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
[修士] : (氏名) : 光源配置の最適化手法の検討と室内照明設計データブックの作成, 2008年3月, 下村 直行 (寺西 研二), [下村 直行, 井上 廉, 伊坂 勝生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 拡散反応を利用したCu安定化V-Ti合金超伝導線の作製, 2008年3月, 井上 廉 [井上 廉, 伊坂 勝生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Investigating the Effect of PD Location and Optimal Size of Window to Arrange Antenna in GIS for UHF Method, 2009年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 井上 廉, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Effect of Spectrum Analyzer's Impulse Bandwidth on the Measurement of EM Waves Emitted from Partial Discharge in Multipath-rich Environment, 2009年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 井上 廉, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Fundamental Analysis on Electromagnetic Waves Emitted from Tree Using Interpolated Method of Moments, 2009年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 井上 廉, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Comparison Analysis of Brain Waves During the Forefinger Movements Using Directed Transfer Function, 2009年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 井上 廉, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Measurement and Analysis of Contact Current from Electromagnetic Cooking Systems, 2009年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 井上 廉, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Analysis of Acceleration Signals Associated with Fault Using Fast ICA, 2009年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 井上 廉, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 環境保全とバイオ応用のためのパルスパワー技術の開発, 2009年3月, 下村 直行 (寺西 研二), [下村 直行, 井上 廉, 川田 昌武]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いた線対円筒リアクタによるNOx処理, 2009年3月, 下村 直行 (寺西 研二), [下村 直行, 井上 廉, 川田 昌武]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 照度分布計算手法の検討とその応用, 2009年3月, 下村 直行 (寺西 研二), [下村 直行, 井上 廉, 川田 昌武]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワー発生装置の改良, 2006年3月, 下村 直行 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いたオゾン生成におけるリアクタ形状の検討, 2006年3月, 下村 直行 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いたNOx処理に関する研究, 2006年3月, 下村 直行 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : MC発電機の試験データ解析, 2006年3月, 下村 直行 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワー計測技術に関する研究, 2007年3月, 下村 直行 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いたオゾン発生における高収率化に関する研究, 2007年3月, 下村 直行 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いた並列リアクタによるNOx処理, 2007年3月, 下村 直行 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 入射角依存性反射を含む状態方程式を用いた照度分布計算手法の検討, 2007年3月, 下村 直行 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 未知光源位置決定におけるセンサ位置の最適化, 2001年3月, 長田 正義 [伊坂 勝生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 短ギャップアーク放電特性に関する基礎的検討, 2001年3月, 長田 正義 [伊坂 勝生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : パルス電界による絶縁破壊現象の解析, 2001年3月, 長田 正義 [伊坂 勝生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 最適照度分布を得るための光源配置に関する研, 2001年3月, 長田 正義 [伊坂 勝生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 高圧水銀灯の諸特性に関する研究, 2002年3月, 長田 正義 [長田 正義, 下村 直行, 伊坂 勝生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ワイヤアレイ放電とZピンチプラズマの挙動の数値解析, 2002年3月, 長田 正義 [長田 正義, 下村 直行, 伊坂 勝生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 電力作業員の交流電界曝露に関する基礎的研究, 2002年3月, 伊坂 勝生 [伊坂 勝生, 長田 正義, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 身の周りにおける交流磁界についての考察, 2002年3月, 伊坂 勝生 [伊坂 勝生, 長田 正義, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 職業場における曝露磁界特性の比較, 2002年3月, 伊坂 勝生 [伊坂 勝生, 長田 正義, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 身の回りのトランジェント磁界の定量化, 2003年3月, 伊坂 勝生 [伊坂 勝生, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 学生実験時における曝露磁界測定について, 2003年3月, 伊坂 勝生 [伊坂 勝生, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : たるみを有する送電線からの磁界解析, 2003年3月, 伊坂 勝生 [伊坂 勝生, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : マルチギャップを用いたパルス絶縁破壊現象解明方法の提案, 2003年3月, 伊坂 勝生 (下村 直行), [伊坂 勝生, 下村 直行, 川田 昌武]..[指導協力教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワー発生装置の開発と高効率オゾン生成への応用, 2003年3月, 伊坂 勝生 (下村 直行), [伊坂 勝生, 下村 直行, 川田 昌武]..[指導協力教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 照明環境の改善のためのGAによる光源配置の最適化, 2003年3月, 伊坂 勝生 (下村 直行), [伊坂 勝生, 下村 直行, 川田 昌武]..[指導協力教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 新幹線プラットホームにおける人体曝露電界に関する基礎的研究および電界誘導電流の影響に関する細胞実験結果, 2004年3月, 伊坂 勝生, 川田 昌武 [伊坂 勝生, 川田 昌武, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 溶接作業における人体曝露磁界分布調査および人体モデル内部の誘導電流解析, 2004年3月, 伊坂 勝生, 川田 昌武 [伊坂 勝生, 川田 昌武, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ベイジアンネットワークによるタービン発電機異常診断, 2005年3月, 川田 昌武, 伊坂 勝生 [川田 昌武, 伊坂 勝生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 交流電界に曝露された人体の生体反応についての測定, 2005年3月, 伊坂 勝生, 川田 昌武 [伊坂 勝生, 川田 昌武, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : VDTからのトランジェント磁界による生体モデル内部誘導電流の解析, 2005年3月, 伊坂 勝生, 川田 昌武 [伊坂 勝生, 川田 昌武, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 職場環境における曝露磁界の測定, 2005年3月, 伊坂 勝生, 川田 昌武 [伊坂 勝生, 川田 昌武, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いた高収率オゾナイザに関する研究, 2005年3月, 下村 直行 [下村 直行, 井上 廉, 伊坂 勝生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 最適化アルゴリズムを用いた照明設計手法に関する研究, 2005年3月, 下村 直行 [下村 直行, 井上 廉, 伊坂 勝生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : LHDダイバータタイルの損耗·再堆積分布に関する研究, 2005年3月, 大宅 薫 [大宅 薫, 富永 喜久雄, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ダイバータ黒鉛タイルにおける炭化水素分子の再付着分布に関する研究, 2005年3月, 大宅 薫 [大宅 薫, 富永 喜久雄, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 高粒子束プラズマ照射によるタングステンの損耗と不純物炭素の再堆積に関する研究, 2005年3月, 大宅 薫 [大宅 薫, 富永 喜久雄, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 独立成分分析によるタービン振動診断のための基礎研究, 2006年3月, 川田 昌武, 伊坂 勝生 [伊坂 勝生, 井上 廉, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 角度鉄塔を有する送電線からの磁界解析, 2006年3月, 伊坂 勝生, 川田 昌武 [伊坂 勝生, 井上 廉, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 最新のMRI装置操作室およびpm実験室におけるELF磁界分布の特性解析, 2006年3月, 伊坂 勝生, 川田 昌武 [伊坂 勝生, 井上 廉, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Simulation on Propagation of VHF/UHF Signals Emitted from Partial Discharge in Air-Substation, 2006年3月, 川田 昌武, 伊坂 勝生 [伊坂 勝生, 井上 廉, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 20 T 級超伝導マグネットのコンパクト化, 2007年3月, 井上 廉 [井上 廉, 伊坂 勝生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : NbとAg-Sn合金の相互拡散反応により作成したNb3Sn極細多芯線の超伝導特性, 2007年3月, 井上 廉 [井上 廉, 伊坂 勝生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : V-Ti 合金線材の超伝導特性, 2007年3月, 井上 廉 [井上 廉, 伊坂 勝生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 小型ナノ秒パルスパワー発生装置の開発, 2009年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワー方式NOx処理における並列リアクタ形状の検討, 2009年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 固形腫瘍に対するナノ秒パルス電界印加実験, 2009年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 圧電トランスを用いた誘電体バリア放電の電気特性に関する研究, 2009年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 圧電トランス型プラズマリアクタの設計に関する基礎研究, 2009年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 圧電トランス型オゾン発生器のオゾン生成特性, 2009年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 圧電トランスを用いた誘電体バリア放電型エキシマランプの開発, 2009年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 光束追跡法による照度計算と最適照明設計の検討, 2009年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いた容量結合型リアクタによるオゾン生成に関する研究, 2010年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いた促進酸化処理による水処理に関する研究, 2010年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いたNOx 処理におけるリアクタ接続方式の検討, 2010年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルス電界の固形腫瘍に対する印加効果に関する研究, 2010年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : パルスパワーによる細胞壁穿孔のための基礎研究, 2010年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 圧電トランス型プラズマリアクタの放電電力測定装置の検討, 2010年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 可視光領域の光吸収を利用したオゾン濃度計測法の検討, 2010年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 窒素中における誘電体バリア放電の放電形態に関する研究, 2011年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 誘電体バリア放電の放電電力自動計測ソフトウェアの開発, 2011年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : 病原性細菌の遺伝子発現におけるパルス高電界の影響に関する研究, 2011年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : バイオマス燃料製造へのパルスパワー技術の応用研究, 2011年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワー方式オゾン生成における容量結合型リアクタの活用に関する研究, 2011年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[学士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いた界面活性剤の分解に関する研究, 2011年3月, 下村 直行, 寺西 研二 [下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 同期化力向上機能を有する分散電源を用いたマイクログリッドの電力品質改善に関する研究, 2016年3月, 北條 昌秀 [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[課程博士] : (氏名) : 核融合装置におけるプラズマ対向壁の損耗・再堆積に関する研究, 2009年3月, 大宅 薫 [井上 廉, 大西 徳生, 大宅 薫, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[課程博士] : (氏名) : 超電導磁気浮上式鉄道用地上コイルの高機能化および耐久性検証・絶縁診断技術に関する研究, 2014年3月, 川田 昌武 [下村 直行, 橋爪 正樹, 安野 卓, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[課程博士] : (氏名) : 風速予測を用いた小型風力発電機の最大出力制御システムに関する研究, 2014年3月, 安野 卓 [下村 直行, 橋爪 正樹, 安野 卓]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[課程博士] : (氏名) : 長距離配電線に対応した太陽光発電系統連系用電力変換装置の無効電力制御手法に関する研究, 2015年9月, 北條 昌秀 [下村 直行, 安野 卓, 橋爪 正樹, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Ag-Sn-Mg合金とNbの拡散反応により生成したNb3Snの超伝導特性,及び合金添加による新しいNb3Al線材作製法の検討, 2009年3月, 井上 廉 [井上 廉, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Study on Moving Control System of Multi-legged Type Hopping Robot Using Adaptive CPG Networks, 2010年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 川田 昌武, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 群移動ロボットのための自己位置同定及びマップ生成に関する研究, 2010年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 川田 昌武, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Analysis of Electric Potential in Crosscut Human Brain Model Using Boundary Element Method, 2010年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 下村 直行, 安野 卓, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 水浄化のためのナノ秒パルスパワーを用いた脱色処理の高効率化と添加物の効果の検討, 2010年3月, 下村 直行 [下村 直行, 川田 昌武, 安野 卓, 大西 徳生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 目標経路の未来情報を用いた自律型UGVのファジィ経路追従制御に関する研究, 2010年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 川田 昌武, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 遺伝的プログラミングを用いた群知能ロボットの行動制御ルール生成に関する研究, 2010年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 川田 昌武, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 遠隔操作型クローラ式移動ロボットの速度協調制御に関する研究, 2010年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 川田 昌武, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 可視光領域における光吸収を利用したオゾン濃度測定法の開発, 2010年3月, 下村 直行 [下村 直行, 川田 昌武, 安野 卓, 大西 徳生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 生物細胞へのパルスパワー印加の影響とそのための電源の開発, 2010年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 川田 昌武, 大西 徳生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Investigation on Error of 3D Reconstruction Accompanied with Camera-to -Subject Distance, 2010年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 下村 直行, 安野 卓, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : メソ数値予報モデルGPVデータを用いたファジィ日射量予測システムに関する研究, 2010年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 川田 昌武, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : CPGネットワークを用いた二関節筋機構を有する4脚ロボットの適応的歩容生成に関する研究, 2010年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 川田 昌武, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 適応制御を用いた電動車いすの速度協調および滑り抑制制御に関する研究, 2010年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 川田 昌武, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いた各種放電方式によるオゾン生成に関する研究, 2010年3月, 下村 直行 [下村 直行, 川田 昌武, 安野 卓, 大西 徳生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 圧電トランスを用いた誘電体バリア放電型エキシマランプの開発, 2010年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 川田 昌武, 大西 徳生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 介護予防のための膝関節用パワーアシスト装具の運動制御に関する研究, 2010年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 川田 昌武, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いたNOx処理におけるリアクタ設定の検討, 2010年3月, 下村 直行 [下村 直行, 川田 昌武, 安野 卓, 大西 徳生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Estimation of DOA of EM Waves Emitted from Multiple PDs, 2010年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 下村 直行, 安野 卓, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 複素ニューラルネットワークを用いた風力発電システムの出力予測に関する研究, 2011年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : データマイニングを用いた群ロボットのパネル巡航問題における人間の意思決定スキル獲得に関する研究, 2011年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 強化学習を用いた4脚ロボットの動作パターン生成に関する研究, 2011年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 適応型2自由度制御を用いた3連パラレルクローラ型移動ロボットのクローラ間速度協調制御に関する研究, 2011年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 脚車輪分離型6脚ロボットの全方位移動制御に関する研究, 2011年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ファジィ推論を用いた衝突危険度に基づく自律型移動ロボットの障害物回避制御に関する研究, 2011年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 階層型ニューラルネットワークを用いた膝関節用パワーアシスト装具のアシスト力推定と制御に関する研究, 2011年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Fundamental Study of Designing of Integrated Starter‐Generator System, 2011年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 下村 直行, 安野 卓, 大西 徳生]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 圧電トランス型プラズマリアクタの設計に関する研究, 2011年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 川田 昌武, 大西 徳生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 圧電トランスを用いたXe2*エキシマランプに関する研究, 2011年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 川田 昌武, 大西 徳生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルス電界印加による固形腫瘍の成長抑制に関する研究, 2011年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 川田 昌武, 大西 徳生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 病原性細菌へのパルス高電界印加の効果に関する研究, 2011年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 川田 昌武, 大西 徳生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いたNOx処理における放電リアクタの検討, 2011年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 川田 昌武, 大西 徳生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 圧電トランスを用いた誘電体バリア放電の電気特性解析法に関する研究, 2011年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 川田 昌武, 大西 徳生]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 電動車いすのための触覚振動デバイスを用いた衝突回避支援システムに関する研究, 2011年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 閉リンク機構を用いた膝関節用パワーアシスト装具の運動制御に関する研究, 2012年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いたオゾン生成の高濃度化に関する研究, 2012年3月, 下村 直行 [下村 直行, 川田 昌武, 安野 卓]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 複素CPGネットワークを用いた4脚ロボットの歩容生成に関する研究, 2012年3月, 大西 徳生 [大西 徳生, 下村 直行, 安野 卓]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 窒素中誘電体バリア放電の放電形態に関する研究, 2012年3月, 下村 直行 [下村 直行, 川田 昌武, 安野 卓]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 環境適応型CPGネットワークを用いた4脚ロボットの歩行制御に関する研究, 2012年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 屋外環境における無人陸上車両の自律ナビゲーションに関する研究, 2012年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いたNOx処理のためのリアクタ設定に関する研究, 2012年3月, 下村 直行 [下村 直行, 川田 昌武, 安野 卓]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 圧電トランスを用いた小型オゾン発生システムに関する研究, 2012年3月, 下村 直行 [下村 直行, 川田 昌武, 安野 卓]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルス電界の腫瘍への印加に関する研究, 2012年3月, 下村 直行 [下村 直行, 川田 昌武, 安野 卓]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : パルスパワーを用いたバイオマス燃料製造技術に関する研究, 2012年3月, 下村 直行 [下村 直行, 川田 昌武, 安野 卓]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 周波数成分情報に基づく複素ニューラルネットワークを用いた風速予測に関する研究, 2013年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Effect of Coupling between Horn Antenna and Spacer Flange in Near Field on External Diagnosis of GIS, 2013年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 下村 直行, 寺西 研二]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 数値予報と簡略化ファジィ推論を用いた日射量予測モデルに関する研究, 2013年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : レーザ光吸収法によるオゾナイザ内部のオゾン密度分布計測に関する研究, 2013年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 群移動ロボットのためのリアルタイム環境マップ生成に関する研究, 2013年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Comparison of Superheterodyne SA and FFT for Monitoring of PD in GIS, 2013年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 下村 直行, 寺西 研二]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いたバリア放電型水処理技術に関する研究, 2013年3月, 下村 直行 [下村 直行, 寺西 研二, 川田 昌武]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 衝突危険度推定を用いた電動車椅子の安全運転支援システムに関する研究, 2013年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 腱駆動関節モデルの適応型2自由度位置制御システムに関する研究, 2013年3月, 安野 卓 [安野 卓, 大西 徳生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : パルス電界が病原性細菌の遺伝子発現に及ぼす影響, 2013年3月, 下村 直行 [下村 直行, 寺西 研二, 川田 昌武]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワー方式オゾン生成の高濃度化に関する研究, 2013年3月, 下村 直行 [下村 直行, 寺西 研二, 川田 昌武]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 微細藻へのパルス電界印加に関する研究, 2013年3月, 下村 直行 [下村 直行, 寺西 研二, 川田 昌武]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 3連パラレルクローラ型移動ロボットの遠隔操縦支援システムに関する研究, 2014年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ガス絶縁開閉装置の外部診断のためのスペーサ形状による部分放電からの電磁波誘導, 2014年3月, 川田 昌武 [川田 昌武, 下村 直行, 寺西 研二]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ZMPフィードバックを有する複素CPGネットワークを用いた4脚ロボットの適応的歩行制御に関する研究, 2014年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 圧電トランス型プラズマリアクタの電気特性解析法に関する研究, 2014年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 一次元ホッピングロボットの動特性を内包したCPGモデルによる適応的跳躍制御に関する研究, 2014年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : オペレータの意思決定データに基づくパネル巡航制御ルールの評価に関する研究, 2014年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : センサレスベクトル制御を用いた誘導電動機の高効率制御に関する研究, 2014年3月, 北條 昌秀 [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 全天画像データを用いた日射量推定に関する研究, 2014年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 体重心移動情報に基づく受動的機械要素を用いた膝関節用パワーアシスト装具の運動制御に関する研究, 2014年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : トランスレスDC/DCコンバータに関する研究, 2014年3月, 北條 昌秀 (山中 建二), [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーによるオゾン生成の高濃度化に関する研究, 2014年3月, 下村 直行 [下村 直行, 寺西 研二, 川田 昌武]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いた界面活性剤の処理技術の開発, 2014年3月, 下村 直行 [下村 直行, 寺西 研二, 川田 昌武]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルス電界の腫瘍への印加効果に関する研究, 2014年3月, 下村 直行 [下村 直行, 寺西 研二, 安野 卓]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : パルス高電界による小胞体ストレス応答に関する基礎研究, 2014年3月, 下村 直行 [下村 直行, 寺西 研二, 安野 卓]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : パルスパワーを用いた微細藻原料バイオマス生産に関する研究, 2014年3月, 下村 直行 [下村 直行, 寺西 研二, 安野 卓]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : レーザ光吸収法を用いたDBD型オゾナイザ内部のオゾン密度分布in-situ計測に関する研究, 2014年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 圧電トランス型オゾン発生器における誘電体電極材料の検討, 2014年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 系統連系インバータの多様性を考慮した太陽光発電システムにおける無効電力制御法に関する研究, 2014年3月, 北條 昌秀 (山中 建二), [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 多極永久磁石同期発電機のセンサレス制御に関する研究, 2014年3月, 北條 昌秀 (山中 建二), [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 大気圧誘電体バリア放電を用いたプラズマジェットに関する研究, 2014年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 大容量太陽光発電システムの系統連系インバータによる配電系統の電圧制御に関する研究, 2014年3月, 北條 昌秀 (山中 建二), [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 蓄電池と系統連系インバータを併用した受電端電圧制御に関する研究, 2014年3月, 北條 昌秀 (山中 建二), [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 直流給電システムにおける多端子受電回路に関する研究, 2014年3月, 北條 昌秀 (山中 建二), [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 直列接続された蓄電池の均等充放電制御に関する研究, 2014年3月, 北條 昌秀 (山中 建二), [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いた界面活性剤処理に関する研究, 2014年9月, 下村 直行 (下村 直行), [下村 直行, 安野 卓, 寺西 研二]..[指導教員]+[指導協力教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 屋外環境における群移動ロボットの自己位置同定精度向上に関する研究, 2015年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 誘電体バリア放電を用いた周囲ガス供給型プラズマジェットに関する研究, 2015年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 太陽光発電システム導入時における低圧配電系統の受電端電圧制御に関する研究, 2015年3月, 北條 昌秀 [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワー方式NOx処理における短ギャップリアクタに関する研究, 2015年3月, 下村 直行 [下村 直行, 寺西 研二, 川田 昌武]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 微細藻類バイオマス燃料生産のためのパルスパワー応用に関する研究, 2015年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 寺西 研二]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : IGBTによる高周波スイッチング回路に関する研究, 2015年3月, 北條 昌秀 [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ブラシレスDCモータの矩形波センサレス制御に関する研究, 2015年3月, 北條 昌秀 [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : SCオルタネータのツインインバータ制御によるハイブリッドシステムに関する研究, 2015年3月, 北條 昌秀 [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 体重心および床反力に基づく膝関節用パワーアシスト装具の力制御に関する研究, 2015年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 簡略化ファジィ推論を用いた予測時間別日射量予測モデルに関する研究, 2015年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 大容量風力発電を含む電力系統の安定度解析に関する研究, 2015年3月, 北條 昌秀 [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 自律制御機能を有する遠隔操作型移動ロボットのマンマシンインターフェースに関する研究, 2015年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 極短パルス電界の固形腫瘍への印加効果に関する研究, 2015年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 寺西 研二]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 自動車用ディスクブレーキを用いた電動機負荷試験装置に関する研究, 2015年3月, 北條 昌秀 [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : パルス電界による小胞体ストレス応答の制御に関する研究, 2015年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 寺西 研二]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 電動ターボによるディーゼルエンジンの黒煙減少システムに関する研究, 2015年3月, 北條 昌秀 [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 同期計測に基づく電力系統の状態観測に関する研究, 2015年3月, 北條 昌秀 [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 誘電体バリア放電を用いたインディゴカルミン水溶液の脱色に関する研究, 2015年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 安野 卓]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワー放電を用いたNOx処理における効率向上, 2016年3月, 下村 直行 [下村 直行, 北條 昌秀, 寺西 研二]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 周囲ガス供給型プラズマジェットによる枯草菌芽胞の殺菌効果に関する研究, 2016年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 大容量太陽光発電システムを有する配電系統における直列リアクトルを用いた電圧制御に関する研究, 2016年3月, 北條 昌秀 [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 複素CPGネットワークとZMPを用いた4脚ロボットの未知不整地歩行制御システムに関する研究, 2016年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 周囲ガス供給型プラズマジェットの時間空間分布に関する研究, 2016年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 直流給電システムにおける多端子受電回路の偏磁抑制法に関する研究, 2016年3月, 北條 昌秀 [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 電源の小型化に向けた圧電トランス型プラズマリアクタの駆動特性に関する研究, 2016年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 走行用電動機を用いた自動車のABS(Antilock Brake System)に関する研究, 2016年3月, 北條 昌秀 (山中 建二), [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 羽根車の回転を用いた誘電体バリア放電による誘導気流の特性調査, 2016年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 安野 卓]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : バイオエレクトリクス研究のためのパルスパワー発生装置の開発, 2016年3月, 下村 直行 [下村 直行, 北條 昌秀, 寺西 研二]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 誘電体バリア放電型水処理リアクタの電極構造がインジゴカルミンの脱色特性に及ぼす影響, 2016年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 安野 卓]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 発光分光法を用いた圧電トランス型オゾン発生器中の放電プラズマ診断に関する研究, 2016年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワーを用いたオゾン生成の高濃度化に関する研究, 2016年3月, 下村 直行 [下村 直行, 寺西 研二, 川田 昌武]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 小胞体ストレス応答に対するナノ秒パルス電界印加の影響, 2016年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 寺西 研二]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : ハナビラタケ菌糸体の生長に及ぼすパルス放電の影響, 2016年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 寺西 研二]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 小型電動車両における蓄電池の負担低減に関する研究, 2016年3月, 北條 昌秀 (山中 建二), [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 癌細胞に対するナノ秒パルス電界印加効果に関する研究, 2016年3月, 下村 直行 [下村 直行, 安野 卓, 寺西 研二]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 誘電体バリア放電型オゾン発生器中のオゾン密度空間分布計測と光透過率の挙動に関する研究, 2016年3月, 寺西 研二 [寺西 研二, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 人間の意思決定データに基づく群知能ロボットの行動制御ルール生成と評価に関する研究, 2016年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 直列接続された蓄電池の共振型均等充電回路に関する研究, 2016年3月, 北條 昌秀 (山中 建二), [北條 昌秀, 安野 卓, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 複数の階層型ニューラルネットワークを用いた風力発電の出力予測に関する研究, 2016年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 複数のDCモータを相互結合したCPGモデルの発振特性に関する研究, 2016年3月, 安野 卓 [安野 卓, 下村 直行, 北條 昌秀]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[論文博士] : (氏名) : 気中ギャップおよびがいしの火花放電電圧に対する水分の影響に関する研究, 2007年11月, 伊坂 勝生 [伊坂 勝生, 木内 陽介, 井上 廉, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[課程博士] : (氏名) : ナノ秒パルスパワー発生装置の開発とその環境応用技術に関する研究, 2009年3月, 下村 直行 [井上 廉, 大西 徳生, 大宅 薫, 下村 直行]..[指導教員]+[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : 20T級超伝導マグネットのコンパクト化, 2007年2月, 井上 廉 [井上 廉, 伊坂 勝生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : V-Ti合金の超伝導特性, 2007年2月, 井上 廉 [井上 廉, 伊坂 勝生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Nb/Ag-Sn fcc相及びNb/Ag-Snゼ-タ相の相互拡散反応により生成されたNb3Sn極細多芯線の超伝導特性, 2007年2月, 井上 廉 [井上 廉, 伊坂 勝生, 下村 直行]..[審査教員] | ... | |||
![]() |
[修士] : (氏名) : Ag-Sn-Mg 合金と Nb の拡散反応により生成した Nb3Sn の超伝導特性,及び合金添加による新しい Nb3Al 線材作製法の検討, 2009年2月, 井上 廉 [井上 廉, 下村 直行, 川田 昌武]..[審査教員] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.