REF= | ![]() |
---|
有効な情報: 17件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 17件
[組織](研究者の属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[種別](国内,国際の別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[出資団体](研究費を出資した団体(文部省,財団など))による分類 : | ||||||||||||||||||||
[予算名](研究費の名称(科学研究費補助金など))による分類 : | ||||||||||||||||||||
[期間](予算執行期間)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
石田 和之 : 政府 文部科学省, 科学研究費補助金・若手研究, 租税競争論及び二重の配当論を用いた環境関連税制の制度設計に関する理論的研究, 2004年4月〜2007年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
石田 和之 : (財)クリタ水·環境科学振興財団, (予算名)・(予算名2), 水資源に対する経済的規制についての租税競争理論を用いた理論的研究, 2003年10月〜2004年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
樋口 直人, 丹野 清人, 稲葉 奈々子 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(B), 経済危機と国際移民──アルゼンチン日系人におけるデカセギ戦略, 2005年4月〜2009年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
樋口 直人, 町村 敬志, 久保田 滋, 矢部 拓也, 松谷 満 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・萌芽研究, 社会的ミリューと政治の交錯に関する研究──第二の近代における変動モデルの開発と検証, 2005年4月〜2006年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
樋口 直人, 矢部 拓也, 松谷 満 : クリタ水·環境科学振興財団, 研究助成・(予算名2), 河川整備と住民運動をめぐる環境政治──吉野川可動堰建設問題を中心に, 2005年9月〜2006年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
樋口 直人, 矢部 拓也, 松谷 満 : 昭和シェル石油環境研究財団, 研究助成・(予算名2), 吉野川可動堰建設と政治変動, 2005年10月〜2006年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
樋口 直人, 矢部 拓也, 松谷 満 : 地球環境財団, 研究奨励金・(予算名2), 環境運動と政治変動──吉野川可動堰建設と環境政治の実験, 2006年4月〜2007年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
樋口 直人 : 文部省 日本学術振興会, 国際会議等派遣事業・(予算名2), 8th APMRN Conference on Migration and Poverty Reduction, 2007年4月〜2008年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
樋口 直人, 稲葉 奈々子 : 財団法人 村田学術振興財団, 研究助成金・(予算名2), 移民自営業者によるニッチ形成と産業構造, 2008年9月〜2009年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
松谷 満, 樋口 直人 : カシオ科学振興財団, 研究助成・(予算名2), ローカルパーティーの現代社会論:個人化社会における政治の再構築をめぐる困難, 2008年12月〜2009年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
矢部 拓也 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・若手研究, 都市再生におけるソーシャル·キャピタル形成の都市間比較に関する実証研究, 2004年4月〜2007年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
山村 亜紀, 平井 松午, 小野 正敏, 仁木 宏 : 財団法人 国土地理協会, 研究助成金・(予算名2), 守護町勝瑞の空間構造に関する学際的研究, 2008年7月〜2009年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
挽地 康彦, 樋口 直人 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(C), 「ポスト共生」の移民理論に向けたアクション・リサーチ, 2009年4月〜2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
移住労働者と連帯する全国ネットワーク (名), 稲葉 奈々子, 樋口 直人, 高谷 幸 : ファイザー株式会社, 心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援・(予算名2), 在日外国人の貧困と潜在能力――「外国人問題」への視座転換に向けて, 2009年1月〜12月..[組織] | ... | |||
![]() |
稲葉 奈々子, 樋口 直人 : 日本証券奨学財団, 研究助成金・(予算名2), 世界システムの動態と移民:アルゼンチンから帰国した沖縄移民の命運, 2008年12月〜2009年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
稲葉 奈々子, 樋口 直人 : 全労済協会, 委託研究・(予算名2), 日系人労働者は非正規就労からいかにして脱出できるのか:その条件と帰結に関する研究, 2008年11月〜2009年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
藤井 正, 豊田 哲也 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(A), 社会経済構造の転換と21世紀の都市圏ビジョン, 2004年4月〜2007年3月..[組織] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.