REF= | ![]() |
---|
有効な情報: 14件 + 無効な情報: 1件 = 全ての情報: 15件
[組織](研究者の属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[種別](国内,国際の別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[出資団体](研究費を出資した団体(文部省,財団など))による分類 : | ||||||||||||||||||||
[予算名](研究費の名称(科学研究費補助金など))による分類 : | ||||||||||||||||||||
[期間](予算執行期間)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
平田 章 : 文部省 学術審議会 科学研究費分科会, 科学研究費補助金・基盤研究(C), ダイマー型RNA成熟酵素の動的分子認識機構の解明, 2015年4月〜2018年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・新学術領域(研究領域提案型), アーキアの転写装置を利用した多段階転写反応の動的メカニズムの解明, 2015年4月〜2017年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・新学術領域(研究領域提案型), アーキア(古細菌)RNAポリメラーゼにおける転写開始機構および転写調節機構の解明, 2013年4月〜2015年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・若手研究(B), RNAの耐熱性効果に関わるRNA成熟作用マシナリーの動的分子認識機構の解明, 2012年4月〜2014年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(B), RNA成熟マシナリーの構造的基盤と機能進化, 2011年4月〜2014年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・若手研究(B), RNA修飾酵素の基質認識機構の統一的パラダムの構築, 2009年4月〜2011年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : 愛媛大学, 研究活性化事業・(予算名2), RNA科学の拠点形成, 2013年4月〜2016年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : 徳島大学, 先端理工学教育研究プロジェクト・(予算名2), アーキア(古細菌)の遺伝情報伝達分子の構造機能解析に基づく生命進化の研究, 2020年4月〜2021年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : IFO公益財団法人発酵研究所, 奨学寄附金・一般研究助成, 超好熱性アーキアにおけるRNA耐熱化機構の研究, 2021年4月〜2024年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : 政府 文部科学省, 科学研究費補助金・基盤研究(C), 高温環境の生命活動に必須であるRNA耐熱化機構の解明, 2018年4月〜2021年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : 財団法人発酵研究所, (予算名)・(予算名2), 転写装置アーキアRNAポリメラ―ゼの機能進化に関する研究, 2011年4月〜2013年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : 株式会社リバネス, (予算名)・(予算名2), RNAリガーゼの新規な触媒反応メカニズムの解明, 2010年4月〜2012年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : 財団法人住友財団, 基礎科学研究助成・(予算名2), RNAスプライシング酵素の基質認識および触媒反応メカニズムの解明, 2009年4月〜2011年3月..[研究者] | ... | |||
![]() |
平田 章 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(B), 複合tRNA修飾酵素の各サブユニットの役割と基質tRNA認識機構の解明, 2020年4月〜2023年3月..[研究者] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.