OWN= | ![]() |
---|
有効な情報: 30件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 30件
[組織](研究者の属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[種別](国内,国際の別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[出資団体](研究費を出資した団体(文部省,財団など))による分類 : | ||||||||||||||||||||
[予算名](研究費の名称(科学研究費補助金など))による分類 : | ||||||||||||||||||||
[期間](予算執行期間)による分類
|
排列順: | 項目表示: | |||||
![]() |
黒木 俊介 : 独立行政法人日本学術振興会, 若手研究(B)・(予算名2), ヒストン修飾エピゲノムを介したほ乳類性決定の分子基盤, 2016年4月〜2018年3月. | ... | ||||
![]() |
黒木 俊介 : 政府 文部科学省 日本学術振興会, 研究活動スタート支援・(予算名2), H3K9メチル化・脱メチル化酵素による哺乳類の性決定制御, 2014年8月〜2016年3月. | ... | ||||
![]() |
黒木 俊介 : 公共財団法人 ノバルティス科学振興財団, 第28回 ノバルティス研究奨励金・(予算名2), H3K9 メチル化エピゲノムによる性決定遺伝子Sry の発現制御機構の解明, 2015年4月〜2016年3月. | ... | ||||
![]() |
黒木 俊介 : 公益財団法人サントリー生命科学財団, 平成27年度SUNBOR GRANT・(予算名2), ヒストン修飾エピゲノムを介したほ乳類の「後天的な」性決定分子機構, 2015年11月〜2019年3月. | ... | ||||
![]() |
黒木 俊介 : 公益財団法人 千里ライフサイエンス振興財団, 2015年度 岸本基金研究助成・(予算名2), ほ乳類の性決定におけるエピゲノム制御機構の解明, 2015年12月〜2017年3月. | ... | ||||
![]() |
黒木 俊介 : 公共財団法人 上原記念生命科学財団, 平成27年度 研究奨励金・(予算名2), 雄性生殖細胞おけるヒストン脱メチル化の機能解析, 2015年12月〜2017年4月. | ... | ||||
![]() |
黒木 俊介 : 公益財団法人 小児医学研究振興財団, 平成27年度 研究助成金・(予算名2), 後天的ゲノム修飾による性決定プログラム分子基盤の解明, 2016年4月〜2017年3月. | ... | ||||
![]() |
黒木 俊介 : 公益財団法人 武田科学振興財団, 医学系研究奨励・(予算名2), 生殖系列の世代サイクルを支えるヒストンH3K9 脱メチル化の役割の解明, 2016年11月〜2018年3月. | ... | ||||
![]() |
黒木 俊介 : 飯島藤十郎記念食品科学振興財団, 平成28年度 学術研究助成・(予算名2), 哺乳類の性決定に影響をもたらす母親の食事・栄養素と代謝状態の解析, 2017年4月〜2018年3月. | ... | ||||
![]() |
黒木 俊介 : 独立行政法人日本学術振興会, 若手研究・(予算名2), 哺乳類性決定を司る新規エピゲノム因子の探索と機構の解明, 2018年4月〜2020年3月. | ... | ||||
![]() |
黒部 裕嗣 : 厚仁会, 研究助成金・(予算名2), (課題), 2005年0月. | ... | ||||
![]() |
黒部 裕嗣 : 政府 厚生労働省, 受託研究・(予算名2), 生体内分解性素材を用いた国産治療デバイスの開発-経カテーテル的心房中隔欠損孔閉鎖デバイスの開発-, 2014年4月〜2015年3月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : 金原一郎記念医学医療振興財団, 第25回基礎医学医療研究助成金・(予算名2), 末梢リンパ組織および胸腺における微小環境の機能的関連性, 2010年10月〜2011年3月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : 持田記念医学薬学振興財団, 平成22年度 研究助成金・(予算名2), 成熟T細胞の維持を制御する末梢ストローマ細胞の同定とその分子機構, 2010年10月〜2011年10月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : 公益財団法人 住友財団, 2010年度研究助成・(予算名2), 末梢T細胞による自己認識のペプチド特異性, 2010年11月〜2011年10月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : 上原記念生命科学財団, 平成22年度研究奨励金・(予算名2), T細胞の恒常性維持を制御する自己認識の分子メカニズム, 2011年3月〜2012年4月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : ノバルティス科学振興財団, 第24回研究奨励金・(予算名2), 末梢T細胞の恒常性を制御する自己認識のメカニズム, 2011年4月〜2012年3月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : 公益財団法人 武田科学振興財団, 2011年度医学系研究奨励・(予算名2), 正の選択に依存するT細胞の自己寛容機構, 2011年11月〜2013年3月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : 内藤記念科学振興財団, 研究助成・(予算名2), 正の選択に依存するT細胞の自己寛容成立機構, 2011年12月〜2013年9月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : かなえ医薬振興財団, 研究助成金・(予算名2), 正の選択を介したT細胞の中枢性トレランス機構, 2012年2月〜2013年3月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : アステラス病態代謝研究会, 研究助成金・(予算名2), 正の選択を介したT細胞の中枢性トレランス成立機構, 2011年12月〜2012年11月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : 中島記念国際交流財団, 平成24年度 日本人若手研究者研究助成金・(予算名2), T細胞の機能形成における正の選択の役割とその分子機構の解明, 2012年4月〜2013年3月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金・若手研究(B), T細胞の機能構築に果たす正の選択の役割, 2012年4月〜2014年3月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : 政府 文部科学省, 新学術領域研究・(予算名2), リンパ節血管周囲細胞の免疫記憶維持における役割, 2013年4月〜2015年3月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金・(予算名2), 正の選択を介して決定されるT細胞の生体防御機能, 2014年4月〜2017年3月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : ノバルティス科学振興財団, 研究奨励金・(予算名2), 正の選択を介したT細胞の機能的教育が生体内免疫応答に果たす役割, 2016年4月〜2017年3月. | ... | ||||
![]() |
高田 健介 : 上原記念生命科学財団, 研究奨励金・(予算名2), 正の選択を介したT 細胞免疫応答制御機構, 2016年3月〜2017年4月. | ... | ||||
![]() |
和田 剛 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費助成事業(若手研究B)・(予算名2), (課題), 2014年4月〜2015年3月. | ... | ||||
![]() |
和田 剛 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費助成事業(若手研究B)・(予算名2), 高IgE症候群モデルマウスを用いたアトピー性皮膚炎重症化メカニズムの解明, 2016年4月〜2018年3月. | ... | ||||
![]() |
和田 剛 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費助成事業(基盤研究C)・(予算名2), 新規高IgE症候群原因遺伝子によるアトピー性皮膚炎重症化のメカニズム解析, 2018年4月〜2021年3月. | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.