『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

OWN=閲覧 [学科長]/[徳島大学.総合科学部.社会創生学科] (2009年4月1日〜)

登録情報の数

有効な情報: 121件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 121件

全ての有効な情報 (121件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[組織](研究者の属する組織)による分類 :
閲覧 閲覧 徳島大学 …(52)
閲覧 閲覧 徳島大学 …(52)
閲覧 閲覧 独立行政法人日本学術振興会 …(2)
閲覧 (未定義) …(56)
[種別](国内,国際の別)による分類 :
[出資団体](研究費を出資した団体(文部省,財団など))による分類 :
閲覧 閲覧 徳島大学 …(10)
閲覧 閲覧 財団法人 大林都市研究振興財団 …(1)
閲覧 閲覧 財団法人河川環境管理財団 …(5)
閲覧 閲覧 韓国科学財団 …(1)
閲覧 閲覧 財団法人 かんぽ財団 …(1)
閲覧 閲覧 財団法人 クリタ水・環境科学振興財団 …(1)
閲覧 閲覧 公益財団法人 住友財団 …(1)
閲覧 閲覧 政府 …(8)
閲覧 閲覧 財団法人 第一住宅建設協会 …(1)
閲覧 閲覧 財団法人 電気通信普及財団 …(1)
閲覧 閲覧 徳島大学 …(10)
閲覧 閲覧 財団法人 土地総合研究所 …(1)
閲覧 閲覧 財団法人 日産科学振興財団 …(1)
閲覧 閲覧 財団法人 日本科学協会 …(2)
閲覧 閲覧 独立行政法人日本学術振興会 …(9)
閲覧 閲覧 社団法人 日本農芸化学会 …(1)
閲覧 閲覧 福武学術文化振興財団 …(1)
閲覧 閲覧 財団法人 村田学術振興財団 …(1)
閲覧 (未定義またはテキスト) …(51)
[予算名](研究費の名称(科学研究費補助金など))による分類 :
[期間](予算執行期間)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 矢野 剛 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・若手奨励研究, 東アジアの経済発展に於ける政府の役割の実証分析-中国経済への計量的接近-, 2000年4月〜2001年3月. ...
閲覧 矢野 剛 : 全国銀行学術振興財団, 研究助成金・研究助成金, 民営化後の中国企業に対する企業金融制度設計の実証研究-蘇南地方の郷鎮企業を中心として-, 2001年1月〜2002年12月. ...
閲覧 矢野 剛 : 日本証券奨学財団, 平成14年度 日本証券奨学財団研究調査助成金・研究調査助成金, 民営化後の中国企業に対する企業金融制度設計の実証研究-長江デルタ流域の中小企業·農村企業を中心に-, 2003年1月〜2004年3月. ...
閲覧 山本 裕史, 鑪迫 典久 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金・(予算名2), WET(総排水毒性)規制の国内導入に向けた徳島県内事業所排水と放流先河川ミキシングゾーンを対象とした先行的検討, 2009年4月〜2010年3月. ...
閲覧 中川 秀幸 : 深江長坂医院, 研究助成・(予算名2), ハオコゼの毒棘成分の精製, 1993年12月〜1994年12月. ...
閲覧 中川 秀幸, 酒井 仁美 : 財団法人 内藤記念科学振興財団, 内藤記念特定研究助成金・(予算名2), ラッパウニ叉棘由来のβーガラクトシド結合性レクチン-Iの細胞増殖阻害活性について, 1997年1月〜12月. ...
閲覧 中川 秀幸 : 深江長坂医院, 研究助成・(予算名2), ハオコゼの毒棘成分の精製, 1996年6月〜1997年6月. ...
閲覧 中川 秀幸 : 深江長坂医院, 研究助成・(予算名2), ハオコゼの毒棘成分の精製, 1994年12月〜1995年12月. ...
閲覧 中川 秀幸 : 日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社, 研究助成・(予算名2), 医薬品として可能性のもつ生理活性物質の探索, 1997年1月〜1998年1月. ...
閲覧 中川 秀幸 : 中川モータープール, 奨学寄附金(予算名2), 海洋生物由来の生理活性物質の探索, 2003年7月〜2005年7月. ...
閲覧 林 弘三 : 財団法人生産開発科学研究所, 奨学寄附金(予算名2), 原生動物増殖に関する研究, 2002年4月〜2003年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : すかいらーくフードサイエンス研究所, 学術助成金・(予算名2), フードフェノールの抗酸化関連機能の化学構造に基づく系統的評価研究, 1999年4月〜2000年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(C), 食品成分とのラジカル終結反応に基づくフードフェノールの抗酸化機構研究, 2000年4月〜2003年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 旗影会, 研究助成金・(予算名2), 香辛料成分の抗酸化過程における食品成分との成分間反応の解析, 2000年4月〜2001年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 三栄源食品化学振興財団, 研究助成・(予算名2), 抗酸化性を有する天然食用色素の酸化的変化とその制御研究, 2001年4月〜2003年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 旗影会, 研究助成金・(予算名2), シソ科ハーブ含有抗酸化成分の抗酸化反応の解析と効率的使用法の確立, 2001年4月〜2002年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 株式会社仲善, 共同研究・共同研究B, 沖縄産薬草の抗酸化関連機能の解明とその応用, 2001年4月〜2003年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 資生堂理工学ファンド, 研究助成・(予算名2), 過剰光耐性植物に着目したスキンホワイトニング効果を合わせ持つ抗酸化成分の解明, 2001年1月〜2002年12月. ...
閲覧 増田 俊哉 : ネスレ科学振興会, 助成研究・(予算名2), 食品加工条件下フードフェノールの化学的変化による抗酸化力強化研究, 2002年7月〜2003年6月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 四国産業技術センター, 依頼研究・(予算名2), 天然物の化学構造に基づいた新しい抗酸化機能物質の開発, 1998年4月〜1999年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 三島海雲記念財団, 学術奨励金・(予算名2), 脳神経細胞保護作用を有するクルクミン系香辛料フェノール成分の研究, 1998年4月〜1999年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 徳島大学, 徳島大学教育改善推進費プロジェクト・(予算名2), 生体に有効な抗酸化性物質カスムニン類縁体の合成と活性, 1997年6月〜1998年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 浦上食品・食文化振興財団, 研究助成金・(予算名2), 食品中における香辛料フェノール成分の動態解析 ーラジカル反応生成物の解明を中心にしてー, 1996年4月〜1997年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 上原記念生命科学財団, 研究助成金・(予算名2), フードフェノールの新栄養機能に関する研究 ー精密化学構造に基づいた機能の系統的解析ー, 1995年4月〜1996年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 学振, 科学研究費補助金(予算名2), クルクミン吸着による食品タンパク質の高機能化研究, 1995年4月〜1996年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : タカノ農芸化学研究助成財団, 研究助成金・(予算名2), 食用ショウガ成分による大豆脂質の劣化防止に関する研究, 1994年4月〜1995年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金(予算名2), 生体内異常酸化反応制御を目的とした食用植物成分の探索と機能, 1992年4月〜1993年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 社団法人 日本農芸化学会, 研究助成金・(予算名2), 天然抗酸化性化合物の合成研究, 1989年4月〜1990年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 財団法人食生活研究会, 研究助成・(予算名2), ポリフェノール酸化物の生化学的性質を利用した食品の酵素的劣化防止に関する研究, 2012年4月〜2013年3月. ...
閲覧 山本 裕史 : 政府 文部科学省, 科学研究費補助金若手研究(B), 水生生物に対する総毒性をベースにした流域圏での新たな化学物質汚染評価手法の構築, 2010年4月〜2012年3月. ...
閲覧 山本 裕史, 中田 典秀, 亀田 豊 : 政府 環境省, 環境研究総合推進費・(予算名2), 水生・底生生物を用いた総毒性試験と毒性同定による生活関連物質評価・管理手法の開発, 2010年4月〜2013年3月. ...
閲覧 山本 裕史 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金・(予算名2), WET手法を用いた全国一級河川の生態毒性負荷量分布の調査, 2011年4月〜2012年3月. ...
閲覧 山本 裕史 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金・(予算名2), 防菌防カビ剤の河川環境における動態と生態リスクの総合的評価, 2010年4月〜2011年3月. ...
閲覧 田中 耕市 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金若手研究(B), GISを援用した環境負荷軽減のための都市再生政策に関する地理学的研究, 2008年4月〜2011年3月. ...
閲覧 田中 耕市 : 財団法人 日本科学協会, 2010年度日本科学協会海外研究発表促進助成・(予算名2), 東京大都市圏における国際空港へのアクセシビリティの変化, 2010年7月〜9月. ...
閲覧 田中 耕市 : 財団法人 大林都市研究振興財団, 2009年度大林都市研究振興財団助成・(予算名2), 城下町起源都市に残された城下町構成要素の都市づくりへの活用に関する研究, 2010年4月〜2011年3月. ...
閲覧 田中 耕市 : 財団法人 かんぽ財団, 2007年度かんぽ財団助成・(予算名2), 郵便局の統廃合が及ぼす保険加入機会の地域間格差の変化に関する研究, 2007年6月〜2008年5月. ...
閲覧 田中 耕市, 貝沼 恵美 : 財団法人 日本科学協会, 2007年度日本科学協会笹川科学研究助成・(予算名2), 島嶼国フィリピンにおける内航海運の効率化がもたらす地域経済発展に関する研究, 2007年4月〜2008年3月. ...
閲覧 田中 耕市 : 財団法人 クリタ水・環境科学振興財団, 2006年度クリタ水・環境科学振興財団萌芽的研究助成・(予算名2), 水環境保全の視点からみた吉野川流域の都市化と農業衰退に関する研究, 2006年10月〜2007年9月. ...
閲覧 田中 耕市, 岩間 信之, 佐々木 緑 : 財団法人 第一住宅建設協会, 2005年度第一住宅建設協会助成金・(予算名2), 地方都市中心部における高齢者の孤立と居住環境の悪化, 2006年4月〜2007年4月. ...
閲覧 田中 耕市 : 財団法人 日産科学振興財団, 2005年度日産科学振興財団理科・環境教育助成・(予算名2), GISを援用した3Dビジュアル表現法による環境・防災教育, 2005年11月〜2006年10月. ...
閲覧 田中 耕市, 藤永 豪, 貝沼 恵美 : 福武学術文化振興財団, 2003年度福武学術文化振興財団助成・(予算名2), フィリピン農山村地域における経済発展メカニズムの研究-地方分権化に伴う新たなインフラ投資政策の検証-, 2005年4月〜2006年3月. ...
閲覧 田中 耕市 : 財団法人 土地総合研究所, 平成22年度国土交通省国土政策関係研究支援事業・(予算名2), 地理空間情報を活用した都市密度指標の確立―東京大都市圏を事例として―, 2010年7月〜2011年3月. ...
閲覧 内藤 徹 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(C), 南海トラフ地震における防災政策と持続可能な都市・住宅政策に関する理論・実証分析, 2013年4月〜2015年3月. ...
閲覧 内藤 徹, 福山 博文, 小川 光 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金挑戦的萌芽研究, プロスポーツチームの生み出す非利用価値と集積効果に関する理論・実証研究, 2013年4月〜2015年3月. ...
閲覧 藤本 彩 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金(予算名2), (課題), 2011年4月〜2012年3月. ...
閲覧 内藤 徹 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金研究成果公開促進費, 空間と持続可能な環境政策の理論的研究, 2009年4月〜2010年3月. ...
閲覧 内藤 徹 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金研究成果公開促進費, 規制と環境の都市経済理論, 2004年4月〜2005年3月. ...
閲覧 石井 健二 : 株式会社メディコム,IDS, 民間機関等との共同研究補助金・(予算名2), 21世紀次世代携帯端末向け動画配信システムの構築と地域社会における運用., 2000年3月〜2003年3月. ...
閲覧 泉 克幸 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(C), 知的財産のライセンスに対する競争政策からの規律, 2000年4月〜2003年3月. ...
閲覧 泉 克幸 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金奨励研究, 知的財産法における競争法的な視点の導入の必要性, 1998年4月〜2000年3月. ...
閲覧 泉 克幸 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(C), マルチメディア時代と著作権の集中管理, 1995年4月〜1996年3月. ...
閲覧 泉 克幸 : 財団法人 村田学術振興財団, 村田学術振興財団研究助成金・(予算名2), 重要なIT(情報技術)としてのデータベースに対する日米欧における法的保護の現状と問題点, 2001年7月〜2002年6月. ...
閲覧 泉 克幸 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(C), 知的財産権の権利行使に対する競争政策的観点からの規整の在り方, 2004年4月〜2007年3月. ...
閲覧 樫田 美雄 : 文部省, 科学研究費補助金奨励研究, 障害者スポーツの可能性-社会学的ビデオ分析を通して-, 1999年4月〜2001年3月. ...
閲覧 樫田 美雄, 寺嶋 吉保, 橋本 文子 : 財団法人 電気通信普及財団, 研究調査助成・電気通信に関する法律,経済,社会,文化的研究調査, カウンセリング系電話相談におけるトラブル処理-がん電話相談の準備と連動しての研究-, 2000年4月〜2002年3月. ...
閲覧 樫田 美雄, 岩崎 美智子 : 徳島大学, 教育改善推進費・鳴門教育大学との共同研究, サービスラーニング的ボランティア教育の効果分析-事前事後学習を統制しての比較研究-, 2002年9月〜2003年3月. ...
閲覧 立花 敬雄 : 徳島大学, 教育研究学内特別経費(予算名2), コンビナートと中東産油国の社会的経済的変動に関する研究, 1991年4月〜1992年3月. ...
閲覧 中嶋 信 : 政府 文部科学省, 科学研究費補助金基盤研究(B), GISを援用した吉野川流域の地域構造分析, 2001年4月〜2005年3月. ...
閲覧 根岸 哲, 泉 克幸 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(B), IT経済社会の形成と競争政策上の課題に関する総合的研究, 2002年4月〜2003年3月. ...
閲覧 山本 裕史 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金16・(予算名2), 医薬品類の河川中での挙動·分配に関する実験的検討, 2004年6月〜2005年5月. ...
閲覧 山本 裕史 : 政府 文部科学省, 科学研究費補助金若手研究(B), 非ステロイド系医薬品の水環境中動態および生態系リスクの評価, 2005年4月〜2007年3月. ...
閲覧 山本 裕史 : 徳島大学, 徳島大学学長裁量経費・(予算名2), 河川生物膜による環境浄化能の評価およびポーラスコンクリートによる浄化支援能力の定量化, 2006年4月〜2007年3月. ...
閲覧 山本 裕史 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金・(予算名2), 生活関連汚染化学物質の河川中動態モデルの作成, 2007年6月〜2008年5月. ...
閲覧 山本 裕史 : 徳島大学知的財産本部産学連携研究企画部, 産学連携研究者育成支援事業・(予算名2), 旧吉野川や今切川に異常繁茂する外来種ボタンウキクサの有効利用に関する基礎的研究, 2008年12月〜2009年3月. ...
閲覧 樫田 美雄, 寺島 吉保, 玉置 俊晃, 藤崎 和彦, 出口 寛文, 宮崎 彩子, 高山 智子, 太田 能, 真鍋 陸太郎, 五十嵐 素子, 北村 隆憲, 阿部 智恵子 : 政府 文部科学省, 科学研究費補助金基盤研究(B), 高等教育改革のコミュニケーション分析-現場における文化変容の質的検討-, 2006年0月〜2008年0月. ...
閲覧 樫田 美雄, 氏家 靖浩 : 政府 文部科学省, 科学研究費補助金萌芽研究, 特別支援教育のビデオエスノグラフィー-発達障害児のニーズはどのように把握されるか-, 2008年4月〜2011年3月. ...
閲覧 樫田 美雄 : 文部省, 科学研究費補助金特別研究員奨励費, 精神障害という逸脱現象に対するエスノメソドロジー的実証研究, 1991年4月〜1993年3月. ...
閲覧 樫田 美雄 : 文部省, 科学研究費補助金・奨励研究B, 公共施設における電話応対に関しての会話分析を用いた比較社会学的研究, 1994年4月〜1995年3月. ...
閲覧 樫田 美雄, 相野田 紀子, 寺嶋 吉保, 玉置 俊晃 : 文部省, 科学研究費補助金基盤研究(B), 医学教育のエスノメソドロジー-医療面接実習とOSCEの相互行為的基礎-, 2003年4月〜2006年3月. ...
閲覧 樫田 美雄 : 徳島大学, 学長裁量経費・(予算名2), 医療訴訟ゼロを目指す病院内システムの構築とその地域社会への普及にむけた予備的調査, 2006年4月〜2007年3月. ...
閲覧 樫田 美雄 : 株式会社オムロン, 地域貢献特別支援経費・地域社会第一, エスノメソドロジー研究の発展のために, 2006年4月〜2008年3月. ...
閲覧 樫田 美雄 : 文部省, 科学研究費補助金基盤研究(B), 臨床教育のビデオエスノグラフィー-高等教育における臨床教育場面の経験的比較研究-, 2009年4月〜2012年3月. ...
閲覧 樫田 美雄, 若林 秀樹 : 文部省, 科学研究費補助金萌芽研究, 在宅医療文化のビデオエスノグラフィー-生活と医療の相互浸透関係の探求, 2011年4月〜2014年3月. ...
閲覧 樫田 美雄 : 徳島大学, 学部長裁量経費・地域交流推進支援経費, 連続講演会:社会学と医学の2つの立場から在宅医療を考える, 2010年0月〜2011年0月. ...
閲覧 樫田 美雄 : 徳島大学, 教育研究等支援事業・学長裁量経費, 公開講演会:在宅医療の実際と患者家族の関わり方-訪問診療による家庭の「医療化」を患者家族はどう乗り越えているか-, 2010年4月〜2011年0月. ...
閲覧 内藤 徹 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(C), 持続可能な環境共生型基盤都市の形成と政府の役割に関する理論・実証分析, 2008年4月〜2011年3月. ...
閲覧 内藤 徹 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(B), 産業廃棄物処理政策と集積に関する空間経済学分析, 2005年4月〜2007年3月. ...
閲覧 内藤 徹 : 日本経済学会連合, 国際会議派遣補助・(予算名2), ``Unemployment, Trans-boundary Pollution, and Environmental Policy in a Dualistic Economy,", 2006年11月. ...
閲覧 内藤 徹 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(B), 空間ネットワーク構造を取り込んだグローバル市場の研究, 2010年4月〜2012年3月. ...
閲覧 内藤 徹 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(A), 市場のグローバル化と地域の政策対応に関する理論・実証研究, 2013年4月〜2017年3月. ...
閲覧 内藤 徹 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(C), 介護予防政策として高齢者サロン活動の有効性に関する理論・実証分析, 2014年4月〜2017年3月. ...
閲覧 内藤 徹 : 韓国科学財団, 韓国国家研究基金・(予算名2), Globalization, Decimalization and the Governance of Local Economies, 2014年9月〜2017年8月. ...
閲覧 中田 典秀, 山本 裕史 : 公益財団法人 住友財団, 環境研究助成・(予算名2), 生理活性物質による水生生物の毒性発現における洗剤等界面活性物質の影響に関する研究, 2010年10月〜2012年5月. ...
閲覧 藤本 彩 : 林女性自然科学研究者基金, 国際交流助成・(予算名2), (課題), 2011年11月. ...
閲覧 増田 俊哉 : アサヒビール学術振興財団, 研究助成金・(予算名2), 食品中に発生する酸化的ラジカル種の抗酸化物質の媒介による終結機構, 2004年1月〜2005年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 財団法人エリザベスアーノルド富士財団研究助成, 研究助成金・(予算名2), 小麦製品の品質保持を目指した含有フェルラ酸の酸化ラジカル終結抗酸化反応機構の解析, 2004年1月〜2006年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 旗影会, 研究助成金・(予算名2), 沖縄産食薬用植物を素材とした酵素的酸化制御技術の開発, 2006年1月〜2008年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 財団法人飯島記念食品科学振興財団, 研究助成金・(予算名2), 酸化反応生成物から解析する米麦性フェノール酸類の食品加工保蔵条件における動的変化, 2006年1月〜2007年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 経済産業省, 地域新生コンソーシアム研究開発事業再委託研究・(予算名2), 新規抗酸化物質の開発を通した血合い肉褐変防止流通技術の確立 リグナンの抗酸化活性評価に基づく高活性リグナンの選抜と活性発現メカニズムの解明, 2007年9月〜2008年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 上原記念生命科学財団, 研究助成金・(予算名2), ポリフェノールの酸化生成物分析による健康機能食品の健全性評価法, 2007年4月〜2008年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : コスメトロジー研究振興財団, 研究助成金・(予算名2), 多様な皮膚酸化傷害を制御するガロイル化フラボノイド素材の探索, 2009年4月〜2010年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : (出資団体), 学部長裁量・(予算名2), 四国・徳島の自然環境及び生物資源の保全と活用 ―四国・徳島における環境・資源化学と社会創生-(分担), 2010年6月〜2011年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 徳島大学, パイロット研究・(予算名2), 四国源流域における水と緑と食のグリーン・イノベーション(分担), 2010年11月〜2011年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 徳島大学, 徳島大学産学連携研究者育成支援事業・(予算名2), ポリフェノールの酸化技術による新規機能性物質の開発, 2010年9月〜2011年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 株式会社ダイエーワーク, 奨学寄附金(予算名2), ステビアの抗酸化成分の解明, 2003年9月〜2004年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 株式会社ユメックスバイオテック, 徳島大学地域共同研究センター共同研究・(予算名2), 蚕ハナサナギタケ冬虫夏草に含まれる抗酸化物質の特定および抽出法の研究, 2003年4月〜2004年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 三好市, 受託研究(予算名2), たばこの葉の成分分析, 2010年10月〜2011年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : JSPS, 科学研究費補助金(予算名2), ハーブポリフェノールの酸化的変化, 2011年4月〜2013年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 飯島財団, 研究助成・(予算名2), ドウ形成・崩壊に関わる小麦フェノールの成分間反応の化学的解析, 2012年4月〜2013年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : JST, A-step探索タイプ・(予算名2), ポリフェノール酸化技術による新しい食品機能性物質の開発, 2011年7月〜2012年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 徳島大学 総合科学部, 学部長裁量経費・(予算名2), 地域生物資源の機能とそれを育む水・大気環境の化学的研究, 2012年6月〜2013年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 財団法人旗影会, 研究助成金・(予算名2), ポリフェノールおよびその酸化物の機能を利用した食肉ミオグロビンの変色制御, 2012年5月〜2013年2月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 徳島大学産学官連携本部, 産学官連携研究者育成支援事業・(予算名2), 生活習慣病予防に関係する酸化酵素阻害活性物質の合成的調製法の確立研究, 2012年11月〜2013年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 全日本コーヒー協会, 研究助成金・(予算名2), 焙煎を措定したコーヒー成分による食生活型生活習慣病予防能の検証, 2013年5月〜2014年3月. ...
閲覧 増田 俊哉 : エリザベスアーノルド富士財団, 研究助成・(予算名2), パンの物性に密接に関わる小麦チオールとポリフェノールの酸化的相互作用の解析, 2013年7月〜2014年4月. ...
閲覧 増田 俊哉 : 国際メディカル研究所, 受託研究(予算名2), トウモロコシ中におけるリキリチゲニンの定量分析, 2012年2月〜2013年7月. ...
閲覧 山本 裕史 : 阿波製紙株式会社, 寄付金・(予算名2), 排水中の毒性削減評価および毒性同定評価に関する研究, 2011年1月〜12月. ...
閲覧 山本 裕史 : 河川財団, 河川整備基金・(予算名2), 農業地域を流れる河川の生態毒性の年間変動と農薬類の寄与の検討, 2013年4月〜2014年3月. ...
閲覧 山本 裕史 : 河川財団, 河川整備基金・(予算名2), 利用人口が多い河川水の毒性同定評価のための生態毒性分画と毒性原因物質の特徴化, 2012年4月〜2013年3月. ...
閲覧 山本 裕史 : 河川財団, 河川整備基金・(予算名2), 河口部・汽水域河川の生態毒性試験によるリスク評価, 2014年4月〜2015年3月. ...
閲覧 山本 裕史 : 政府 文部科学省, 科学研究費補助金基盤研究(C), 流域単位での河川水の総毒性スペクトル変動の把握と基本水質項目との相関解析, 2013年4月〜2016年3月. ...
閲覧 光田 元郎, 中村 順作, 樫田 美雄 : 文部省, 科学研究費補助金特定領域研究, 衛星利用の遠隔授業・日本語教育と社会人教育の効率化に関する基礎的研究, 2001年4月〜2002年3月. ...
閲覧 副田 義也, 樫田 美雄, 副田 あけみ, 横山 和彦, ほか : 文部省, 科学研究費補助金基盤研究(A), 日本の近代化と内務行政の役割, 1997年4月〜2000年3月. ...
閲覧 副田 義也, 樫田 美雄, 藤村 正之, ほか : 文部省, 科学研究費補助金基盤研究(A), 死の社会学的研究, 2005年4月〜2008年3月. ...
閲覧 副田 義也, 樫田 美雄, ほか (名) : 文部省, 科学研究費補助金基盤研究(A), 戦後日本における内政体制の研究, 2009年4月〜2012年3月. ...
閲覧 北村 隆憲, 樫田 美雄, 深谷 安子, ほか : 文部省, 科学研究費補助金基盤研究(C), 介護保険における要介護認定過程の法社会学的研究, 2007年4月〜2010年3月. ...
閲覧 北村 隆憲, 樫田 美雄, 五十嵐 素子 : 文部省, 科学研究費補助金基盤研究(C), 航空管制における協同と責任の法社会学-ビデオ・エスノグラフィーによる質的研究, 2011年4月〜2014年3月. ...
閲覧 北村 隆憲, 樫田 美雄, : 政府 文部科学省, 科学研究費補助金基盤研究(C), 介護保険制の法社会学的研究-要介護度調査・認定過程の相互行為分析, 2010年0月〜1月. ...
閲覧 樽川 典子, 樫田 美雄, 副田 義也ほか : 文部省, 科学研究費補助金基盤研究(B), 自治省と戦後日本の行政課題, 2001年4月〜2004年3月. ...
閲覧 阿部 智恵子, 樫田 美雄 : 文部省, 科学研究費補助金萌芽研究, 母と子の相互行為分析から「育つこと」「育てられること」を捉えなおす, 2011年4月〜2014年3月. ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

無効な情報 (0件)

(なし)

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 1, LA = 0.49, Max(EID) = 394723, Max(EOID) = 1070484.