OWN= | [学科長]/[徳島大学.総合科学部.人間文化学科] (2009年4月1日〜) |
---|
有効な情報: 16件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 16件
[組織](研究者の属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[種別](国内,国際の別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[出資団体](研究費を出資した団体(文部省,財団など))による分類 : | ||||||||||||||||||||
[予算名](研究費の名称(科学研究費補助金など))による分類 : | ||||||||||||||||||||
[期間](予算執行期間)による分類
|
排列順: | 項目表示: | |||||
長井 伸仁 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・若手研究, 大都市におけるカトリック教会と市行政-19世紀のパリの事例-, 2002年4月〜2005年3月. | ... | |||||
長井 伸仁 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・特別研究員奨励費, 第三共和政期のパリにおける記念行事(1881-1904年), 1997年10月〜1999年9月. | ... | |||||
長井 伸仁 : 財団法人 旭硝子財団, 研究助成・人文·奨励, 大都市における行政と市民-世紀転換期フランス·パリ地域における環境問題の事例-, 2002年4月〜2004年3月. | ... | |||||
東 潮 : 文科省, 科学研究費補助金・(予算名2), 倭の五王の時代の国際関係に関する研究, 2002年4月〜2006年3月. | ... | |||||
井上 永幸 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(C), コーパスに基づく英語シノニム·語法研究, 2004年4月〜2007年3月. | ... | |||||
鳥羽 耕史 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(C), 戦後期日本のサークル運動と文学についての基礎的研究, 2009年4月〜2012年3月. | ... | |||||
高橋 世織, 副島 博彦, 佐藤 伸宏, 山崎 義光, 畑中 健二, 鳥羽 耕史, 土屋 忍, 森岡 卓司 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(C), 近代日本における〈座談会〉の成立過程についての動態的·総合研究, 2003年4月〜2006年3月. | ... | |||||
成田 龍一, 岩崎 稔, 長 志珠絵, 佐藤 泉, 水溜 真由美, 戸邉 秀明, 上野 千鶴子, 鳥羽 耕史 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(B), 1950年代における「サークル活動」の文化史的研究, 2004年4月〜2008年3月. | ... | |||||
有馬 卓也 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・研究成果公開促進費, 淮南子の政治思想, 1997年5月〜1998年3月. | ... | |||||
鳥羽 耕史 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・若手研究(B), 戦後期日本の前衛文学·芸術と記録文学についての基礎的研究, 2003年4月〜2006年3月. | ... | |||||
鳥羽 耕史 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・若手研究(B), 戦後期日本の政治的・芸術的前衛と記録文学についての基礎的研究, 2006年4月〜2009年3月. | ... | |||||
長積 仁 : 政府 文部科学省, 科学研究費補助金・若手研究, 自立と共生をめざした総合型地域スポーツクラブの経営戦略, 1999年4月〜2000年3月. | ... | |||||
長積 仁 : 政府 文部科学省, 科学研究費補助金・若手研究, まちづくりをめざした地域スポーツ振興の戦略的ビジョンと課題, 2000年4月〜2002年3月. | ... | |||||
的場 秀樹 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(C), 肥満度を決める要因としての筋線維タイプ特性の重要性についての研究, 1997年4月〜2000年3月. | ... | |||||
的場 秀樹 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(C), 糖質·脂質代謝と体脂肪分布に及ぼす骨格筋トリグリセリドの影響, 2000年4月〜2002年3月. | ... | |||||
的場 秀樹 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(C), 不活動に伴う筋萎縮の効果的防止法を探る, 1992年4月〜1994年3月. | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.