OWN= | ![]() |
---|
有効な情報: 11件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 11件
[組織](研究者の属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[種別](国内,国際の別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[出資団体](研究費を出資した団体(文部省,財団など))による分類 : | ||||||||||||||||||||
[予算名](研究費の名称(科学研究費補助金など))による分類 : | ||||||||||||||||||||
[期間](予算執行期間)による分類
|
排列順: | 項目表示: | |||||
![]() |
寺西 研二 : 独立行政法人 日本学術振興会, 科学研究費補助金・若手研究(B), 実用化に向けた圧電トランス型プラズマリアクタと駆動用電源の開発, 2007年4月〜2009年3月. | ... | ||||
![]() |
寺西 研二 : 独立行政法人 日本学術振興会, 科学研究費補助金・若手研究(B), 圧電トランス型プラズマリアクタの電気特性解析法の開発, 2009年4月〜2011年3月. | ... | ||||
![]() |
寺西 研二 : 独立行政法人 日本学術振興会, 科学研究費助成事業・学術研究助成基金助成金(若手研究(B)), 半導体レーザを用いた誘電体バリア放電型オゾナイザ内部のオゾン濃度分布計測, 2011年4月〜2013年3月. | ... | ||||
![]() |
寺西 研二 : パワーアカデミー, 奨学寄附金・パワーアカデミー研究助成「萌芽研究」, 窒素中の誘電体バリア放電の発生機構に関する研究, 2011年11月〜2012年12月. | ... | ||||
![]() |
寺西 研二, 白井 昭博, 岡久 稔也, 曽我部 正弘, 中川 忠彦 : 政府 文部科学省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(C), 炎症性腸疾患への治療応用の為のプラズマ照射溶液中の活性種とヒトT細胞への影響調査, 2021年4月〜2024年3月. | ... | ||||
![]() |
寺西 研二, 下村 直行, 伊藤 晴雄 : 独立行政法人 科学技術振興機構, 平成21年度「シーズ発掘試験」A(発掘型)・(予算名2), 圧電トランスを用いた小型オゾン発生システムの開発, 2009年8月〜2010年3月. | ... | ||||
![]() |
寺西 研二 : 徳島電気技術協会, 奨学寄附金・(予算名2), (課題), (期間). | ... | ||||
![]() |
寺西 研二, 下村 直行, 伊藤 晴雄 : 政府 文部科学省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(C), 誘電体バリア放電型オゾナイザ内部のオゾンと窒素酸化物の生成過程解明に関する研究, 2013年4月〜2016年3月. | ... | ||||
![]() |
寺西 研二, 下村 直行 : 政府 文部科学省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(C), 難分解性物質分解の高速化に向けた水面上誘電体バリア放電による水処理技術の開発, 2016年4月〜2019年3月. | ... | ||||
![]() |
寺西 研二, 山中 建二, 下村 直行, 安野 卓, 北條 昌秀, 鈴木 浩司 : 四国電力株式会社, 受託研究・(予算名2), 電力の安定供給および利用への先端技術導入と 応用等に関する調査研究, 2016年7月〜2017年2月. | ... | ||||
![]() |
寺西 研二, 白井 昭博 : 財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団, 財団法人阿波銀行 学術文化振興財団学術部門助成金・(予算名2), 食品加工工場等で利用可能なプラズマ活性水を用いた殺菌技術の開発, 2020年6月〜2021年3月. | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.