『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

OWN=閲覧 [学科長]/[徳島大学.工学部.建設工学科]

登録情報の数

有効な情報: 82件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 82件

全ての有効な情報 (82件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[組織](研究者の属する組織)による分類 :
閲覧 閲覧 四国地盤情報活用協議会 …(1)
閲覧 (未定義) …(12)
[種別](国内,国際の別)による分類 :
[出資団体](研究費を出資した団体(文部省,財団など))による分類 :
閲覧 閲覧 徳島大学 …(2)
閲覧 閲覧 財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団 …(5)
閲覧 閲覧 独立行政法人 科学技術振興機構 (2003年10月1日〜/->組織[科学技術振興事業団]) …(1)
閲覧 閲覧 財団法人河川環境管理財団 …(12)
閲覧 閲覧 京都大学 …(1)
閲覧 閲覧 財団法人 実吉奨学会 …(1)
閲覧 閲覧 社団法人 四国建設弘済会 …(8)
閲覧 閲覧 首都大学東京 …(1)
閲覧 閲覧 政府 …(6)
閲覧 閲覧 徳島大学 …(2)
閲覧 閲覧 独立行政法人日本学術振興会 …(3)
閲覧 閲覧 物性デバイス講座 …(1)
閲覧 (未定義またはテキスト) …(10)
[予算名](研究費の名称(科学研究費補助金など))による分類 :
[期間](予算執行期間)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 大年 邦雄, 岡部 健士, 他 13名 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(C)(1), 平成10年9月高知水害の調査研究, 1998年11月〜1999年3月. ...
閲覧 岡部 健士, 赤尾 篤彦, 穴瀬 康雄 : 社団法人 四国建設弘済会, 建設事業の技術開発に関する助成・(予算名2), 落差工が連続した砂防河川における生態環境の改善工法とその設計支援システムの開発, 1999年4月〜2000年3月. ...
閲覧 岡部 健士, 赤尾 篤彦, 穴瀬 康雄 : 社団法人 四国建設弘済会, 建設事業の技術開発に関する助成・(予算名2), 落差工が連続した砂防河川における生態環境の改善工法とその設計支援システムの開発, 1999年4月〜2000年3月. ...
閲覧 岡部 健士, 竹林 洋史, 湯城 豊勝, 佐藤 陽一 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金・重点, 生態系に配慮した流砂マネジメント手法の開発, 2003年6月〜2005年5月. ...
閲覧 清水 康行, 渡邊 康玄, 泉 典洋, 渡部 靖憲, 竹林 洋史 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(B), 移動床水理学における非線形力学の展開, 2004年4月〜2007年3月. ...
閲覧 竹林 洋史 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金奨励研究, 多様な水辺空間を保存·創生する技術に関する研究, 2001年4月〜2003年3月. ...
閲覧 竹林 洋史 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金若手研究, 迂曲流路の形成機構, 2004年4月〜2007年3月. ...
閲覧 中北 英一, 吉田 弘, その他16名 : 文部省, 科学研究費補助金・総合研究(A), 琵琶湖流域の水·熱循環過程解明に向けた総合研究と衛星同期観測-琵琶湖プロジェクト-, 1995年4月〜1997年3月. ...
閲覧 中北 英一, 吉田 弘, その他23名 : 文部省, 科学研究費補助金・基盤研究(A)(1), 衛星同期/常時集中観測による水·熱循環過程のスケール効果解明に関する総合研究-琵琶湖プロジェクト第2ステージ-, 1998年4月〜2000年3月. ...
閲覧 端野 道夫, 吉田 弘 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(C), 遮断蒸発過程, 蒸散過程の実用的定式化と高水·低水解析による森林水源かん養機能評価, 2000年4月〜2002年3月. ...
閲覧 端野 道夫, 吉田 弘 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金助成・調査·試験·研究-一般的助成, 樹種の相違が森林の洪水低減·渇水緩和及び水質保全機能に及ぼす影響に関する調査研究, 2000年6月〜2001年5月. ...
閲覧 端野 道夫, 吉田 弘 : 財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団, 研究開発助成・(予算名2), 森林流域における水源かん養機能の評価と洪水·渇水に強い森林環境の解明に関する研究, 1996年4月〜1997年3月. ...
閲覧 端野 道夫, 吉田 弘 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金助成・調査·試験·研究-一般的助成, 森林樹林密度の変化が水源かん養機能に及ぼす影響に関する研究, 1996年6月〜1998年5月. ...
閲覧 端野 道夫, 吉田 弘, 田村 隆雄 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金助成・調査·試験·研究-一般的助成, 森林の水質保全機能に及ぼす樹種の影響に関する調査研究, 2001年6月〜2002年5月. ...
閲覧 端野 道夫, 吉田 弘 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金助成・調査·試験·研究-一般的助成, 森林の洪水低減·渇水緩和機能の実態と限界についての調査研究, 1998年6月〜1999年5月. ...
閲覧 端野 道夫, 吉田 弘 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金助成・調査·試験·研究-一般的助成, 森林樹木密度の変化が水源かん養機能に及ぼす影響に関する調査·研究, 1996年6月〜1998年5月. ...
閲覧 端野 道夫, 吉田 弘 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(C), 気温·降水特性の経年変動に伴う渇水流況の変化量評価に関する研究, 1996年4月〜1999年3月. ...
閲覧 端野 道夫, 吉田 弘 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金助成・調査·試験·研究-一般的助成, 山林域における水循環過程の解明と水環境調節機能の定量評価, 1992年6月〜1994年5月. ...
閲覧 端野 道夫, 吉田 弘 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金助成・調査·試験·研究-一般的助成, 地球温暖化に伴う日本の主な気候区における一雨降水特性の変化量評価, 1994年6月〜1996年5月. ...
閲覧 端野 道夫, 姚 華夏 : 財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団, 学術振興・(予算名2), 樹種の異なる森林流域の水源かん養機能実態調査と森林整備効果の評価に関する研究, 1999年4月〜2000年3月. ...
閲覧 端野 道夫 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・一般研究(C), 多変数Freund分布理論による計画降雨波形の合理的決定法と実用化, 1987年4月〜1988年3月. ...
閲覧 端野 道夫, 田村 隆雄 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金助成・調査·試験·研究-一般的助成, 森林諸条件が水質保全機能に及ぼす影響に関する調査研究, 2002年6月〜2003年5月. ...
閲覧 端野 道夫, 田村 隆雄 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金助成・調査·試験·研究-一般的助成, 樹種の転換が森林の水源涵養機能に与える影響に関する調査研究, 2003年6月〜2004年5月. ...
閲覧 端野 道夫, 吉田 弘 : 政府 国土交通省, 受託研究費・(予算名2), 平成13年度 森林の洪水低減渇水緩和機能定量評価調査業務委託, 2001年10月〜2002年3月. ...
閲覧 端野 道夫 : 政府 国土交通省, 受託研究費・(予算名2), 平成14年度 森林の洪水低減渇水緩和機能定量評価調査業務委託, 2002年10月〜2003年3月. ...
閲覧 端野 道夫 : 政府 国土交通省, 受託研究費・(予算名2), 平成15年度 森林の洪水低減渇水緩和機能定量評価調査業務委託, 2003年10月〜2004年3月. ...
閲覧 端野 道夫, 田村 隆雄 : 徳島県森林土木協会, 受託研究費・(予算名2), 平成14年度 水源地域水収支調査業務, 2002年7月〜2003年3月. ...
閲覧 端野 道夫, 吉田 弘, 田村 隆雄 : 徳島県森林土木協会, 受託研究費・(予算名2), 平成13年度 水源地域水収支調査業務, 2001年7月〜2002年3月. ...
閲覧 室田 明, 端野 道夫, 中辻 啓二, 神田 徹 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・試験研究, 河川構造物の保守·管理に関する応用的研究, 1986年4月〜1988年3月. ...
閲覧 吉田 弘 : 文部省, 科学研究費補助金・奨励研究(A), 樹液流速を指標として森林蒸散量を推定する数理モデルの開発, 1990年4月〜1991年3月. ...
閲覧 吉田 弘 : 文部省, 科学研究費補助金・奨励研究(A), ヒートパルス法による森林蒸散量推定モデルの確立と蒸散抑制作用の解明, 1991年4月〜1992年3月. ...
閲覧 吉田 弘 : 文部省, 科学研究費補助金・奨励研究(A), ヒートパルス速度を利用した実森林流域における蒸散量推定法の確立, 1993年4月〜1994年3月. ...
閲覧 吉田 弘 : 文部省, 科学研究費補助金・奨励研究(A), 森林流域における溶存物質の降雨流出特性の解析と数理モデル化に関する研究, 1994年4月〜1995年3月. ...
閲覧 吉田 弘 : 文部省, 科学研究費補助金・奨励研究(A), 森林流域における陰イオン物質に関する降雨流出モデルの確立, 1995年4月〜1996年3月. ...
閲覧 吉田 弘 : 文部省, 科学研究費補助金・奨励研究(A), 森林樹木による降雨水質変化過程の解析とその数理モデル化に関する研究, 1996年4月〜1997年3月. ...
閲覧 吉田 弘 : 文部省, 科学研究費補助金・奨励研究(A), 数理モデルを用いた森林樹木による降雨水質調節機能の定量化に関する研究, 1997年4月〜1999年3月. ...
閲覧 陸 旻皎, 吉田 弘, その他 : 京都大学 防災研究所, 一般共同研究・一般共同研究助成, 琵琶湖高時川流域の分布型陸面·流出結合モデルの開発と模型実験, 1998年4月〜1999年2月. ...
閲覧 吉川 秀夫, 端野 道夫, 神田 徹, 江藤 剛治, 角屋 睦, 永井 明博, 鮭川 登, 虫明 功臣, 大矢 雅彦 : 文部省, 科学研究費補助金・自然災害特別研究(計画研究), 水災害に対する地域開発の影響とその要因,および被災危険度の予測と軽減に関する研究, 1983年4月〜1985年3月. ...
閲覧 服部 昌太郎, 端野 道夫, 岩田 好一朗, 河田 恵昭, 安田 孝志, 水口 優, 藤井 健, 磯部 雅彦 : 文部省, 科学研究費補助金・重点領域研究, 高潮の氾濫による社会基盤施設の破壊と被害予測法に関する研究, 1991年4月〜1994年3月. ...
閲覧 杉尾 捨三郎, 鎌田 萬, 端野 道夫, 福田 清, 大橋 行三, 尾島 勝, 豊國 永次, 近森 邦英, 三井 宏, 玉井 佐一, 村上 仁士 : 文部省, 科学研究費補助金・自然災害特別研究(1), 四国における水災害の予測とその防止·軽減に関する研究, 1982年4月〜1984年3月. ...
閲覧 村岡 浩爾, 中辻 啓二, 石井 義裕, 禰津 家久, 道奥 康治, 福島 武彦, 福原 輝幸, 端野 道夫 : 文部省, 科学研究費補助金・総合研究(A), 地球表面を境界とするメディア間の水と物質の鉛直移動特性の解明, 1994年4月〜1996年3月. ...
閲覧 武智 修, 端野 道夫, 鎌田 萬, 細田 豊, 関谷 光博, 杉尾 捨三郎, 豊國 永次, 尾島 勝, 近森 邦英, 大橋 行三, 桑野 定美, 福田 清, 玉井 佐一 : 文部省, 科学研究費補助金・自然災害特別研究, 台風常襲地域における水災害の要因とその対策に関する研究, 1979年4月〜1980年3月. ...
閲覧 細田 尚, 泉 典洋, 竹林 洋史, 清水 康行, 渡邊 康玄, 木村 一郎 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金・重点, 洪水時の河川流と河床·河道変動に関する種々の解析法の比較研究, 2003年6月〜2005年5月. ...
閲覧 鈴木 幸一, 湯城 豊勝, 門田 章宏, 竹林 洋史 : 政府 国土交通省, 河川懇談会・(予算名2), 四万十川橋橋脚周辺の局所洗掘に関する研究, 2001年4月〜2004年3月. ...
閲覧 鎌田 萬, 端野 道夫, 福田 清, 大橋 行三, 尾島 勝, 豊國 永次, 近森 邦英, 三井 宏, 玉井 佐一, 村上 仁士 : 文部省, 科学研究費補助金・自然災害特別研究(1), 地域開発に伴う水災害の集中化の要因と被災危険度の予測およびその軽減に関する研究, 1984年4月〜1985年3月. ...
閲覧 鎌田 萬, 端野 道夫, 福田 清, 大橋 行三, 尾島 勝, 豊國 永次, 近森 邦英, 三井 宏, 玉井 佐一, 村上 仁士 : 文部省, 科学研究費補助金・自然災害特別研究(1), 水災害に対する地域開発の影響とその要因,および被災危険度の予測と軽減に関する研究, 1985年4月〜1986年3月. ...
閲覧 宇都宮 英彦 : 文部省, 科学研究費補助金・一般研究(C), 長大橋の耐風性に及ぼす乱れの影響に関する基礎的研究, 1983年4月〜1984年3月. ...
閲覧 澤田 健吉, 平尾 潔, 澤田 勉 : 文部省 日本学術振興会, 特定研究・(予算名2), 四国地方における貯水池周辺自然斜面の水浸時及び地震時安定性評価に関する研究, 1983年4月〜1984年3月. ...
閲覧 澤田 勉, 平尾 潔, 杉戸 真汰, 辻原 治 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・特定領域研究(1), アレ-観測記録を用いた地震時地盤の同定と土の非線形化予測に関する研究, 1988年4月〜1990年3月. ...
閲覧 平尾 潔, 澤田 勉, 成行 義文 : 徳島大学, 教育研究特別経費・(予算名2), 地震動をうける構造物の弾塑性応答解析と同定に関する基礎的研究, 1989年4月〜1990年3月. ...
閲覧 平尾 潔, 沢田 勉, 成行 義文 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(C), 道路橋RC橋脚の力·変位·力及び変位に基づく耐震設計法の開発とその比較検討, 2004年4月〜2007年3月. ...
閲覧 宮田 利雄, 宇都宮 英彦, 他 19名 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・総合研究(A), 橋梁の耐風設計法の標準化とデータベース作成に関する研究, 1984年4月〜1986年3月. ...
閲覧 児嶋 弘行, 平尾 潔 : 文部省, 科学研究費補助金・一般研究(D), 初期不整形と中間塑性関節を考慮した平面骨組の自動弾塑性解析に関する研究, 1975年4月〜1976年3月. ...
閲覧 村上 仁士, 水口 裕之, 上月 康則, 倉田 健悟 : 文部省 日本学術振興会, 科学研究費補助金・基盤研究(B)(2), 複数の生物種の機能を活用した海水浄化手法の開発, 1998年4月〜2001年3月. ...
閲覧 神田 幸正, 山上 拓男 : 財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団, 財団法人阿波銀行 学術文化振興財団学術部門助成金・地域共同研究助成, 地震時広域斜面崩壊予測システムの開発とこれに基づく徳島県の地震時斜面災害ハザードマップ作成に関する研究, 2000年4月〜2001年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 財団法人防災研究協会, 委任経理金・石原藤次郎研究奨学基金, 大地震によるトンネルの崩壊を防ぐための中柱の免震化に関する研究, 2000年10月〜2003年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 政府 文部科学省, 科学研究費補助金・奨励研究(A), 大地震による開削トンネルの崩壊を防ぐための中柱の免震化に関する研究, 2000年4月〜2002年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 財団法人 実吉奨学会, 研究助成金・(予算名2), 2001年芸予地震による家屋被害局所化の要因分析, 2001年9月〜2002年9月. ...
閲覧 三神 厚 : 前田記念工学振興財団, 研究助成金・(予算名2), 可視化実験に基づく開削トンネルと地盤との動的相互作用の検討, 2002年4月〜2003年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 徳島大学, 教育改善推進費・(予算名2), 南海地震を想定した高密度ハザードマップの作成, 2003年10月〜2004年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 日本鉄鋼連盟, 土木鉄鋼造教育研究助成金制度・(予算名2), 大地震によるトンネルの崩壊を防ぐための免震技術, 2002年10月〜2003年9月. ...
閲覧 三神 厚 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(C), 建物と地盤で同時観測された強震記録を用いた構造物に対する入力損失の経験的評価, 2007年4月〜2008年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団, 徳島大学研究開発・(予算名2), 常時微動を利用した中低層鉄筋コンクリート建物の簡易耐震診断法の開発, 2007年6月〜2008年4月. ...
閲覧 三神 厚 : 物性デバイス講座, 研究部プロジェクト・(予算名2), 建物-地盤系の強震観測記録に基づく入力地震動の評価と免震技術, 2007年4月〜2008年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 社団法人 四国建設弘済会, 建設事業に関する技術開発・調査研究助成事業・(予算名2), 実被害データに基づく河川堤防の耐震性評価手法の開発と吉野川堤防への適用, 2010年4月. ...
閲覧 三神 厚 : 財団法人河川環境管理財団, 河川整備基金・(予算名2), 実地震被害データに基づく河川堤防の簡便な耐震性能評価手法の開発, 2010年4月〜2011年3月. ...
閲覧 矢田部 龍一, 望月 秋利, 長谷川 修一 : 社団法人 四国建設弘済会, 研究助成金・(予算名2), 四国地盤情報データベースの構築と活用, 2004年4月〜2009年3月. ...
閲覧 水口 裕之 : 株式会社間組技術研究所, 奨学寄附金(予算名2), (課題), 2003年3月. ...
閲覧 望月 秋利, 矢田部 龍一, 長谷川 修一, 劉 遹剣 : 社団法人 四国建設弘済会, 四国建設弘済会40周年記念事業研究費・(予算名2), 四国平野部地盤図, 2007年5月〜2008年4月. ...
閲覧 望月 秋利, 石川 裕規 : 社団法人 四国建設弘済会, 技術開発支援制度・「建設事業の技術開発に関する助成事業」, 液状化強度のための一面せん断試験機の開発と液状化強度の検討, 2007年4月〜2008年3月. ...
閲覧 佐藤 弘美 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金特別研究員奨励費, 接合部性能を考慮した木造住宅の構造性能評価に関する実験的研究, 2007年4月〜2008年3月. ...
閲覧 佐藤 弘美 : 首都大学東京, 平成18年度首都大学東京21世紀COE若手研究者奨励研究費・(予算名2), 木造住宅の振動測定を用いた簡易な耐震診断法の検証, 2006年4月〜2007年3月. ...
閲覧 佐藤 弘美 : 財団法人 トステム建材産業振興財団, 第17回(平成20年度)助成・(予算名2), 徳島県における伝統的木造構法の構造性能評価と地域材を用いた補強方法の検討, 2008年10月〜2011年1月. ...
閲覧 佐藤 弘美 : 財団法人 防災研究協会, 若手研究者研究助成金・(予算名2), 徳島県の寺社建築の耐震化に関する研究, 2008年7月. ...
閲覧 真田 純子 : 独立行政法人日本学術振興会, 科学研究費補助金若手研究(B), 新しいコンパクトシティ概念の提案に向けた都市計画制度の通史的研究, 2011年4月〜2014年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 独立行政法人 科学技術振興機構, シーズ発掘試験研究・(予算名2), 南海地震に対する地方都市耐震化へ向けた広域地盤構造推定システムの開発, 2008年6月〜2009年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 社団法人 四国建設弘済会, 平成20年度建設事業に関する技術開発支援制度・(予算名2), 南海地震の震源特性を明らかにするための体験談の調査・収集, 2008年4月〜2009年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 財団法人 阿波銀行学術·文化振興財団, 徳島大学研究開発助成・(予算名2), 大津波の来襲に向けた耐震改修促進のための河川堤防の内部構造推定手法の開発, 2011年4月〜2012年3月. ...
閲覧 三神 厚 : (財)防災研究協会, 石原藤次郎研究奨学金・(予算名2), 河川堤防の耐震性能評価モデルの構築と吉野川堤防への適用による地震危険箇所の抽出, 2011年4月〜2012年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 政府 文部科学省 日本学術振興会, 科学研究費補助金基盤研究(C), 顕著な不整形地盤上に立地する都市における南海地震の地震動予測ー高知市に着目してー, 2013年4月〜2016年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 社団法人 四国建設弘済会, 建設事業に関する技術開発・調査研究・(予算名2), 南海地震による高知市の河川堤防被害に関する調査研究, 2013年4月〜2014年3月. ...
閲覧 三神 厚 : 四国クリエイト協会, 建設事業に関する技術開発・調査研究・(予算名2), 南海トラフを震源とする過去の地震による地殻変動に伴う地盤の沈降や隆起, 2015年4月〜2016年3月. ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

無効な情報 (0件)

(なし)

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 2, LA = 0.29, Max(EID) = 403365, Max(EOID) = 1092038.