REF= | 日本材料学会 |
---|
有効な情報: 13件 + 無効な情報: 2件 = 全ての情報: 15件
[カテゴリ](賞のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](受賞者の所属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](受賞した年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
英 崇夫, 富永 喜久雄, 日下 一也 : AlN膜のX線的残留応力測定第1報「C軸配向した窒化アルミニウム膜のX線的残留応力測定」,第2報「スパッタリング生成によるAlN膜の残留応力の基板および基板依存性」, 日本材料学会論文賞, 日本材料学会, 1994年5月..[団体] | ... | ||||
上田 隆雄 : 電気化学的補修工法のコンクリート構造物への適用に関する研究, 学術奨励賞, 日本材料学会, 2000年5月..[団体] | ... | ||||
英 崇夫 : 不均質非等方材のX線応力測定法の開発, X線材料強度部門委員会業績賞, 日本材料学会, 2004年2月..[団体] | ... | ||||
上田 隆雄 : 電場の影響を受けたコンクリートおよびモルタルのASR膨張, 論文賞, 日本材料学会, 2005年5月..[団体] | ... | ||||
上田 隆雄 : 曲げ加工部がASRで劣化したコンクリート中の鉄筋遅れ破壊特性に与える影響, 第6回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム優秀論文賞, 日本材料学会, 2006年10月..[団体] | ... | ||||
英 崇夫 : 材料学の進歩発展への寄与と日本材料学会支部運営への貢献, 日本材料学会支部功労賞, 日本材料学会, 2009年5月..[団体] | ... | ||||
塚越 雅幸 : 画像解析シミュレーションによる建築用ポリマーセメント防水材料の設計法, 日本材料学会四国支部第10回学術講演会優秀講演発表賞, 日本材料学会, 2012年6月..[団体] | ... | ||||
村上 理一 : 日本材料学会支部発展に対する功績, 支部功労賞, 日本材料学会, 2013年5月..[団体] | ... | ||||
日下 一也 : X線および放射光を用いた薄膜材料の応力評価, 日本材料学会X線材料強度部門委員会業績賞, 日本材料学会, 2016年2月..[団体] | ... | ||||
高木 均 : 日本材料学会四国支部活動に対する貢献とグリーンコンポジットの創製と高機能化に関する研究, 平成28年度日本材料学会支部功労賞, 日本材料学会, 2017年5月..[団体] | ... | ||||
髙島 祐介 : Niナノ周期構造を用いた垂直光入射配置型磁場センサーの開発, 日本材料学会講演奨励賞, 日本材料学会, 2018年4月..[団体] | ... | ||||
辻 悠弥, 上田 隆雄, 七澤 章, 中山 一秀 : 電気化学的脱塩後の各種表面保護の適用が補修効果に与える影響, 第20回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム最優秀論文賞, 日本材料学会, 2020年11月..[団体] | ... | ||||
橋本 親典 : 日本材料学会四国支部運営およびコンクリート工学の普及・発展に対する貢献, 支部功労賞, 日本材料学会, 2022年5月..[団体] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.