『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

REF=閲覧 徳島大学.先端技術科学教育部.知的力学システム工学専攻.機械創造システム工学コース (2006年4月1日〜)

登録情報の数

有効な情報: 30件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 30件

全ての有効な情報 (30件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[カテゴリ](賞のカテゴリ)による分類 :
[組織](受賞者の所属する組織)による分類 :
閲覧 閲覧 徳島大学 …(8)
閲覧 閲覧 徳島大学 …(8)
閲覧 閲覧 日本光学会 …(1)
閲覧 (未定義) …(11)
[年月日](受賞した年月日)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 水野 孝則, 三輪 昌史 : MDDロボットチャレンジ2010・相撲競技1位, MDDロボットチャレンジ2010・相撲競技1位, 情報処理学会, 2010年10月. ...
閲覧 松川 寛人, 高木 均 : Effect of molding conditions on shear strength of laminated bamboo composites, Best Student Poster Award, Seventh Asian-Australasian Conference on Composite Materials, 2010年11月. ...
閲覧 三輪 昌史, 中松 将太, 木下 健太郎 : Easy operation system for unmanned helicopter with RCSS, Best Paper Award (Korea-Japan Joint Symposium on Dynamics and Control 2011), The Korean Society of Mechanical Engineers, 2011年5月..[組織] ...
閲覧 Ke Liu, 高木 均, Zhimao Yang : Development of Manila hemp fiber epoxy composite with high tensile properties through handpicking fiber fragment, Best Paper Award, 6th International Conference on Advanced Materials Development and Performance, 2011年7月. ...
閲覧 Yuji Tanaka, 長谷 栄治, Shuichiro Fukushima, 安井 武史, 荒木 勉 : In vivo imaging of collagen fiber orientation with rapid polarization-resolved SHG microscopy, Student Poster Session Competition for the conference on Multiphoton Microscopy in the Biomedical Sciences XIII, BiOS2013 in SPIE Photonics West 2013, 2013年2月. ...
閲覧 宗田 侑也, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ : セルロースナノウィスカー作製による古紙の再利用に関する研究, 日本材料学会四国支部優秀講演発表賞, 日本材料学会四国支部, 2013年8月. ...
閲覧 家村 浩太朗, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ : HNT, CNF, PVAの添加によるPLAの機械的特性, 耐熱性向上に関する基礎研究, 日本材料学会四国支部優秀講演発表賞, 日本材料学会四国支部, 2013年8月. ...
閲覧 長谷 栄治, 田仲 亮介, 福島 修一郎, 荒木 勉, 安井 武史 : SHG(第二高調波発生)顕微鏡を用いた熱傷治癒過程における真皮コラーゲン動態の可視化, 若手研究奨励賞, 第36回日本生体医工学会中国四国大会, 2013年10月. ...
閲覧 坂下 竜一 : マイクロレンズアレイを用いた表面プラズモン共鳴による2次元薄膜測定法の開発, 精密工学会中国四国支部講演会優秀講演賞, 徳島大学 先端技術科学教育部 知的力学システム工学専攻 機械創造システム工学コース, 2013年11月..[団体] ...
閲覧 Romi Sukmawan, 高木 均 : Fabrication and characterization of bamboo fiber reinforced sandwich panels, 3rd Winner of Scientific Oral Presentation Award 2013, Indonesian Student Association (ISA), 2013年11月. ...
閲覧 神澤 宗太郎, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : ポリ乳酸を母材としたセルロースとキチンによるコンポジットの開発, 日本材料学会四国支部優秀講演発表賞, 日本材料学会四国支部, 2014年4月. ...
閲覧 厚田 耕佑, 田中 佑治, 長谷 栄治, 福島 修一郎, 荒木 勉, 安井 武史 : 非線形光学顕微鏡を用いたラット創傷モデルの治癒過程モニタリング, 若手研究奨励賞, 第37回日本生体医工学会中国四国大会, 2014年10月. ...
閲覧 NURFARLYSA BINTI ZINODIN, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : The development of alternative acoustic diaphragms produced from cellulose nanofibers, Young Researcher Best Presentation Award, International Forum on Advanced Technologies, 2015年3月. ...
閲覧 SUN WAN-TING, Shih-Hsuan Chiu, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ : Effect of silane treatment on mechanical properties of TPA/HDDA/halloysite nanocomposites prepared by mask projection stereolithography rapid prototyping technology, Award for Best Presentation, International Forum on Advanced Technologies, 2015年3月. ...
閲覧 小倉 有紀, Toyonobu Yamashita, 安井 武史 : Correlation between a Skin Characteristics and Quantitative Evaluation using Novel Technic of Non-invasive Collagen-sensitive Second Harmonic Generation (SHG) Microscope, Poster Award, 9th International Conference on Proteoglycans and 10th Pan-Pacific Connective Tissue Societies Symposium, 2015年8月. ...
閲覧 小倉 隆志, 林 建太, 中嶋 善晶, 稲場 肇, 美濃島 薫, 安井 武史 : Real-Time Absolute Frequency Measurement of CW-THz radiation Based on a Free-Running THz Comb, Best Student Paper Award (3rd Prize), CLEO-PR2015, 2015年8月. ...
閲覧 小玉 拓寛, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ : 炭素繊維強化プラスチックの層間破壊じん性値の向上に関する研究, 日本材料学会四国支部優秀講演発表賞, 日本材料学会四国支部, 2015年9月. ...
閲覧 長谷 栄治, 宮本 周治, 南川 丈夫, 謝 宜達, 安井 武史 : 光コムを用いたスキャンレス共焦点顕微鏡の開発ー共焦点ラインイメージングへの応用ー, 第1回OPJ優秀講演賞, Optics & Photonics Japan 2015, 2015年11月. ...
閲覧 水口 達也, 市川 竜嗣, 謝 宜達, 安井 武史 : Adaptive sampling, terahertz dual comb spectroscopy using unstabilized dual lasers, Student Poster Presentation Award, The Asian Student Meeting On Photonics & Optics (Asian CORE Student Meeting 2015), 2015年12月. ...
閲覧 長谷 栄治, 南川 丈夫, 佐藤 克也, 高橋 光彦, 安井 武史 : In vivo time-lapse imaging of skin burn wound healing using second-harmonic generation microscopy, Winner of Student Poster Session Competition for the conference on Multiphoton Microscopy in the Biomedical Sciences XVI/BiOS2016 (Photonic West 2016), SPIE The International Society for Optical Engineering, 2016年2月. ...
閲覧 Yusoff Binti Rosni, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ : Evaluation Properties of Cellulosic Fibres in Green Hybrid Composites, Young Researcher Best Presentation Award, International Forum on Advanced Technologies, 2016年3月. ...
閲覧 庄治 匡之郎, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : 牧草のセルロース繊維を用いたスピーカ振動板材の低コスト化に関する研究, 日本材料学会四国支部優秀講演発表賞, 日本材料学会四国支部, 2016年4月. ...
閲覧 澁谷 九輝, 松本 拓磨, 水谷 康弘, 岩田 哲郎, 安井 武史 : -, 第40回(2016年春季)応用物理学会講演奨励賞, 応用物理学会, 2016年7月. ...
閲覧 南川 丈夫, 小倉 隆志, 増岡 孝, 中嶋 善晶, 山岡 禎久, 美濃島 薫, 安井 武史 : ファイバー光コム共振器によるひずみセンシング, 2016年度精密工学会 秋季大会学術講演会 精密工学会ベストプレゼンテーション賞, 社団法人 精密工学会, 2016年9月. ...
閲覧 宮本 周治, 長谷 栄治, 南川 丈夫, 山本 裕紹, 安井 武史 : 波長/空間変換およびマルチチャネル分光器を用いたワンショット・フルフィールド共焦点光学顕微鏡の開発, 第39回日本生体医工学会中国四国支部大会 若手講演奨励賞, 日本生体医工学会 中国四国支部, 2016年10月. ...
閲覧 田村 優実 : 多孔性配位高分子の空隙に物理吸着させた気体分子のダイナミク, 若手ポスター賞, 日本核磁気共鳴学会, 2016年11月. ...
閲覧 三角 侑司, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ : 層間補強材を添加したCFRPの層間破壊じん性評価, 61st FRP CON-EX 2016最優秀ポスター発表賞, 強化プラスチック協会, 2016年11月. ...
閲覧 小川 貴之, 南川 丈夫, 山本 裕紹, 安井 武史 : テラヘルツ・ディジタルホログラフィを用いた3次元形状計測, レーザー学会学術講演会第37回年次大会 論文発表奨励賞, 社団法人 レーザー学会, 2017年1月. ...
閲覧 本多 智貴 : 中国四国支部第55期総会・講演会 若手優秀講演フェロー賞, 中国四国支部第55期総会・講演会 若手優秀講演フェロー賞, 日本機械学会, 2017年3月. ...
閲覧 宮村 祥吾, 麻植 凌, 加治佐 平, 時実 悠, 南川 丈夫, 田上 周路, 安井 武史 : デュアル屈折率センシング光コムを用いた温度補償型屈折率センシング, 第42回学術講演会年次大論文発表奨励賞, 社団法人 レーザー学会, 2022年3月..[組織] ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 16, LA = 0.59, Max(EID) = 397571, Max(EOID) = 1076340.