REF= | ![]() |
---|
有効な情報: 4件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 4件
[カテゴリ](賞のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](受賞者の所属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](受賞した年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
津嘉山 正夫 : (テーマ), 有機合成化学協会中国四国支部奨励賞, 有機合成化学協会中国四国支部, 1979年11月..[受賞者] | ... | |||
![]() |
河村 保彦, 津嘉山 正夫 : 被覆フラーレン一次元ポリマーの生成をねらいとしたC6-アルキル置換メソイオン化合物の合成と付加環化反応, ポスター賞, (社)有機合成化学協会中国·四国支部, 2002年7月..[受賞者] | ... | |||
![]() |
石塚 誉章, 河村 保彦, 津嘉山 正夫 : 1,1-ジアリールエテンの光増感電子移動:ディストニックカチオンラジカルの生成と片道異性化, ポスター賞, (社)有機合成化学協会中国·四国支部, 2002年7月..[受賞者] | ... | |||
![]() |
津嘉山 正夫, 河村 保彦 : Microwave-Assisted Efficient Synthesis of Isoflavones with Hypervalent Iodine Reagents, ハイライト講演, 2005環太平洋国際化学会議, 2005年12月..[受賞者] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.