『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

PERM=閲覧 中山 淳

登録情報の数

有効な情報: 27件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 27件

全ての有効な情報 (27件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[カテゴリ](賞のカテゴリ)による分類 :
[組織](受賞者の所属する組織)による分類 :
閲覧 閲覧 徳島大学 …(1)
閲覧 閲覧 徳島大学 …(1)
閲覧 閲覧 日本薬学会 …(7)
閲覧 (未定義) …(19)
[年月日](受賞した年月日)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 中山 淳 : (テーマ), 23SUNBOR SCHOLARSHIP, 公益財団法人サントリー生命科学財団, 2011年3月..[受賞者] ...
閲覧 中山 淳 : (テーマ), Best Presentation Award, The 1st Junior International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia, 2011年12月..[受賞者] ...
閲覧 中山 淳 : バンコマイシン誘導体の創製研究, 平成23年度海外助成金ポストドクトラルフェローシップ, 公益財団法人上原記念生命科学財団, 2011年12月..[受賞者] ...
閲覧 中山 淳 : (テーマ), 学生優秀発表賞, 公益財団法人日本薬学会第132年会, 2012年3月..[受賞者] ...
閲覧 中山 淳 : 極小蛍光分子を用いた実践的キナーゼ阻害薬の探索研究, 平成26年度 公益財団法人上原記念生命科学財団 研究奨励金, 公益財団法人 上原記念生命科学財団, 2014年12月..[受賞者] ...
閲覧 林 月穂, 中山 淳, 難波 康祐 : グラム陰性菌の鉄取り込み機構解明を指向した鉄イオン応答型蛍光シデロフォアの開発, 創薬懇話会2015優秀ポスター賞, 日本薬学会, 2015年7月..[受賞者] ...
閲覧 中山 慎一朗, 中山 淳, 難波 康祐 : TAK1阻害剤LL-Z1640-2の不斉全合成, (名称), 日本薬学会, 2016年3月..[受賞者] ...
閲覧 中山 慎一朗, 中山 淳, 難波 康祐 : TAK1 阻害剤 LL-Z1640-2 の不斉全合成, 日本薬学会 第136年会 学生優秀発表者賞, 日本薬学会, 2016年4月..[受賞者] ...
閲覧 大橋 栄作, 中山 淳, 難波 康祐 : Palau'amineの第二世代合成研究, 創薬懇話会2016優秀ポスター賞, 日本薬学会, 2016年7月..[受賞者] ...
閲覧 中山 慎一朗, 中山 淳, 難波 康祐 : TAK-1阻害剤LLZ-1640-2の不斉全合成, 第32回若手化学者のための化学道場 最優秀ポスター賞, 社団法人 有機合成化学協会, 2016年8月..[受賞者] ...
閲覧 財間 俊宏, 中山 淳, 難波 康祐 : Dippinine Bの全合成研究, 第33回若手化学者のための化学道場 優秀ポスター賞, 有機合成化学協会 中国四国支部, 2017年9月..[受賞者] ...
閲覧 石塚 匠 : (+)-Lapidilectine Bの全合成研究, 創薬懇話会2018優秀ボスター賞, 日本薬学会, 2018年6月..[指導教員] ...
閲覧 堤 大洋 : DMAPの触媒機構解明とその応用, 創薬懇話会 2018 優秀ボスター賞, 日本薬学会, 2018年6月..[指導教員] ...
閲覧 柏原 雅也 : (テーマ), 創薬懇話会2018ベストディスカッション賞, 日本薬学会, 2018年6月..[指導教員] ...
閲覧 中山 淳 : 画期的新規マルチ作用骨髄腫治療薬の開発研究, 平成30年度若手研究者学長表彰, 徳島大学, 2018年10月..[受賞者] ...
閲覧 岡本 翼 : (テーマ), 康楽賞, 徳島大学, 2019年2月..[指導教員] ...
閲覧 岡本 翼 : (テーマ), 日本薬学会中国四国支部学生奨励賞, 徳島大学, 2019年3月..[指導教員] ...
閲覧 大橋 栄作 : (テーマ), 日本薬学会中国四国支部学生奨励賞, 徳島大学, 2019年3月..[指導教員] ...
閲覧 船曳 早希 : イネ科植物の鉄イオン取り込み機構の解明に向けた化学プローブの開発, 第29回プロセス化学会東四国フォーラムセミナー優秀ボスター賞, 日本プロセス化学会, 2019年6月..[指導教員] ...
閲覧 堤 大洋 : (+)-epilupinineの3工程不斉全合成, 創薬懇話会 2019 優秀ボスター賞, 日本薬学会, 2019年6月..[指導教員] ...
閲覧 中山 淳 : 天然物の網羅全合成を基軸とした医薬化学研究, 令和元年度 天然物化学談話会奨励賞, 天然物化学談話会, 2019年7月..[受賞者] ...
閲覧 中山 淳 : 天然物の網羅的全合成を基軸とした医薬化学研究, 天然物談話会奨励賞, 天然物談話会, 2019年9月..[受賞者] ...
閲覧 奥田 実沙 : 蛍光性シデロフォアを利用した微生物検出法の開発, 第29回プロセス化学会東四国フォーラムセミナー優秀ボスター賞, 日本プロセス化学会, 2019年10月..[指導教員] ...
閲覧 斎藤 亜梨紗 : Nagelamide K, Qの全合成研究, 第29回プロセス化学会東四国フォーラムセミナー優秀ボスター賞, 日本プロセス化学会, 2020年1月..[指導教員] ...
閲覧 中山 淳 : ジヒドロイソクマリン系天然物の網羅的全合成を基軸とした天然物化学研究, 令和二年度 日本薬学会生薬天然物部会奨励賞, 日本薬学会, 2020年7月..[受賞者] ...
閲覧 中山 淳 : ジヒドロイソクマリン系天然物の網羅的全合成を基軸とした天然物化学研究, 日本薬学会生薬天然物部会奨励賞, (団体), 2020年7月..[受賞者] ...
閲覧 中山 淳 : 創薬展開を志向した天然ー擬天然物の網羅的全合成と医薬化学研究, 日本薬学会奨励賞, (団体), 2022年3月..[受賞者] ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 0, LA = 0.24, Max(EID) = 397882, Max(EOID) = 1077199.