『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

PERM=閲覧 徳島大学.工学部.電気電子工学科.電気エネルギー講座

登録情報の数

有効な情報: 40件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 40件

全ての有効な情報 (40件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[カテゴリ](賞のカテゴリ)による分類 :
[組織](受賞者の所属する組織)による分類 :
[年月日](受賞した年月日)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 井上 廉 : パルス磁界で測定した超伝導線材の強磁界特性, 日本金属学会論文賞, 社団法人 日本金属学会, 1971年10月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : V基およびNb基金属間化合物超伝導体線材の製造法の発明, 恩賜発明賞, 日本発明協会, 1976年5月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : 超伝導磁気シ-ルド容器及びその製造法, 注目発明, 科学技術庁, 1988年4月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : 高磁界超伝導マグネットの実現, 長官表彰, 科学技術庁, 1988年5月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : 種々の超伝導線材開発, 功績賞, 社団法人 日本金属学会, 1989年4月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : Nb/Al-Mg複合法により作製したNb3Al極細多芯線の超伝導特性, 大山記念論文賞, 低温工学会, 1989年5月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : Nb3Al極細多芯超伝導線材の開発, 市村学術賞進歩賞, 市村財団, 1991年4月..[組織] ...
閲覧 鎌野 琢也 : 適応制御によるインバータ∼誘導電動機系速度制御システム, 電気学会優秀論文発表賞, 電気学会, 1991年5月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : 複合強化合金と金属繊維, 注目発明, 科学技術庁, 1992年4月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : Nb3Al化合物超伝導線材の製造法, 注目発明, 科学技術庁, 1992年4月..[組織] ...
閲覧 下村 直行 : パルスパワー発生におけるヒューズ動作の数値解析, 電気学会論文発表賞, 電気学会, 1993年3月..[組織] ...
閲覧 長田 正義 : 空間照度ベクトル分布の決定に関する一考察, 論文奨励賞, 電気設備学会, 1993年6月..[組織] ...
閲覧 安野 卓 : 適応制御を用いたロバスト位置サーボシステムの応答特性, 計測自動制御学会賞(奨励賞), 計測自動制御学会, 1994年2月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : 21.1 T大口径超伝導マグネットの開発, 岩谷直治記念賞, 岩谷財団, 1994年3月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : 超流動冷却型 20 T級大有効径超伝導磁石の実用開発, 電気学術振興賞進歩賞, 電気学会, 1994年5月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : 超流動冷却型 20T 級大有効径超伝導磁石の実用開発, 小平記念賞, 小平記念会, 1994年7月..[組織] ...
閲覧 川田 昌武 : 空間位相法を用いた絶縁故障点の標定, 電気学会優秀論文発表賞, 電気学会, 1995年1月..[組織] ...
閲覧 下村 直行 : 誘導性エネルギー蓄積方式パルスパワー発生装置の開発, 康楽会賞, 三木産業株式会社 財団法人 三木康楽会, 1995年1月..[組織] ...
閲覧 長田 正義 : 遮光板をもつ照明空間の照明ベクトルとベクトルの流れ分布, 論文賞, 電気設備学会, 1995年7月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : V3Si超伝導極細多芯線の製造法, 注目発明, 科学技術庁, 1997年4月..[組織] ...
閲覧 安野 卓 : GAを用いたむだ時間要素を含む位置サーボシステムのフィードフォワード制御, 電気学会論文発表賞, 電気学会, 1998年3月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : 強磁場マグネット群の開発に関する研究, 科学技術庁長官賞, 科学技術庁, 1999年4月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : V3Si極細多芯線超伝導の微視的組織と電磁特性, 論文賞, 社団法人 日本金属学会, 1999年11月..[組織] ...
閲覧 安野 卓 : 熟練者のスキルに基づく高度作業の自動化, 源内奨励賞, (財)エレキテル尾崎財団, 2000年3月..[組織] ...
閲覧 北條 昌秀 : 直列キャパシタ形3レベルPWMインバータによるSVGの検討, 電気学会論文発表賞, 電気学会, 2000年4月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : 世界最先端の強磁場発生装置群の開発, 超伝導科学技術賞, 超伝導科学技術研究会, 2000年5月..[組織] ...
閲覧 伊坂 勝生 : 超高圧送電線下の楕円体状人体モデル内部の誘導電流密度解析, 学術奨励賞, 電気設備学会, 2003年6月..[組織] ...
閲覧 北條 昌秀 : 多地点同期フェーザ量計測による周波数変動特性解析に基づく検討, 電気学会論文発表賞A, 電気学会, 2003年9月..[組織] ...
閲覧 北條 昌秀 : (テーマ), THE TEACHER OF THE YEAR 2003, 工学部, 2004年3月..[組織] ...
閲覧 川田 昌武 : ウェーブレット変換による3軸型タービン発電機モデルの振動解析, 電気学会優秀論文発表賞, 電気学会, 2005年1月..[組織] ...
閲覧 安野 卓, 鎌野 琢也, 鈴木 茂行, 大西 徳生 : 照度·温度を考慮した太陽電池のファジィ補間による簡易モデル, 平成16年度日本太陽エネルギー学会論文賞, 日本太陽エネルギー学会, 2005年3月..[組織] ...
閲覧 安野 卓 : (テーマ), THE TEACHER OF THE YEAR, 工学部, 2005年3月..[組織] ...
閲覧 井上 廉 : 超伝導線材と超強磁界マグネットの開発研究, 康楽会賞, 三木産業株式会社 財団法人 三木康楽会, 2006年1月..[組織] ...
閲覧 北條 昌秀 : (テーマ), THE TEACHER OF THE YEAR, 工学部, 2007年3月..[組織] ...
閲覧 安野 卓 : (テーマ), THE TEACHER OF THE YEAR, 工学部, 2007年3月..[組織] ...
閲覧 伊坂 勝生 : (テーマ), 電気保安功労者産業経済大臣表彰, 政府経済産業省, 2007年8月..[組織] ...
閲覧 安野 卓, 安野 恵実子 : ロボットワールド2(見て,触って,遊んで,学ぼう), 優秀賞, 科学体験フェスティバルin徳島, 2007年9月..[組織] ...
閲覧 安野 卓 : ロボットワールド3(見て,触って,遊んで,学ぼう), 優秀賞, 科学体験フェスティバルin徳島, 2008年10月..[組織] ...
閲覧 安野 卓 : (テーマ), THE TEACHER OF THE YEAR, 工学部, 2012年3月..[組織] ...
閲覧 安野 卓 : (テーマ), THE TEACHER OF THE YEAR, 工学部, 2016年3月..[組織] ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 0, LA = 0.81, Max(EID) = 404136, Max(EOID) = 1094655.