『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

OWN=閲覧 上田 隆雄 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.社会基盤デザイン系.構造・材料分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.社会基盤デザインコース.構造・材料講座])

登録情報の数

有効な情報: 22件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 22件

全ての有効な情報 (22件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[カテゴリ](賞のカテゴリ)による分類 :
[組織](受賞者の所属する組織)による分類 :
閲覧 (未定義) …(2)
[年月日](受賞した年月日)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 上田 隆雄 : デサリネーションが鉄筋の付着挙動に与える影響, 平成5年度土木学会関西支部年次学術講演会優秀講演賞, 社団法人 土木學會, 1993年5月. ...
閲覧 上田 隆雄 : デサリネーションが鉄筋の付着挙動に与える影響, 第16回コンクリート工学講演会優秀講演賞, 社団法人 日本コンクリート工学協会, 1994年7月. ...
閲覧 上田 隆雄 : デサリネーションが鉄筋付着挙動に与える影響, 土木学会第50回年次学術講演会優秀講演賞, 社団法人 土木學會, 1995年9月. ...
閲覧 上田 隆雄 : デサリネーションがPC鋼材の水素脆化に与える影響, 土木学会第52回年次学術講演会優秀講演賞, 社団法人 土木學會, 1997年9月. ...
閲覧 上田 隆雄 : 高応力で緊張されたPC鋼材の通電による水素脆化に関する研究, 吉田研究奨励賞, 社団法人 土木學會, 1998年5月. ...
閲覧 上田 隆雄 : デサリネーションがPC部材の力学的挙動に与える影響, 第20回コンクリート工学講演会優秀講演賞, 社団法人 日本コンクリート工学協会, 1998年7月. ...
閲覧 上田 隆雄 : PC構造物へのデサリネーション適用に関する研究, 日本コンクリート工学協会賞(奨励賞), 社団法人 日本コンクリート工学協会, 1999年5月. ...
閲覧 上田 隆雄 : 切欠きを導入したPC鋼材の通電処理による水素脆化, 土木学会第54回年次学術講演会優秀講演賞, 社団法人 土木學會, 1999年9月. ...
閲覧 上田 隆雄 : 電気化学的補修工法のコンクリート構造物への適用に関する研究, 学術奨励賞, 日本材料学会, 2000年5月. ...
閲覧 上田 隆雄 : デサリネーションがPC部材の力学的挙動に与える影響, 論文奨励賞, 社団法人 土木學會, 2001年5月. ...
閲覧 上田 隆雄 : 反応性骨材を含む塩害劣化コンクリートへのデサリネーションの適用, 土木学会第56回年次学術講演会優秀講演賞, 社団法人 土木學會, 2001年10月. ...
閲覧 上田 隆雄 : 混和材を用いたモルタル中における塩化物イオンの電気泳動, 第57回セメント技術大会優秀講演賞, 社団法人 セメント協会, 2003年5月. ...
閲覧 上田 隆雄 : 電場の影響を受けたコンクリートおよびモルタルのASR膨張, 論文賞, 日本材料学会, 2005年5月. ...
閲覧 上田 隆雄 : 曲げ加工部がASRで劣化したコンクリート中の鉄筋遅れ破壊特性に与える影響, 第6回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム優秀論文賞, 日本材料学会, 2006年10月. ...
閲覧 上田 隆雄, 郡 政人 : 細骨材種類がモルタルの近赤外分光スペクトルに与える影響, 土木学会四国支部賞(技術開発賞), 社団法人 土木學會 四国支部, 2010年5月. ...
閲覧 上田 隆雄 : 2010年度優秀教員(建設工学科), 平成22年度 THE TEACHER OF THE YEAR (建設工学科), 工学部, 2011年1月. ...
閲覧 上田 隆雄 : リチウム含有HPFRCCを陽極システムに用いた電気化学的リハビリテーション手法に関する研究, 三木康楽賞, 工学部, 2012年1月. ...
閲覧 上田 隆雄, 塚越 雅幸, KUSHIDA Jyunji : Influence of temperature on electrochemical remedial measure and complex deterioration due to chloride attack and ASR, Paper Award2, 3rd International Conference on Sustainable Construction Materials & Technologies (SCMT3), 2013年8月. ...
閲覧 上田 隆雄 : (テーマ), 平成28年度 THE TEACHER OF THE YEAR (建設工学科), 工学部, 2017年1月. ...
閲覧 上田 隆雄 : (テーマ), 工学部国際化貢献賞, 工学部, 2019年1月. ...
閲覧 高橋 博司, 上田 隆雄, 七澤 章, 中山 一秀, 塚越 雅幸 : Repair Effect of Realkalization for Reinforced Concrete with Different Degree of Deterioration, Best Paper Award, Conmat20, 2020年9月. ...
閲覧 辻 悠弥, 上田 隆雄, 七澤 章, 中山 一秀 : 電気化学的脱塩後の各種表面保護の適用が補修効果に与える影響, 第20回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム最優秀論文賞, 日本材料学会, 2020年11月. ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

無効な情報 (0件)

(なし)

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 0, LA = 0.59, Max(EID) = 417104, Max(EOID) = 1129724.