REF= | 徳島大学.工学部.光応用工学科.光機能材料講座 |
---|
有効な情報: 10件 + 無効な情報: 1件 = 全ての情報: 11件
[組織](特許・実用新案の属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[種別](特許・実用新案の区別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[出願国](出願国または国内,国外,国際の別)による分類 :[出願国](出願国または国内,国外,国際の別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](確定年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
田中 均, 佐藤 恒之, 太田 忠甫 : 有機高分子ポリマーの製造法, 特願1-320119 (1989年12月), 特開3-163130 (1991年7月), 特許第3032219号 (2000年2月)..[組織] | ... | ||||
田中 均, 佐藤 恒之, 太田 忠甫 : 強磁性有機高分子化合物,その製造法及び該高分子化合物からなる有機高分子磁性材料, 特願2-112475 (1990年4月), 特開4-8732 (1992年1月), 特許第2852451号 (1998年11月)..[組織] | ... | ||||
松山 一夫, 太田 俊彦, 田中 均 : 分解性共重合体,製造方法および分解性高分子材料, 特願10-35833 (1998年2月), 特開11-228633 (1999年8月), (番号) ((年月日))..[組織] | ... | ||||
田中 均, 丹羽 実輝, 朝井 洋明 : 光学活性なアミノ酸誘導体の製造方法, 特願2004-059147 (2004年3月), 特開2005-247734 (2005年9月), (番号) ((年月日))..[組織] | ... | ||||
田中 均, 丹羽 実輝 : らせん構造を有するポリマーの製造方法およびポリマー, 特願2004-059724 (2004年3月), 特開2005-247991 (2005年9月), (番号) ((年月日))..[組織] | ... | ||||
田中 均 : 立体規則性の高い多官能性ポリマー及びその製造方法, 特願2009-014816 (2009年1月), (開示), (番号) ((年月日))..[組織] | ... | ||||
Hitoshi Tanaka : Polyfunctional Polymer of High Stereoregularity and Method for Producing the Same, PCT/JP2010/051301 (Jan. 2010), WO2010/084997 A1 (July 2010), (番号) ((年月日))..[組織] | ... | ||||
Hitoshi Tanaka : Polyfunctional Polymer of High Stereoregularity and Method for Producing the Same, 13/138,210 (July 2011), (開示), (番号) (July 2011)..[組織] | ... | ||||
Hitoshi Tanaka : Polyfunctional Polymer of High Stereoregularity and Method for Producing the Same, 201080005509.5 (July 2011), (開示), (番号) (July 2011)..[組織] | ... | ||||
Hitoshi Tanaka : Polyfunctional Polymer of High Stereoregularity and Method for Producing the Same, 10733598.6 (Aug. 2011), (開示), (番号) (Aug. 2011)..[組織] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.