『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

REF=閲覧 前田 拓也

登録情報の数

有効な情報: 16件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 16件

全ての有効な情報 (16件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[組織](特許・実用新案の属する組織)による分類 :
[種別](特許・実用新案の区別)による分類 :
[出願国](出願国または国内,国外,国際の別)による分類 :
[出願国](出願国または国内,国外,国際の別)による分類 :
[年月日](確定年月日)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 今中 忠行, 川野 茂, 前田 拓也, 高木 昌宏 : 新規なプロテアーゼ,該酵素の製造方法,該酵素をコードする遺伝子,該酵素の変異体酵素, 特願平6-72223 (1994年4月), 特開平7-184649 (1995年7月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 高麗 寛紀, 前田 拓也, 山本 将司, 槌谷 浩司, 田村 卓二, 清武 義弘, 難波 哲人 : 抗菌活性を有するビス型第四級アンモニウム塩化合物及びその製造方法, 特願平8-267685 (1996年9月), 特開平10-95773 (1998年4月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 高麗 寛紀, 前田 拓也, 長宗 秀明, 吉田 宗弘, 槌谷 浩司, 難波 哲人 : 抗菌活性を有するビス型第四級アンモニウム塩化合物及びその製造方法, 特願平9-104021 (1997年4月), 特開平10-287566 (1998年10月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 高麗 寛紀, 前田 拓也, 樺山 峰明, 武知 博憲, 岡上 晃 : 新規なダイマー型の第四級アンモニウム塩化合物及びその製造方法, 特願平10-248815 (1998年9月), 特開2000-80064 (2000年3月), 特許第3138768号 (2000年12月)..[発明者] ...
閲覧 高麗 寛紀, 前田 拓也, 吉田 宗弘 : 抗菌活性を有するビス型第四アンモニウム塩化合物, 特願平10-282071 (1998年9月), 特開2000-95763 (2000年4月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 高麗 寛紀, 前田 拓也, 吉田 宗弘, 国方 健靖, 槌谷 浩司 : 抗菌活性を有するビス第四アンモニウム塩化合物及びその製造方法, 特願平10-321347 (1998年10月), 特開2000-136185 (2000年5月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 高麗 寛紀, 前田 拓也, 吉田 宗弘, 国方 健靖, 和田 耕治 : 消臭性吸水性樹脂組成物, 特願平10-313139 (1998年11月), 特開2000-136315 (2000年5月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 高麗 寛紀, 前田 拓也, 吉田 宗弘, 国方 健靖, 和田 耕治 : 抗菌·防カビ性樹脂組成物, 特願平10-373741 (1998年12月), 特開2000-198879 (2000年7月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 高麗 寛紀, 前田 拓也, 吉田 宗弘, 国方 健靖, 和田 耕治 : 無臭性防蟻剤, 特願平11-233918 (1999年8月), 特開2001-58903 (2001年3月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 高麗 寛紀, 前田 拓也, 吉田 宗弘, 国方 健靖, 和田 耕治 : 抗菌性洗剤組成物, 特願平11-289417 (1999年10月), 特開2001-107082 (2001年4月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 高麗 寛紀, 佐藤 恒之, 樺山 峰明, 武知 博憲, 津村 忠, 野々村 俊夫, 郡 寿也, 妹尾 真紀子, 福井 智也, 前田 拓也, 釼木 順一 : 第四級アンモニウム塩化合物,その製造法及び応用, 特願2000-263216 (2000年8月), 特開2002-080447 (2002年3月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 犬伏 順也, 前田 拓也, 高麗 寛紀 : セイヨウミツバチ由来の抗菌ペプチド, 特願2002-273602 (2002年9月), 特開2004-107275 (2004年4月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 高麗 寛紀, 前田 拓也, 長宗 秀明, 小林 菜穂子 : 新規抗菌性ポリペプチドとその利用, 特願2002-344538 (2002年11月), 特開2004-175727 (2004年6月), 特許第4154218号 (2008年7月)..[発明者] ...
閲覧 高麗 寛紀, 前田 拓也, 長宗 秀明, 小林 菜穂子 : 新規抗菌性ペプチドとその利用, 特願2003-359002 (2003年10月), 特開2005-120050 (2005年5月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 板東 一宏, 高麗 寛紀, 前田 拓也, 長尾 浩志 : 底面給液型植物育成装置, 特願2005-148237 (2005年5月), 特開2006-320281 (2006年11月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...
閲覧 板東 一宏, 河野 充憲, 高麗 寛紀, 前田 拓也, 長尾 浩志, 大和 巌 : 培養液循環供給装置及び培養液循環供給用殺菌装置並びに培養液循環供給方法, 特願2005-148238 (2005年5月), 特開2006-320282 (2006年11月), (番号) ((年月日))..[発明者] ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 1, LA = 0.26, Max(EID) = 416008, Max(EOID) = 1125861.