REF= | ![]() |
---|
有効な情報: 84件 + 無効な情報: 5件 = 全ての情報: 89件
[組織](特許・実用新案の属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[種別](特許・実用新案の区別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[出願国](出願国または国内,国外,国際の別)による分類 :[出願国](出願国または国内,国外,国際の別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](確定年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
Kikuji Yamashita : Collagen-coutaining oral preparations,drugs and quasi drugs, PCT/JP02/07929 (Aug. 2002), WO 03/013614 A1 (Feb. 2003), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Kikuji Yamashita and Akemichi Ueno : Process for producing biological material,drug,food,medical instrument,cell culture instrument and tissue-inducible material, PCT/JP02/10419 (Oct. 2002), WO 03/035126 A1 (May 2003), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Yoshinari Kaieda : Process for Preparing WC Cemented Carbide, EPC03251519.9 (March 2003), 1344759 (Sep. 2003), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
木戸 博, 日吉 峰麗, 坂東 美和, 木下 盛敏, 福田 陽司, 水口 寛 : トランスクリプションチップ, 特願2003-138395 (2003年5月), 特開WO 2004/101784 A1 (2004年11月), 特許第PCT/JP2004/006796号 (2004年5月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
山下 菊治 : 培養装置,人工組織および血液製剤, PCT/JP03/06332 (2003年5月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
森田 郁朗, 林 秀俊, 池上 雅人 : 永久磁石埋込み型誘導電動機, 特願Pub. App. No.20030011266 (2003年11月), (開示), 特許第US Patent 6727624号 ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
安澤 幹人, 今井 信治 : 線状デバイス, 特願WO2004JP01669 (2004年2月), 特開WO2004071294 (2004年8月), 特許第P3894943号 (2006年12月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
Ayataka Endo, Chihaya Adachi, Yasushi Tsuji, Makoto Tokunaga, Yasushi Obora, 岩澤 哲郎, 北海道大学 : 有機エレクトロルミネッセンス素子, 特願PCT/JP2005/17531 (2004年9月), (開示), 特許第WO 2006/040915 A2号 (2004年9月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
Shu Kobayashi, Yuichiro Mori, Takehiko Kitamori, Masaharu Ueno and Kuniaki Okamoto : Method of catalytic hydrogenation or carbonylation reaction using micro-reactor having palladium polymer-supported on its inner walls of microchannels, WO2005-JP1434 (Jan. 2005), WO2005073151 (Aug. 2005), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Shu Kobayashi, Yuichiro Mori, Takehiko Kitamori, Masaharu Ueno and Kuniaki Okamoto : Method of catalytic hydrogenation or carbonylation reaction using micro-reactor having palladium polymer-supported on its inner walls of microchannels, EP2005-704332 (Jan. 2005), EP1726577 (Nov. 2006), EP1726577 (Nov. 2011)..[出願国] | ... | |||
![]() |
野地 澄晴, 大内 淑代, 林原 康典, 大畠 健, 西井 大也 : 微生物または生体分子の収容容器,並びにその作成方法及び使用方法, 特願PCT/JP2005/022148 (2005年12月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
安澤 幹人, 小出 崇志 : 基材表面の改質方法,改質された表面を有する基材およびその製造方法, 特願2005-JP23177 (2005年12月), 特開WO2006/064918 (2006年6月), 特許第4117356号 (2008年5月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
古河電工株式会社, 中村 教泰, 三好 弘一 : フローサイトメーターによる生体分子の定量システム,その定量方法,細胞の検出・分取システム,その検出・分取方法,それらに用いる蛍光シリカ粒子,及び複数個の蛍光シリカ粒子を組み合わせたキット, 特願2006-049303 (2006年2月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
末田 統 : 赤外線案内システムおよび利用者案内端末装置, 特願PCT/JP2006/303574 (2006年2月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
中村 教泰, 庄野 正行 : 蛍光顕微鏡, 特願PCT/JP2007/60466 (2006年5月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Shu Kobayashi, Yuichiro Mori, Takehiko Kitamori, Masaharu Ueno and Kuniaki Okamoto : Method of catalytic hydrogenation or carbonylation reaction using micro-reactor having palladium polymer-supported on its inner walls of microchannels, US2006-587895 (July 2006), US20070161834 (July 2007), US7663008 (Feb. 2010)..[出願国] | ... | |||
![]() |
安澤 幹人, 古川 晋也 : 生体用デバイス,生体用デバイスの接触部構造および生体センサ, 特願2007 557887 (2007年2月), 特開WO2007/091633 (2007年8月), 特許第5162757号 (2012年12月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
Yasuhiro Uozumi, Yoichi Yamada, Naoshi Fukuyama, Tomohiko Beppu, Takehiko Kitamori and Masaharu Ueno : Microchannel reactors, WO2007-JP53583 (Feb. 2007), WO2007099932 (Sep. 2007), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Yasuhiro Uozumi, Yoichi Yamada, Naoshi Fukuyama, Tomohiko Beppu, Takehiko Kitamori and Masaharu Ueno : Microchannel reactors, EP2007-714976 (Feb. 2007), EP1990090 (Nov. 2008), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
宋 天, 山田 篤, 島本 隆 : 算術符号化装置,算術符号化方法,算術符号化プログラム及びプログラムを格納したコンピュータで読み取り可能な記録媒体, 特願2008-503883 (2007年3月), 特開WO2007/102518 (2007年9月), 特許第4547503号 (2010年7月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
山本 裕紹 : 液晶式画像表示装置及び液晶式画像表示方法, 特願PCT/JP2007/055110 (2007年3月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
平工 達也, 中谷 隆雄, 多田 吉宏 : 吸音材及び吸音材の製造方法並びに吸音パネル, 特願07005918.3(EPC ) (2007年3月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
中村 教泰 : 新規なナノシリカ粒子の製造方法と用途, 特願PCT/JP2007/61587 (2007年6月), (開示), 特許第5311340号 ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
中村 教泰 : 新規なナノシリカ粒子の製造方法と用途, 特願PCT/JP2007/61587 (2007年6月), (開示), 特許第8,455,255号 ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
三澤 弘明, 野地 澄晴 : マイクロチップおよびマイクロチップ電気泳動装置, 特願PCT/JP2007/069340 (2007年10月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
水口 仁志, 志田 惇一, 飯山 真充, 阿部 嗣 : ニッケル及び/又は銅の定量方法,ならびにそれに用いる装置, 特願PCT/JP2007/072778 (2007年11月), 特開WO/2008/066003 (2008年6月), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
市橋 誠, 安澤 幹人 : 磁性体凝集剤,その製造方法,及び磁性体凝集剤を用いた水の浄化方法, 特願PCT/JP2008/53580 (2008年2月), 特開WO 2008105521 (2008年9月), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Yasuhiro Uozumi, Yoichi Yamada, Naoshi Fukuyama, Tomohiko Beppu, Takehiko Kitamori and Masaharu Ueno : Microchannel reactors, US2008-281182 (Aug. 2008), US20090306414 (Dec. 2009), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Katsuhiko Osaki, Shigeki Yamazaki, Takehiko Kitamori, Masaharu Ueno, Kazuma mawatari and Yoshikuni Kikutani : Microchip and microchip device used in evaporation operation method for synthesis of radioactive material, WO2008-JP69755 (Oct. 2008), WO2009057693 (May 2009), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Katsuhiko Osaki, Shigeki Yamazaki, Takehiko Kitamori, Masaharu Ueno, Kazuma mawatari and Yoshikuni Kikutani : Microchip and microchip device used in evaporation operation method for synthesis of radioactive material, EP2008-845767 (Oct. 2008), EP2218499 (Aug. 2010), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
浜田 賢一, 誉田 栄一, 淺岡 憲三, 吉田 みどり : 医療用合金及び医療用具, 特願PCT/JP2010/050789 (2009年1月), (開示), (番号) (2010年1月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
木戸 博, 千田 淳司, 武井 恒知 : ヌクレオチドの抽出方法, 特願PCT/JP2009/51364 (2009年1月), 特開WO 2009/096429 A1 (2009年8月), 特許第2008-017863号 (2008年1月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
野地 澄晴, 神谷 典穂, 平石 佳之 : ヌクレオチド誘導体,核酸プローブ,酵素マルチラベル化核酸プローブ,酵素マルチラベル化核酸プローブの製造方法および標的核酸の検出方法, 特願PCT/JP2009/063454 (2009年3月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
山岸 貴俊, 中野 主久, 寺田 賢治 : Smoke detectiong apparatus, 特願EPC09252403.2 (2009年10月), (開示), 特許第2178056号 (2012年2月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
山岸 貴俊, 中野 主久, 寺田 賢治 : 煙検出装置, 特願200910178153.4 (2009年10月), (開示), 特許第ZL200910178153.4号 (2014年1月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
山岸 貴俊, 中野 主久, 寺田 賢治 : 煙検出装置, 特願200910178153.4 (2009年10月), (開示), 特許第ZL200910178153.4号 (2014年1月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
山岸 貴俊, 中野 主久, 寺田 賢治 : Smoke detectiong apparatus, 特願European Patent/12151604.1 (2009年10月), (開示), 特許第2461300号 (2014年11月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
山岸 貴俊, 中野 主久, 寺田 賢治 : Smoke detectiong apparatus, 特願United Satets Patent12/578,859 (2009年10月), (開示), 特許第8,208,723号 (2012年6月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
Yoshihiro Inoue, Takashi Amita, Satoru Kohno, Akihiro Ishikawa, Yoshinori Masuda and Haruhide Udagawa : OPTICAL MEASUREMENT SYSTEM, PORTABLE OPTICAL MEASUREMENT DEVICE USED THEREIN, AND REHABILITATION PLANNING METHOD USING SAME, PCT/JP2009/070200 (Dec. 2009), WO/2011/067833 (June 2011), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Satoru Kohno : LIGHT MEASUREMENT DEVICE, PCT/JP2010/050206 (Jan. 2010), WO/2010/087223 (Aug. 2010), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Tanaka : Polyfunctional Polymer of High Stereoregularity and Method for Producing the Same, PCT/JP2010/051301 (Jan. 2010), WO2010/084997 A1 (July 2010), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Yoshihiro Inoue, Takashi Amita, Satoru Kohno, Akihiro Ishikawa, Yoshinori Masuda and Haruhide Udagawa : HOLDER AND LIGHT MEASURING DEVICE USING SAME, PCT/JP2010/054628 (March 2010), WO/2011/114479 (Sep. 2011), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Katsuhiko Osaki, Shigeki Yamazaki, Takehiko Kitamori, Masaharu Ueno, Kazuma mawatari and Yoshikuni Kikutani : Microchip and microchip device used in evaporation operation method for synthesis of radioactive material, US2010-734384 (April 2010), US20100247429 (Sep. 2010), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
原口 将幸, 大土井 啓祐, 平野 朋広, 右手 浩一, 佐藤 恒之 : 高分岐ポリマー及びそれを含む組成物, 特願PCT/JP2010/061623 (2010年7月), 特開WO2011/004865 (2011年1月), 特許第5651111号 (2014年11月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
Yoshihiro Inoue, Takashi Amita, Satoru Kohno, Akihiro Ishikawa, Yoshinori Masuda and Haruhide Udagawa : HOLDER AND LIGHT MEASUREMENT DEVICE EMPLOYING SAME, PCT/JP2010/062086 (July 2010), WO/2012/008047 (Jan. 2012), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Haruhide Udagawa, kazushige Tachibana, Hiroshi Maraoka, Yoshihiro Inoue, Takashi Amita, Satoru Kohno, Akihiro Ishikawa and Yoshinori Masuda : PROBE HOLDING TOOL AND OPTICAL MEASUREMENT DEVICE USING SAME, PCT/JP2010/068508 (Oct. 2010), WO/2012/053077 (April 2012), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
土岐 精一, 刑部 敬史 : 遺伝的に改変された植物細胞の製造方法, 特願PCT/JP2010/068858 (2010年10月), 特開WO/2011/052539 (2011年5月), 特許第5780596号 (2015年7月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
難波 康祐, 大澤 歩, 谷野 圭持 : 蛍光発色団を有する化合物,化合物を含むイオン濃度センサー,化合物を含む試薬,化合物の前駆体,および化合物の合成方法, (出願) (2011年(0月)), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
木戸 博, 千田 淳司, 塙 雅明, 山本 善一, 井 紀孝, 角田 健司 : インフルエンザの治療剤または予防剤, 特願2011-15729 (2011年1月), 特開WO2012/101846 (2012年8月), 特許第PCT/JP2011/067321号 (2011年7月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
Haruhide Udagawa, Yoshihiro Inoue, Takashi Amita, Satoru Kohno, Akihiro Ishikawa and Yoshinori Masuda : HOLDER AND LIGHT MEASURING DEVICE USING SAID HOLD, PCT/JP2011/058985 (April 2011), WO/2012/140713 (Oct. 2012), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
木戸 博, 西村 匡司, 千田 淳司 : 病気の重症度の検査方法, 特願PCT/JP2011/002979 (2011年5月), 特開WO2011/152012 A1 (2011年12月), 特許第2010-125354号 (2010年5月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
林 幸壱朗 : 金属酸化物ナノ粒子構造体及びその製造方法, 特願PCT/JP/2011/64173 (2011年6月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Tanaka : Polyfunctional Polymer of High Stereoregularity and Method for Producing the Same, 13/138,210 (July 2011), (開示), (番号) (July 2011)..[出願国] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Tanaka : Polyfunctional Polymer of High Stereoregularity and Method for Producing the Same, 201080005509.5 (July 2011), (開示), (番号) (July 2011)..[出願国] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Tanaka : Polyfunctional Polymer of High Stereoregularity and Method for Producing the Same, 10733598.6 (Aug. 2011), (開示), (番号) (Aug. 2011)..[出願国] | ... | |||
![]() |
金沢 貴憲, H Okada : オリゴ核酸組成物及び抗アレルギー剤, 特願PCT/JP2012/051916 (2012年1月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
(発明者) : (名称), (出願), (開示), (番号) ((年月日)). | ... | |||
![]() |
Akihiro Ishikawa, Yoshihiro Inoue, Takashi Amita, Satoru Kohno, Haruhide Udagawa and Yoshinori Masuda : LIGHT MEASUREMENT SYSTEM, PCT/JP2012/059324 (April 2012), WO/2013/150629 (Oct. 2013), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
木戸 博, 千田 淳司, 山根 一彦, 大村 智, 中野 洋文, 山地 賢三郎, 山本 剛 : PDK4阻害剤及びその利用, (出願) (2012年4月), 特開WO2013/153821 A1 (2013年10月), 特許第PCT/JP2013/002500号 (2013年4月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
Akihiro Ishikawa, Yoshihiro Inoue, Takashi Amita, Satoru Kohno, Yoshinori Masuda and Haruhide Udagawa : PHOTOBIOLOGICAL MEASUREMENT APPARATUS, PCT/JP2012/061059 (April 2012), WO/2013/161018 (Oct. 2013), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
(発明者) : (名称), (出願), (開示), (番号) ((年月日)). | ... | |||
![]() |
Akihiro Ishikawa, Yoshihiro Inoue, Takashi Amita, Satoru Kohno, Haruhide Udagawa and Yoshinori Masuda : OPTICAL BIOMETRIC SYSTEM AND METHOD FOR USING SAME, PCT/JP2012/062223 (May 2012), WO/2013/168294 (Nov. 2013), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
長宗 秀明, 友安 俊文, 田端 厚之 : コレステロール依存性細胞溶解毒素の変異体及びそのDDSへの利用, 特願WO2012/121395 A1 (2012年9月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
大村 智, 山地 賢三郎, 山本 剛, 木戸 博, 山根 一彦, 砂塚 敏明, 廣瀬 友靖 : PDK4阻害剤及びその応用, (出願) (2012年12月), 特開WO2014/103321 A1 (2014年7月), 特許第PCT/JP2013/007649号 (2013年12月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
金沢 貴憲, Y Seta, H Okada, T Ohogi, T Hamasaki, T Mizutani : NF-κB RelA遺伝子の発現抑制剤, アレルギー性皮膚炎用医薬, およびその用途, 特願PCT/JP2014/062686 (2014年3月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
米北 太郎, 北條 江里, 神谷 久美子, 森下 直樹, 松本 貴之, 森松 文毅 : 食品成分抽出液および抽出方法, 特願PCT/JP2013/003391 (2015年5月), 特開WO2013/179663 (2015年12月), 特許第6129832号 (2017年4月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
Masakazu Hashimoto and Tatsuya Takemoto : Method for Transferring Cas9 mRNA Into Mammalian Fertilized Egg by Electroporation, (出願) (Feb. 2016), (開示), PCT/JP2016/054735 (Feb. 2016)..[出願国] | ... | |||
![]() |
安井 武史, 岩田 哲郎, 水谷 康弘, 南川 丈夫, 謝 宜達, 長谷 栄治, 山本 裕紹 : 計測装置, 特願PCT/JP2016/66636 (2016年6月), 特開WO2017/002535 (2017年1月), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
右手 浩一, 平野 朋広, 押村 美幸, 日下 康成 : ビニルアルコールー酢酸ビニル共重合体の製造方法, 特願PCT/JP2017/017409 (2017年5月), 特開WO2017/195735 (2017年11月), 特許第6447896号 (2018年12月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
金沢 貴憲, Y Takashima, H Ibaraki, Y Iriyama, K Otsuka : 核酸送達用組成物及び核酸含有組成物, 特願PCT/JP/2018/026199 (2018年7月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
安井 武史, 岩田 哲郎, 水谷 康弘, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 山本 裕紹 : 計測装置及び照射装置, 特願PCT/JP2018/029924 (2018年8月), 特開WO2019/031584 (2019年2月), 特許第US10837906号 (2021年11月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
右手 浩一, 平野 朋広, 押村 美幸, 日下 康成, 西村 洋平, 妹尾 美咲 : ビニルアルコールー酢酸ビニル共重合体, 特願PCT/JP2018/042183 (2018年11月), 特開WO2019/098247 (2019年5月), 特許第WO2019/098247号 (2019年5月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
刑部 敬史, 刑部 祐里子, 和田 直樹 : CRISPRタイプI-Dシステムを利用した標的配列改変技術, 特願PCT/JP2020/011283 (2019年3月), 特開WO/2020/184723 (2020年9月), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
大久保 道正, 後藤 研滋, 田中 邦弘, 白石 康次郎, 嶋 邦弘, 加藤 佑弥, 浜田 賢一, 誉田 栄一, 武川 恵美 : 医療用Au-Pt-Pd合金, 特願PCT/JP2020/035902 (2019年9月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
大久保 道正, 後藤 研滋, 田中 邦弘, 白石 康次郎, 嶋 邦弘, 加藤 佑弥, 浜田 賢一, 誉田 栄一, 武川 恵美 : 医療用Au-Pt-Pd合金, 特願PCT/JP2020/035903 (2019年9月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
金沢 貴憲, Y Kosuge, H Miyagishi, N Suzuki : 薬物送達用組成物および医薬組成物, 特願PCT/JP2020/018512 (2020年5月), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
杉山 茂 : 触媒及びその製造方法,並びに不飽和炭化水素の製造方法, 特願2020-159945 (2020年9月), 特開PCT/JP2020/042127 (2020年11月), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
延嶋 浩文, 白井 昭博 : 除菌組成物及びそれを用いる細菌芽胞の除菌方法, 特願PCT/JP2020/038418 (2020年10月), 特開WO2021/075391 (2021年4月), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
刑部 敬史, 刑部 祐里子, 和田 直樹 : CRISPRタイプI-Dを利用した標的ヌクレオチド配列改変技術, 特願PCT/JP2021/037194 (2021年10月), 特開WO/2022/075419 (2022年4月), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
寺尾 啓二, 中田 大介, 伊藤 茂樹, 桧垣 正吾, 廣田 昌大, 佐瀬 卓也, 阪間 稔, 入倉 奈美子 : 放射性物質回収材, 特願2010-261297 ((@.date)), 特開2010-261297 (2010年11月), 特許第110000774号 (2010年11月)..[出願国] | ... | |||
![]() |
KAZUYA DOBASHI, Kensuke Inai, AKITAKA SHIMIZU, KENTA YASUDA, YU YOSHINO, TOSHIHIRO AIDA and TAKEHIKO SENOO : SUBSTRATE CLEANING APPARATUS AND VACUUM PROCESSING SYSTEM, (出願), CN102728580 (A) (Oct. 2012), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... | |||
![]() |
里内 清, Tamotsu Tanaka and 平野 薫 : Methods of analyzing physiologically active lysophospholipid, PCT Int. Appl. 2006:885730 ((@.date)), (開示), (番号) ((month)2006)..[出願国] | ... | |||
![]() |
難波 康祐, 村田 佳子 : ムギネ酸類の効率的製造法, (出願), (開示), 特許第4117009号 (2010年(0月))..[出願国] | ... | |||
![]() |
堤 理恵, 阪上 浩, 武田 憲昭 : グルタミン酸を有効成分とする担がん患者の味覚及び/又は食欲障害の改善剤, (出願), (開示), (番号) ((年月日))..[出願国] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.