『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

OWN=閲覧 水口 仁志 ([徳島大学.大学院社会産業理工学研究部.理工学域.応用化学系.物質機能化学分野]/[徳島大学.理工学部.理工学科.応用化学システムコース.物質機能化学講座])

登録情報の数

有効な情報: 11件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 11件

全ての有効な情報 (11件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[組織](特許・実用新案の属する組織)による分類 :
閲覧 (未定義) …(11)
[種別](特許・実用新案の区別)による分類 :
[出願国](出願国または国内,国外,国際の別)による分類 :
[出願国](出願国または国内,国外,国際の別)による分類 :
[年月日](確定年月日)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 四ツ柳 隆夫, 金子 恵美子, 出口 祐二, 水口 仁志 : アルミニウムイオン性検体のスポットテスト法, 特願8-12580 (1996年1月), 特開9-203730 (1997年8月), 特許第3422887号 (2003年4月). ...
閲覧 水口 仁志, 志田 惇一, 遠藤 昌敏, 松田 祐紀 : 微量アンチモンイオン種の簡易定量法, 特願2003-47346 (2003年2月), 特開2004-257806 (2004年9月), (番号) ((年月日)). ...
閲覧 水口 仁志, 志田 惇一, 飯山 真充, 阿部 嗣 : ニッケル及び/又は銅の定量方法,ならびにそれに用いる装置, 特願PCT/JP2007/072778 (2007年11月), 特開WO/2008/066003 (2008年6月), (番号) ((年月日)). ...
閲覧 水口 仁志, 濱田 知子, 布施 あずみ, 飯山 真充 : 電気化学センサー用電極,電気化学センサー,電気化学的検出装置及び電気化学的検出方法, 特願2008-97991 (2008年4月), 特開2009-250746 (2009年10月), (番号) ((年月日)). ...
閲覧 飯山 真充, 水口 仁志, 藤田 貴子 : 金属成分の検査方法, 特願2008-183336 (2008年7月), 特開2010-25559 (2010年2月), (番号) ((年月日)). ...
閲覧 飯山 真充, 水口 仁志 : 電気化学センサー用電極の製造方法, 特願2009-230917 (2009年10月), 特開2011-80773 (2011年4月), 特許第5318723号 (2013年7月). ...
閲覧 水口 仁志, 久松 亨, 飯山 真充 : 微量金属の測定方法および測定装置, 特願2011-171335 (2011年8月), 特開2013-36788 (2013年2月), 特許第5830299号 (2015年10月). ...
閲覧 水口 仁志, 濱田 知子, 布施 あずみ, 飯山 真充 : 電気化学センサー,電気化学的検出装置及び電気化学的検出方法, 特願2012-183799 (2012年8月), 特開2012-252016 (2012年12月), 特許第5362891号 (2013年9月). ...
閲覧 本田 知己, 橘 忠彦, 河野 泰志, 水口 仁志 : フィルタ, 特願2015-241653 (2015年12月), 特開2017-106483 (2017年6月), 特許第6719896号 (2020年6月). ...
閲覧 水口 仁志, 西森 大地, 飯山 真充 : 電気化学検出器及び電気化学検出装置, 特願2018-134942 (2018年7月), 特開2020-12722 (2020年1月), (番号) ((年月日)). ...
閲覧 水口 仁志, 飯山 真充 : 電気化学センサー用電極,電気化学センサー,電気化学的検出装置及び電気化学的検出方法, 特願2018-206584 (2018年11月), 特開2020-071172 (2020年5月), 特許第7202563号 (2022年12月). ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

無効な情報 (0件)

(なし)

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 3, LA = 1.35, Max(EID) = 394651, Max(EOID) = 1070232.