OWN= | 河村 保彦 ([徳島大学]) |
---|
有効な情報: 15件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 15件
[組織](派遣した組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[期間](派遣期間)による分類
|
排列順: | 項目表示: | |||||
[徳島大学.先端技術科学教育部]/[河村 保彦]/20150419 20150423 (マレーシアマラッカ技術大学における教育・研究連携に関する打合せ並びにマレーシア工科大学医工連携センター視察/[マレーシア]) | ... | |||||
[徳島大学.先端技術科学教育部]/[河村 保彦]/20160130 20160203 (マレーシアマラッカ技術大学に設置されたTMACにおける教育・研究連携に関する打合せ/[マレーシア]) | ... | |||||
[徳島大学.先端技術科学教育部]/[河村 保彦]/20160219 20160223 (ドンズー日本語学校(ベトナム,ホーチミン市)の視察,渡日前入学許可制度による面接試験,及び同窓会に関する打合せ/[Viet Nam]) | ... | |||||
[徳島大学.大学院ソシオテクノサイエンス研究部]/[河村 保彦]/20130601 20130607 (11th International Symposium on Functional pi-Electron Systems (FPi-11)/[フランス共和国]) | ... | |||||
[徳島大学.大学院ソシオテクノサイエンス研究部]/[河村 保彦]/20130728 20130802 (15th International Symposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-15)/[台湾]) | ... | |||||
[徳島大学.大学院ソシオテクノサイエンス研究部]/[河村 保彦]/20150618 20150619 (日立製作所中央研究所と大学院ソシオテクのサイエンス研究部との包括的研究連携の可能性を検討するため/日立製作所中央研究所) | ... | |||||
[徳島大学.大学院ソシオテクノサイエンス研究部]/[河村 保彦]/20150628 20150630 (中華人民共和国南通大学との学術交流協定調印並びに徳島大学卒業留学生との懇談会/[中華人民共和国]) | ... | |||||
[徳島大学.大学院ソシオテクノサイエンス研究部]/[河村 保彦]/20151216 20151219 (2015 環太平洋国際化学会議に出席,講演発表/アメリカ合衆国,ハワイ州,ホノルル市) | ... | |||||
[徳島大学.工学部.化学応用工学科.物質合成化学講座]/[河村 保彦]/20021015 20021020 (The 3rd International Conference on Advanced Materials, Development and Performances/[大韓民国]) | ... | |||||
[徳島大学.大学院ソシオテクノサイエンス研究部.ライフシステム部門.物質変換化学]/[河村 保彦]/20081018 20081025 (The 8th International Symposium on Functional pi-Electron Systems (FPi-8)/[オーストリア共和国]) | ... | |||||
[徳島大学.大学院ソシオテクノサイエンス研究部.ライフシステム部門.物質変換化学]/[河村 保彦]/20090718 20090725 (13th International Synposium on Novel Aromatic Compounds (ISNA-13)/[Luxembourg]) | ... | |||||
[河村 保彦]/19950731 19950806 (第17回国際光化学会議に出席,講演発表/英国,ロンドン市) | ... | |||||
[河村 保彦]/19951217 19951223 (1995環太平洋国際化学会議に出席,講演発表/アメリカ合衆国,ハワイ州,ホノルル市) | ... | |||||
[河村 保彦]/19960601 19970331 (海外研究開発動向調査/アメリカ合衆国,カリフォルニア州,ロサンゼルス市,カリフォルニア大学ロサンゼルス校) | ... | |||||
[河村 保彦]/20001215 20001221 (2000 環太平洋国際化学会議に出席,講演発表/アメリカ合衆国,ハワイ州,ホノルル市) | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.