[組織]= | 徳島大学 | |
---|---|---|
REF= | 原田 雅史 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.内科系.放射線医学]) |
有効な情報: 201件 + 無効な情報: 12件 = 全ての情報: 213件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
向所 敏文, 原田 雅史, 小松 幸久, 須井 修, 山子 勇人, 竹川 佳宏 : シスプラチンの動注療法, 日本医学放射線学会第66回中国・四国地方会(広島), (巻), (号), (頁), 1986年7月..[著者] | ... | ||||
原田 雅史, 広瀬 千恵子, 竹川 佳宏 : 子宮頸癌III期の放射線治療, 日本医学放射線学会中国・四国地方会(高知), (巻), (号), (頁), 1986年12月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 広瀬 千恵子, 山子 勇仁, 原田 雅史 : 子宮頸癌の傍大動脈リンパ節の治療, 日本医学放射線学会第67回中国・四国地方会(高知), (巻), (号), (頁), 1986年12月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 山子 勇仁, 広瀬 千恵子, 原田 雅史, 河村 文夫 : 子宮頸癌 III 期症例の標準的放射線治療, 第46回日本医学放射線学会学術会(東京), (巻), (号), (頁), 1987年4月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 原田 雅史 : 放射線治療におけるツムラ柴苓湯の影響, 日本東洋医学会中四国支部第16回総会香川大会(高松) 1988.2. 日本東洋医学学会講演集ORIENTAL MEDICINE, (巻), (号), 60, 1988年2月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 広瀬 千恵子, 原田 雅史, 徳山 教民, 田内 美紀, 橘川 薫, 梁川 哲雄, 吉田 秀夫, 佐藤 光信 : 歯槽歯肉癌の集学治療, 日本放射線腫瘍学会誌, Vol.01, No.02, 111-118, 1989年..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 須井 修, 向所 敏文, 原田 雅史, 西谷 弘 : 肺癌の集学的療法・小細胞癌, 第3回徳島肺癌治療研究会, (巻), (号), (頁), 1989年2月..[著者] | ... | ||||
徳山 教民, 大塚 良一, 橘川 薫, 原田 雅史, 斎藤 博史, 須井 修, 山子 勇仁, 西谷 弘, 竹川 佳宏 : 消化管に発生した triple cancer の 2 例, 日本医学放射線学会第71回中国・四国地方会(岡山) 1988.11. 日本医学放射線学会雑誌, Vol.49, No.9, 92, 1989年4月..[著者] | ... | ||||
田内 美紀, 高橋 雅子, 原田 雅史, 須井 修, 山子 勇人, 吉田 秀策, 西谷 弘, 上野 淳二, 竹川 佳宏 : 頭頸部悪性リンパ腫の消化管病変, 日本医学放射線学会第71回中国・四国地方会(岡山) 1988.11. 日本医学放射線学会雑誌, Vol.49, No.9, 92, 1989年4月..[著者] | ... | ||||
橘川 薫, 生島 仁史, 高橋 雅子, 原田 雅史, 向所 敏文, 須井 修, 山子 勇仁, 西谷 弘, 竹川 佳宏 : 子宮頸癌進行再発症例の治療, 日本医学放射線学会第71回中国・四国地方会(岡山) 1988.11. 日本医学放射線学会雑誌, Vol.49, No.9, 86, 1989年4月..[著者] | ... | ||||
原田 雅史, 大塚 良一, 徳山 教民, 向所 敏文, 斎藤 博史, 吉田 秀策, 西谷 弘, 田内 美紀, 竹川 佳宏 : 頭蓋内動静脈奇形のConventional radiation therapy について, 日本医学放射線学会第71回中国・四国地方会(岡山) 1988.11. 日本医学放射線学会雑誌, Vol.49, No.9, 86, 1989年4月..[著者] | ... | ||||
橘川 薫, 原田 雅史, 斎藤 博史, 須井 修, 上野 淳二, 吉田 秀策, 竹川 佳宏 : 進行子宮頸癌の B-M 療法, 日本医学放射線学会第70回中国・四国地方会(松山) 1988.6. 日本医学放射線学会誌, Vol.49, No.2, 123, 1989年4月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 徳山 教民, 田内 美紀, 橘川 薫, 原田 雅史, 須井 修, 吉田 秀策 : 歯槽歯肉癌の集学治療, 日本医学放射線学会第70回中国・四国地方会(松山) 1988.6. 日本医学放射線学会誌, Vol.49, No.2, 114, 1989年4月..[著者] | ... | ||||
原田 雅史, 大塚 良一, 須井 修, 向所 敏文, 徳山 教民, 橘川 薫, 田内 美紀, 生島 仁史, 西谷 弘, 竹川 佳宏 : 放射線療法を行った頭蓋内動静脈奇形について, (月刊)臨床放射線, Vol.35, No.03, 315-319, 1990年..[著者] | ... | ||||
高橋 雅子, 田内 美紀, 須井 修, 柏原 賢一, 生島 仁史, 原田 雅史, 澤田 葉子, 高砂 まき, 吉田 秀策, 西谷 弘, 竹川 佳宏 : TL-201, SPECTの肺腫瘍例での検討, 第4回徳島肺癌治療研究会, (巻), (号), (頁), 1990年3月..[著者] | ... | ||||
田内 美紀, 須井 修, 柏原 賢一, 原田 雅史, 向所 敏文, 橘川 薫, 徳山 教民, 大塚 良一, 生島 仁史, 西谷 弘, 竹川 佳宏 : 子宮頸癌の骨転移例の検討, 日本放射線腫瘍学会誌, Vol.02, No.02, 111-117, 1990年..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 原田 雅史 : 子宮頸癌放射線治療における柴苓湯の臨床的検討, 第8回和漢医薬学会大会(大阪), (巻), (号), (頁), 1991年8月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 柏原 賢一, 瀬尾 浩二, 原田 雅史 : 子宮頸癌放射線治療におけるPSKの有用性, 第4回日本放射線腫瘍学会学術大会(千葉) 1991.9. 日本放射線腫瘍学会誌, Vol.3, No.Suppl. 1, 133, 1991年9月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 原田 雅史 : 放射線治療後における柴苓湯の効果, 第4回日本東洋医学会中四国支部徳島県部会学術集会, (巻), (号), (頁), 1992年3月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 原田 雅史, 長山 勝, 佐藤 光信 : 口腔癌の放射線治療における柴朴湯の臨床的検討, 第43回日本東洋医学会学術総会(横浜) 1992.5, 講演要旨集, (巻), (号), 79, 1992年5月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 柏原 賢一, 瀬尾 浩二, 原田 雅史, 笹下 薫, 広瀬 千恵子 : 子宮頸癌におけるUFTの臨床治験, KARKINOS, Vol.5, No.8, 951-957, 1992年..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 原田 雅史 : 放射線治療に伴う造血機能障害に対する人参養栄湯の臨床的検討, 第9回和漢医薬学会大会(東京) 1992.8. 要旨集, (巻), No.103, (頁), 1992年8月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 原田 雅史 : TEA+小柴胡湯にて長期生存をみた肝癌の1症例, 平成6年度後期日本東洋医学会徳島県部会学術総会, (巻), (号), (頁), 1995年2月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 河野 幸子, 八木 浩史, 吉永 純子, 斉藤 博史, 原田 雅史, 生島 仁史, 高橋 雅子, 笹下 薫 : 進行子宮頸癌に対する放射線+化学療法(B-M療法)併用における成績, 徳島大学医療技術短期大学部紀要, Vol.7, (号), 105-110, 1997年..[著者] | ... | ||||
Masafumi Harada, Hirokazu Miyoshi, Masaaki Uno, Toshiko Okada, Sonoka Hisaoka and Hiromu Nishitani : Neuronal impairment of adult moyamoya disease detected by quantified proton MRS and comarison with cerebral perfusion by SPECT with Tc-99m HM-PAO: A trial of clinical quantification of metabolites, Journal of Magnetic Resonance Imaging : JMRI, Vol.10, No.2, 124-129, 1999..[著者] | ... | ||||
Hitoshi Kubo, Masafumi Harada, Minoru Sakama and Hiromu Nishitani : Reproducibility of Absolute Metabolite's Concentration Evaluated by Intraclass Correlation Coefficient using Clinical MR Apparatus., International Society for Magnetic Resonance in Medicine 10th Scientific Meeting & Exhibition, Honolulu, May 2002..[著者] | ... | ||||
Hitoshi Kubo, Masafumi Harada, Minoru Sakama and Hiromu Nishitani : Reproducibility of Metabolite Concentration Evaluated by Intraclass Correlation Coefficient Using Clinical MR Apparatus., Journal of Computer Assisted Tomography, Vol.27, No.3, 449-453, 2003..[著者] | ... | ||||
Hitoshi Kubo, Masafumi Harada, Minoru Sakama and Hiromu Nishitani : Reproducibility of Proton MR Spectra Depending on Accuracy of Curve Fitting using LCModel., European Congress of Radiology 2003, (巻), (号), (頁), Wien, (month)2003..[著者] | ... | ||||
Hitoshi Kubo, Masafumi Harada, Minoru Sakama and Hiromu Nishitani : Improvement of Reproducibility by Selection of MRS data Depending on Spectral Quality Expressed by Lower Bounds of Linear Model Curve Fitting., International Society for Magnetic Resonance in Medicine 11th Scientific Meeting & Exhibition, (巻), (号), (頁), Tronto, July 2003..[著者] | ... | ||||
Hitoshi Kubo, Masafumi Harada, Ishikawa M and Hiromu Nishitani : Hemodynamics changes of Liver Cirrhosis measured by Dynamic Contrast Enhanced MRI using Compartment Modeling Analysis., (誌名), (巻), (号), (頁), Kyoto, (month)2004..[著者] | ... | ||||
宇野 昌明, 里見 淳一郎, 鈴江 淳彦, 中嶌 敦夫, 佐藤 浩一, 永廣 信治, 米田 和英, 森田 奈緒美, 原田 雅史 : Stroke MRIによる急性期脳虚血の診断と治療, 脳卒中の外科, Vol.32, No.4, 262-266, 2004年..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 原田 雅史 : 癌の放射線治療と漢方の役割, --- 十全大補湯による癌患者の延命効果 ---, 癌と化学療法社, 東京, 2006年1月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 原田 雅史 : 漢方の教育とEBMー統合医療の確立をめざす, --- 西洋医学を補足する漢方薬の臨床応用とEBM ー癌の緩和医療と十全大補湯ー ---, ライフサイエンス出版 株式会社, 東京, 2006年4月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 原田 雅史 : 女性医療と漢方医療, --- 女性医療と漢方医療ー放射線治療に漢方は参加できるか(子宮頸癌患者の延命と漢方)ー ---, 株式会社 永井書店, 東京, 2006年4月..[著者] | ... | ||||
佐瀬 卓也, 本田 朋子, 前田 恵理子, 原田 雅史, 久保 均, 三好 弘一, 前澤 博 : 非破壊検査手法を用いる病変モモ果実の検出, 日本放射線安全管理学会 第5回学術大会, (巻), (号), (頁), 2006年12月..[著者] | ... | ||||
竹川 佳宏, 原田 雅史 : 頭頸部癌の放射線治療に伴う有害事象に対する半夏厚朴湯の有効性について, 第58回日本東洋医学会学術総会(広島) 講演要旨集, Vol.58, No.supp., 141, 2007年5月..[著者] | ... | ||||
上野 有美, 佐瀬 卓也, 坂根 仁, 桑原 義典, 入倉 奈美子, 立花 さやか, 三好 弘一, 久保 均, 原田 雅史, 前澤 博 : 非破壊検査手法を用いるモモ果実生理障害の観察, 日本放射線安全管理学会 第6回学術大会, (巻), (号), (頁), 2007年12月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 西谷 弘, 原田 雅史 : 子宮体部病変の良悪性鑑別における3 テスラMRI 装置を用いた1H-MRS の有用性の検討, 第69回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2010年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 3T-MRスペクトロスコピーによる卵巣腫瘍の検討, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第11回シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2010年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 卵巣腫瘍の1H-MRS による検討: 2-2.1ppm ピークの臨床的意義について, 第38回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2010年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 腫瘍内出血を伴った子宮粘液腫様平滑筋腫の1例, 第25回日本腹部放射線研究会, (巻), (号), (頁), 2011年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 卵巣莢膜細胞腫のMR スペクトロスコピーによる検討-脂質のピークの臨床的意義について-, 第39回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2011年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 婦人科腫瘍のMR スペクトロスコピー:子宮筋腫と卵巣腫瘍の鑑別におけるcreatine の臨床的意義, 第39回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2011年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 卵巣腺線維腫・嚢胞腺線維腫のMRI 所見:拡散強調像の臨床的意義について, 第39回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2011年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 婦人科領域におけるMR Spectroscopyの検討, 第117回日本医学放射線学会 中国・四国地方会, (巻), (号), (頁), 2011年12月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : Look-alike Masses in the Female Pelvis, 第71回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2012年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 古本 博孝, 上原 久典 : 卵巣境界悪性明細胞性腺線維腫を背景に発生した明細胞腺癌の一例, 第26回腹部放射線研究会, (巻), (号), (頁), 2012年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [Women's Imaging 2012] Female Pelvic Imaging モダリティ別に見る画像診断の最新動向 2. MRIの進歩と臨床的有用性 2) MR spectroscopy (MRS), インナービジョン, Vol.27, No.8, 41-43, 2012年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [悪性腫瘍 その合理的な画像診断の進め方] 子宮癌, 臨床画像, Vol.28, No.7, 831-838, 2012年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [Step up MRI 2012 機能評価と機能画像の架け橋] I. MRスペクトロスコピー(MRS/CSI)の臨床応用 6. 子宮・卵巣のMRS/CSI, インナービジョン, Vol.27, No.9, 22-24, 2012年8月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [治療ガイドラインからみた婦人科画像 -放射線科医の役割を考える-] 治療方針に関連した婦人科癌の画像診断のトピックス -3T MRIを中心に-, 臨床画像, Vol.28, No.8, 926-936, 2012年8月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 子宮肉腫のMR spectroscopy: 良悪性鑑別におけるlipidの臨床的意義, 第40回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2012年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 古本 博孝, 苛原 稔 : 卵巣腺線維腫・嚢胞腺線維腫のMRI診断, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第13回シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2012年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 子宮肉腫のMR spectroscopy: 良悪性鑑別におけるlipidの臨床的意義, 第72回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2013年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [特集 婦人科系のcommon diseaseの画像スペクトラム -良性疾患も多岐多彩-] 正常子宮・卵巣, 画像診断, Vol.33, No.6, 546-555, 2013年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 古本 博孝, 榊 美佳, 坂東 良美 : 子宮頸部絨毛腺管状粘液性腺癌の1例, 第27回日本腹部放射線研究会, (巻), (号), (頁), 2013年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 西村 正人, 苛原 稔 : 子宮膿瘍のMR Spectroscopy, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第14回シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2013年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [症状からアプローチする画像診断: 知っておいてほしいCT/MRI所見] 腹痛 (婦人科), 臨床画像, Vol.29, (号), 174-178, 2013年10月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [癌取扱い規約からみた悪性腫瘍の病期診断と画像診断2013年版] 婦人科腫瘍 子宮体癌, (月刊)臨床放射線, Vol.58, No.11, 1613-1635, 2013年10月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [特集 いま, 注目の疾患2014] 女性生殖器: 卵巣嚢胞腺線維腫, 画像診断, Vol.34, No.1, 78-79, 2013年12月..[著者] | ... | ||||
Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki, Hisanori Uehara, Hiroyuki Furumoto and Masafumi Harada : Clear cell adenocarcinoma arising from clear cell adenofibroma of the ovary: value of DWI and DCE-MRI., Magnetic Resonance in Medical Sciences, Vol.12, No.4, 305-308, 2013..[著者] | ... | ||||
松崎 健司, 竹内 麻由美, 原田 雅史, 小川 博久, 上原 久典 : [画像診断と病理] 尿膜管癌(粘液性腺癌), 画像診断, Vol.34, No.2, 138-139, 2014年1月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 小川 博久, 上原 久典 : [画像診断と病理] 胎盤分葉状解離性平滑筋腫, 画像診断, Vol.34, No.3, 252-253, 2014年2月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : Advanced MRI による子宮内膜症の診断ストラテジー, 第73回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2014年4月..[著者] | ... | ||||
松崎 健司, 竹内 麻由美, 原田 雅史 : 肝血管腫および類似疾患の画像診断:CTおよびMRI所見を中心に, 第73回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2014年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [特集 女性骨盤の画像スペクトラム -生理的変化と良性病変のwide variation-] 良性病変における悪性転化の画像スペクトラム, 画像診断, Vol.34, No.6, 599-609, 2014年4月..[著者] | ... | ||||
松崎 健司, 竹内 麻由美, 原田 雅史 : MR Spectroscopyによる子宮膿瘍の検討, Advanced CT・MR 2014, (巻), (号), (頁), 2014年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [特集 熟練医師が伝える婦人科画像診断のピットフォール:落とし穴に落ちないために] 婦人科領域のproblem-solving MRI, 臨床画像, Vol.30, No.6, 658-669, 2014年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 子宮ポリープ状腺筋腫のMRI所見の検討, 第28回日本腹部放射線研究会, (巻), (号), (頁), 2014年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 苛原 稔 : 女性骨盤部領域における磁化率強調像の有用性について, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第15回シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2014年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 子宮癌肉腫のMR 所見の検討:拡散強調像とMRスペクトロスコピーを含めて, 第42回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2014年9月..[著者] | ... | ||||
Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Susceptibility-weighted MRI of extra-ovarian endometriosis: preliminary results, Abdominal Imaging, Vol.40, No.7, 2512-2516, 2015..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [特集 臓器別転移性腫瘍の診断法とその典型・非典型像] 子宮頸癌, 子宮体癌, 卵巣癌, 臨床画像, Vol.31, No.2, 237-253, 2015年2月..[著者] | ... | ||||
Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : MR manifestations of uterine polypoid adenomyoma, Abdominal Imaging, Vol.40, No.3, 480-487, 2015..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 子宮頸部病変の画像診断, 第74回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2015年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 西村 正人, 米田 亜樹子, 坂東 良美 : ポリープ状子宮内膜症の悪性転化と考えられた一例, 第29回日本腹部放射線研究会, (巻), (号), (頁), 2015年6月..[著者] | ... | ||||
金澤 裕樹, 小西 優斗, 臼田 貴俊, 松元 友暉, 林 裕晃, 原田 雅史, 松田 豪 : ライス分布を用いた拡散強調画像の信号補正, 第43回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2015年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 苛原 稔 : 婦人科領域におけるreduced FOV DWIの有用性について, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第16回シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2015年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : Computed DWI for Differentiating Decidualized Endometrioma during Pregnancy from Ovarian Cancer, 第43回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2015年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : Differentiation of Benign and Malignant Ovarian Tumors by using Proton MR Spectroscopy, 第43回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2015年9月..[著者] | ... | ||||
小西 優斗, 金澤 裕樹, 臼田 貴俊, 松元 友暉, 林 裕晃, 原田 雅史, 松田 豪 : 拡散強調画像の統計学的信号補正の比較, 第43回日本放射線技術学会秋季学術大会, (巻), (号), (頁), 2015年10月..[著者] | ... | ||||
臼田 貴俊, 金澤 裕樹, 小西 優斗, 松元 友暉, 林 裕晃, 原田 雅史, 松田 豪 : MR信号の線形評価を目的とした正規化手法の比較, 第43回日本放射線技術学会秋季学術大会, (巻), (号), (頁), 2015年10月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集】救急画像診断のすべて 泌尿生殖器 付属器捻転, 臨床放射線, Vol.60, No.11, 1815-1822, 2015年11月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 骨盤部感染症の画像診断 -迅速な診断と治療のストラテジー】骨盤部感染症の診断に有用なMRIのシーケンス, 画像診断, Vol.36, No.1, 59-66, 2015年12月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 診療ガイドラインから見た画像診断 -放射線科医の役割を考える- 婦人科領域, 臨床画像, Vol.31, No.12, 1532-1538, 2015年12月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 原田 雅史 : 【Refresher Course】婦人科腫瘍のWHO分類第4版の解説, 画像診断, Vol.36, No.3, 331-343, 2016年2月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 女性骨盤部領域における磁化率強調像の臨床応用, 第75回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2016年4月..[著者] | ... | ||||
Yuto Konishi, Yuki Kanazawa, Takatoshi Usuda, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Tsuyoshi Matsuda, Junji Ueno and Masafumi Harada : Simple noise reduction for diffusion weighted images, Radiological Physics and Technology, Vol.9, No.2, 221-226, 2016..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 炬口 恵理, 西村 正人, 渡邉 俊介, 常山 幸一 : 卵巣漿液性癌を背景に発生した大細胞性神経内分泌癌の1例, 第30回日本腹部放射線学会, (巻), (号), (頁), 2016年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 子宮体癌における筋層浸潤の評価:Reduced FOV DWIおよびDCE-MRIによる検, 第44回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2016年9月..[著者] | ... | ||||
藤村 仁美, 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 炬口 恵理, 西村 正人, 渡邉 俊介, 常山 幸一 : 卵巣漿液性癌を背景に発生した大細胞神経内分泌癌の1例, 第127回 日本医学放射線学会 中国・四国地方会, (巻), (号), (頁), 2016年12月..[著者] | ... | ||||
大友 真姫, 竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史, 西村 正人, 米田 亜樹子, 坂東 良美 : 卵巣悪性ブレンナー腫瘍の1例, 第127回 日本医学放射線学会 中国・四国地方会, (巻), (号), (頁), 2016年12月..[著者] | ... | ||||
Toshiaki Sasaki, Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Natsuki Ikemitsu, Takatoshi Usuda, Mitsuharu Miyoshi and Masafumi Harada : T1 dependence of magnetization transfer effect for macromolecules, European Congress of Radiology, (巻), (号), (頁), Wien, March 2017..[著者] | ... | ||||
Toshiaki Sasaki, Yuki Kanazawa, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Natsuki Ikemitsu, Takatoshi Usuda, Mitsuharu Miyoshi and Masafumi Harada : T1 dependence of magnetization transfer effect for macromolecules, European Congress of Radiology (EPOS), C-0827, 2017..[著者] | ... | ||||
Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Toshiaki Sasaki and Natsuki Ikemitsu : Baseline of Chemical Exchange Saturation Transfer Imaging for Brain, ISMRM 25th Annual Meeting, (巻), (号), (頁), Honolulu, April 2017..[著者] | ... | ||||
Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Toshiaki Sasaki, Natsuki Ikemitsu and Michael Carl : Dura Mater imaging with UTE T2* Mapping, ISMRM 25th Annual Meeting, (巻), (号), (頁), Honolulu, April 2017..[著者] | ... | ||||
Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Toshiaki Sasaki, Natsuki Ikemitsu and Michael Carl : Dura Mater imaging with UTE T2* Mapping, Proceedings of the 25th Annual Meeting of ISMRM, 4682, 2017..[著者] | ... | ||||
Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Yuki Matsumoto, Hiroaki Hayashi, Toshiaki Sasaki and Natsuki Ikemitsu : Baseline of Chemical Exchange Saturation Transfer Imaging for Brain, Proceedings of the 25th Annual Meeting of ISMRM, 4646, 2017..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 最新分類に基づく画像による悪性腫瘍の病期診断2017 子宮頸癌, 臨床画像, Vol.33, No.4, 189-199, 2017年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 付属器腫瘤の鑑別における``preserved follicle sign''の臨床的有用性について, 第76回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2017年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【増刊号:産婦人科画像診断トレーニング この所見をどう読むか?】婦人科的急性腹症の画像診断のポイントは?, 臨床婦人科産科, Vol.71, No.4, 249-253, 2017年4月..[著者] | ... | ||||
Takashi Kawanaka, Shunsuke Furutani, Akiko Kubo, Hitoshi Ikushima and Masafumi Harada : Long-Term Outcome of Low-Dose Rate Brachytherapy with I-125 Seeds as a Monotherapy for High-Risk Prostate Cancer Patients, 2017 ABS Annual Conference, (巻), (号), (頁), Boston, April 2017..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 門田 友里, 米田 亜樹子, 原田 雅史 : 女性骨盤部腫瘤の一例, 第4回中国・四国GUR研究会, (巻), (号), (頁), 2017年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 林 亜紀, 米田 亜樹子, 原田 雅史 : 卵巣性索間質性腫瘍と類似する画像所見を呈した卵巣性索腫瘍類似子宮腫瘍の1例, 第31回日本腹部放射線学会, (巻), (号), (頁), 2017年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 特集【骨盤内女性臓器疾患における機能イメージングの可能性】Ⅰ 総論 骨盤内女性臓器疾患における機能イメージングの最新動向, インナービジョン, Vol.32, No.8, 42-44, 2017年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 特集【骨盤内女性臓器疾患における機能イメージングの可能性】Ⅱ 骨盤内女性臓器疾患における機能イメージングの現状と展望 1. MRIによる機能イメージング 6) 磁化率強調シーケンスの臨床的有用性, インナービジョン, Vol.32, No.8, 59-61, 2017年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 サインから読み解く婦人科画像診断】1-4 卵巣疾患に関するサイン Black sponge-like appearance, 画像診断, Vol.37, No.9, 886-887, 2017年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 サインから読み解く婦人科画像診断】1-9 卵巣疾患に関するサイン Spoke wheel appearance, 画像診断, Vol.37, No.9, 896-897, 2017年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 サインから読み解く婦人科画像診断】1-11 卵巣疾患に関するサイン Black garland-like appearance, 画像診断, Vol.37, No.9, 900-901, 2017年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 サインから読み解く婦人科画像診断】3-1 子宮疾患に関するサイン Fern leaf-like appearance, 画像診断, Vol.37, No.9, 912-913, 2017年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 サインから読み解く婦人科画像診断】5-3 子宮内膜症に関するサイン Black rim sign, 画像診断, Vol.37, No.9, 934-935, 2017年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集 サインから読み解く婦人科画像診断】7-4 その他の女性骨盤部疾患に関するサイン Visceral scalloping, 画像診断, Vol.37, No.9, 946-947, 2017年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 西村 正人, 原田 雅史, 苛原 稔 : 付属器腫瘤の鑑別における''preserved follicle sign''の臨床的有用性について, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第15回シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2017年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [婦人科疾患の鑑別診断のポイント] 子宮体部: 子宮内腔の限局性腫瘤の鑑別, 画像診断, Vol.37, No.11, 34-39, 2017年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [婦人科疾患の鑑別診断のポイント] 付属器および付属器外: T2強調像で低信号を呈する付属器腫瘤の鑑別, 画像診断, Vol.37, No.11, 108-113, 2017年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [婦人科疾患の鑑別診断のポイント] 付属器および付属器外: T1強調像で高信号を呈する付属器腫瘤の鑑別, 画像診断, Vol.37, No.11, 114-119, 2017年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 磁化率強調シーケンス(SWAN)を用いた子宮肉腫の検討, 第45回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2017年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 磁化率強調シーケンスを用いた子宮筋腫赤色変性の診断能の検討, 第45回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2017年9月..[著者] | ... | ||||
Takashi Kawanaka, Akiko Kubo, Shunsuke Furutani, Hitoshi Ikushima and Masafumi Harada : Low-Dose Rate Brachytherapy with I-125 Seeds as a Monotherapy for High-Risk Prostate Cancer Patient: A Japanese Single Institutional Study, ASTRO's 59th Annual Meeting, (巻), (号), (頁), San Diego, Oct. 2017..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 特集RSNA2017 エキスパートによるRSNAベストリポート 領域別最新動向:CT&MRIの技術と臨床を中心に 骨盤部(女性臓器を中心に), インナービジョン, Vol.33, No.2, 11-12, 2018年1月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : [臨床スキルアップのために -画像診断・病理診断・麻酔手技のポイント] 画像診断:卵巣腫瘍の良悪性診断, 産科と婦人科, Vol.85, No.2, 141-146, 2018年2月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【知っておきたいMRI画像診断のコツ】各論/婦人科 卵巣, 臨床画像, Vol.34, No.4, 201-209, 2018年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【実地医家のための画像診断実践ガイド】各論Ⅵ 骨盤2. 卵巣腫瘍, Medical Practice, Vol.35, (号), 250-254, 2018年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 卵巣胚細胞腫瘍の画像診断と治療戦略, 第77回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2018年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【基礎講座 -婦人科疾患 (骨盤領域) の診断から治療まで-】3. MRIルーチン検査 -適切な治療に寄与するために ②子宮の画像診断, 日本放射線技術学会雑誌, Vol.74, No.5, 499-506, 2018年5月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 門田 友里, 米田 亜樹子, 原田 雅史 : 両側卵巣線維腫症に境界悪性類内膜腺線維腫を合併した1例, 第32回日本腹部放射線学会, (巻), (号), (頁), 2018年5月..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo and Mitsuharu Miyoshi : Chemical exchange saturation transfer imaging for neurodegenerative diseases, ISMRM 26th Annual Meeting, (巻), (号), (頁), Paris, June 2018..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Ikuho Kosaka, Kotaro Baba, Hiroaki Hayashi and Yuki Matsumoto : Nuclear Overhauser enhancement effect of low B1 power CEST RF in human brain at 3.0 T, ISMRM 26th Annual Meeting, (巻), (号), (頁), Paris, June 2018..[著者] | ... | ||||
Yuki Kanazawa, Toshiaki Sasaki, Hiroaki Hayashi, Kotaro Baba, Ikuho Kosaka, Yuki Matsumoto, Mitsuharu Miyoshi and Masafumi Harada : T1 dependency of magnetization transfer effect in human brain, ISMRM 26th Annual Meeting, (巻), (号), (頁), Paris, June 2018..[著者] | ... | ||||
Yuki Kanazawa, Kotaro Baba, Tosiaki Miyati, Masafumi Harada, Hiroaki Hayashi, Ikuho Kosaka, Mitsuharu Miyoshi, Michael Carl and Yuki Matsumoto : Does the amount of signal change depend on calcium concentration in lipid-rich core plaque?, ISMRM 26th Annual Meeting, (巻), (号), (頁), Paris, June 2018..[著者] | ... | ||||
Yuki Kanazawa, Masafumi Harada, Mitsuharu Miyoshi, Ikuho Kosaka, Kotaro Baba, Hiroaki Hayashi and Yuki Matsumoto : Nuclear Overhauser enhancement effect of low B1 power CEST RF in human brain at 3.0 T, Proceedings of the 26th Annual Meeting of ISMRM, No.5117, 2018..[著者] | ... | ||||
Yuki Kanazawa, Toshiaki Sasaki, Hiroaki Hayashi, Kotaro Baba, Ikuho Kosaka, Yuki Matsumoto, Mitsuharu Miyoshi and Masafumi Harada : T1 dependency of magnetization transfer effect in human brain, Proceedings of the 26th Annual Meeting of ISMRM, No.3179, 2018..[著者] | ... | ||||
Yuki Kanazawa, Kotaro Baba, Tosiaki Miyati, Masafumi Harada, Hiroaki Hayashi, Ikuho Kosaka, Mitsuharu Miyoshi, Michael Carl and Yuki Matsumoto : Does the amount of signal change depend on calcium concentration in lipid-rich core plaque?, Proceedings of the 26th Annual Meeting of ISMRM, No.3473, 2018..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo and Mitsuharu Miyoshi : Chemical exchange saturation transfer imaging for neurodegenerative diseases, Proceedings of the 26th Annual Meeting of ISMRM, (巻), No.2096, (頁), 2018..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : Reduced FOV DWIを用いた子宮頸癌の局所進展評価の検討, 第46回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2018年9月..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo and Miyoshi Mitsuharu : Chemical exchange saturation transfer imaging for brain tumors, RSNA2018 (Radiological Society of North America), (巻), (号), (頁), Chicago, Nov. 2018..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo, Amgalan Enkh Dolgorsuren, Ariumbold Gankhuyag, Takamatsu Shin and Yamashita Yuichi : Which number of b-value is better for accurate calculation of virtual MR elastography?, European Congress of Radiology, (巻), (号), (頁), Wien, March 2019..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo, Ariunbold Gankhuyag, Amgalan Enkh Dolgorsuren, Takamatsu Shin and Yamashita Yuichi : Why are shear stiffness and estimated intravoxel incoherent motion map correlated in the liver?, European Congress of Radiology, (巻), (号), (頁), Wien, March 2019..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo, Ariunbold Gankhuyag, Amgalan Enkh Dolgorsuren, Takamatsu Shin and Yamashita Yuichi : Why are shear stiffness and estimated intravoxel incoherent motion map correlated in the liver?, European Congress of Radiology (EPOS), C-1789, 2019..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Maki Ohtomo, Amgalan Enkh Dolgorsuren, Ariumbold Gankhuyag, Takamatsu Shin and Yamashita Yuichi : Which number of b-value is better for accurate calculation of virtual MR elastography?, European Congress of Radiology (EPOS), (巻), (号), C-1761, 2019..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 婦人科良性病変の悪性転化の画像診断, 第78回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2019年4月..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo and Miyoshi Mitsuharu : Chemical exchange saturation transfer imaging depending on several neurodegenerative diseases at 3T, ISMRM 27th Annual Meeting, (巻), (号), (頁), Montreal, May 2019..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo and Miyoshi Mitsuharu : Chemical exchange saturation transfer imaging depending on several neurodegenerative diseases at 3T, Proceedings of the 27th Annual Meeting of ISMRM, (巻), No.2795, (頁), 2019..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Calculation of molar relaxivity and concentration map of Gd-DTPA map using quantitative parameter map before and after injection for brain metastasis, ISMRM 27th Annual Meeting, (巻), (号), (頁), Montreal, May 2019..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Calculation of molar relaxivity and concentration map of Gd-DTPA map using quantitative parameter map before and after injection for brain metastasis, Proceedings of the 27th Annual Meeting of ISMRM, (巻), No.4983, (頁), 2019..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 原田 雅史 : ポリープ状子宮内膜症のMRI所見の検討, 第33回日本腹部放射線学会, (巻), (号), (頁), 2019年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【産婦人科診療decision makingのためのMRI·CT】Ⅱ. 卵巣の良性疾患および悪性腫瘍との鑑別診断 1)充実部と嚢胞部が混在する卵巣腫瘍の鑑別診断 b. 卵巣漿液性腺線維腫の画像診断, 産婦人科の実際, Vol.68, No.7, 738-743, 2019年6月..[著者] | ... | ||||
吉原 穂積, 細木 秀彦, 吉田 みどり, 久米 芳生, 音見 暢一, 天野 雅史, 湯浅 将生, 山田 健二, 水頭 英樹, 前田 直樹, 川田 直伸, 原田 雅史, 誉田 栄一 : 歯科放射線科の撮影件数の推移 -口内法枚数と口外法件数-, Journal of Oral Health and Biosciences, Vol.32, No.1, 1-9, 2019年..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 原田 雅史 : ポリープ状子宮内膜症のMRI所見の検討, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第17回シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2019年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : ポリープ状子宮内膜症のMRI所見の検討, 第47回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2019年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 付属器捻転のMRI診断における磁化率強調シーケンスの有用性について, 第47回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2019年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【拡散強調像:最近の技術動向と臨床展開】婦人科疾患における拡散強調像, 臨床画像, Vol.35, No.9, 1083-1093, 2019年9月..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Simultaneously Calculation of Concentration of Contrast Media, Relaxivity, and Oxygen Extraction Fraction using Quantitative Parameter Mapping, RSNA2019 (Radiological Society of North America), (巻), (号), (頁), Chicago, Dec. 2019..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【MRI再入門 -放射線科医のためのマストアイテム -Part 2】女性骨盤MRI, 画像診断, Vol.40, No.3, 295-304, 2020年2月..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : How does synthetic MRI depict biological information? A step toward planning for deep brain stimulation (DBS), European Congress of Radiology, (巻), (号), (頁), Wien, March 2020..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【画像診断における脂肪の意味:存在からその意義まで】婦人科疾患, 臨床画像, Vol.36, No.3, 300-307, 2020年3月..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Calculation of Concentration of Contrast Media, Relaxivity, Extracellular pH and Oxygen Extraction Fraction for Brain Tumor Characterization, Proceedings of the 28th Annual Meeting of ISMRM, (巻), No.4983, (頁), 2020..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : MRIによる子宮筋腫と子宮肉腫の鑑別は可能か?, 第79回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2020年5月..[著者] | ... | ||||
Maki Ohtomo, Masafumi Harada, Takashi Abe, Yuki Matsumoto, Yumi Abe, Yuki Kanazawa, Mitsuharu Miyoshi, Hiroyuki Kabasawa and Yoshitake Takahashi : Reproducibility and Variability of Quantitative Cerebral Blood Flow Measured by Multi-delay 3D Arterial Spin Labeling According to Sex and Menstrual Cycle, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.67, No.3.4, 321-327, 2020..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Takashi Abe, Maki Ohtomo, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Calculation of Concentration of Contrast Media, Relaxivity, Extracellular pH and Oxygen Extraction Fraction for Brain Tumor Characterization, ISMRM 28th Annual Meeting, (巻), (号), (頁), Paris, Aug. 2020..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【今さら聞けない急性腹症の画像診断】婦人科疾患, 臨床画像, Vol.36, No.9, 1023-1035, 2020年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【知っておきたい正常範囲と先天奇形】女性生殖器, 臨床画像, Vol.37, No.13, 152-164, 2021年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 妊孕能および機能温存治療のための婦人科画像診断, 第80回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2021年4月..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Yo Taniguchi, Masaharu Ono and Yoshitaka Bito : Brain Tumor Characterization and Assessment using Automatic Detection of Extracellular pH Change, ISMRM 29th Annual Meeting, (巻), (号), (頁), Online meeting, May 2021..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Fukuda Nagomi, Kitano Syun, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Brain Tumor Characterization and Assessment using Automatic Detection of Extracellular pH Change, Proceedings of the 2021 ISMRM & SMRT ANNUAL MEETING & EXHIBITION, No.3749, 2021..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 原田 雅史 : ⼦宮アデノマトイド腫瘍のMRI所⾒の検討, 第34回日本腹部放射線学会, (巻), (号), (頁), 2021年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【妊孕性・機能温存のための画像診断-Keep the QOL of Women-】妊孕性・機能温存治療のためのadvanced MR techniques, 画像診断, Vol.41, No.10, 1131-1138, 2021年8月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 原田 雅史 : 子宮アデノマトイド腫瘍のMRI所見の検討, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第22回シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2021年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 子宮頸癌の膀胱浸潤評価におけるReduced FOV DWIの有用性の検討, 第49回日本磁気共鳴医学会大会, (巻), (号), (頁), 2021年9月..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa, Yo Taniguchi, Masaharu Ono and Yoshitaka Bito : What Is The Extracellular pH Of Brain Tumors And How Can We Detect Brain Tumors Using Gadolinium-based-contrast Agents?, RSNA2021 (Radiological Society of North America), (巻), (号), (頁), Chicago, Nov. 2021..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【特集】診断の決め手となった画像・所見Ⅲ―胸部・腎泌尿器・婦人科 子宮肉腫, (月刊)臨床放射線, Vol.66, No.13, 1559-1565, 2021年12月..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Koji Fujita, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa and Miyoshi Mitsuharu : Characterization of Movement Disorders Using Multimodal Neuroimaging, European Congress of Radiology, (巻), (号), (頁), Wien, March 2022..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa and Miyoshi Mitsuharu : Endogenous/exogenous tracers in CEST for pH measurement at 3T MRI, European Congress of Radiology, (巻), (号), (頁), Wien, March 2022..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 女性骨盤部漿液性腫瘍の画像診断と治療戦略, 第81回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2022年4月..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Yuki Kinjo, Masafumi Harada, Toshiaki Miyati, Hiroaki Hayashi, Mitsuharu Miyoshi, Naoki Maeda, Yasuhisa Kanematsu, Yasushi Takagi and Akihiro Haga : Evaluation of Blood Flow and Plaque Vulnerability in Carotid Artery Stenosis Focusing on Morphological and Component Characteristics, ISMRM 30th Annual Meeting, London, May 2022..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Yuki Kanazawa, Yuki Kinjo, Masafumi Harada, Toshiaki Miyati, Hiroaki Hayashi, Mitsuharu Miyoshi, Naoki Maeda, Yasuhisa Kanematsu, Yasushi Takagi and Akihiro Haga : Evaluation of Blood Flow and Plaque Vulnerability in Carotid Artery Stenosis Focusing on Morphological and Component Characteristics, Proceedings of the 2022 ISMRM & SMRT ANNUAL MEETING & EXHIBITION, No.3783, 2022, (巻), (号), (頁), 2022..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 原田 雅史 : 扁平上皮への分化を伴う子宮体部類内膜癌のダイナミックMRI所見の検討, 第35回日本腹部放射線学会, (巻), (号), (頁), 2022年6月..[著者] | ... | ||||
川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 生島 仁史, 原田 雅史 : SAVIアプリケーターと乳房部分切除後の切離腔の検討とその 改善方法, 第30回日本乳癌学会学術総会, (巻), (号), (頁), 2022年6月..[著者] | ... | ||||
川中 崇, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 生島 仁史, 原田 雅史 : APBI臨床における最新の知見(SAVIハイブリッド照射ほか), 第11回WASAVlsの会, (巻), (号), (頁), 2022年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【絶対に苦手分野にしない 卵巣腫瘍の画像診断】若年者の付属器病変のMRI, 臨床画像, Vol.38, No.7, 736-750, 2022年7月..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa and Miyoshi Mitsuharu : Endogenous/exogenous tracers in CEST for pH measurement at 3T MRI, European Congress of Radiology (EPOS), (巻), (号), 2022..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Koji Fujita, Masafumi Harada, Yuki Kanazawa and Miyoshi Mitsuharu : Characterization of Movement Disorders Using Multimodal Neuroimaging, European Congress of Radiology (EPOS), (巻), (号), (頁), 2022..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 内膜症性嚢胞のMRI診断能の検討:Shading signと磁化率強調シーケンス(SWAN)による評価, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第23回シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2022年9月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 画像診断レポート ここだけは落とせない! 主治医に伝えるべきポイント 第6章 産婦人科 2. 卵巣/卵管腫瘤, (月刊)臨床放射線, Vol.67, No.11, 1423-1432, 2022年10月..[著者] | ... | ||||
川中 崇, 外礒 千智, 久保 亜貴子, 生島 仁史, 原田 雅史 : 再度の乳房加速部分照射を行った温存乳房内再発の1例, 日本放射線腫瘍学会第35回学術大会, (巻), (号), (頁), 2022年11月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 子宮内膜症の謎と多彩性: 病態から迫る画像診断と治療戦略, 第82回日本医学放射線学会総会, (巻), (号), (頁), 2023年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 豊富な所見で診断の進め方がわかる産婦人科画像診断アトラス 婦人科急性腹症, 臨床婦人科産科, Vol.77, No.4, 209-213, 2023年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 臨床MRIを基礎から知る -さまざまな角度からMRIの魅力に迫る-【骨盤領域】子宮・卵巣, 臨床画像, Vol.39, No.13, 138-144, 2023年4月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 原田 雅史 : 【打田賞受賞講演】扁平上皮への分化を伴う子宮体部類内膜癌のダイナミックMRI所見の検討, 第36回日本腹部放射線学会, (巻), (号), (頁), 2023年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【子宮内膜症の病態と画像診断 ー温故知新】子宮内膜症に関連する腫瘍および腫瘍類似疾患の画像診断, 画像診断, Vol.43, No.8, 776-785, 2023年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【子宮内膜症の病態と画像診断 ー温故知新】子宮内膜症の診断に有用なadvanced MR techniques, 画像診断, Vol.43, No.8, 797-804, 2023年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 坂東 良美, 西村 正人, 原田 雅史 : 子宮内膜症関連腫瘍として発生した卵巣漿液粘液性境界悪性腫瘍と癌の併存症例:発生機序及びMRIと病理の対比検討, JSAWI (The Japanese Society for the Advancement of Women's Imaging) 第24回シンポジウム, (巻), (号), (頁), 2023年9月..[著者] | ... | ||||
Yuki Matsumoto, Shotaro Haji, Masafumi Harada, Wataru Sako, Yuki Kanazawa, Yuishin Izumi, Taniguchi Yo, Ono Masaharu and Bito Yoshitaka : Quantitative Parameter Mapping of Brain Structure and Components in Parkinsons Disease and Progressive Supranuclear Palsy, RSNA2023 (Radiological Society of North America), Chicago, Nov. 2023..[著者]+[指導教員] | ... | ||||
川中 崇, 久保 亜貴子, 外礒 千智, 原田 雅史, 生島 仁史 : 小線源治療を用いたMulticatheter法によるHypofractionated APBIの初期導入経験, 日本放射線腫瘍学会第36回学術大会, (巻), (号), (頁), 2023年12月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【非典型症例と類似疾患を知ってCommon Diseaseを極める】3. 腹部 18. 女性生殖器 子宮, (月刊)臨床放射線, Vol.68, No.12, 1279-1294, 2023年12月..[著者] | ... | ||||
Yuya Ueki, Hideki Otsuka, Tamaki Otani, Ryosuke Kasai, Youichi Otomi, Daiki Ikemitsu, Shota Azane, Yamato Kunikane, Takanori Bandoh, Noritake Matsuda, Yasuyuki Okada, Tetsuji Takayama and Masafumi Harada : Combined visual and quantitative assessment of somatostatin receptor scintigraphy for staging and restaging of neuroendocrine tumors, Japanese Journal of Radiology, Vol.42, No.5, 519-535, 2024..[著者] | ... | ||||
Mayumi Takeuchi, Kenji Matsuzaki and Masafumi Harada : Endometriosis, a common but enigmatic disease with many faces: current concept of pathophysiology, and diagnostic strategy, Japanese Journal of Radiology, Vol.Online ahead of print, (号), (頁), 2024..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【画像検査を使いこなす —放射線科医からの贈り物】第Ⅲ部 各疾患の画像診断 9 泌尿生殖器 子宮腫瘍, 日本医師会雑誌, Vol.153, No.S1, 305-306, 2024年6月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【MRI一問一答】平井俊範,工藤興亮,堀正明編 Ⅱ臨床編 9) 女性骨盤MRI 章編者 竹内麻由美 Q70 女性骨盤MRIプロトコールの基本とアーチファクトを教えてください, 秀潤社, 東京, 2024年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 【MRI一問一答】平井俊範,工藤興亮,堀正明編 Ⅱ臨床編 9) 女性骨盤MRI 章編者 竹内麻由美 Q71 拡散強調像はどのような疾患に有用ですか? ピットフォールんついても教えてください, 秀潤社, 東京, 2024年7月..[著者] | ... | ||||
竹内 麻由美, 松崎 健司, 原田 雅史 : 特集【Step up MRI 2024 最前線を行く:MRI研究の最新動向と臨床応用】III 各領域における最新MRI技術の臨床応用. 8.骨盤 MRI の最前線 ─ 婦人科疾患を中心に, インナービジョン, Vol.39, No.9, 53-57, 2024年8月..[著者] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.