[組織]= | ![]() | |
---|---|---|
REF= | ![]() ![]() |
有効な情報: 119件 + 無効な情報: 5件 = 全ての情報: 124件
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
松山 和渡, 市川 竜也, 新田 雄一, 河上 希, 石村 和敬, 生駒 良雄, 福井 裕行 : ヒト胎盤におけるヒスタミンH1受容体の検出(第104回日本薬理学会近畿部会), 日本薬理学雑誌, Vol.123, No.2, 40P, 2003年11月. | ... | |||
![]() |
新田 雄一, 松山 和渡, 市川 竜也, 石村 和敬, 生駒 良雄, 福井 裕行 : ヒト胎盤におけるヒスタミンH1受容体の発現(第42回日本薬学会·日本病院薬剤師会中国四国支部学術大会), ファルマシア, Vol.39, No.10, 1017, 2003年11月. | ... | |||
![]() |
松山 和渡, 新田 雄一, 市川 竜也, 石村 和敬, 生駒 良雄, 福井 裕行 : ヒト及びラット胎盤におけるヒスタミンH1受容体の発現, 日本薬学会第124年会要旨集, Vol.4, (号), 62, 2004年3月. | ... | |||
![]() |
新田 雄一, 市川 竜也, 松山 和渡, 河上 希, 石村 和敬, 生駒 良雄, 福井 裕行 : 胎盤におけるヒスタミンH1受容体の発現(第105回日本薬理学会近畿部会), 日本薬理学雑誌, Vol.124, No.2, 29P, 2004年6月. | ... | |||
![]() |
新田 佳伯, 岡久 稔也, 芥川 正武, 宮本 弘志, 大西 芳明, 木内 陽介, 西村 匡司, 伊東 進 : BPNNを用いた血液浄化施行時のヘマトクリット値の予測, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.104, No.179, 37-40, 2004年7月. | ... | |||
![]() |
内上 裕介, 池原 敏孝, 寺本 忠弘, 細川 敬子, 山口 久雄, 芳地 一, 吉﨑 和男, 木内 陽介, 宮本 博司 : 副腎髄質由来細胞の細胞内Ca2+濃度変化に及ぼす変動強磁界曝露の影響, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.104, No.179, 53-56, 2004年7月. | ... | |||
![]() |
森本 有理砂, 安野 恵実子, 木内 陽介, 森本 忠興, 丹黒 章, 大嶺 裕賢 : 局所EITの空間分解能に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, (巻), (号), 223, 2005年9月. | ... | |||
![]() |
森 美怜, 中野 政之, 芥川 正武, 髙橋 章, 池原 敏孝, 木内 陽介 : 紫外発光LEDを用いた殺菌作用に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, (巻), (号), 225, 2005年9月. | ... | |||
![]() |
七條 裕衣, 細川 敬子, 山口 久雄, 池原 敏孝, 吉﨑 和男, 會沢 勝夫, 木内 陽介 : 骨芽細胞の情報伝達系に及ぼすELF磁界の影響, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, (巻), (号), 227, 2005年9月. | ... | |||
![]() |
内上 裕介, 門脇 直弘, 池原 敏孝, 芳地 一, 吉﨑 和男, 宮本 博司, 木内 陽介 : 変動教磁界がクロマフィン細胞の細胞内Ca2+濃度変化に及ぼす影響, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, (巻), (号), 228, 2005年9月. | ... | |||
![]() |
門脇 直弘, 内上 裕介, 池原 敏孝, 細川 敬子, 山口 久雄, 芳地 一, 吉﨑 和男, 宮本 博司, 木内 陽介 : Hela細胞のカルシウム増加機構への変動教磁界の影響, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, (巻), (号), 229, 2005年9月. | ... | |||
![]() |
三好 弘一, Yiyao Liu : シリカナノカプセルを形成するシリカ層のHREM観察, 文部科学省ナノテクノロジー総合支援プロジェクト材料・生体ナノ構造解析支援 実績報告書, (巻), (号), 105-106, 大阪大学超高圧電子顕微鏡センター, 2006年3月. | ... | |||
![]() |
張 剛太, 潘 燕, 中江 良子, 石川 康子 : セビメリンによる小葉間導管と腺房細胞におけるAQP5の局在変化, 第48回歯科基礎医学会, (巻), (号), (頁), 2006年9月. | ... | |||
![]() |
田中 弘之, 山口 久雄, 小原 繁, アズラン アズヒム, 木内 陽介, 平尾 友二, 吉﨑 和男, 池原 敏孝, 宇都山 登, 宮本 博司 : 頸動脈血流速度計測システムの改良と波形解析について, 第61回日本体力医学会大会, Vol.55, No.6, 649, 2006年9月. | ... | |||
![]() |
Azhim Azran, Shinohara Kohichi, Katai Mizuki, Kamiya Tatsuaki, Yuji Hirao, Hisao Yamaguchi, Kazuo Yoshizaki, Masahiro Nomura, Hiroyuki Tanaka, Shigeru Obara and Yohsuke Kinouchi : The Effect of Aerobic Exercise on Blood Flow Velocity and Autonomic Activity, Journal of Shikoku-Section Joint Convention of the Institutes of Electrical and Related Engineers, 3258, Sep. 2006. | ... | |||
![]() |
田中 弘之, 山口 久雄, 小原 繁, アズラン アズヒム, 片井 自生, 神谷 達明, 平尾 友二, 木内 陽介, 吉﨑 和男, 池原 敏孝, 宇都山 登, 宮本 博司 : 頸動脈血流速度波形解析, 第58回日本生体医工学会中・四国地方会, 2006年11月. | ... | |||
![]() |
佐瀬 卓也, 前田 恵理子, 阪間 稔, 坂根 仁, 前田 幸志, 佐藤 一雄, 本田 朋子, 川口 佳彦, 三好 弘一, 西谷 弘, 前澤 博 : 自己遮蔽型PETサイクロトロンに対する中性子漏洩管理, 日本放射線安全管理学会 第5回学術大会, (巻), (号), (頁), 2006年12月. | ... | |||
![]() |
川口 佳彦, 入倉 奈美子, 佐瀬 卓也, 中山 信太郎, 伏見 賢一, 三好 弘一, 前澤 博 : モデルルームを用いたトリチウムの飛散率・壁面分布測定, 日本放射線安全管理学会 第5回学術大会, (巻), (号), (頁), 2006年12月. | ... | |||
![]() |
三好 弘一, 合田 康代, 佐瀬 卓也, 入倉 奈美子, 桑原 義典, 前澤 博 : コース別再教育訓練の計画と実施及びその分析, 日本放射線安全管理学会 第5回学術大会, (巻), (号), (頁), 2006年12月. | ... | |||
![]() |
入倉 奈美子, 三好 弘一, 佐瀬 卓也, 桑原 義典, 立花 さやか, 合田 康代, 足立 昭夫, 前澤 博 : 管理区域における労働安全衛生法への対応, 日本放射線安全管理学会 第5回学術大会, (巻), (号), (頁), 2006年12月. | ... | |||
![]() |
桑原 義典, 立花 さやか, 入倉 奈美子, 三好 弘一, 佐瀬 卓也, 前澤 博, 足立 昭夫 : 払い出しから引き渡しまでの管理ソフトウエアの開発, 日本放射線安全管理学会 第5回学術大会, (巻), (号), (頁), 2006年12月. | ... | |||
![]() |
佐瀬 卓也, 本田 朋子, 前田 恵理子, 原田 雅史, 久保 均, 三好 弘一, 前澤 博 : 非破壊検査手法を用いる病変モモ果実の検出, 日本放射線安全管理学会 第5回学術大会, (巻), (号), (頁), 2006年12月. | ... | |||
![]() |
千葉 ちひろ, 松浦 千惠子, 小野 恒子, 西岡 安彦 : 呼吸器由来の臨床分離株MRSA における検討, 第30回 徳島県医学検査学会, 2006年12月. | ... | |||
![]() |
池原 敏孝, 川添 和義, 山口 久雄, 木内 陽介, 宮本 博司 : 低浸透圧溶液中のウシ副腎髄質細胞の容積変化に及ぼす磁界の影響, 日本磁気歯科学会雑誌, Vol.16, No.1, 50, 2007年(0月). | ... | |||
![]() |
Yoshiko Kawaguchi, Shintaro Nakayama, Ken-Ichi Fushimi, Norihiko Koori, Hirokazu Miyoshi, Takuya Saze, Namiko Irikura and Hiroshi Maezawa : Spread of Tritium Distribution in the Model Room Obtained using Imaging Plate, KEK Proceedings, (巻), (号), (頁), (month)2007. | ... | |||
![]() |
川口 佳彦, 三好 弘一, 佐瀬 卓也, 入倉 奈美子, 中山 信太郎, 桑折 範彦, 伏見 賢一, 前澤 博 : イメージングプレートを使用したトリチウム飛散測定の画像化, 弥生研究会「放射線検出器とその応用」プログラム, (巻), (号), (頁), 2007年2月. | ... | |||
![]() |
三好 弘一, 前澤 博, 足立 昭夫, 佐瀬 卓也, 入倉 奈美子, 桑原 義典, 立花 さやか, 石田 竜弘, 辻 明彦, 英 崇夫, 森賀 俊広, 鬼島 明洋, 誉田 栄一, 岩本 誠司, 佐藤 一雄, 古谷 俊介, 森田 康彦 : 徳島大学アイソトープ総合センターニュース, 徳島大学アイソトープ総合センターニュース, Vol.6, 1-42, 2007年3月. | ... | |||
![]() |
川口 佳彦, 三好 弘一, 佐瀬 卓也, 中山 信太郎, 伏見 賢一, 桑折 範彦, 入倉 奈美子, 前澤 博 : イメージングプレートを使用したトリチウム飛散分布の画像化, 第44回アイソトープ・放射線研究発表会, (巻), (号), (頁), 2007年7月. | ... | |||
![]() |
Azhim Azran, Kohei Akioka, Masatake Akutagawa, Yuji Hirao, Kazuo Yoshizaki, Shigeru Obara, Masahiro Nomura, Hiroyuki Tanaka, Hisao Yamaguchi and Yohsuke Kinouchi : Effect of Gender on Blood Flow Velocities and Blood Pressure: Role of Body Weight and Height, 29th IEEE EMBS Annual International Conference, 967, Lyon, France, Aug. 2007. | ... | |||
![]() |
Azhim Azran, Akioka Kohei, Masatake Akutagawa, Hirao Yuji, Kazuo Yoshizaki, Shigeru Obara, Masahiro Nomura, Tanaka Hiroyuki, Hisao Yamaguchi and Yohsuke Kinouchi : Effects of Aging and Exercise Training on the Common Carotid Blood Velocities in Healthy Men, 29th IEEE EMBS Annual International Conference, 989-993, Lyon, France, Aug. 2007. | ... | |||
![]() |
張 剛太, 康 金森, 岡村 航, 中江 良子, 石川 康子 : 耳下腺腺房細胞における水チャネル・AQP5と脂質・ラフトの刺激による細胞内移動, 第49回歯科基礎医学会, (巻), (号), (頁), 2007年8月. | ... | |||
![]() |
康 金森, 張 郷太, 岡村 航, 中江 良子, 石川 康子 : ヒト唾液中の水チャネル・AQP5と脂質・ラフトの動態, 第49回歯科基礎医学会, (巻), (号), (頁), 2007年8月. | ... | |||
![]() |
篠原 康一, アズラン アズヒム, 秋岡 響平, 芥川 正武, 平尾 友二, 吉﨑 和男, 小原 繁, 野村 昌弘, 田中 弘之, 山口 久雄, 木内 陽介 : 運動訓練者と非運動訓練者の頸動脈血流速度波形, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 237, 2007年9月. | ... | |||
![]() |
秋岡 響平, アズラン アズヒム, 篠原 康一, 芥川 正武, 平尾 友二, 吉﨑 和男, 小原 繁, 野村 昌弘, 田中 弘之, 山口 久雄, 木内 陽介 : 血流速度と血圧に関する性と身体の大きさの影響, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 238, 2007年9月. | ... | |||
![]() |
山本 紗世, アズラン アズヒム, 篠原 康一, 秋岡 響平, 芥川 正武, 平尾 友二, 吉﨑 和男, 小原 繁, 野村 昌弘, 田中 弘之, 山口 久雄, 木内 陽介 : 姿勢変化時の頭部動きによる頸動脈血流速度の変化計測, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 239, 2007年9月. | ... | |||
![]() |
篠原 康一, アズラン アズヒム, 秋岡 響平, 芥川 正武, 平尾 友二, 吉﨑 和男, 小原 繁, 野村 昌弘, 田中 弘之, 山口 久雄, 木内 陽介 : 運動訓練者の頸動脈血流速度パターン, 第30回日本生体医工学会中四国支部大会講演抄録, 9, 2007年10月. | ... | |||
![]() |
三好 弘一, 立花 さやか, 佐瀬 卓也, 入倉 奈美子, 桑原 義典, 足立 昭夫, 前澤 博 : コース別再教育訓練の計画と実施及びその分析続報, 日本放射線安全管理学会 第6回学術大会, (巻), (号), (頁), 2007年12月. | ... | |||
![]() |
谷井 喬, 佐瀬 卓也, 阪間 稔, 坂根 仁, 前田 幸志, 佐藤 一雄, 川口 佳彦, 三好 弘一, 西谷 弘, 前澤 博 : 自己遮蔽型PETサイクロトロンに対する中性子漏洩管理, 日本放射線安全管理学会 第6回学術大会, (巻), (号), (頁), 2007年12月. | ... | |||
![]() |
三好 弘一, 井村 裕吉 : ナノ粒子によるX線の着色に関する研究, 日本放射線安全管理学会 第6回学術大会, (巻), (号), (頁), 2007年12月. | ... | |||
![]() |
久保田 牧子, 佐瀬 卓也, 古谷 俊介, 西谷 弘, 川口 佳彦, 中山 信太郎, 三好 弘一, 伊藤 茂樹, 西澤 邦秀, 前澤 博 : イメージングプレートによって抽出されたI-125線源像のコリメータによる変化, 日本放射線安全管理学会 第6回学術大会, (巻), (号), (頁), 2007年12月. | ... | |||
![]() |
張 剛太, 康 金森, 王 頔, 中條 信義, 石川 康子 : 耳下腺腺房細胞における水チャネル・AQP5と脂質・ラフトの刺激による細胞内移動と唾液への遊離, 第52回日本唾液腺学会, (巻), (号), (頁), 2007年12月. | ... | |||
![]() |
Yiyao Liu and Hirokazu Miyoshi : Preparation and Characterization of Novel Drug Delivery System of Light-Sensitive Silica Nanocapsules with Thin Shells, Journal of Biomedical Nanotechnology, Vol.4, No.1, 25-32, 2008. | ... | |||
![]() |
池原 敏孝, 川添 和義, 山口 久雄, 木内 陽介, 宮本 博司 : 低浸透圧溶液中のウシ副腎髄質由来細胞の容積調節に及ぼす変動磁界の影響, 日本磁気歯科学会雑誌, Vol.17, No.1, 73-74, 2008年. | ... | |||
![]() |
三好 弘一, 佐瀬 卓也, 桑原 義典, 入倉 奈美子, 前澤 博 : ファミリーサイエンス教室(あすたむらんど徳島), --- 小学校高学年を対象とした霧箱作成と放射線観測事業 ---, 平成19年度地域連携事業成果報告書, (巻), (号), 28, (都市), 2008年3月. | ... | |||
![]() |
王 由頁, 石川 康子, 石川 康子 : ヒト分泌唾液の水チャネル・AQP5と脂質・ラフトの検査パラメーターとしての検討, 第50回歯科基礎医学会, (巻), (号), (頁), 2008年9月. | ... | |||
![]() |
秋岡 響平, アズラン アズヒム, 宇都宮 芳希, 芥川 正武, 平尾 友二, 吉﨑 和男, 小原 繁, 野村 昌弘, 田中 弘之, 木内 陽介 : 携帯型血流計測システムの開発, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 244, 2008年9月. | ... | |||
![]() |
鈴木 安里, 篠原 康一, アズラン アズヒム, 秋岡 響平, 宇都宮 芳希, 芥川 正武, 平尾 友二, 吉﨑 和男, 小原 繁, 野村 昌弘, 田中 弘之, 木内 陽介 : 自転車エルゴメータを用いた運動中頚動脈血流に関する研究, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 245, 2008年9月. | ... | |||
![]() |
宇都宮 芳希, アズラン アズヒム, 秋岡 響平, 鈴木 安里, 芥川 正武, 田中 弘之, 小原 繁, 吉﨑 和男, 木内 陽介 : 血流速度波形を用いた自律神経系活動の評価の検討, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 246, 2008年9月. | ... | |||
![]() |
黒川 奈美, 多田 敏子, 藤井 智惠子 : 一事業所の労働者のセルフエフィカシと生活習慣の関連, 第52回中国四国合同産業衛生学会抄録集, (巻), (号), 16, 2008年11月. | ... | |||
![]() |
藤井 智惠子, 多田 敏子, 松下 恭子, 森脇 智秋, 岡久 玲子 : 産業保健・看護学を履修した看護学生の職場巡視の視点, 第18回日本産業衛生学会 産業医・産業看護全国協議会講演集, (巻), (号), 176, 2008年11月. | ... | |||
![]() |
石川 康子, 王 由頁, 高嶋 まゆ子, 岡村 航 : 耳下腺腺房細胞における水チャネル・AQP5と脂質・ラフトの刺激による細胞内移動と唾液への遊離, 第53回日本唾液腺学会, (巻), (号), (頁), 2008年12月. | ... | |||
![]() |
石川 康子, 王 由頁, 岡村 航 : サテライトシンポジウム「唾液腺研究最前線-口腔乾燥の分子機構と臨床応用」, --- ムスカリン受容体刺激による唾液と唾液腺における水チャネル・アクアポリンの動態 ---, 第51回歯科基礎医学会, (巻), (号), (頁), 2009年9月. | ... | |||
![]() |
王 由頁, 石川 康子 : 耳下腺腺房細胞における水チャル・AQP5の核と管腔膜への移動, 第51回歯科基礎医学会, (巻), (号), (頁), 2009年9月. | ... | |||
![]() |
藤井 智惠子, 多田 敏子, 松下 恭子, 森脇 智秋, 岡久 玲子 : 産業保健・看護学における職場巡視の学習到達目標達成のための教授方法の工夫, 平成20年度 全学FD 徳島大学教育カンファレンス, (巻), (号), 28-29, 2010年1月. | ... | |||
![]() |
藤井 智惠子, 多田 敏子, 松下 恭子, 森脇 智秋, 岡久 玲子 : 産業保健・看護学における職場巡視の学習到達目標達成のための教授方法の工夫, 大学教育研究ジャーナル, Vol.6, No.6, 135-140, 2010年. | ... | |||
![]() |
Yoshinori Nitta, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Toshiya Okahisa, Hiroshi Miyamoto, Shinsuke Konaka, Yoshiaki Ohnishi and Yohsuke Kinouchi : Modeling and simulation about Ht value during LCAP, 第49回日本生体医工学会大会抄録集, No.48, 288, June 2010. | ... | |||
![]() |
Midori Yoshida, Kazuya Kondo and Toshiko Tada : The relation between the cancer screening rate and the cancer mortality rate in Japan, The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.57, No.3,4, 251-259, 2010. | ... | |||
![]() |
王 由頁, 石川 康子 : ミニシンポジウム「口腔乾燥症と薬物治療」, --- 1型糖尿病の口腔乾燥症の発症機序の解明とセビメリンの効果 ---, 第31回日本歯科薬物療法学会, (巻), (号), (頁), 2011年6月. | ... | |||
![]() |
王 由頁, 石川 康子 : 1型糖尿病ラットの耳下腺のマイクロアレイ解析による口腔乾燥症発症機序の網羅的解明, 第31回日本歯科薬物療法学会, (巻), (号), (頁), 2011年6月. | ... | |||
![]() |
Teruaki Ito, Masayoshi Taniguchi and Tetsuo Ichikawa : Regeneration of 3D profile line using a combination of photo images and target markers, Proceedings of the 18th ISPE International Conference on Concurrent Engineering, No.XXI, 293-300, Cambridge, MA, USA, July 2011. | ... | |||
![]() |
近藤 正 : ネットワーク構造の自己組織化を行う改良形GMDH-typeニューラルネットワークによる肺癌の医用画像診断, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.111, No.121, 1-6, 2011年7月. | ... | |||
![]() |
近藤 正 : フィードバックGMDH-typeニューラルネットワークによる肝臓癌の医用画像診断, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.111, No.121, 7-12, 2011年7月. | ... | |||
![]() |
松浦 健二, 森口 博基, 金西 計英 : 身体スキル開発のためのWEBコミュニティ環境の設計, 人工知能学会研究会資料, Vol.SIG-ALST-B101, (号), 27-32, 2011年7月. | ... | |||
![]() |
近藤 正 : 知識ベースを備えた多層型GMDH-typeニューラルネットワークによる肝臓癌の医用画像診断, 第34回日本生体医工学会中四国支部講演抄録, (巻), (号), 1, 2011年11月. | ... | |||
![]() |
近藤 正 : ネットワーク構造の自己選択を行うフィードバックGMDH-typeニューラルネットワークによる肺癌の医用画像診断, 第34回日本生体医工学会中四国支部講演抄録, 2, 2011年11月. | ... | |||
![]() |
重永 章 : 刺激応答型アミノ酸の開発とケミカルバイオロジー分野への展開, 薬学雑誌, Vol.132, No.9, 1075-1082, 2012年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Kenji Matsuura, Kazuhide Kanenishi and Hiroki Moriguchi : Supporting Self-Regulated Training on a Web-based Community Environment for Runners, M. Graña et al. (Eds.) Advances in Knowledge-Based and Intelligent Information and Engineering Systems, (巻), 1081-1090, San Sebastian, Spain, Sep. 2012. | ... | |||
![]() |
Kenji Matsuura, Kazuhide Kanenishi and Hiroki Moriguchi : Supporting Development of Motor-Skills in a Comfortable Environment, Tokuro Matsuo, Kiyota Hashimoto, Sachio Hirokawa. (Eds.) 2012 IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics, (巻), 89-92, Hakata, Japan, Sep. 2012. | ... | |||
![]() |
Chikako Takeda, Akihiro Yasue, Naoko Yoneda, Teppei Watanabe and Eiji Tanaka : Inhibitory effects of Smad3 phosphorylation on wound repair, 第60回国際歯科研究学会日本部会総会・学術大会, (巻), (号), (頁), Dec. 2012. | ... | |||
![]() |
高原 一菜, 伊藤 太二, 森 智子, ロバート ゼング, 船橋 茉莉, 宮本 千伸, 香川 聖子, 三宅 雅人, 親泊 美帆, 津川 和江, 田中 栄二, 森 和俊, 親泊 政一 : DSS誘発性大腸炎モデルを用いたATF6αとATF6βの機能解析, 第85回日本生化学会大会, 2012年12月. | ... | |||
![]() |
松浦 健二, 森口 博基, 金西 計英, 乾 博文, 後藤田 中 : コミュニティ内での身体スキル訓練方法に関する一考察, 教育システム情報学会研究報告, Vol.27, No.7, 21-26, 2013年3月. | ... | |||
![]() |
Kenji Matsuura, Hiroki Moriguchi and Kazuhide Kanenishi : Supporting self-control of individual training for motor-skill development with a social web environment, International Journal of Knowledge and Web Intelligence, Vol.4, No.2/3, 201-216, 2013. | ... | |||
![]() |
Kenji Matsuura, Hirofumi Inui, Kazuhide Kanenishi and Hiroki Moriguchi : Training-Course Design for General Purpose of Motor-Skill Learners on a Web, Workshop Proceedings of the International Conference on Computers in Education, 202-207, Indonesia, Nov. 2013. | ... | |||
![]() |
三好 弘一, 安井 栄梨, 入倉 奈美子, 大谷 環樹, 永田 基 : 土壌中の放射性セシウムの加水による放射能分布変化とその分析, 日本放射線安全管理学会第12回学術大会, (巻), (号), (頁), 2013年11月. | ... | |||
![]() |
三好 弘一, 大谷 環樹, 永田 基, 入倉 奈美子 : 18-Fを用いたシリカナノ粒子水分散液における放射線化学反応の試み, 日本放射線安全管理学会第12回学術大会, (巻), (号), (頁), 2013年11月. | ... | |||
![]() |
Yasuhiro Hamada, Sonoko Yasui and Usami Makoto : Free Radicals and Diabetic Bone Disorder, Springer, (都市), May 2014..[組織] | ... | |||
![]() |
Tadashi Kondo, Junji Ueno and Shoichiro Takao : Medical image diagnosis of kidney regions by deep feedback GMDH-type neural network using principal component-regression analysis, Proceedings of the twentieth international symposium on artificial life and robotics 2015, 424-427, Beppu, Jan. 2015..[組織] | ... | |||
![]() |
桑村 由美, 澄川 真珠子, 村田 裕美, 瀧川 稲子, 大和 光, 石田 伸子, 菊井 聡子, 濵田 康弘, 飯藤 大和, 安原 由子, 日野出 大輔, 上村 浩一, 粟飯原 賢一, 松久 宗英, 谷岡 哲也, 永田 俊彦 : 多職種協働での糖尿病患者の口腔保健行動支援:口腔保健行動を査定するための査定シート案についての糖尿病看護の専門家の評価と実施状況, 糖尿病, Vol.58, No.supplement 1, S290, 2015年5月..[組織] | ... | |||
![]() |
日坂 ゆかり, 田村 綾子, 市原 多香子, 南川 貴子 : 病棟看護師が知っておきたい瞳孔の観察方法, BRAIN NURSING, Vol.31, No.6, 540-543, 2015年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
山田 静恵, 谷 佳子, 西 麻希, 安井 苑子, 菊井 聡子, 橋本 脩平, 足立 知咲, 秋山 真敏, 大町 はる佳, 松村 晃子, 濵田 康弘 : 神経性無食欲症患者に対するリフィーディング症候群予防への取り組み, 第7回日本静脈経腸栄養学会四国支部会学術集会, 2015年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
橋本 脩平, 谷 佳子, 山田 静恵, 西 麻希, 安井 苑子, 菊井 聡子, 足立 知咲, 秋山 真敏, 大町 はる佳, 松村 晃子, 吉田 卓弘, 濵田 康弘 : 栄養管理に苦慮した消化吸収障害を伴う食道癌の1症例, 第7回日本静脈経腸栄養学会四国支部学術集会, 2015年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
齋藤 裕, 安井 苑子, 寺奥 大貴, 吉川 雅登, 山田 眞一郎, 髙須 千絵, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 濵田 康弘, 島田 光生 : 肝胆膵外科手術における周術期栄養評価の有用性に関する研究-体成分分析装置と主観的包括的アセスメントSGA -, 日本外科代謝栄養学会第52回学術集会, 2015年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
篠原 千尋, 安陪 晋, 岡 謙次, 木村 智子, 菅原 千恵子, 大川 敏永, 堀川 恵理子, 河野 文昭 : 徳島大学病院における多職種合同研修の取り組み, 第8回日本総合歯科学会総会・学術大会, (巻), (号), 58, 2015年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
桑村 由美 : アンチエイジング∼私の健康法∼毎日の生活の中で,笑顔で少しでもいいので体を動かしませんか, めんたる・へるす, Vol.64, 45-49, 2015年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
Ryouhei Yamashita, Yumika Tabata, Erina Iga, Michiyasu Nakao, Shigeki Sano, Kentaro Kogure, Akira Tokumura and Tamotsu Tanaka : Analysis of molecular species profiles of ceramide-1-phosphate and sphingomyelin using MALDI-TOF mass spectrometry, Lipids, Vol.51, No.2, 263-270, 2016..[組織] | ... | |||
![]() |
酒井 仁美, 酒井 徹, 横井川 久己男 : 大腸菌の非生物素材への付着に対する穀類の影響, 日本農芸化学会中四国支部第45回講演会要旨集, 23, 2016年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
誉田 栄一, 伊藤 照明 : ゆらぎおよびフラクタル理論に基づく無疲労LED照明の開発, イノベーション・ジャパン2016, No.L65, (頁), 2016年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
酒井 仁美, 酒井 徹, 横井川 久己男 : 調理器具素材への大腸菌の付着に及ぼす穀類の影響, 第37回日本食品微生物学会学術総会講演要旨集, 111, 2016年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Teruaki Ito, HAMID Abdul Rahimah and Tetsuo Ichikawa : Collaborative Design and Manufacturing of Prosthodontics Wire Clasp, Proceedings of the 23th ISPE International Conference on Concurrent Engineering, (巻), (号), 421-428, Curitiba, Oct. 2016..[組織] | ... | |||
![]() |
Akira Otaka : Application of N-Sulfanylethylanilide(SEAlide) Unit to Protein Chemical Synthesis and Protein Enrichment, American Peptide Symposium 2017, (巻), (号), (頁), Whistler, BC, Canada, June 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
Akira Otaka : Development of anti-breast cancer stapled peptides targeting BIG3-PHB2 interaction, AIMECS 2017, (巻), (号), (頁), Melbourne, Australia, July 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
大髙 章, 重永 章 : 「第I編 ペプチド合成,第二章 ペプチドの液相合成」医療・診断をささえるペプチド科学―再生医療・DDS・診断への応用―(平野義明 監修), 株式会社 シーエムシー出版, (都市), 2017年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
大髙 章 : モルフィネからはじまる薬の話, 第56回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会 中国四国支部学術大会:高校生向けランチョンセミナー, 2017年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
平尾 功治, 湯本 浩通, 細川 由樹, 蔵本 瞳, 鷲尾 絢子, 中西 正, 武川 大輔, 北村 知昭, 松尾 敬志 : ラット象牙芽細胞様細胞 (KN-3) におけるカテキンの抗炎症作用, 日本歯科保存学雑誌, Vol.60, No.5, 235-244, 2017年..[組織] | ... | |||
![]() |
大髙 章 : 有機化学メジャーの薬剤師・創薬科学研究者を育成しよう, 第12回有機化学系教科担当教員会議, (巻), (号), (頁), 2017年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
Daisuke Tsuji : Pathogenesis in lysosomal storage disorders., The 3rd Symposium of Drug Development Research Institute, College of Pharmacy, Dongguk University, Korea Seoul (Dongguk Univ.), (都市), Dec. 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
鳴海 哲夫, 大髙 章 : 第3章 第3節 ペプチドの不安定性を解決するペプチド結合の置換技術, ペプチド医薬品のスクリーニング・安定化・製剤化技術, (巻), (号), 130-140, 2017年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
大髙 章, 重永 章 : 天然に学ぶタンパク質合成化学, 有機合成化学協会誌, Vol.76, No.1, 45-54, 2018年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
大髙 章, 重永 章 : 十字路:Native Chemical Ligation法, 有機合成化学協会誌, Vol.76, No.1, 66, 2018年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
辻 大輔, 伊藤 孝司 : リソソームの生理機能制御とリソソーム病における異常, 生化学, Vol.90, No.1, 60-68, 2018年2月..[組織] | ... | |||
![]() |
細木 秀彦 : 歯科診療における労働安全衛生, Journal of Oral Health and Biosciences, Vol.30, No.2, 69-73, 2018年2月..[組織] | ... | |||
![]() |
大髙 章 : 脱不斉化ヘリックスペプチドはPPI 制御分子として機能するか?, 第1回 徳島大学統合的がん創薬研究クラスター合同ミーティング, (巻), (号), (頁), 2018年2月..[組織] | ... | |||
![]() |
Akira Otaka : Current Topics - Drug Discovery: Recent Progress and the Future Foreward, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.66, No.3, 189-190, 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
大髙 章 : タンパク質加水分解酵素を利用したタンパク質C末端特異的チオエステル化反応の開発, ペプチド科学談話会2018, (巻), (号), (頁), 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
Akira Shigenaga, Naoto Naruse and Akira Otaka : ProteoFind: A script for finding proteins that are suitable for chemical synthesis, Tetrahedron, Vol.74, No.19, 2291-2297, 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
大髙 章 : 弁証法的薬学教育観-薬学における有機化学教育を考える-, 有機合成化学協会誌, Vol.76, No.7, 667, 2018年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
中西 雅之, 古曳 泰規, 重永 章, 大髙 章, 田中 信忠, 北出 幸夫, 日野 真美, 野元 裕 : S-アデノシルホモシステイン加水分解酵素の蛍光性基質の開発, 第91回日本生化学会大会, 2018年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
大髙 章 : 自然に学ぶタンパク質化学, ペプチド研究所 フィッシャー祭, (巻), (号), (頁), 2018年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
Chiaki Komiya, Jun Tsukimoto, Masahiro Ueda, Takuya Morisaki, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga, Kouji Itou and Akira Otaka : Preparation of protein thioesters enabled by carboxypeptidase-mediated C-terminal specific hydrazinolysis, 10th International Peptide Symposium, Kyoto, Dec. 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Naoto Naruse, Kiyoka Matsumoto, Akira Shigenaga and Akira Otaka : Development of method for deprotection of N-terminal thiazolidine derivative using copper salt for chemical protein synthesis, 10th International Peptide Symposium, (巻), (号), (頁), Kyoto, Dec. 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Kento Ohkawachi, Kyohei Morimoto, Naoto Naruse, Kenzo Yamatsugu, Akira Shigenaga, Motomu Kanai and Akira Otaka : Development of methodology for cyclic peptide synthesis using a thiol-incorporated DMAP catalyst, 10th International Peptide Symposium, (巻), (号), (頁), Kyoto, Dec. 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Taiki Kohiki, Yusuke Kato, Masaya Denda, Yusuke Nishikawa, Kazuko YORITA, Ikuko Sagawa, Tsubasa Inokuma, Akira Shigenaga, Kiyoshi Fukui and Akira Otaka : Development and application of novel protein labeling reagent "SEAL", 10th International Peptide Symposium, (巻), (号), (頁), Kyoto, Dec. 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Takuya Morisaki, Akira Shigenaga and Akira Otaka : Development of a turn-on fluorescent traceable linker employing N-sulfanylethylcoumarinyl amide for enrichment and visualization of target proteins Current Topic Drug Discovery: Recent Progress and the Future, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.68, No.3, 216-219, 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
奥田 紀久子, 田中 祐子, 岩佐 幸恵, 谷 洋江, 中窪 萌子, 加藤 千代子 : 小学生の喫煙および健康に関する意識, 教育保健研究, No.20, 69-76, 2019年..[組織] | ... | |||
![]() |
大髙 章 : 天然に学ぶタンパク質化学とタンパク・ペプチド性医薬品の可能性, 神戸ポートアイランド創薬フォーラム, (巻), (号), (頁), 2019年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
吉原 穂積, 細木 秀彦, 吉田 みどり, 久米 芳生, 音見 暢一, 天野 雅史, 湯浅 将生, 山田 健二, 水頭 英樹, 前田 直樹, 川田 直伸, 原田 雅史, 誉田 栄一 : 歯科放射線科の撮影件数の推移 -口内法枚数と口外法件数-, Journal of Oral Health and Biosciences, Vol.32, No.1, 1-9, 2019年..[組織] | ... | |||
![]() |
大髙 章 : 人工タンパク質創製のためのタンパク質チオエステル調製法の開発, 日本プロセス化学会2019ウィンターシンポジウム, 2019年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
Maki Ohtomo, Masafumi Harada, Takashi Abe, Yuki Matsumoto, Yumi Abe, Yuki Kanazawa, Mitsuharu Miyoshi, Hiroyuki Kabasawa and Yoshitake Takahashi : Reproducibility and Variability of Quantitative Cerebral Blood Flow Measured by Multi-delay 3D Arterial Spin Labeling According to Sex and Menstrual Cycle, The Journal of Medical Investigation : JMI, No.67, 321-327, 2020..[組織] | ... | |||
![]() |
Masahiro Ueda, Chiaki Komiya, Sayuki Arii, Kohshi Kusumoto, Masaya Denda, Keiichiro Okuhira, Akira Shigenaga and Akira Otaka : Sequence-independent traceless method for preparation of peptide/protein thioesters using CPaseY-mediated hydrazinolysis, Chemical & Pharmaceutical Bulletin, Vol.68, No.12, 1226-1232, 2020..[組織] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.