[組織]= | ![]() | |
---|---|---|
REF= | ![]() |
有効な情報: 63件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 63件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
Keizo Nakagawa, Toshimasa Ogata, Kazuki Yamaguchi, Jun Jitoku, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama, Toshihiro Moriga and Motonari Adachi : Layered Titanate Nanosheets Prepared by a Surfactant-Templating Approach: Effects of Lamellar Mesostructure on Surface Functionality, Science of Advanced Materials, Vol.6, No.7, 1535-1541, 2014..[組織] | ... | |||
![]() |
Shigeru Sugiyama, Yuya Nagai, Naotaka Sakamoto, Naotaka Ohtake and Masahiro Katoh : Synthesis of Versatile Chemicals through Oxidative Dehydrogenation on Solid Catalysts of Non-Petroleum Resource, Bulletin of Institute of Technology and Science, The University of Tokushima, No.61, 1-5, 2016..[組織] | ... | |||
![]() |
山下 洋令, 佐伯 大輔, 中川 敬三, 新谷 卓司, 吉岡 朋久, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 松山 秀人 : 吸引ろ過法を用いた異なる膜厚さのナノシート積層膜の作製と膜分離性能, 膜シンポジウム2016, 2016年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
長井 宏太, 中尾 友紀, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン系複合酸化物触媒によるブテン類の酸化脱水素反応に対するモリブデン含有量の影響, 化学工学会中国四国支部・関西支部合同支部大会(大学院生発表会), 2016年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
福島 尚純, 土屋 祐人, 増田 愛佳, (名) (姓), 加藤 雅裕, 杉山 茂, 荒井 裕佳, 林 幸美, 赤松 正守 : 亜硝酸性窒素の湿式還元分解における構造体触媒調製法の検討, 化学工学会中国四国支部・関西支部合同支部大会(大学院生発表会), 2016年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
Naotaka Ohtake, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : High Thermal Stability Ceria Synthesized via Thermal Hydrolysis Route and Methane Combustion Performance, Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.125, No.2, 57-61, 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
Takuya Ehiro, Hisanobu Misu, Shinya Nitta, (名) (姓), Masahiro Katoh, Yuuki Katou, Wataru Ninomiya and Shigeru Sugiyama : Effects of Acidic-basic Properties on Catalytic Activity for the Oxidative Dehydrogenation of Isobutane on Calcium Phosphates, Doped and Undoped with Chromium, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.50, No.2, 122-131, 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
中尾 友紀, (名) (姓), 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン系複合酸化物触媒によるブテン類の接触酸化脱水素反応, 第19回化学工学会学生発表会(大阪大会), 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
佐桑 康太, (名) (姓), 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 多孔質酸化物触媒を用いたプロピレンの接触部分酸化反応, 第19回化学工学会学生発表会(大阪大会), 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
島津 匠, (名) (姓), 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : Alで修飾したMCM-48におけるイソブタンの酸化脱水素反応, 第19回化学工学会学生発表会(大阪大会), 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
三宅 隆太, 真田 雄基, 加藤 雅裕, 松井 勝子, 梶本 博之, 西城 信吾, 大塚 邦顕, (名) (姓), 杉山 茂 : 市販のPdめっき試薬を用いた多孔質SUS管へのPd薄膜製膜の試み, 第19回化学工学会学生発表会(豊中大会), 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
上嶋 朋恵, 髙谷 真弘, 加藤 雅裕, (名) (姓), 杉山 茂 : 多孔質SUS管上に製膜したPd膜の水素拡散性向上をめざしたシリカライト中間層へのアルカリ処理, 第19回化学工学会学生発表会(豊中大会), 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
原井 恵, 加藤 雅裕, (名) (姓), 杉山 茂 : 比較的大きな細孔をもつ多孔質SUS支持体への中間層導入によるPd薄膜の製膜, 第19回化学工学会学生発表会(豊中大会), 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
峯 大樹, 山田 直人, 吉田 典正, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, (名) (姓), 杉山 茂 : 微細加工を施したSUS製プレートの水の沸騰条件下での伝熱促進挙動, 第19回化学工学会学生発表会(豊中大会), 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
新田 真也, (名) (姓), 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : イソブタンの酸化脱水素反応におけるCr修飾MCM-48の触媒活性の検討, 化学工学会第82年会, 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
三栖 央頌, (名) (姓), 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : SBA-15触媒によるイソブタン酸化脱水素反応のCr修飾による高活性化, 化学工学会第82年会, 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
中川 敬三, 山下 洋令, 佐伯 大輔, 吉岡 朋久, 新谷 卓司, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 神尾 英治, 松山 秀人 : 二次元チャネル構造を有する金属酸化物ナノシート積層膜の膜性能評価, 化学工学会第82年会, 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
山下 洋令, 中川 敬三, 佐伯 大輔, 吉岡 朋久, 新谷 卓司, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 神尾 英治, 松山 秀人 : 吸引ろ過法により作製されたニオブ酸ナノシート積層膜の膜性能に及 ぼす作製条件の影響, 化学工学会第82年会, 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
山田 直人, 峯 大樹, 吉田 典正, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, (名) (姓), 杉山 茂 : 異なる表面粗さを有するSUS製プレート面における伝熱性能の評価, 化学工学会第82年会, 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
髙谷 真弘, 加藤 雅裕, (名) (姓), 杉山 茂 : 多孔質SUS管上に製膜したPd膜の水素透過性向上をめざしたシリカライト中間層の形成条件の検討, 化学工学会第82年会, 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
大竹 尚孝, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 高耐熱性酸化セリウム触媒の雄喜変換特性, 第33回希土類討論会, 2017年5月..[組織] | ... | |||
![]() |
Shigeru Sugiyama, Hisanobu Misu, Shinya Nitta, Sho Shimazu, (名) (姓), Masahiro Katoh, Yuuki Katou and Wataru Ninomiya : Enhancement of Isobutene Yield in the Oxidative Dehydrogenation of Isobutane on SBA-15 Doped with a Trace Amount of Chromium, 6th Korea-Japan Symposium on Catalysis and 3rd International Symposium of Institute for Catalysis, Sapporo, May 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
中尾 友紀, 長井 宏太, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン複合酸化物触媒による2-ブテンの酸化脱水素反応, 石油学会第22回JPIJS若手研究者のためのポスターセッション, 2017年5月..[組織] | ... | |||
![]() |
Shigeru Sugiyama, Kohta Nagai, Yuki Nakao, (名) (姓) and Masahiro Katoh : Catalyst Deactivation of a Silica-supported Bismuth-molybdenum Complex Oxide and the Related Complex Oxides for the Oxidative Dehydrogenation of 1-Butene to 1,3-Butadiene, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.50, No.8, 641-647, 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
杉山 茂, 土屋 祐人, RAYAN HAMID ELBAKHIT GASMALLA, 加藤 雅裕 : 常固定床流通式反応装置による亜硝酸性窒素の湿式還元分解と問題点, 第11回中四国若手CE合宿, 2017年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
荻野 友保, 佐桑 康太, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 多孔質触媒であるH-ZSM-5によるプロピレンのエポキシ化反応, 第11回中四国若手CE合宿, 2017年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
長井 宏太, 中尾 友紀, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ブテン類の酸化脱水素反応におけるBi-Mo系酸化物触媒のモリブデン含有量の影響, 第11回中四国若手CE合宿, 2017年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
脇坂 賢二, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : コンポスト化鶏糞の酸処理によるリンの回収, 第11回中四国若手CE合宿, 2017年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
峯 大樹, 山田 直人, 吉田 典正, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, 杉山 茂 : 微細加工を施したSUS製プレートがもたらす水の伝熱促進挙動, 第11回中四国若手CE合宿, 2017年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
上嶋 朋恵, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : パラジウム膜の水素拡散性向上をもたらすシリカライト中間層のアルカリ処理条件の検討, 第11回中四国若手CE合宿, (巻), (号), (頁), 2017年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
島津 匠, 加藤 裕樹, 三栖 央頌, 新田 真也, 加藤 雅裕, 二宮 航, 杉山 茂 : 微量のクロムで改質したメソポーラスシリカ触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応, 第120回触媒討論会, 2017年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
佐桑 康太, 林 泰範, 荻野 友保, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : SBA-15を基軸とする多孔質触媒によるプロピレンの接触部分酸化反応, 第11回触媒道場, 2017年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
杉山 茂 : 金属触媒の基礎から応用, --- 反応装置を中心に ---, 第11回触媒道場, 2017年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
杉山 茂 : フロンティア研究センターにおける対枯渇資源対応技術の開発, 第23回化学工学イノベーション研究会, 2017年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
杉山 茂, 約150名以上 共同執筆 : リンの事典, 朝倉書店, 東京, 2017年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
杉山 茂 : リンの化学, 第3回持続的リン利用シンポジウム, 2017年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
脇坂 賢二, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : コンポスト化鶏糞からのリン酸カルシウムの回収, 化学工学会中国四国支部大会山口大会2017, 2017年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
佐桑 康太, 荻野 友保, 林 泰範, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 多孔質触媒によるプロピレンのエポキシ化反応, 化学工学会中国四国支部大会山口大会2017, 2017年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
中尾 友紀, 長井 宏太, 三宅 未珂, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマスモリブデン触媒によるプロピレンの部分酸化反応, 化学工学会中国四国支部大会山口大会2017, 2017年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
新田 真也, 加藤 裕樹, 島津 匠, 折部 健太, 加藤 雅裕, 二宮 航, 杉山 茂 : イソブタンの酸化脱水素反応におけるMo系触媒の活性検討, 化学工学会中国四国支部大会山口大会2017, 2017年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
山田 直人, 峯 大樹, 吉田 典正, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, 杉山 茂 : 微細加工を施したSUS製プレート表面における沸騰熱伝達機構の解明をめざした流路内可視化の試み, 化学工学会中国四国支部大会山口大会2017, 2017年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
Shigeru Sugiyama, Naozumi Fukushima, Yuto Tsuchiya, Masahiro Katoh, Yukimi Hayashi, Yuka Arai and Masamori Akakatsu : Reductive Decomposition of Nitrite in a Continuous-Flow Reactor Using Fixed-Bed Structural Pd Catalysts, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.51, No.1, 83-88, 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
杉山 茂 : 巻頭言 枯渇資源リンを理解してもらうために, Phosphorus Letter, No.91, 3-5, 2018年2月..[組織] | ... | |||
![]() |
三宅 未珂, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン系複合酸化物触媒を用いたプロピレンの部分酸化反応, 第20回化学工学会学生発表会(東広島大会), 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
林 泰範, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ZSM-5系ゼオライト触媒を用いたプロピレンのエポキシ化反応, 第20回化学工学会学生発表会(東広島大会), 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
坪井 立也, 荒井 裕佳, 赤松 正守, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : Pd/Cによる亜硝酸性窒素の湿式還元分解におけるアンモニアの生成挙動, 第20回化学工学会学生発表会(東広島大会), 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
折部 健太, 加藤 裕樹, 二宮 航, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン修飾メソ多孔体によるイソブタンの酸化脱水素反応, 第20回化学工学会学生発表会(東広島大会), 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
青栁 皓太, 堀内 公太, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : メソ孔をもつシリコアルミノリン酸塩系ゼオライトの調製とその水蒸気吸脱着挙動, 第20回化学工学会学生発表会(東広島大会), (巻), (号), (頁), 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
佐桑 康太, 荻野 友保, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : プロピレンの気相エポキシ化反応における金属修飾SBA- 15触媒の検討, 化学工学会第83年会, 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
島津 匠, 加藤 裕樹, 二宮 航, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : バナジウムで改質したSBA-15触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応, 化学工学会第83年会, 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
脇坂 賢二, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 酸処理を用いたコンポスト化鶏糞からのリンの回収, 化学工学会第83年会, 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
中尾 友紀, 三宅 未珂, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ビスマス-モリブデン複合酸化物触媒に対する気相酸素の影響, 化学工学会第83年会, 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
三宅 隆太, 加藤 雅裕, 西井 彰宏, 岩崎 保紀, 長尾 敏光, 杉山 茂 : 市販のPdめっき試薬を用いた多孔質SUS管へのPdの製膜, 化学工学会第83年会, (巻), (号), (頁), 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
峯 大樹, 山田 直人, 吉田 典正, 加藤 雅裕, 大西 賢治, 米倉 大介, 杉山 茂 : 流れの可視化による微細加工を施したSUS製伝熱面がもたらす水の局所沸騰熱伝達機構の解明, 化学工学会第83年会, (巻), (号), (頁), 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
中川 敬三, 吉田 晶, 西田 優, 加藤 雅裕, 吉岡 朋久, 松山 秀人, 杉山 茂 : キュービック型メソポーラスシリカ膜で被覆されたPt触媒の触媒活性と構造耐久性, 日本膜学会第40年会, 2018年5月..[組織] | ... | |||
![]() |
Yuki Kato, Wataru Ninomiya, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : Oxidative Dehydrogenation of Isobutane on Mesoporous Silica-Based Catalysts, 25th International Symposium on Chemical Reaction Engineering, Florence, May 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Yuki Kato, Hisanobu Misu, Sho Shimazu, Masahiro Katoh, Wataru Ninomiya and Shigeru Sugiyama : Introduction of a Small Amount of Chromium to Enhance the Catalytic Performance of SBA-15 for the Oxidative Dehydrogenation of Isobutane to Isobutene, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.51, No.5, 400-406, 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Masahiro Katoh, Norimasa Yoshida, Naoto Yamada, Daiki Mine, kenji Ohnishi, Daisuke Yonekura and Shigeru Sugiyama : Enhancement in Boiling Heat Transfer for Water Using a Polished Plate Surface, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.51, No.6, 518-523, 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
青栁 皓太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : 酸処理がもたらすシリコアルミノリン酸塩系ゼオライトの水蒸気吸脱着性能の向上, 第12回中四国若手CE合宿, 2018年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
大南 紘太, 加藤 雅裕, 霜田 直宏, 杉山 茂 : ルチル型チタニア微粒子の分散性が多孔質SUS表面の平滑化に与える影響, 第12回中四国若手CE合宿, (巻), (号), (頁), 2018年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Yuki Kato, Shinya Nitta, Sho Shimazu, Masashi Kurashina, Masahiro Katoh, Wataru Ninomiya and Shigeru Sugiyama : Effect of Introduction of Trace Amount of Chromium Species in Improving Catalytic Performance of MCM-48 in Oxidative Dehydrogenation of Isobutane, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.52, No.1, 99-105, 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
Masahiro Katoh, Ayaka Satoh, Michisato Kimura and Shigeru Sugiyama : Enhancement of water adsorption-desorption performance of aluminophosphate molecular sieves (AlPO-5) substituted with several metals, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.52, No.2, 210-214, 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
Yuki Kato, Shinya Nitta, Kenta Oribe, Masahiro Katoh, Wataru Ninomiya and Shigeru Sugiyama : Modifying SBA-15 with Binary Elements of Chromium and Molybdenum for Improved Catalytic Performance in the Oxidative Dehydrogenation of Isobutane to Isobutene, Journal of Chemical Engineering of Japan, Vol.52, No.6, 521-527, 2019..[組織] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.