排列順: |
項目表示: |
 |
園井 英秀(編), 山内 暁彦 : 英文学と道徳, --- フウイヌムの美徳とヤフーの悪徳ー『ガリヴァ旅行記』における「人間性」について ---, 九州大学出版会, 福岡, 2005年3月..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : 『トリストラム・シャンディ』第1巻第20章中の原注のレイアウトについて, ハイペリオン, 55, 1-16, 2009年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : 『ケンジントン公園のピーター・パン』における諷刺, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 18, 17-36, 2010年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : Gulliver's Travelsに見られる老い—記憶力の衰えを中心に—, ハイペリオン, 58, 1-18, 2012年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : ピーター・パンと牧神「パン」, ハイペリオン, 59, 15-32, 2013年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : アーサー・マッケンの「パンの大神」の錯綜した形式について, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 21, 1-21, 2013年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : 『ガリヴァ旅行記』における結婚・生殖・子女の教育について-スウィフトの理想とガリヴァの境遇-, ハイペリオン, 50, 9-19, 2014年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : ジョージ・オーウェル『動物農場』の豚と馬, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 22, 19-44, 2014年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : ジョージ・オーウェル『動物農場』の使用言語, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 23, 17-42, 2015年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : 『ガリヴァ旅行記』と『セヴン』における「怒り」の特質について, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 24, 1-22, 2016年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : フィリップ・K・ディックの『高い城の男』における個人の意思と諷刺の様態 — チルダン氏と田上氏を中心に —, ハイペリオン, 64, 1-19, 2018年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : 『鏡の国のアリス』「ジャバーウォッキー」中の造語 `wabe' `gyre' `gimble' について, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 27, 13-48, 2019年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : ルイス・パジェット「ボロゴーヴはミムジイ」とロバート・シェイ監督『ミムジー:未来からのメッセージ』について, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 28, 21-45, 2020年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : 原民喜『ガリバー旅行記』の「アンポニア」と「ヤーフ」,Jonathan Swift, Gulliver's Travelsの "Amboyna" と "Yahoo" について, 徳島大学総合科学部言語文化研究, 29, 1-38, 2021年..[著者]
| ... | | | |
 |
山内 暁彦 : ジョナサン・スウィフト『ガリヴァー旅行記』の``Houyhnhnm''の発音について―新たな表記「フウイフンフンム」の提案―, ハイペリオン, 68, 1-23, 2022年..[著者]
| ... | | | |