REF= | ![]() |
---|
有効な情報: 208件 + 無効な情報: 27件 = 全ての情報: 235件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
増田 裕, 篠原 満亮, 先山 正二, 一宮 正人, 林 道広, 山本 弘幸, 浜垣 仁, 山本 彰芳, 里見 建裕, 沼本 敏 : 後腹膜漿液性囊種の一例, 高知市民病院紀要, 12, 1, 47-51, 1988年..[著者] | ... | |||
![]() |
佐尾山 信夫, 吉田 沖, 津田 洋, 乾 浩三, 河田 健介, 先山 正三, 増田 裕, 深田 義夫, 大浦 正博, 村上 剛 : 遊離空腸移植を用いた下咽頭頸部食道癌の1治験例, 医療, 43, 11, 1177-1180, 1989年..[著者] | ... | |||
![]() |
吉田 沖, 佐尾山 信夫, 深田 義夫, 乾 浩三, 津田 洋, 河田 健介, 先山 正二, 増田 裕, 梶川 愛一郎, 山本 仁 : 誤嚥魚骨の胃穿通による腹部放線菌症の1例, 外科, 52, 3, 306-308, 1990年..[著者] | ... | |||
![]() |
岡 源郎, 森田 恭二, 吉栖 正典, 芳地 一, 石村 泰子, 増田 裕 : 副腎クロマフィン細胞からのカテコールアミン分泌と薬物作用, 日本薬理学雑誌, 98, (号), 209-214, 1991年(0月)..[著者] | ... | |||
![]() |
北川 哲也, 加藤 逸夫, 江川 善康, 滝 浩樹, 吉栖 正典, 三木 理, 増田 裕, 高橋 芳夫, 秋田 裕司, 松岡 優 : Microknitted Dacron Graft を用いた乳児期早期ファロー四徴症に対するmodified Blalock-Taussig手術の検討, 日本胸部外科学会雑誌, 39, 2145-2151, 1991年..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Yoshizumi, Hitoshi Houchi, Yasuko Ishimura, Yutaka Masuda, Kyoji Morita and Motoo Oka : Mechanism of palytoxin-induced Na+ influx into cultured bovine adrenal chromaffin cells:possible involvement of Na+/H+ exchange system, Neuroscience Letters, 130, 1, 103-106, 1991..[著者] | ... | |||
![]() |
吉栖 正典, 増田 裕, 加藤 逸夫, 大内 武, 岡 源郎 : 心不全患者および開心術患者における血中ドーパミン硫酸抱合型の動態, 心臓, 23, 2, 35-39, 1991年..[著者] | ... | |||
![]() |
北川 哲也, 加藤 逸夫, 三木 理, 西村 哲也, 福村 好晃, 増田 裕, 吉栖 正典, 田口 義行, 秋田 裕司, 松岡 優 : 左室低形成症例に対する乳児期早期姑息的外科治療の検討, 第53回日本臨床外科医学会総会, 1991年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
三木 理, 加藤 逸夫, 北川 哲也, 吉田 修, 西村 哲也, 吉栖 正典, 増田 裕, 福村 好晃, 門田 康正, 曽根 三郎, 楊河 宏章, 小倉 剛, 名取 靖郎 : 四肢リンパ浮腫の保存的治療法–リンパ球動注療法を中心に–, 第53回日本臨床外科医学会総会, 1991年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
Tetsuya Kitagawa, Itsuo Katoh, Yoshiyasu Egawa, Hiroki Taki, Masanori Yoshizumi, Osamu MIki, Yutaka Masuda, Yoshio Takahashi, Hiroshi Akita and Suguru Matsuoka : THE EVALUATION OF THE MODIFIED BLALOCK-TAUSSIG SHUNT WITH A PROSTHESIS OF MICROKNITTED DACRON FOR THE TETRALOGY OF FALLOT IN EARLY INFANCY, The Japanese Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 39, 12, 29(2145)-35(2151), 1991..[著者] | ... | |||
![]() |
三木 理, 北川 哲也, 吉栖 正典, 増田 裕, 加藤 逸夫, 江川 善康, 瀬部 俊彦, 赤池 雅史 : 播種性血管内凝固症候群(DIC)と腎不全を合併した高齢者腹部大動脈瘤の1手術治験例, 四国医学雑誌, 48, 1, 45-50, 1992年..[著者] | ... | |||
![]() |
吉栖 正典, 加藤 逸夫, 江川 善康, 北川 哲也, 三木 理, 増田 裕, 大内 武, 岡 源郎 : 開心術前後のカテコールアミン硫酸抱合型の動態, --- 術後ドーパミン持続投与の影響 ---, 日本胸部外科学会雑誌, 40, 2, 24(194)-31(201), 1992年..[著者] | ... | |||
![]() |
吉栖 正典, 石村 泰子, 増田 裕, 水口 和生, 中屋 豊, 大内 武, 加藤 逸夫, 岡 源郎, 日比野 敏行 : 急性運動負荷前後での血中遊離型および硫酸抱合型カテコールアミンの変動, 臨床薬理, 23, 1, 17-18, 1992年..[著者] | ... | |||
![]() |
吉栖 正典, 加藤 逸夫, 北川 哲也, 三木 理, 吉田 修, 増田 裕, 福村 好晃, 松本 隆裕, 西谷 弘, 江川 善康, 佐藤 厚 : 四肢リンパ浮腫に対するリンパ球動注療法–自験例38例の臨床成績と作用機序の検討, 第16回日本リンパ学会総会, 1992年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
三木 理, 北川 哲也, 吉栖 正, 増田 裕, 加藤 逸夫, 江川 善康, 瀬部 俊彦, 赤池 雅史 : 播種性血管内凝固症候群(DIC)と腎不全を合併した高齢者腹部大動脈瘤の1手術治験例, 四国医学雑誌, 48, 1-3, 45-50, 1992年..[著者] | ... | |||
![]() |
吉栖 正典, 加藤 逸夫, 増田 裕, 大内 武, 岡 源郎 : 急性運動負荷前後での血中遊離型および硫酸抱合型カテコールアミンの変動, 心臓, 24, 3, 26-29, 1992年..[著者] | ... | |||
![]() |
野村 昌弘, 大木 崇, 田畑 智継, 三好 由貴子, 井内 新, 清重 浩一, 藤本 卓, 齋藤 憲, 福田 信夫, 中屋 豊, 伊東 進, 吉栖 正典, 増田 裕, 北川 哲也, 加藤 逸夫 : 僧帽弁逸脱における血中遊離型および硫酸抱合型カテコラミンの変動, 第35回循環器負荷研究会, 1992年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
吉栖 正典, 増田 裕, 北川 哲也, 加藤 逸夫, 大木 崇, 野村 昌弘, 井内 新, 清重 浩一, 田畑 智継, 福田 信夫, 中屋 豊 : 僧帽弁逸脱における運動負荷時の血中遊離型および抱合型カテコールアミンレベルの変動, 第40回日本心臓病学会, 1992年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Yoshizumi, Takeshi Ohuchi, Yutaka Masuda, Itsuo Katoh and Motoo Oka : Deconjugating activity for sulfoconjugated dopamine in homogenates of organs from dogs, Biochemical Pharmacology, 44, 11, 2263-2265, 1992..[著者] | ... | |||
![]() |
三木 理, 北川 哲也, 吉栖 正典, 増田 裕, 福村 好晃, 加藤 逸夫 : 三心房心(Lucas-Schmidt ⅡA型)に対する新生児期の1根治術症例, 日本胸部外科学会雑誌, 40, 12, 88(2212)-92(2216), 1992年..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Yoshizumi, Itsuo Katoh, Yoshiyasu Egawa, Tetsuya Kitagawa, Osamu Miki, Yutaka Masuda, Takeshi Ohuchi and Motoo Oka : Changes in plasma dopamine-β-hydoroxylase activity during the perioperative period of cardiac surgery:An index of sympathetic nerve activity., Surgery Today, 23, 7, 587-591, 1993..[著者] | ... | |||
![]() |
野村 昌弘, 吉栖 正典, 石村 泰子, 増田 裕, 水口 和生, 中屋 豊, 大内 武, 加藤 逸夫, 岡 源郎, 日比野 敏行, 三好 由貴子, 若槻 哲三, 大木 崇, 伊東 進 : マラソン前後における血中遊離型および硫酸抱合型カテコラミンの変動, 心臓, 25, Suppl 2, 97-99, 1993年..[著者] | ... | |||
![]() |
吉栖 正典, 加藤 逸夫, 北川 哲也, 西村 哲也, 増田 裕, 福村 好晃, 筑後 文雄, 下江 安司, 大内 武, 岡 源郎 : 運動負荷前後での血中遊離型および抱合型カテコールアミンの変動, --- 僧帽弁逸脱症例での検討 ---, 臨床薬理, 24, 1, 39-40, 1993年..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda, Masanori Yoshizumi, Tetsuya Kitagawa and Itsuo Katoh : Effects of cromakalim and glibenclamide on the global ischemia and reperfusion of the rat heart, 1st Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery, Fukuoka, March 1993..[著者] | ... | |||
![]() |
滝 浩樹, 増田 裕, 吉栖 正典, 北川 哲也, 加藤 逸夫 : K+チャネルオープナー,クロマカリムの心筋保護効果, --- 摘出ラット虚血再灌流心での検討 ---, 日本胸部外科学会雑誌, 41, 3, 92(438)-98(444), 1993年..[著者] | ... | |||
![]() |
吉栖 正典, 加藤 逸夫, 北川 哲也, 吉田 修, 増田 裕, 堀 隆樹, 筑後 文雄, 下江 安司 : 四肢リンパ浮腫に対するリンパ球動注療法の作用機序の研究–血管透過性の変化を調べる実験系を用いて–, 第17回日本リンパ学会総会, 1993年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
Tetsuya Kitagawa, Itsuo Katoh, Yutaka Masuda, Masanori Yoshizumi, Fumio Chikugo, Yasushi Shimoe, J Fukutomi and Y Nakase : Optimal pulmonary blood flow in first-stage palliation for complex cardiac defects with hypoplastci left ventricle in early infancy, Sixth Annual Meeting of the International Society of Cardio-thoracic Surgeons, Nagoya, July 1993..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Yoshizumi, Itsuo Katoh, Tetsuya Kitagawa, Yutaka Masuda, Tetsuya Nishimura, Yoshiaki Fukumura, Fumio Chikugo and Yasushi Shimoe : Changes of plasma dopamine-β-hydroxylase activity during the perioperative period of cardiac surgery:An index of sympathetic nerve activity, 35th world Congress of International Society of Surgery, Hong Kong, Aug. 1993..[著者] | ... | |||
![]() |
Itsuo Katoh, Masanori Yoshizumi, Tetsuya Kitagawa, Yoshiyasu Egawa, Yutaka Masuda, Takaki Hori, Yasushi Shimoe, Tomohisa kawahito, Fumio Chikugo, Atsushi Satoh and Yasuro Natori : Changes in Protein Components of Lymphedema Fluid after Intraarterial Lymphocyte Injection Therapy, 14th International Congress of Lymphology, Washington, D.C., Sep. 1993..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Yoshizumi, Itsuo Katoh, Osamu Yoshida, Tetsuya Kitagawa, Takaki Hori, Yoshiaki Fukumura, Yutaka Masuda, Fumio Chikugi, Yasushi Shimoe and Tomohisa Kawahito : Intraarterial lymphocyte injection therapy for lymphedema : An examination using indium-111 oxine labeled autologous lymphocytes, 14th International Congress of Lymphology, Washington, D.C., Sep. 1993..[著者] | ... | |||
![]() |
吉栖 正典, 増田 裕, 加藤 逸夫, 大内 武, 岡 源郎 : 僧帽弁逸脱における運動負荷時の血中遊離型および抱合型カテコールアミンレベルの変動, 心臓, 25, 3, 70-73, 1993年..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕, 吉栖 正典, 加藤 逸夫, 大内 武, 岡 源郎 : 開心術周術期における血中ドーパミンーβー水酸化酵素(DBH)活性の変動, --- 交感神経活動の指標として ---, 心臓, 25, 3, 74-77, 1993年..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕 : セロトニン(5-HT)受容体の分類と作用特性, 医薬ジャーナル, 30, (号), 2030-2034, 1994年(0月)..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda : EFFECTS OF THE POTASSIUM CHANNEL OPENERS CROMAKALIM AND PINACIDIL ON CATECHOLAMINE SECRETION AND CALCIUM MOBILIZATION IN CULTURED BOVINE ADRENAL CHROMAFFIN CELLS, Biochemical Pharmacology, 47, 10, 1751-1758, 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
野村 昌弘, 大木 崇, 田畑 智継, 三好 由貴子, 井内 新, 清重 浩一, 齋藤 憲, 福田 信夫, 中屋 豊, 伊東 進, 吉栖 正典, 増田 裕, 北川 哲也, 加藤 逸夫 : 僧帽弁逸脱における血中遊離型および硫酸抱合型カテコラミンの変動, 心臓, 26, Suppl 3, 27-29, 1994年..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Yoshizumi, I Katoh, O Yoshida, Tetsuya Kitagawa, Takaki Hori, Y Fukumura, Yutaka Masuda, F Chikugo, Y Shimoe and T Kawahito : INTRAARTERIAL LYMPHOCYTE INJECTION THERAPY FOR LYMPHEDEMA OF THE EXTREMITIES:AN EXAMINATION USING INDIUM-111 OXINE LABELED AUTOLOGOUS LYMPHOCYTES, PROGRESS IN LYMPHOLOGY XIV, 27, 1-893, 278-281, 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Houchi, Yutaka Masuda, Yasuko Ishimura, Takeshi Ohuchi, Yoshihiro Murakumo and Motoo Oka : CALCIUM EFFLUX FROM CULTURED BOVINE ADRENAL CHROMAFFIN CELLS INDUCED BY BRADYKININ, Biochemical Pharntacology, 47, 8, 1309-1313, 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Houchi, Shuichi Hamano, Yutaka Masuda, Yasuko Ishimura, Mami Azuma, Takeshi Ohuchi and Motoo Oka : Stimulatory Effect of Pituitary Adenylate Cyclase-Activating Polypeptide on Catecholamine Synthesis in Cultured Bovine Adrenal Chromaffin Cells:Involvements of Tyrosine Hydroxylase Phosphorylation Caused by Ca2+ Influx and cAMP, The Japanese Journal of Pharmacology, 66, 3, 323-330, 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
Itsuo Katoh, Masanori Yoshizumi, Tetsuya Kitagawa, Yoshiyasu Egawa, Yutaka Masuda, Takaki Hori, Y Shimoe, Fumio Chikugo, A Satoh and Y Natori : Changes in Protein Components of Lymphedema Fluid after Intraarterial Lymphocyte Injection Therapy, Lymphology, 27, 880-883, 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
下江 安司, 北川 哲也, 田埜 和利, 渡辺 美恵, 筑後 文雄, 増田 裕, 吉栖 正典, 福村 好晃, 西村 哲也, 吉田 修, 三木 理, 加藤 逸夫 : 四肢動脈疾患のすべて, --- 遺残坐骨動脈閉塞症の1例 ---, へるす出版, 東京, 1994年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
Yasushi Shimoe, Yutaka Masuda, Masanori Yoshizumi, Tetsuya Kitagawa, Fumio Chikugo, Takaki Hori and Itsuo Katoh : Effect of cromakalim on the global ischemia and reperfusion of the neonate abbit heart, 2nd Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery, Nagoya, Feb. 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda, Masanori Yoshizumi, Tetsuya Kitagawa, Takaki Hori, Fumio Chikugo, Tomohisa Kawahito, Yasushi Fukuta, Takashi Kitaichi, Motoo Oka and Itsuo Katoh : Plasma endothelin-1 and catecholamines levels during the aorto-coronary bypass grafting operation, 7th Annual Meeting of The International Society of Cardio-Thoracic Surgeons, Kanazawa, July 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕, 芳地 一, 加藤 逸夫, 岡 源郎 : 総論, --- セロトニン(5-HT)受容体の分類と作用特性 ---, 医薬ジャーナル, 30, 8, 24-28, 1994年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Yoshizumi, Yasuo Ishimura, Yutaka Masuda, Hitoshi Houchi, Itsuo Katoh and Motoo Oka : Inhibition by ouabain of palytoxin-induced catecholamine secretion and calcium influx into cultured bovine adrenal chromaffin cells, Biochemical Pharmacology, 48, 5, 1047-1049, 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
岸 史子, 野村 昌弘, 齋藤 憲, 中屋 豊, 篠原 尚典, 山本 浩史, 折野 俊介, 増田 裕, 北川 哲也, 加藤 逸夫 : 慢性血液透析前後における血中遊離型および硫酸抱合型カテコラミンの変動―心拍変動周波数解析との関係, 第42回日本心臓病学会, 1994年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
野村 昌弘, 大木 崇, 田畑 智継, 三好 由貴子, 井内 新, 清重 浩一, 藤本 卓, 齋藤 憲, 福田 信夫, 中屋 豊, 伊東 進, 吉栖 正典, 増田 裕, 北川 哲也, 加藤 逸夫 : 僧帽弁逸脱における血中遊離型および硫酸抱合型カテコールアミンの変動, 心臓, 26, 3, 27-29, 1994年..[著者] | ... | |||
![]() |
Tetsuya Kitagawa, Itsuo Katoh, Fumio Chikugo, Takaki Hori, Yutaka Masuda, Tomohisa Kawahito, Takashi Kitaichi and Yasushi Fukuta : Isolated myocardial perfusion during aortic arch replacement, The 2nd Annual Meeting of the Asian Vascular Society, Ube, Nov. 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Houchi, Yutaka Masuda, Yoshihiro Murakumo, Yasuko Ishimura, Takeshi Ohuchi and Motoo Oka : MUSCARINIC RECEPTOR-MEDIATED CALCIUM EFFLUX FROM CULTURED BOVINE ADRENAL CHROMAFFIN CELLS, Biochemical Pharmacology, 48, 10, 1982-1985, 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕 : 腹部大動脈分枝の外科, 医歯薬出版 株式会社, (都市), 1995年(0月)..[著者] | ... | |||
![]() |
Tetsuya Kitagawa, Itsuo Katoh, Humio Chikugo, Masanori Yoshizumi, Yutaka Masuda and Takaki Hori : Achieving optimal pulmonary blood flow in the first-stage of palloation in early infancy for complex cardiac defects with hypoplastic left ventricles., Cardiol Young, 59, 21-27, 1995..[著者] | ... | |||
![]() |
北川 哲也, 加藤 逸夫, 堀 隆樹, 増田 裕, 筑後 文雄, 下江 安司, 川人 智久, 北市 隆, 松岡 優 : チアノ, 四国医学雑誌, 51, (号), 64-74, 1995年..[著者] | ... | |||
![]() |
Tetsuya Kitagawa, Itsuo Katoh, Yoshiaki Fukumura, Masanori Yoshizumi, Yutaka Masuda and Takaki Hori : Achieving optimal pulmonary blood flow in the first-stage of palliation in early infancy for complex cardiac defects with hypoplastic left ventricles, Cardiology in the Young, 5, 1, 21-27, 1995..[著者] | ... | |||
![]() |
早渕 康信, 大田 明, 古川 正強, 江川 善康, 増田 裕, 松村 長生 : 心エコー図による左房コンプライアンス評価の試み, 日本小児循環器学会雑誌, 11, 6, 754-762, 1995年..[著者] | ... | |||
![]() |
Takaki Hori, Tetsuya Kitagawa, Yutaka Masuda, Fumio Chikugo, Tomohisa Kawahito, Yasushi Fukuta, Takashi Kitaichi and Itsuo Katoh : Long term results of modified DeVega's tricuspid annuloplasty for functional tricuspid valve regurgitation, The Third Annual Meeting of Asian Society for Cardiovascular Surgery, Yokohama, Feb. 1995..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Yoshizumi, Yasuo Ishimura, Yutaka Masuda, Takeshi Ohuchi, Itsuo Katoh, Hitoshi Houchi and Motoo Oka : Physiological Significance of Plasma Sulfoconjugated Dopamine:Experimental and Clinical Studies, Hypertension Research, 18, 1, 101-106, 1995..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕, 北川 哲也, 堀 隆樹, 筑後 文雄, 川人 智久, 福田 靖, 北市 隆, 加藤 逸夫 : 腹部大動脈分枝の外科, --- (症例4)分離体外循環を用いた高位腹部大動脈瘤の1例 ---, 医歯薬出版 株式会社, 東京, 1995年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
Tetsuya Kitagawa, Itsuo Katoh, Takaki Hori, Yutaka Masuda, Masanori Yoshizumi, Fumio Chikugo, Tomohisa Kawahito, Takashi Kitaichi, Yasushi Fukuta, Kenzo Itoh, Kazuhiro Mori and Suguru Matsuoka : Surgical strategy for infants with mitral atresia/stenosis without classical hypoplastic left heart syndrome, The 8th Annual Meeting of The international Society of Cardio-Thoracic Surgeons, Akita, July 1995..[著者] | ... | |||
![]() |
Tetsuya Kitagawa, Itsuo Katoh, Takaki Hori, Yutaka Masuda, Masanori Yoshizumi, Fumio Chikugo, Tomohisa Kawahito, Takashi Kitaichi, Yasushi Fukuta, Kenzo Itoh and A Ohtani : Optimal timing of surgical treatments for patient with native aortic valve endocarditis, The 8th Annual Meeting of The international Society of Cardio-Thoracic Surgeons, Akita, July 1995..[著者] | ... | |||
![]() |
Takaki Hori, Tetsuya Kitagawa, Masanori Yoshizumi, Yutaka Masuda, Fumio Chikugo, Tomohisa Kawahito, Takashi Kitaichi, Yasushi Fukuta and Itsuo Katoh : Surgical treatment of pure pulmonary atresia/stenosis;primary definitive repair in neonates, The 8th Annual Meeting of The international Society of Cardio-Thoracic Surgeons, Akita, July 1995..[著者] | ... | |||
![]() |
北川 哲也, 加藤 逸夫, 堀 隆樹, 増田 裕, 筑後 文雄, 下江 安司, 川人 智久, 北市 隆, 福田 靖, 松岡 優 : チアノーゼ性心疾患に対する乳児期早期肺動脈絞扼術の検討, 四国医学雑誌, 51, 2-4, 64-74, 1995年..[著者] | ... | |||
![]() |
早淵 康信, 太田 明, 古川 正強, 江川 善康, 増田 裕, 松村 長生 : 心エコー図による左房コンプライアンス評価の試み, 日本小児循環器学会雑誌, 11, 6, 754-762, 1995年..[著者] | ... | |||
![]() |
大塩 猛人, 松村 長生, 桐野 有成, 日野 昌雄, 佐藤 宏彦, 江川 善康, 増田 裕, 渡辺 美恵, 松村 香代子 : インフォームドコンセントと家族への手術のテレビ中継放映の試み, 日本小児外科学会雑誌, 32, 2, 295-298, 1996年..[著者] | ... | |||
![]() |
吉栖 正典, 北川 哲也, 増田 裕, 堀 隆樹, 川人 智久, 筑後 文雄, 福田 靖, 加藤 逸夫 : 摘出ラット虚血再灌流心でのNa+/H+交換機構阻害薬,アミロライドの心筋保護効果, --- 再灌流早期及び後期でのNa+/H+,Na+/Ca2+交換機構の関与 ---, 日本胸部外科学会雑誌, 44, 9, 51(1735)-57(1741), 1996年..[著者] | ... | |||
![]() |
Yasushi Shimoe, Masanori Yoshizumi, Yutaka Masuda, Tetsuya Kitagawa and Itsuo Katoh : Effect of cromakalim on ischemic and reperfused immature heart: Experiments with isolated neonatal New Zealand white rabbit hearts., The Tokushima Journal of Experimental Medicine, 43, 3,4, 135-141, 1996..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 小川 佳宏, 堀家 一哉, 渡辺 美恵, 市川 洋一, 加藤 逸夫, 香川 征, 田代 征記, 門田 康正, 黒上 和義 : 下大動脈内腫瘍栓を伴う悪性腫瘍の外科治療, 静脈学, 9, 2, 101-111, 1998年..[著者] | ... | |||
![]() |
北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 小川 佳宏, 堀家 一哉, 渡辺 美恵, 加藤 逸夫, 新野 清人, 宇野 昌明, 永廣 信治 : 頸動脈閉塞性病変と心病変に対する同時手術の検討, 第26回日本血管外科学会総会, 1998年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
北川 哲也, 北市 隆, 堀 隆樹, 増田 裕, 小川 佳宏, 掘家 一哉, 渡辺 美恵, 加藤 逸夫, 香川 征, 田代 征記, 門田 康正, 黒上 和義 : 大静脈内腫瘍栓または浸潤を有する悪性腫瘍に対する外科治療の検討, 第18回日本静脈学会総会, 1998年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
Yoshinari Wakisaka, Tetsuya Kitagawa, Takaki Hori, Yutaka Masuda, Takashi Kitaichi, Yoshihiro Ogawa, Kazuya Horike, Mie Watanabe and Itsuo Katoh : Circulatory support in patients with severe acute myocarditis, The 11th Annual Meeting of the International Society of Cardio-Thoracic Surgeons, Kawagoe, July 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Yoshizumi, Tetsuya Kitagawa, Yutaka Masuda, Kazuya Horike, Y Ogawa, Y Suzuki, Toshiaki Tamaki and Itsuo Katoh : Effect of amiloride on ischemia and reperfusion injury in isolated, perfused rat hearts., Scand. Cardiovasc. J., 32, 3, 167-172, 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Yoshizumi, Tetsuya Kitagawa, Yutaka Masuda, Kazuya Horike, Yoshihiro Ogawa, Y Suzuki, Toshiaki Tamaki and Itsuo Katoh : Effect of Amiloride on Ischaemia and Reperfusion Injury in Isolated,Perfused Rat Hearts, Scandinavian Cardiovascular Journal, 32, 3, 167-172, 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Yoshizumi, Tetsuya Kitagawa, Yutaka Masuda, Takaki Hori, Takashi Kitaichi, Yoshihiro Ogawa, Itsuo Katoh and Hitoshi Houchi : Changes in plasma free and sulfoconjugated dopamine in patients with congenital heart disease who underwent cardiac opreation,, The Japanese Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 46, 8, 651-656, 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda, Takaki Hori, Masanori Yoshizumi, Y Ozawa, Yasukazu Ohmoto, Tetsuya Kitagawa, Takashi Kitaichi, Yoshihiro Ogawa, Kazuya Horike, Mie Watanabe and Itsuo Katoh : Increased plasma level of vascular endothelial growth factor in patients with arteriosclerosis obliterans, 18th World Congress of the International Union Angiology, Tokyo, Sep. 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
筑後 文雄, 北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 川人 智久, 加藤 逸夫 : 左肺動脈起始異常を伴う肺動脈弁欠損症候群に対する遠隔期再手術の経験, 日本胸部外科学会雑誌, 46, 12, 1329-1333, 1998年..[著者] | ... | |||
![]() |
Takaki Hori, Tetsuya Kitagawa, Yutaka Masuda, Kazuya Horike, Yoshihiro Ogawa, Takashi Kitaichi, Yoshinari Wakisaka, Masashi Kano, Takashi Tominaga, Osamu Yasuda and Yoichi Ichikawa : A rare case of the rupture of pseudoaneurysm at the juxtaductal thoracic aorta eight years after the Porstmann's procedure, 1st German-Japanese Society for Vascular Surgery, Kobe, Dec. 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
Yoshihiro Ogawa, Tetsuya Kitagawa, Takaki Hori, Yutaka Masuda, Takashi Kitaichi, Yoshinari Wakisaka, Mie Watanabe, Osamu Yasuda, Takashi Tominaga, Masashi Kano and Itsuo Katoh : Can we evaluate the venous function of lymphedematous limbs correctly using air plethysmography?, 1st German-Japanese Society for Vascular Surgery, Kobe, Dec. 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
小川 佳宏, 北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 渡辺 美恵, 安田 理, 加納 正志, 富永 崇司, 斎藤 勝彦, 加藤 逸夫 : 下肢片側性リンパ浮腫に対する複合的理学療法の有効性の検討, 四国医学雑誌, 54, 6, 386-392, 1998年..[著者] | ... | |||
![]() |
Tetsuya Kitagawa, Takaki Hori, Yutaka Masuda, Tomohisa Kawahito, Fumio Chikugo, Takashi Kitaichi, Yasushi Fukuta, Reiko Nakagawa, Kazuhiro Mori, Suguru Matsuoka and Itsuo Katoh : Surgical management of infants with mitral valve stenosis or atresia without diminutive ascending aorta, The Journal of Medical Investigation : JMI, 46, 1,2, 59-65, 1999..[著者] | ... | |||
![]() |
加納 正志, 北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 富永 崇司, 安田 理, 早渕 康信, 森 一博, 加藤 逸夫 : 有茎自己心膜を用いた右室流出路再建法の乳児期早期への適用について, 第29回日本心臓血管外科学会総会, 1999年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 加納 正志, 富永 崇司, 安田 理, 早渕 康信, 森 一博, 加藤 逸夫 : 右室流出路再建法の次代への展開-有茎自己心膜を用いて-, 第99回日本外科学会総会, 1999年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕, 北川 哲也, 堀 隆樹, 北市 隆, 脇坂 佳成, 富永 崇司, 加納 正志, 安田 理, 加藤 逸夫 : ブタ冷結保存弁における細胞生存性の検討-弁尖全標本について-, 第99回日本外科学会総会, 1999年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
小川 佳宏, 北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 渡辺 美恵, 安田 理, 加納 正志, 富永 崇司, 加藤 逸夫 : 四肢リンパ浮腫治療の現状と今後の展望, 第99回日本外科学会総会, 1999年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
富永 崇司, 増田 裕, 北川 哲也, 堀 隆樹, 北市 隆, 脇坂 佳成, 加納 正志, 安田 理, 加藤 逸夫 : 凍結保存弁の細胞生存性の検討-繊維芽細胞および内皮細胞について-, 第63回日本循環器学会総会, 1999年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
安田 理, 北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 加納 正志, 富永 崇司, 加藤 逸夫 : 一時留置型下大動脈フィルターは遊離血栓による急性肺動脈塞栓症を防げるか?, 第19回日本静脈学会総会, 1999年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 脇坂 佳成, 加納 正志, 富永 崇司, 安田 理, 早渕 康信, 森 一博, 松岡 優, 加藤 逸夫 : Ebstein病(type B)に対するCarpentier手術, 第42回日本胸部外科学会関西地方会, 1999年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
M Watanabe, Tetsuya Kitagawa, Yutaka Masuda, T Hori, Takashi Kitaichi, T Tominaga, Masashi Kano, O Yasuta, M Yoshizumi and I Katoh : Forearm reactive hyperemia in patients with peripheral artery disease:Difference in arteriosclerosis obliterance and thromboangitis obliterance., The 41st Annual World Congress-ICA99 International College of Angiology, Sapporo, July 1999..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 脇坂 佳成, 加納 正志, 富永 崇司, 安田 理, 早渕 康信, 森 一博, 加藤 逸夫 : Fontan治療戦略における段階的アプローチ-hemi-Fontan手術からFontan手術への我々の工夫-, 第35回日本小児循環器学会, 1999年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
安田 理, 北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 加納 正志, 富永 崇司, 濱本 貴子, 吉田 誉, 瀧 浩樹, 下江 安司, 伊藤 健造, 南本 智史, 加藤 逸夫 : DeBakeyIIIb型慢性解離性大動脈瘤に対するentry閉鎖術, 第30回日本血管外科学会中国四国地方会, 1999年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
堀 隆樹, 北川 哲也, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 富永 崇司, 加納 正志, 安田 理, 加藤 逸夫 : 腹部大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術の経験, 第1回徳島臨床脈管研究会, 1999年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 加納 正志, 富永 崇司, 安田 理, 早渕 康信, 森 一博, 加藤 逸夫 : Fontan治療戦略におけるhemi-Fontan手術の役割-ventricular massvolume ratioからの選択-, 第52回日本胸部外科学会総会, 1999年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
富永 崇司, 北川 哲也, 増田 裕, 堀 隆樹, 北市 隆, 脇坂 佳成, 加納 正志, 安田 理, 加藤 逸夫 : 冷凍保存弁のコラーゲン合成能についての検討, 第52回日本胸部外科学会総会, 1999年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
加納 正志, 北川 哲也, 増田 裕, 堀 隆樹, 北市 隆, 脇坂 佳成, 富永 崇司, 安田 理, 加藤 逸夫 : 凍結保存弁のコラゲナーゼ(matrix metalloproteinase)活性についての検討, 第52回日本胸部外科学会総会, 1999年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
濱本 貴子, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 加納 正志, 富永 崇司, 安田 理, 北川 哲也 : 左室流出路狭窄を伴う大動脈弁狭窄症の一治験例, 第75回日本循環器学会中国四国地方会, 1999年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕, 堀 隆樹, 大本 安一, 北市 隆, 小川 佳宏, 渡辺 美恵, 富永 崇司, 加納 正志, 安田 理, 北川 哲也 : 血漿中Vascular endothelial growth factor (VEGF) 測定の意義-動脈硬化症との関連性について-, 第40回日本脈管学会総会, 1999年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
Takashi Tominaga, Tetsuya Kitagawa, Yutaka Masuda, Takaki Hori, Masashi Kano, Osamu Yasuta and Itsuo Katoh : Viability of Cryopreserved Semilunar Valves: An Evaluation of Cytosolic and Mitochondrial Activities, The Annals of Thoracic Surgery, 70, 3, 792-795, 2000..[著者] | ... | |||
![]() |
富永 崇司, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 加納 正志, 安田 理, 早渕 康信, 森 一博, 北川 哲也 : Hemi-Fontan手術-Fontan手術の段階的治療後の遠隔期の問題点-, 第30回日本心臓血管外科学会総会, 2000年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
Yoshinari Wakisaka, Osamu Yasuta, Takaki Hori, Yutaka Masuda, Takashi Kitaichi, Takashi Tominaga, Takako Hamamoto and Tetsuya Kitagawa : IN-VITRO ANALYSIS OF OPTIMAL PUMPING OF NATIONAL CARDIOVASCULAR CENTER PULSATILE VENTRICULAR ASSIST DEVICE (NVAD) ON HEMOLYSIS., ASAIO Journal, 46, 2, 204, 2000..[著者] | ... | |||
![]() |
濱本 貴子, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 富永 崇司, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 黒部 裕嗣, 北川 哲也, 若槻 哲三, 山田 博胤, 渡辺 智紀, 北畑 洋 : 心房中隔欠損症術後遠隔期に拡大した肺動脈の圧排によりLMT狭窄をきたした一例, 第76回日本循環器学会四国地方会, 2000年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
小川 佳宏, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 渡辺 美恵, 安田 理, 富永 崇司, 濱本 貴子, 北川 哲也, 加藤 逸夫 : 四肢リンパ浮腫の保存的治療, 第24回日本リンパ学会総会, 2000年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
小川 佳宏, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 渡辺 美恵, 安田 理, 富永 崇司, 濱本 貴子, 北川 哲也, 加藤 逸夫 : 体脂肪計を使用した片側性下肢リンパ浮腫治療効果の評価, 第24回日本リンパ学会総会, 2000年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
Y Wakisaka, O Yasuta, T Hori, Yutaka Masuda, Takashi Kitaichi, T Tominaga, T Hamamoto and Tetsuya Kitagawa : In-Vitro analysis of optimal pumping of national cardiovascular senter pulsatile ventricular assist device (NVAD) on hemolysis., ASAIO, New York, June 2000..[著者] | ... | |||
![]() |
O Yasuta, Y Wakisaka, T Hamamoto, T Tominaga, Takashi Kitaichi, Yutaka Masuda, T Hori and Tetsuya Kitagawa : Advantage in hemolysis of new Nikkiso centrifugal pump (HPM - 05) for pediatric ecmo., ASAIO, New York, June 2000..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 堀 隆樹, 増田 裕, 富永 崇司, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 興味ある経過を示した早期血栓閉鎖型大動脈解離の二例, 第31回日本血管外科学会中国四国地方会, 2000年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
大谷 享史, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 富永 崇司, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 当科におけるOff pump CABGのpreliminary report, 第221回徳島医学会学術集会, 2000年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
濱本 貴子, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 富永 崇司, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 当院におけるステントグラフト内挿術の経験, 第221回徳島医学会学術集会, 2000年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 富永 崇司, 安田 理, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 腹部大動脈瘤に対するテーパー型ステントグラフト内挿術, 第6回東四国脈管疾患懇話会, 2000年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
富永 崇司, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 安田 理, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 胸部下行大動脈瘤にStanford A型急性動脈解離を合併した一例, 第6回東四国脈管疾患懇話会, 2000年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕, 富永 崇司, 加納 正志, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 北市 隆, 堀 隆樹, 北川 哲也 : 凍結保存弁のViabilityの検討, 第2回徳島臨床脈管研究会, 2000年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
渡辺 美恵, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 富永 崇司, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 下肢静脈瘤に対する高位結紮術の末梢循環に及ぼす影響(APG, NIRSによる評価), 第8回四国MMC研究会, 2000年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 福田 靖, 富永 崇司, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 北川 哲也 : 感染性心内膜炎に対する外科治療介入時期の検討, 第53回日本胸部外科学会総会, 2000年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
大谷 享史, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 富永 崇司, 安田 理, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 北川 哲也 : 経静脈的ペースメーカーリードに起因した感染性心内膜炎の二例, 第77回日本循環器学会中国四国地方会, 2000年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
濱本 貴子, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 富永 崇司, 安田 理, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 森 一博, 北川 哲也 : 右心耳憩室に合併した異所性上室性頻拍症の一例, 第77回日本循環器学会中国四国地方会, 2000年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
渡辺 美恵, 増田 裕, 堀 隆樹, 北市 隆, 小川 佳宏, 富永 崇司, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 下肢静脈瘤治療が末梢循環に与える効果について, --- Air Plethysmography および近赤外線分光法による検討 ---, Therapeutic Research, 22, 9, 29-33, 2001年..[著者] | ... | |||
![]() |
堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 富永 崇司, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 北川 哲也, 黒部 裕嗣 : 無侵襲脳内酸素飽和度からみたOff Pump CABG(OPCAB)の有用性, Therapeutic Research22, 22, 9, 55-58, 2001年..[著者] | ... | |||
![]() |
堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 富永 崇, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 無侵襲脳内酸素飽和度からみたOff Pump CABG(OPCAB)の有用性, Therapeutic Research, 22, 55-580, 2001年..[著者] | ... | |||
![]() |
渡辺 美恵, 増田 裕, 堀 隆樹, 北市 隆, 小川 佳宏, 富永 崇, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 下肢静脈瘤治療が抹消循環に与える効果について-Air Plethysmographyおよび近赤外線分光法による検討-, Therapeutic Research, 22, 29-33, 2001年..[著者] | ... | |||
![]() |
加納 正志, 北川 哲也, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 香川 征 : 骨盤内腫瘍摘出時に一時留置型下大動脈フィルターが有効であった1例, 日本血管外科学会雑誌, 10, 1, 37-40, 2001年..[著者] | ... | |||
![]() |
藤本 鋭貴, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 富永 崇司, 大谷 享史, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 北川 哲也, 武田 憲昭, 門田 康正 : 下咽頭癌および食道癌根治術における遊離空腸移植術の経験, 第222回徳島医学会学術集会, 2001年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
濱本 貴子, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 富永 崇司, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 黒部 裕嗣, 北川 哲也, 福田 靖, 黒田 泰弘 : 急性肺血栓塞栓症の予防を目的とした一時留置型下大動脈のフィルターの有用性, 第222回徳島医学会学術集会, 2001年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
北川 哲也, 松岡 優, 多田羅 勝義, 森 一博, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 富永 崇司, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣 : ファロー四徴症根治術後の長期遠隔期運動機能について, 第31回日本心臓血管外科学会総会, 2001年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 富永 崇司, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 無侵襲脳内酸素飽和度からみたOff Pump CABGの有用性, 第31回日本心臓血管外科学会総会, 2001年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 堀 隆樹, 増田 裕, 富永 崇司, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 森 一博, 北川 哲也 : 連続縫合によるVSD閉鎖の検討, 第31回日本心臓血管外科学会総会, 2001年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 堀 隆樹, 増田 裕, 富永 崇司, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 森 一博, 北川 哲也 : 右室流出路再建に有茎自己心膜を用いたRoss手術, 第31回日本心臓血管外科学会総会, 2001年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
大谷 享史, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 富永 崇司, 藤本 鋭貴, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 赤池 雅史, 北川 哲也 : 先天性凝固線溶異常を伴った心臓血管外科手術症例の検討, 第31回日本心臓血管外科学会総会, 2001年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
濱本 貴子, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 脇坂 佳成, 大谷 享史, 藤本 鋭貴, 黒部 裕嗣, 北川 哲也 : 治療方針決定に難渋している頚部血管奇形の一例, 第5回東四国血管疾患研究会, 2001年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
T Hori, Yutaka Masuda, Takashi Kitaichi, Y Wakisaka, T Otani, E Fujimoto, T Hamamoto, H Kurobe and Tetsuya Kitagawa : Early and rate results of surgical intervention for six active infective endocarditis with paravalvular abscess., The 10th International Congress on Cardiovascular Pharmacotherapy, Kyoto, March 2001..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda, T Hori, Takashi Kitaichi, Y Wakisaka, T Otani, E Fujimoto, T Hamamoto, H Kurobe and Tetsuya Kitagawa : Comparison of the hypoxic preconditioning and the chemical preconditioning., The 10th International Congress on Cardiovascular Pharmacotherapy, Kyoto, March 2001..[著者] | ... | |||
![]() |
Tetsuya Kitagawa, Yutaka Masuda, Takashi Tominaga and Masashi Kano : Celluar Biology of Cryopreserved Allograft Valves., The Journal of Medical Investigation : JMI, 48, 3,4, 123-132, 2001..[著者] | ... | |||
![]() |
Masashi Kano, Yutaka Masuda, Takashi Tominaga, Takaki Hori, Takashi Kitaichi, Masanori Yoshizumi and Tetsuya Kitagawa : Collaagen synthesis and collagenase activity of cryopreserved allograft heart valve., Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 122, 4, 706-711, 2001..[著者] | ... | |||
![]() |
瀧脇 弘嗣, 増田 裕 : ME機器を用いた検査法, 文光堂, 東京, 2002年(0月)..[著者] | ... | |||
![]() |
黒部 裕嗣, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 藤本 鋭貴, 金村 賦之, 島原 佑介, 速水 朋彦, 北川 哲也 : Isolated myocardial perfusion 下弓部置換術における心肥大からみた適応に関する検討, 第30回日本血管外科学会, 2002年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
藤本 鋭貴, 堀 隆樹, 増田 裕, 北市 隆, 金村 賦之, 黒部 裕嗣, 島原 佑介, 速水 朋彦, 北川 哲也 : 急性肺血栓塞栓症における早期抗凝固・血栓溶解療法の有効性, 第22回日本静脈学会総会, 2002年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
Fraser H W Sutherland, Tjorvi E Perry, Megan Sherwood, Yutaka Masuda, Cecilia A Garcia, Dawnlee L McClellan, George C Engelmayr, Michael S Sacks and John Mayer E Jr : Bone marrow derived pulmonary valve substitutes display favorable hemodynamic function in vivo, AHA, (巻), (号), (頁), Chicago, Aug. 2002..[著者] | ... | |||
![]() |
藤本 鋭貴, 吉栖 正典, 増田 裕, 富永 崇司, 金村 賦之, 神原 保, 黒部 裕嗣, 島原 佑介, 速水 朋彦, 北市 隆, 堀 隆樹, 北川 哲也 : 凍結保存弁の解凍後の組織培養により弁機能を回復させうるか?, 第55回日本胸部外科学会総会, 2002年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
Fraser H W Sutherland, Tjorvi E Perry, Megan Sherwood, Yutaka Masuda, Cecilia A Garcia, Mclellan L Dawn, George C Engelmayr, Michael S Sacks and George Engelmayr C Jr : Highly functional tissue engineered heart valves evaluated in a large animal model, 5th Annual Mudy of the Tissue Engineering Journy international, (巻), (号), (頁), Kobe, Dec. 2002..[著者] | ... | |||
![]() |
Takashi Kitaichi, Fumio Chikugo, Tomohisa Kawahito, Takaki Hori, Yutaka Masuda and Tetsuya Kitagawa : Suitable shunt size for regulation of pulmonary blood flow in a canine model of the univentricular parallel circulations., Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery, 125, 1, 71-78, 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
Yuki Suzaki, Masanori Yoshizumi, Yukio Yamashita, Shinji Abe, Koichiro Tsuchiya, Yumiko Satoh, Yasuhiro Kuroda, Kazuya Horike, Masashi Kano, Yoshio Fukuta, Takashi Kitaichi, Takaki Hori, Yutaka Masuda, Tetsuya Kitagawa, Kazuo Minakuchi and Toshiaki Tamaki : Determination of plasma concentrations of endothelin-1(1-31) and endothelin-1 in healthy subjects and patients with atherosclerosis., Journal of Cardiovascular Pharmacology, 41, suppl.1, S83-S87, 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda : Tissue enginnered tri-leaflet heart valve assembled from small intestine submucosa with circulating endothelial progenitor cells., 7th Annual Hilton Head Workshop and ET-2003 Workshop on Engineering Tissues (at Hilton Head, SC), (巻), (号), (頁), (都市), March 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda, Fraser H W Sutherland, Tjorvi E Perry, Sherwood Megan, Cecilia A Garcia, Ikuo Hagino, Xiao Wu, Joyce Bischoff, Elena Rabkin, Frederick J Shoen and Jr E Mayer : Tissue Engineered Tri-leaflet Heart Valve assembled from Small Intestine Submucosa with Circulating Endothelial Progenitor Cells, the 7th Annual Hilton Head Workshop, (巻), (号), (頁), South Carplina, March 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda : 1) Tissue enginnered tri-leaflet heart valve assembled from small intestine submucosa with circulating endothelial progenitor cells., 2nd Asian Pacific Scientific Forum of American Heart Association, (巻), (号), (頁), Hawaii, June 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda, F H W Sutherland, T E Perry, Sherwood M, C A Garcia, I Hagino, J Oh, K Makoto, X Wu, J Bischoff, E Rabkin, F J Shoen and J E Mayer : Tissue Engineered Tri-leaflet Heart Valve assembled from Small Intestine Submucosa with Circulating Endothelial Progenitor Cells, Second Asia Pacific Scientific Forum, (巻), (号), (頁), Honolulu, June 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕 : TISUE ENGINEERED HEART VALVE FROM SMALL INTESTINE, 第56回日本胸部外科学会(2003.11.19-21 東京), (巻), (号), (頁), 2003年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
神原 保, 浦田 将久, 元木 達夫, 黒部 裕嗣, 市川 洋一, 富永 崇司, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 重症急性肺塞栓症に対する血栓溶解療法の三経験, 第83回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2003年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
Fraser H W Sutherland, Tjorvi E Perry, Yutaka Masuda, Megan C Sherwood and John Mayer E Jr : Stem Cell Tissue Engineered Heart Valves, --- Short term follow up ---, the Hilton Head meeting, (巻), (号), (頁), (都市), Dec. 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 増田 裕, 富永 崇司, 神原 保, 市川 洋一, 黒部 裕嗣, 元木 達夫, 浦田 将久, 深田 義夫, 北川 哲也 : 成人期ファロー四徴症根治手術症例の長期遠隔期におけるQOL評価, 第34回日本心臓血管外科学会学術総会, 2004年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
黒部 裕嗣, 北市 隆, 富永 崇司, 神原 保, 市川 洋一, 元木 達夫, 浦田 将久, 増田 裕, 樋口 精一, 北川 哲也 : 複雑心奇形根治術後低心拍出量症候群に対する腹腔ドレナージの有用性∼体内炎症性サイトカインの動向から∼, 第104回日本外科学会定期学術集会, 2004年4月..[著者] | ... | |||
![]() |
黒部 裕嗣, 富永 崇司, 神原 保, 市川 洋一, 元木 達夫, 浦田 将久, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 腹部大動脈瘤に対する術中・術後シベレスタット投与が術後に及ぼす影響, 第32回日本血管外科学会総会, 2004年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
神原 保, 北市 隆, 浦田 将久, 元木 達夫, 黒部 裕嗣, 市川 洋一, 富永 崇司, 増田 裕, 北川 哲也 : 解離性大動脈瘤に対する下行大動脈へのステントグラフト留置術後に一時late paraplegiaを認めた一例, 第47回関西胸部外科学会, 2004年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
黒部 裕嗣, 北市 隆, 富永 崇司, 神原 保, 市川 洋一, 元木 達夫, 浦田 将久, 増田 裕, 北川 哲也 : 左右冠動脈単一バルサルバ洞起始を伴ったTGA類似症例に対する動脈スイッチ手術の経験, 第47回関西胸部外科学会, 2004年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
元木 達也, 富永 崇司, 市川 洋一, 神原 保, 黒部 裕嗣, 浦田 将久, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 高度肝硬変に対しoff-pump冠動脈バイパス術が有用であった一例, 第47回関西胸部外科学会, 2004年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
神原 保, 北市 隆, 浦田 将久, 元木 達夫, 黒部 裕嗣, 市川 洋一, 富永 崇司, 増田 裕, (森 一博), 北川 哲也 : Ebstein奇形の外科治療における弁機能を正常弁輪へ異動させることの重要性, 第40回日本小児循環器学会総会学術集会, 2004年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 増田 裕, 富永 崇司, 神原 保, 市川 洋一, 黒部 裕嗣, 元木 達夫, 浦田 将久, 福田 靖, 北川 哲也 : 先天性心疾患に対する開心術後急性期における低濃度NO吸入療法の効果, 第40回日本小児循環器学会総会学術集会, 2004年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
来島 敦史, 増田 裕, 北市 隆, 神原 保, 市川 洋一, 黒部 裕嗣, 速水 朋彦, 北川 哲也 : 当科における血管内異物症例の検討, 第30回徳島心・血管造営研究会, 2004年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
市川 洋一, 北市 隆, 速水 朋彦, 来島 敦史, 神原 保, 黒部 裕嗣, 増田 裕, 北川 哲也 : 両側内腸骨動脈と下腸間膜動脈からのmeandering arteryを伴った腹部大動脈瘤の一手術例, 第35回日本血管外科学会中国四国地方会, 2004年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
Xiao Wu, Elena Rabkin-Aikawa, Kristine J Guleserian, Tjorvi E Perry, Yutaka Masuda, Fraser W H Sutherland, Frederick J Schoen, John Mayer E Jr and Joyce Bischoff : Tissue-engineered microvessels on three-dimensional biodegradable scaffolds using human endothelial progenitor cells, American Journal of Physiology, Heart and Circulatory Physiology, 287, 2, H480-H487, 2004..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕, 黒部 裕嗣, 神原 保, 北市 隆, 加納 正志, 来島 敦史, 北川 哲也, 赤池 雅史, 岩瀬 俊, 原 朋子, 阿部 正博, 松本 俊夫, 滝脇 弘嗣, 山本 忠正, 渡辺 力 : 重症虚血肢に対する自己抹消血単核球細胞移植治療の検討, 第7回徳島臨床脈管疾患研究会, 2004年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda, Takashi Kitaichi, Tamotsu Kanbara, Yoichi Ichikawa, Hiroshi Kurobe and Tetsuya Kitagawa : "APPLICATION OF MNC(mononuclear cell) or CEP(circulating endothelial progenitor cell)", (誌名), Nabton,China, Sep. 2004..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda, Takashi Kitaichi, Tamotsu Kanbara, Yoichi Ichikawa, Hiroshi Kurobe and Tetsuya Kitagawa : "Temporary filter.AntheorTM temporary vena cava filter (tVCF)for temporary pulmonary embolism prevention", (誌名), Nabton,China, Sep. 2004..[著者] | ... | |||
![]() |
黒部 裕嗣, 北市 隆, 神原 保, 市川 洋一, 来島 敦史, 速水 朋彦, 増田 裕, 北川 哲也 : 乳児期VSD,PAの治療戦略, 第57回日本胸部外科学会総会, 2004年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
速水 朋彦, 北市 隆, 神原 保, 市川 洋一, 黒部 裕嗣, 来島 敦史, 増田 裕, 北川 哲也 : 15年後の静脈グラフト不全による狭心症に対し,re-do CABG を施工した一例, 第85回日本循環器学会中国四国合同地方会, 2004年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
黒部 裕嗣, 北市 隆, 富永 崇司, 金村 賦之, 神原 保, 市川 洋一, 島原 祐介, 元木 達夫, 菅野 幹夫, 浦田 将久, 増田 裕, 堀 隆樹, 北川 哲也 : 一時留置型静脈フィルターに捕獲された塞栓の診断と対処, --- 静脈造影法と経食道エコー法の検討 ---, 静脈学, 15, 3, 253-258, 2004年..[著者] | ... | |||
![]() |
Hiroshi Kurobe, Takashi Tominaga, Tamotsu Kanbara, Tatsuo Motoki, Mikio Sugano, Takashi Kitaichi, Yutaka Masuda and Tetsuya Kitagawa : Does Sivelestat sodium hydrate inprove the postoperative respiratory function of patients with abdominal aortic aneurysm?, The 13th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery, Chiang Mai, Feb. 2005..[著者] | ... | |||
![]() |
Hiroshi Kurobe, Tetsuya Kitagawa, Takashi Kitaichi, Tamotsu Kanbara, Yoichi Ichikawa, Atsushi Kurushima and Yutaka Masuda : Techniques and results of early complete repair for purmonary atresia with ventriculae septal defect, The 13th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery, Chiang Mai, Feb. 2005..[著者] | ... | |||
![]() |
来島 敦史, 速水 朋彦, 黒部 裕嗣, 濱本 貴子, 市川 洋一, 神原 保, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 右心室尖部切開による乳児期apical muscular VSDsの閉鎖, 第19回日本小児循環器学会近畿・中国四国地方会, 2005年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
Y Ichikawa, Takashi Kitaichi, Yutaka Masuda, Tamotsu Kanbara, H Kurobe, T Hori and Tetsuya Kitagawa : Evoked spinal cord potential monitoring during endoluminal prosthetic grafts placement for descending thoracic aortic aneurysm, The 13th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery, Chiang Mai, Feb. 2005..[著者] | ... | |||
![]() |
Hirotsugu Kurobe, T Tominaga, Tamotsu Kanbara, Tatsuo Motoki, M Sugano, T Kitaichi, Yutaka Masuda and Tetsuya Kitagawa : Does Sivelestat sodium hydrate improve the postoperative respiratory function of patients with abdominal aortic aneurysm?, アジア心臓血管外科学会, Chiang Mai, Feb. 2005..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 増田 裕, 富永 崇司, 神原 保, 市川 洋一, 黒部 裕嗣, 元木 達夫, 浦田 将久, 深田 義夫, 北川 哲也 : 成人期ファロー四徴症根治手術症例の長期遠隔期におけるQOL評価, 第34回日本心臓血管外科学会学術総会, 2005年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕 : 提案試験 抗血小板薬が投与された慢性動脈閉塞症患者のQOLに関する研究, 第9回東四国血管疾患研究会, 2005年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 増田 裕, 神原 保, 市川 洋一, 来島 敦史, 黒部 裕嗣, 速水 朋彦, 枝川 卓二, 森 一博, 北川 哲也 : 段階的Fontanの手術における心室形態と体心室ジオメトリー変化の検討, 第105回日本外科学会学術集会, 2005年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
Sutherland W.H. Fraser, Perry E. Tjorvi, Yu Ying, Sherwood C. Megan, Rabkin Elena, Yutaka Masuda, Garcia Alejandra G., McLellan L. Dawn, Jr C. Engelmayr George, Sacks S. Michael, Schoen J. Frederick and Jr E. Mayer John : From Stem Cells to Viable Autologous Semilunar Heart Valve, Circulation, 111, 21, 2783-2791, 2005..[著者] | ... | |||
![]() |
松岡 英子, 北市 隆, 神原 保, 市川 洋一, 黒部 裕嗣, 来島 敦史, 増田 裕, 北川 哲也 : Chronic contained rupture2症例の検討, 第86回日本循環器学会四国地方会, 2005年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
速水 朋彦, 北市 隆, 神原 保, 市川 洋一, 黒部 裕嗣, 来島 敦史, 増田 裕, 北川 哲也 : Fontan術後の蛋白漏出性胃腸症に左横隔膜縫縮術を行い改善をみた症例, 第48回関西胸部外科学会学術集会, 2005年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
黒部 裕嗣, 北市 隆, 速水 朋彦, 濱本 貴子, 来島 敦史, 市川 洋一, 神原 保, 増田 裕, 北川 哲也 : 遠隔成績から見たFontan治療戦略の評価, 第48回関西胸部外科学会学術集会, 2005年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕, 北市 隆, 神原 保, 市川 洋一, 黒部 裕嗣, 来島 敦史, 速水 朋彦, 濱本 貴子, 北川 哲也 : 当科における非解剖学的バイパス術の検討-適応・術式・グラフト開存・生命予後について-, 第33回日本血管外科学会総会, 2005年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 増田 裕, 神原 保, 市川 洋一, 来島 敦史, 濱本 貴子, 黒部 裕嗣, 速水 朋彦, 北川 哲也 : 胸部下行および胸腹部大動脈瘤手術における対麻痺の危険因子とその対策, 第33回日本血管外科学会総会, 2005年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
濱本 貴子, 速水 朋彦, 黒部 裕嗣, 来島 敦史, 市川 洋一, 神原 保, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 悪性腫瘍に伴う下大動脈内出血腫瘍栓の外科摘出術と術中塞栓の予防, 第25回日本静脈学会総会, 2005年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
黒部 裕嗣, 北市 隆, 来島 敦史, 加納 正志, 増田 裕, 北川 哲也 : 下大動脈血栓除去術と術後抗凝固法が奏功した急性肺塞栓の一例, 第36回日本血管外科学会中国四国地方会, 2005年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕, 黒部 裕嗣, 北市 隆, 加納 正志, 来島 敦史, 北川 哲也 : 重症虚血肢のバイパス閉塞後に自己末梢血単核球細胞移植を行った一例, 第11回東四国脈管疾患研究会, 2005年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
Tetsuya Kitagawa, Tamotsu Kanbara, Hirotsugu Kurobe, Atsushi Kurushima, Youichi Ichikawa, Takeyuki Kanemura, Takashi Kitaichi and Yutaka Masuda : Repair of Ebstein's anomaly-significance of reconstruction of the valve function at the true tricuspid annulus-, 第4回世界小児循環器・小児心臓血管外科学会, ブエノスアイレス, Sep. 2005..[著者] | ... | |||
![]() |
Kurobe Hirotsugu, Kurushima Atsushi, Masashi Kano, Takashi Kitaichi, Yutaka Masuda and Tetsuya Kitagawa : Assessment and Management of Trombus Captured in a Temporary Vena Cava Filter, アジア胸部外科学会, 17th Biennial Congress of the Association of Thoracic and Cardiovascular Surgeons of Asia, Nov. 2005..[著者] | ... | |||
![]() |
加納 正志, 黒部 裕嗣, 来島 敦史, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也, 山口 浩司, 小柴 邦彦, 河野 智仁, 若槻 哲三 : 甲状腺クリーゼを発症した緊急冠動脈バイパス術の1例, 心臓, 38, 11, 1089-1092, 2006年..[著者] | ... | |||
![]() |
Hirotsugu Kurobe, Yuki Izawa, Yayoi Fukumura, Tamotsu Kanbara, Atsushi Kurushima, Ken-ichi Aihara, Masashi Akaike, Masashi Kano, Takashi Kitaichi, Yutaka Masuda, Hiroyuki Azuma, Toshiaki Tamaki, Toshio Matsumoto, Tetsuya Kitagawa, Shuhei Tomita and Masanori Yoshizumi : HIF-ARNT transcriptional system in T cells has a pivotal role in vascular in flammation and remodeling., 第70回日本循環器学会学術総会, March 2006..[著者] | ... | |||
![]() |
加納 正志, 黒部 裕嗣, 来島 敦史, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 大動脈弓部全置換術後のMRSA人工血管感染に対する一治験例, 第34回日本血管外科学会総会, 2006年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda, H Kurobe, Takashi Kitaichi, Masashi Kano, A Kurushima, Tetsuya Kitagawa, T Iwase, Masashi Akaike, M Abe and Toshio Matsumoto : Erythropoietin induced peripheral stem cell transplantation for severe ischemic limbs, The 14th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery, Osaka, June 2006..[著者] | ... | |||
![]() |
Hirotsugu Kurobe, T Tominaga, A Kurushima, Masashi Kano, Takashi Kitaichi, Yutaka Masuda, Yousuke Takahama and Tetsuya Kitagawa : How will thymus extirpation in early infancy influence on achieving mature immune system?, The 14th Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular Surgery, June 2006..[著者] | ... | |||
![]() |
来島 敦史, 浦田 将久, 吉田 誉, 加納 正志, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 止血デバイスに伴う感染性大腿動脈仮性瘤の2例, 第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会, 2006年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
Hirotsugu Kurobe, Yuki Izawa, Y Fukuhara, Tamotsu Kanbara, A Kurushima, Ken-ichi Aihara, Masashi Akaike, Masashi Kano, Takashi Kitaichi, Yutaka Masuda, Hiroyuki Azuma, Toshiaki Tamaki, Toshio Matsumoto, Tetsuya Kitagawa, Shuhei Tomita and Masanori Yoshizumi : HIF-ARNT transcriptional system in Tcells has a pivotal role in vascular inflammation and remodeling, XIL International Symposium on Atherosclerosis, Italy, June 2006..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 増田 裕, 加納 正志, 来島 敦史, 黒部 裕嗣, 森 一博, 早渕 康信, 鈴木 光二郎, 北川 哲也 : 小児における上室性頻拍に対する外科治療, 第42回日本小児循環器学会, 2006年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
来島 敦史, 浦田 将久, 吉田 誉, 加納 正志, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : MAPCAsを伴うPA / VSD に対する外科治療の問題点, 第42回日本小児循環器学会, 2006年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
黒部 裕嗣, 富永 崇司, 来島 敦史, 加納 正志, 北市 隆, 江川 善康, 長嶋 光樹, 増田 裕, 高濱 洋介, 北川 哲也 : 新生時期胸腺摘除が免疫形成に与える影響, 第42回日本小児循環器学会, 2006年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
Yutaka Masuda, A Kurushima, Takashi Kitaichi, Masashi Kano, Hirotsugu Kurobe, Homare Yoshida, M Urata and Tetsuya Kitagawa : Matrix structure of the decellularized pulmonary valve, The 19th World Society of Cardio-Thoracic Surgeons(Japan Chapter), (巻), (号), (頁), Kanazawa, July 2006..[著者] | ... | |||
![]() |
岩瀬 俊, 黒部 裕嗣, 八木 秀介, 原 朋子, 長楽 雅仁, 藤村 光則, 尾崎 修治, 赤池 雅史, 安部 正博, 増田 裕, 東 博之, 松本 俊夫, 北川 哲也 : 末梢単核球細胞を用いた抹消動脈閉塞症に対する新たな血管新生治療の試み, 四国医学雑誌, 62, 3,4, 137-141, 2006年..[著者] | ... | |||
![]() |
吉田 誉, 浦田 将久, 来島 敦史, 加納 正志, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 当科における最近の下腿動脈バイパス術の経験, 第37回日本血管外科学会中国四国地方会総会, (巻), (号), (頁), 2006年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
吉田 誉, 浦田 将久, 来島 敦史, 加納 正志, 北市 隆, 増田 裕, 鈴木 光二郎, 早渕 康信, 森 一博, 北川 哲也 : Williams症候群の先天性大動脈弁上狭窄症に対する1手術例, 第89回日本循環器学会四国地方会, 2006年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
浦田 将久, 北市 隆, 加納 正志, 来島 敦史, 吉田 誉, 増田 裕, 北川 哲也, 山野 雅弘, 中西 秀樹, 森 一博, 早渕 康信 : 小児開心術後縦隔炎に対しVACシステムが有用であった1例, 第15回徳島外科術後管理研究会, 2007年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
増田 裕 : 虚血肢に対するエリスロポイエチレン誘導自己末梢幹細胞移植治療の検討, 第37回日本心臓血管外科学会学術総会, 2007年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
黒部 裕嗣, 神原 保, 元木 達夫, 菅野 幹雄, 来島 敦史, 北市 隆, 増田 裕, 堀 隆樹, 北川 哲也 : 周術期管理におけるシベレスタットの有用性, 第37回日本心臓血管外科学会総会, 2007年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
吉田 誉, 来島 敦史, 加納 正志, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 活動期感染性心内膜炎に対する外科治療, 第8回徳島心臓・大血管手術研究会, 2007年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
浦田 将久, 吉田 誉, 来島 敦史, 加納 正志, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 開心術後縦隔洞炎に対する治療方法の検討, 第107回日本外科学会定期学術集会, 2007年4月..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 増田 裕, 加納 正志, 来島 敦史, 吉田 誉, 浦田 将久, 森 一博, 早渕 康信, 鈴木 光二郎, 北川 哲也 : ファロー四徴症及びPA / VSDに対する乳児期早期根治術後末梢肺動脈狭窄発生に関する検討, 第107回日本外科学会定期学術集会, (巻), (号), (頁), 2007年4月..[著者] | ... | |||
![]() |
吉田 誉, 浦田 将久, 来島 敦史, 加納 正志, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 近年の四肢仮性動脈瘤治療の問題点について, 第35回日本血管外科学会総会, 2007年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
加納 正志, 浦田 将久, 来島 敦史, 吉田 誉, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 腋窩動脈送血による胸部大動脈解離手術の成績と問題点, 第35回日本血管外科学会総会, 2007年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
浦田 将久, 来島 敦史, 吉田 誉, 加納 正志, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 近年の急性動脈閉塞症例の検討, 第35回日本血管外科学会総会, 2007年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
吉田 誉, 浦田 将久, 来島 敦史, 加納 正志, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 他領域手術後遠隔期に発症した大血管合併症の検討, 第35回日本血管外科学会総会, 2007年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
浦田 将久, 北川 哲也, 増田 裕, 北市 隆, 加納 正志, 来島 敦史, 吉田 誉 : 静脈フィルター適応に関する検討, 第27回日本静脈学会, 2007年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
吉田 誉, 浦田 将久, 来島 敦史, 加納 正志, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 左房後壁転位による心房内血流転換術を行った心臓型総肺静脈還流異常症の2新生児例, 第50回関西胸部外科学会, 2007年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
加納 正志, 浦田 将久, 吉田 誉, 来島 敦史, 北市 隆, 増田 裕, 北川 哲也 : 高度粥状硬化を伴った大動脈解離手術の工夫, 第50回関西胸部外科学会, 2007年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
北市 隆, 加納 正志, 来島 敦史, 吉田 誉, 浦田 将久, 増田 裕, 森 一博, 早渕 康信, 北川 哲也 : ファロー四徴症に対する乳児期早期の一期的根治術, 第50回関西胸部外科学会, (巻), (号), (頁), 2007年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
浦田 将久, 北市 隆, 加納 正志, 来島 敦史, 吉田 誉, 増田 裕, 赤池 雅史, 北川 哲也 : 弁輪部周囲膿瘍を伴う活動期感染性心内膜炎術後に生じた仮性左室瘤に対する手術と遠隔期経過, 第50回関西胸部外科学会, 2007年6月..[著者] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.