REF= | ![]() |
---|
有効な情報: 16件 + 無効な情報: 1件 = 全ての情報: 17件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
上田 勇仁 : サービスラーニングの視点からみた愛媛大学スチューデント・キャンパス・ボランティア : 愛媛大学スチューデント・キャンパス・ボランティアの現状と課題, 大学教育実践ジャーナル = Journal of faculty and staff development in higher education, Vol.9, No.9, 59-64, 2011年..[著者] | ... | |||
![]() |
根本 淳子, 上田 勇仁, 上田 公代 : グループワークを支援するICTデザイン--eラーニングを利用したグループ発表評価実践報告 (eラーニング環境のデザインと組織マネージメント/医療・看護・福祉分野におけるICT利用教育/一般), 教育システム情報学会研究報告, Vol.26, No.1, 41-44, 2011年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
上田 勇仁, 根本 淳子, 鈴木 克明, 合田 美子 : 高等教育機関におけるプロジェクト型学習設計支援ツールの開発と形成的評価の試み, 日本教育工学会研究報告集, Vol.2013, No.3, 7-14, 2013年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
上田 勇仁 : プロジェクト学習における学習活動が学習者のリフレクションに与える影響, 日本教育工学会論文誌, Vol.40, No.Suppl, 133-136, 2017年..[著者] | ... | |||
![]() |
上田 勇仁, 吉田 博 : 初年次教育科目の推進に伴う教員のティーチングに関する意識調査, 大学教育学会2017年度課題研究集会要旨集, 61, 2017年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
向井 将馬, 新免 歩, 広瀬 壮太, 本田 剛士, 下村 宗央, 畑中 唯菜, 片山 裕之, 亀岡 由佳, 近藤 薫, 上田 勇仁, 吉田 博 : 学生が企画する「レポートの書き方講座」の意義, 平成29年度大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 24-25, 2018年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
上田 勇仁, 吉田 博, 川野 卓二 : SIH道場におけるラーニングスキル取得傾向について, 平成29年度大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 32-33, 2018年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
川野 卓二, 宮田 政徳, 吉田 博, 金西 計英, 井戸 慶治, 齊藤 隆仁, 新原 将義, 上田 勇仁 : 徳島大学SIH道場∼アクティブ・ラーニング入門∼(平成30年度), (誌名), (巻), (号), (頁), 2018年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
赤池 雅史, 川野 卓二, 宮田 政徳, 吉田 博, 新原 将義, 上田 勇仁, 上岡 麻衣子 : 2017年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.15, 77-99, (都市), 2018年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
上田 勇仁, 吉田 博, 川野 卓二 : 『教育の内部質保証に関するガイドライン』に基づく 全学初年次教育プログラムの評価体制の検討, 第24回大学教育研究フォーラム発表論文集, 184, 2018年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
上田 勇仁, 塩川 奈々美 : 徳島大学におけるSIH道場の取組:学生の声を教育プログラムの改善に繋げるデザイン, 未来の学びフェス, 2018年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
上田 勇仁, 塩川 奈々美 : 新入生を対象にした大学に対する価値観に関する調査:徳島大学SIH道場の改善に向けて, SPODフォーラム2018, 2018年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
向井 将馬, 藤原 誠哉, 新免 歩, 亀岡 由佳, 遠藤 博文, 上田 勇仁, 吉田 博 : 学生が企画する「レポートの書き方講座」の効果検証, 平成30年度大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 20-21, 2018年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
中井 秀和, 土居 義典, 一居 航平, 廣瀬 壮大, 向井 将馬, 新免 歩, 亀岡 由佳, 遠藤 博文, 上田 勇仁, 吉田 博 : 徳島大学における学習支援に関するニーズ分析, 平成30年度大学教育カンファレンスin徳島発表抄録集, 18-19, 2018年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
川野 卓二, 吉田 博, 上田 勇仁 : 2018年度徳島大学全学FD推進プログラムの実施報告, 大学教育研究ジャーナル, No.16, 27-45, (都市), 2019年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
川野 卓二, 吉田 博, 金西 計英, 井戸 慶治, 齊藤 隆仁, 上田 勇仁, 塩川 奈々美 : 徳島大学SIH道場∼アクティブ・ラーニング入門∼, (誌名), (巻), (号), (頁), 2019年4月..[著者] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.