REF= | ![]() |
---|
有効な情報: 7件 + 無効な情報: 4件 = 全ての情報: 11件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
桑村 由美, 岸田 佐智 : 看護大学生の臨地実習における口腔ケアに関する実践内容の実態, 平成28年度 全学FD推進プログラム 大学教育カンファレンス in 徳島 発表抄録集, 12-13, 2016年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
桑村 由美, 瀧川 稲子 : 様々な場面における糖尿病療養指導の工夫と展開 (1)糖尿病患者の口腔保健行動の支援に向けて, 第17回中四国糖尿病研修セミナー 抄録集, 8-9, 2017年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
Yumi Kuwamura, Masuko Sumikawa, Eijiro Sakamoto, Ineko Takikawa, Hikari Yamako, Hirokazu Uemura, Sachi Kishida, Toshihiko Nagata and Munehide Matsuhisa : Nurses' Implementation and Opinion of Assessment of Oral Health Behavior in Patients with Diabetes, Journal of Diabetes Investigation, Vol.8, No.Supplement S1 May, 50, Nagoya, May 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
桑村 由美, 福岡 美和, 岸田 佐智, 安井 敏之 : 糖尿病を有する妊婦への口腔ケアについての研究の動向, 第255回 徳島医学会学術集会, 33, 2017年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
福岡 美和, 桑村 由美, 岸田 佐智, 安井 敏之, 増矢 幸子 : 徳島県に住む妊産婦および乳幼児をもつ母親における災害の準備状況, 第255回 徳島医学会学術集会, (巻), (号), 25, 2017年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
桑村 由美, 坂本 英次郎, 澄川 真珠子, 大和 光, 瀧川 稲子, 村田 裕美, 永田 俊彦 : DiOHAT(Diabetes Oral Health Assessment Tool for Nurses)臨床版を用いた看護アセスメント結果の実態, 日本糖尿病教育・看護学会誌, Vol.21, (号), 119, 2017年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
桑村 由美, 岸田 佐智 : 看護大学生の臨地実習における口腔ケアに関する実践内容の経年比較, 平成29年度全学FD推進プログラム大学教育カンファレンスin徳島, (号), 16-17, 2018年1月..[組織] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.