REF= | 若松 成知 |
---|
有効な情報: 20件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 20件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
中路 佳美, 河原 富也, 曽我 朋宏, 若松 成知, 片山 俊子, 川人 伸次 : 気管支ブロッカー経由で高頻度ジェット換気を行った気管環状切除術の一症例, 日本麻酔科学会中国・四国支部第51回学術集会, 1994年9月..[著者] | ... | ||||
箕田 直治, 加藤 道久, 大谷 享史, 福村 好晃, 當別當 庸子, 若松 成知, 山中 明美, 酒井 陽子, 郷 律子, 神山 有史 : OPCAB後の早期抜管に影響を与える因子とその予後についての検討, 第35回 日本集中治療医学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2008年2月..[著者] | ... | ||||
箕田 直治, 若松 成知, 酒井 陽子, 加藤 道久, 郷 律子, 神山 有史 : 関節鏡下肩関節形成術におけるエコーガイド下斜角筋間アプローチ腕神経叢ブロックの局所麻酔薬投与濃度・投与量が術後鎮痛に及ぼす影響, 日本麻酔科学会 第57回学術集会, (巻), (号), (頁), 2010年6月..[著者] | ... | ||||
箕田 直治, 中井 香, 若松 成知, 加藤 道久, 郷 律子, 神山 有史 : 関節鏡下肩関節形成術における腕神経叢ブロックとオピオイドPCAの術後鎮痛に関する比較, 日本麻酔科学会 中国・四国支部 第47回学術集会, (巻), (号), (頁), 2010年9月..[著者] | ... | ||||
若松 成知 : 当院における超音波ガイド下神経ブロックの現状と問題点, 日本臨床麻酔学会第30回大会, 2010年11月..[著者] | ... | ||||
若松 成知 : くも膜嚢胞を合併した硬膜外膿瘍の一例, 日本臨床麻酔学会第30回大会, 2010年11月..[著者] | ... | ||||
(種別) : 野村 佳世, 木下 倫子, 門田 尚子, 若松 成知, 曽我 朋宏, 田中 克哉, 大下 修造 : 気管チューブの形態による挿管回数および抜管後気道合併症の発生頻度の検討, 日本麻酔科学会第58回学術集会, (巻), (号), (頁), (発行所), 神戸市, 2011年5月..[著者] | ... | ||||
若松 成知, 箕田 直治, 角田 奈美, 川人 伸次 : 原因不明のrSO2低下に対し,頭側に小児用CVオキシメトリカテーテルを挿入して管理を行った一症例, 日本臨床麻酔学会誌, Vol.31, No.6, s485, 2011年11月..[著者] | ... | ||||
山﨑 理絵, 田中 克哉, 若松 成知, 堤 保夫, 大下 修造 : 妊婦に生じた喉頭血管腫摘出術にジェットベンチレーターを用いて呼吸管理を行った1例, 第49回日本麻酔科学会中国・四国支部学術集会, 2012年9月..[著者] | ... | ||||
Tomohiro Soga, Shinji Kawahito, Nami Kakuta, Tosiko Katayama, Narutomo Wakamatsu, Kazumi Takaishi, Kunihisa Yamaguchi, Hirofumi Izaki, Hiro-omi Kanayama, Hiroshi Kitahata and Shuzo Oshita : Recent less-invasive circulatory monitoring during renal transplantation., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.60, No.1, 2, 159-163, 2013..[著者] | ... | ||||
Nami Kakuta, Shinji Kawahito, Naoji Mita, Noriko Kambe, Asuka Kasai, Narutomo Wakamatsu, Tosiko Katayama, Tomohiro Soga, Fumihiko Tada, Takashi Kitaichi, Tetsuya Kitagawa and Hiroshi Kitahata : Usefulness of central venous oxygen saturation monitoring during bidirectional Glenn shunt., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.60, No.3, 4, 272-275, 2013..[著者] | ... | ||||
箕田 直治, 川人 伸次, 久米 克佳, 若松 成知, 北畑 洋 : 持続グルコースモニタと人工膵臓による術中グルコース濃度測定の比較検討, 第41回日本集中治療医学会, 2014年3月..[著者] | ... | ||||
片山 俊子, 中路 佳美, 曽我 朋弘, 若松 成知, 川人 伸次, 田中 克哉 : 腋下廓清を伴う乳房切除術におけるserratus plane blockの有用性について, 日本麻酔科学会第61回学術集会, 2014年5月..[著者] | ... | ||||
片山 俊子, 中路 佳美, 曽我 朋弘, 若松 成知, 川人 伸次, 田中 克哉 : 腋下廓清を伴う乳房切除術におけるserratus plane blockの有用性について, 日本麻酔科学会第61回学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年5月..[著者] | ... | ||||
Nami Kakuta, Shinji Kawahito, Tomohiro Soga, Naoji Mita, Kouhei Fukuta, Narutomo Wakamatsu, Yoko Sakai, Tosiko Katayama, Fumihiko Tada, Kazumi Takaishi and Hiroshi Kitahata : Role of an intraoperative single-plane transesophageal echocardiography probe for infants with congenital heart disease, Clinical Pediatric Anesthesia, Vol.20, No.1, 231-235, 2014..[著者] | ... | ||||
片山 俊子, 若松 成知, 曽我 朋宏, 川人 伸次 : serratus plane blockで管理した腋窩リンパ節切除の3症例, 日本臨床麻酔学会第34回大会学術集会, 2014年11月..[著者] | ... | ||||
曽我 朋宏, 川人 伸次, 箕田 直治, 若松 成知, 片山 俊子, 酒井 陽子, 堤 保夫, 田中 克哉, 高石 和美, 北畑 洋 : 当院における生体腎移植中の循環モニタリングの変遷, 第36回日本循環制御医学会総会, (巻), (号), (頁), 2015年6月..[著者] | ... | ||||
曽我 朋宏, 川人 伸次, 箕田 直治, 片山 俊子, 若松 成知, 久米 克佳, 堤 保夫, 田中 克哉, 北畑 洋 : 緊急V-V ECMOが有効であった,食道癌再発による気道狭窄に対する気管ステント留置の1例, 第43回 日本集中治療医学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2016年2月..[著者] | ... | ||||
里見 志帆, 曽我 朋宏, 川人 伸次, 箕田 直治, 片山 俊子, 若松 成知, 久米 克佳, 堤 保夫, 田中 克哉, 北畑 洋 : ボリュームビューシステムの術中適応―腎移植術における有用性―, 第43回 集中治療医学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2016年2月..[著者] | ... | ||||
Naoji Mita, Shinji Kawahito, Tomohiro Soga, Tosiko Katayama, Narutomo Wakamatsu, Tomiya Kawahara, Nami Kakuta, Eisuke Hamaguchi, Yasuo Tsutsumi, Katsuya Tanaka, Kazumi Takaishi and Hiroshi Kitahata : Anesthetic management of a patient with unruptured sinus of valsalva aneurysm with right ventricular outflow tract obstruction., Circulation Control, Vol.37, No.3, 195-198, 2016..[著者] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.