『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

REF=閲覧 数理解析研究所講究録 ([京都大学])

登録情報の数

有効な情報: 113件 + 無効な情報: 4件 = 全ての情報: 117件

全ての有効な情報 (113件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[種別](著作の種別)による分類 :
[言語](著作の言語)による分類 :
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 :
[共著種別](共著の種別)による分類 :
[学究種別](著作の学究種別)による分類 :
[組織](著作の帰属する組織)による分類 :
閲覧 閲覧 徳島大学 …(16)
閲覧 閲覧 大阪大学 …(1)
閲覧 閲覧 京都大学 …(6)
閲覧 閲覧 徳島大学 …(16)
閲覧 (未定義) …(39)
[年月日](発行年月日)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 伊東 由文 : 解析線形写像とベクトル値超函数について, 数理解析研究所講究録, Vol.355, (号), 98-110, 1979年..[誌名] ...
閲覧 片山 真一 : CK / DK の Galois cohomology について, 数理解析研究所講究録, Vol.440, (号), 2-10, 京都, 1981年6月..[誌名] ...
閲覧 河原田 秀夫, 花田 孝郎, 今井 仁司 : 2次元平衡状態におけるプラズマの境界決定の逐次近似法, 数理解析研究所講究録, Vol.532, 146-162, 1984年..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司 : 平衡プラズマにおける自由境界問題の数値解法, 数理解析研究所講究録, Vol.553, 134-144, 1985年..[誌名] ...
閲覧 伊東 由文 : 準確率測度の理論, 数理解析研究所講究録, Vol.558, (号), 96-113, 1985年..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司, 河原田 秀夫 : 平衡プラズマの形状に関する分岐現象の数値解析, 数理解析研究所講究録, Vol.676, 105-125, 1988年..[誌名] ...
閲覧 Yoshifumi ITO : Fourier hyperfunctions of general type, RIMS Kokyuroku, Vol.355, (号), 18-27, 1989..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司, ソー ウィン マウン, 河原田 秀夫 : いくつかの自由境界問題とその数値解析, 数理解析研究所講究録, Vol.724, 1-24, 1990年..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司, 畑上 到, 河原田 秀夫, 名取 亮 : 動的計算格子制御について, 数理解析研究所講究録, Vol.744, 78-83, 1991年..[誌名] ...
閲覧 花田 孝郎, 今井 仁司, 名取 亮, 河原田 秀夫 : 凝固現象における自由境界問題の数値解析, 数理解析研究所講究録, Vol.744, 100-111, 1991年..[誌名] ...
閲覧 花田 孝郎, 今井 仁司, 河原田 秀夫, 名取 亮 : 体積変化を伴う凝固現象の数値解析, 数理解析研究所講究録, Vol.746, (号), 116-129, 1991年..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司, 花田 孝郎, 河原田 秀夫, 名取 亮 : 体積変化と接触点の運動を考慮したステファン問題の数値解析, 数理解析研究所講究録, Vol.812, 56-66, 1992年..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司, 周 偉東, 名取 亮 : 自由表面の運動を陽に取り入れた熱対流モデルとその数値解法について, 数理解析研究所講究録, Vol.812, (号), 94-98, 1992年..[誌名] ...
閲覧 大橋 守 : On Markovian Jump Linear Systems, 数理解析研究所講究録, Vol.835, (号), 173-180, 1993年..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司, 周 偉東, 河原田 秀夫, 沢栗 利男, 名取 亮 : 不適切な問題に対する適用可能な数値解法の検討, 数理解析研究所講究録, Vol.836, 102-112, 1993年..[誌名] ...
閲覧 隅田 浩樹 : Greenberg予想について, 数理解析研究所講究録, Vol.844, 26-38, 1993年..[誌名] ...
閲覧 大橋 守 : Simple Production Planning Model について, 数理解析研究所講究録, Vol.864, (号), 31-40, 1994年..[誌名] ...
閲覧 村上 公一 : 線形差分微分方程式の漸近定数問題について, 数理解析研究所講究録, Vol.900, (号), 1-9, 1995年..[誌名] ...
閲覧 花田 孝郎, 今井 仁司 : 凝固現象における数値解析(接触角の変化と表面張力), 数理解析研究所講究録, Vol.891, (号), 64-69, 1995年..[誌名] ...
閲覧 大橋 守 : Stochastic Production Planning について, 数理解析研究所講究録, Vol.899, (号), 224-232, 1995年..[誌名] ...
閲覧 大橋 守 : Ergodic Control in a Single Production Manufacturing System, 数理解析研究所講究録, Vol.947, (号), 1-12, 1996年..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司, 周 偉東, 名取 亮, 都田 艶子, 篠原 能材 : いくつかの自由境界問題に対するスペクトル選点法の応用, 数理解析研究所講究録, Vol.944, (号), 247-255, 1996年..[誌名] ...
閲覧 Toyohiko Aiki and Hitoshi Imai : On a global solution and a blow-up solution to one-phase Stefan problem, RIMS Kokyuroku, Vol.951, 54-61, 1996..[誌名] ...
閲覧 Toyohiko Aiki and Hitoshi Imai : On a global solution and a blow-up solution to one-phase Stefan problem, RIMS Kokyuroku, Vol.951, 54-61, May 1996..[誌名] ...
閲覧 Kuniya Okamoto : Uniqueness of entropy solutions for ut+∇A(u)=Δβ(u), RIMS Kokyuroku, Vol.973, (号), 96-106, June 1996..[誌名] ...
閲覧 市村 文男, 隅田 浩樹 : ある種の実アーベル体の岩澤λ-不変量について, 数理解析研究所講究録, Vol.971, 78-89, 1996年..[誌名] ...
閲覧 Hitoshi Imai, Yoshitane Shinohara, Makoto Natori, Weidong Zhou, Isamu Ohnishi and Yasumasa Nishiura : Numerical simulation of free boundary problems in quadruple precision arithmetic using explicit schemes, RIMS Kokyuroku, Vol.989, 18-30, 1997..[誌名] ...
閲覧 Hitoshi Imai, Naoyuki Ishimura and MasaAki Nakamura : Convergence of attractors for simplified magnetic Benard system, RIMS Kokyuroku, Vol.989, 56-64, 1997..[誌名] ...
閲覧 Hitoshi Imai, Yoshitane Shinohara, Makoto Natori, Weidong Zhou, Isamu Ohnishi and Yasumasa Nishiura : Numerical simulation of free boundary problems in quadruple precision arithmetic using explicit schemes, RIMS Kokyuroku, Vol.989, 18-30, April 1997..[誌名] ...
閲覧 Hitoshi Imai, Naoyuki Ishimura and Masaaki Nakamura : Convergence of attractors for simplified magnetic Bénard system, RIMS Kokyuroku, Vol.989, 56-64, April 1997..[誌名] ...
閲覧 大渕 朗 : Pentagonal Curve の構成について, 数理解析研究所講究録, Vol.1022, (号), 58-70, 1997年5月..[誌名] ...
閲覧 村上 公一, 原 惟行 : Hopf bifurcation for delayed equation of van der Pol type, 数理解析研究所講究録, Vol.984, (号), 114-122, 1997年..[誌名] ...
閲覧 Toyohiko Aiki and Hitoshi Imai : Some results on behavior or solutions to one-phase Stefan problems for a semilinear parabolic equation, RIMS Kokyuroku, Vol.1009, 60-78, 1997..[誌名] ...
閲覧 Toyohiko Aiki and Hitoshi Imai : Some results on behavior or solutions to one-phase Stefan problems for a semilinear parabolic equation, RIMS Kokyuroku, Vol.1009, 60-78, Aug. 1997..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司, 竹内 敏己, 坂口 秀雄, 篠原 能材, (名) Tarmizi : 偏微分方程式の任意精度数値シミュレーションについて, 数理解析研究所講究録, Vol.1040, (号), 92-99, 1998年..[誌名] ...
閲覧 大渕 朗 : 代数曲線上の line bundle の normal generation について, 数理解析研究所講究録, Vol.1065, (号), 152-162, 1998年5月..[誌名] ...
閲覧 村上 公一 : Hopf bifurcation for delayed equation of Lienard type, 数理解析研究所講究録, Vol.1034, (号), 130-141, 1998年..[誌名] ...
閲覧 吉永 哲哉, 川上 博 : カオス·ニューロンを用いた離散時間自己想起形連想記憶モデルの解析, 数理解析研究所講究録, Vol.1072, (号), 144-161, 1998年12月..[誌名] ...
閲覧 桑原 類史 : 力学系の古典軌道と量子エネルギー分布, 数理解析研究所講究録, Vol.1119, 26-34, 京都, 1999年11月..[誌名] ...
閲覧 大沼 正樹 : Large time behaviour of a generalized mean curvature flow, 数理解析研究所講究録, (巻), No.1117, 44-56, 1999年..[誌名] ...
閲覧 大濱 靖匡 : 定常離散無記憶情報源に対する乱数生成問題について, 数理解析研究所講究録, Vol.1127, 115-128, 2000年1月..[誌名] ...
閲覧 (名) Tarmizi, Hitoshi Imai, Toshiki Takeuchi and Masahiro Kushida : NUMERICAL SIMULATION OF ONE-PHASE STEFAN PROBLEMS IN ARBITRARY PRECISION, RIMS Kokyuroku, Vol.1129, (号), 129-138, 2000..[誌名] ...
閲覧 (名) Tarmizi, Hitoshi Imai, Toshiki Takeuchi and Masahiro Kushida : NUMERICAL SIMULATION OF ONE-PHASE STEFAN PROBLEMS IN ARBITRARY, RIMS Kokyuroku, Vol.1129, (号), 129-138, Feb. 2000..[誌名] ...
閲覧 松永 秀章, 荻田 竜三, 村上 公一 : ある高階差分方程式の漸近定数問題について, 数理解析研究所講究録, Vol.1128, (号), 101-111, 2000年..[誌名] ...
閲覧 Toshiki Takeuchi, Hitoshi Imai, Shanta Shamim Shewli and Naoyuki Ishimura : Numerical computation of attractors in two-phase Stefan problems, RIMS Kokyuroku, Vol.1145, (号), 220-228, 2000..[誌名] ...
閲覧 Hitoshi Imai, Toshiki Takeuchi and Hideo Sakaguchi : Infinite Precision Numerical Simulation for PDE Systems and Its Applications, RIMS Kokyuroku, Vol.1147, (号), 42-50, 2000..[誌名] ...
閲覧 Toshiki Takeuchi, Hitoshi Imai, Shewli Shamim Shanta and Naoyuki Ishimura : Numerical computation of attractors in two-phase Stefan problems, RIMS Kokyuroku, Vol.1145, (号), 220-228, April 2000..[誌名] ...
閲覧 篠原 能材, 今井 仁司, 竹内 敏己, 蔭西 義輝 : 準周期的 Duffing 方程式の解の存在と一意性および近似解の精度保証について, 数理解析研究所講究録, Vol.1147, (号), 28-31, 2000年..[誌名] ...
閲覧 Hitoshi Imai, Toshiki Takeuchi and Hideo Sakaguchi : Infinite Precision Numerical Simulation for PDE systems and Its Applications, RIMS Kokyuroku, Vol.1147, (号), 42-50, April 2000..[誌名] ...
閲覧 Hitoshi Imai and Toshiki Takeuchi : On numerical methods for analysis of chaotic phenomena in free boundary problems, RIMS Kokyuroku, Vol.1210, (号), 115-128, April 2000..[誌名] ...
閲覧 Atsuhito Kohda and Takasi Suzuki : Blow-up Criteria for Semiliniear Parabolic Equations, RIMS Kokyuroku, Vol.1135, (号), 1-14, April 2000..[誌名] ...
閲覧 宇野 剛史, 石井 博昭, 斎藤 誠慈, 大角 盛広 : 競合性を考慮した好ましくない施設の配置問題, 数理解析研究所講究録, Vol.1174, 71-82, 2000年..[誌名] ...
閲覧 桑原 類史 : 磁場における力学系の周期軌道と量子エネルギー分布, 数理解析研究所講究録, Vol.1180, (号), 15-26, 京都, 2000年12月..[誌名] ...
閲覧 大沼 正樹 : Viscosity solutions of the $p$-Laplacian diffusion equation, 数理解析研究所講究録, (巻), No.1242, 30-39, 2000年..[誌名] ...
閲覧 Toshiki Takeuchi, Hideo Sakaguchi, Cheng-Hai Jin and Hitoshi Imai : On numerical methods for solving linear systems appearing in infinite precision numerical simulation, RIMS Kokyuroku, Vol.1198, (号), 154-160, 2001..[誌名] ...
閲覧 Toshiki Takeuchi, Hideo Sakaguchi, Cheng-Hai Jin and Hitoshi Imai : On numerical methods for solving linear systems appearing in Infinite Precision Numerical Simulation, RIMS Kokyuroku, Vol.1198, (号), 154-160, 2001..[誌名] ...
閲覧 Hitoshi Imai and Toshiki Takeuchi : On numerical methods for analysis of chaotic phenomena in free boundary problems, RIMS Kokyuroku, Vol.1210, (号), 115-128, 2001..[誌名] ...
閲覧 吉永 哲哉, 津元 国親, 川上 博 : 拡張BVP方程式にみられるホモクリニック分岐の連鎖, 数理解析研究所講究録, (巻), (号), (頁), 2001年7月..[誌名] ...
閲覧 Hitoshi Imai, Toshiki Takeuchi, Yusuke Iso and Hiroshi Fujiwara : Infinite precision numerical simulation of an integral equation of the first kind, RIMS Kokyuroku, (巻), (号), (頁), Dec. 2001..[誌名] ...
閲覧 大橋 守, 大村 泰宏 : ランダム経路制御を考慮した待ち行列ネットワーク, 数理解析研究所講究録, Vol.1252, No.0, 82-88, 2002年..[誌名] ...
閲覧 桑原 類史 : 多様体上の磁場における古典力学軌道と量子エネルギー分布, 数理解析研究所講究録, Vol.1255, 32-45, 京都, 2002年4月..[誌名] ...
閲覧 村上 公一 : ある非線形差分モデルのNeimark-Sacker分岐, 数理解析研究所講究録, Vol.1254, No.0, 202-207, 2002年..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司, 竹内 敏己, 坂口 秀雄 : On Super Numerical Simulation, 数理解析研究所講究録, Vol.1265, (号), 9-17, 2002年..[誌名] ...
閲覧 伊東 由文, 萱間 顕誠 : 変分原理とシュレーディンガー方程式, 数理解析研究所講究録, Vol.1278, (号), 86-59, 2002年..[誌名] ...
閲覧 Toshiki Takeuchi and Hitoshi Imai : Domain Decomposition Method and Infinite-Precision Numerical Simulation, RIMS Kokyuroku, Vol.1288, (号), 102-107, Sep. 2002..[誌名] ...
閲覧 Toshiki Takeuchi and Hitoshi Imai : Domain Decomposition Method and Infinite-Precision Numerical Simulation, RIMS Kokyuroku, Vol.1288, (号), 102-107, 2002..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔, 鈴木 晃, 佐藤 洋祐 : Generalized Discrete Comprehensive Gröbner Bases, 数理解析研究所講究録, 2002年12月..[誌名] ...
閲覧 大橋 守 : マルコフ決定過程に対するQ-learning について, 数理解析研究所講究録, Vol.1306, No.0, 101-108, 2003年..[誌名] ...
閲覧 Yosuke Sato, Akira Suzuki and Katsusuke Nabeshima : Generalized Discrete Comprehensive Gröbner Bases, RIMS Kokyuroku, Vol.1335, 105-110, 2003..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司 : 極座標変換に伴う微分方程式の特異性の回避公式について, 数理解析研究所講究録, Vol.1362, No.0, 161-168, 2004年..[誌名] ...
閲覧 隅田 浩樹 : 岩澤理論における特殊元と局所自明なコサイクルについて, 数理解析研究所講究録, Vol.1376, 20-31, 2004年..[誌名] ...
閲覧 深貝 暢良, 伊藤 正幸, 成川 公昭 : Variational methods in Orlicz-Sobolev spaces to quasilinear elliptic equations, 数理解析研究所講究録, Vol.1405, (号), 14-30, 2004年..[誌名] ...
閲覧 宇野 剛史, 坂和 正敏 : 防御的配置問題に対するタブー探索法の応用, 数理解析研究所講究録, Vol.1409, No.0, 78-86, 2005年..[誌名] ...
閲覧 Kosuke Ono : L^1 estimates for dissipative wave equations in highter dimensions, RIMS Kokyuroku, Vol.1417, 49-59, 2005..[誌名] ...
閲覧 坂口 秀雄, 渡部 善隆, 今井 仁司 : 多倍長計算を適用した精度保証数値計算, 数理解析研究所講究録, Vol.1441, (号), 165-172, 2005年..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司 : 有界化法による微分方程式の数値計算, 数理解析研究所講究録, Vol.1441, (号), 173-186, 2005年..[誌名] ...
閲覧 伊東 由文 : 黒体輻射とプランクの輻射法則, 数理解析研究所講究録, (巻), (号), (頁), 2005年..[誌名] ...
閲覧 加藤 浩介, 坂和 正敏, 片桐 英樹, 宇野 剛史, 小川 篤 : 多目的確率計画問題に対する二次確率優越に基づくパレート最適解と対話型ファジィ満足化, 数理解析研究所講究録, Vol.1477, 232-239, 2006年..[誌名] ...
閲覧 宇野 剛史, 坂和 正敏, 加藤 浩介, 片桐 英樹 : 協力的な施設の存在を考慮した競合配置問題に対する遺伝的アルゴリズムの応用, 数理解析研究所講究録, Vol.1526, No.0, 69-77, 2006年..[誌名] ...
閲覧 片桐 英樹, 坂和 正敏, 加藤 浩介, 宇野 剛史, 岸本 勉 : 非線形最小木問題に対するタブー探索法に基づく近似解法, 数理解析研究所講究録, Vol.1526, (号), 78-86, 2006年..[誌名] ...
閲覧 宇野 剛史, 片桐 英樹, 加藤 浩介 : 多目的緊急施設配置問題に対する対話型ファジィ満足化手法, 数理解析研究所講究録, Vol.1548, No.0, 162-169, 2007年..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司 : 無限精度計算が切り開く応用解析・数値解析の未来, 数理解析研究所講究録, Vol.1566, 96-118, 2007年..[誌名] ...
閲覧 今井 仁司, 坂口 秀雄 : 熱伝導逆問題の初期値問題に関連する数値計算, 数理解析研究所講究録, Vol.1566, 170-180, 2007年..[誌名] ...
閲覧 倉田 陽介, 鈴木 晃, 鍋島 克輔 : Risa/Asir CGB関連パッケージの整備, 数理解析研究所講究録, Vol.1572, (号), 131-141, 2007年..[誌名] ...
閲覧 高橋 浩樹 : 『無限解析入門』の誤差について, 数理解析研究所講究録, Vol.1583, 168-179, 2008年..[誌名] ...
閲覧 宇野 剛史, 片桐 英樹, 加藤 浩介 : 不確実性を伴う競合施設配置問題に対するタブー探索法に基づく近似解法, 数理解析研究所講究録, Vol.1636, 185-192, 2009年..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔 : 係数ドメインと多項式環とする多項式環の簡約グレブナ基底について, 数理解析研究所講究録, No.1652, 1-10, 2009年..[誌名] ...
閲覧 井上 秀太郎, 佐藤 洋祐, 鈴木 晃, 鍋島 克輔 : ブーリアン・グレブナ基底を使った数独の解法, 数理解析研究所講究録, Vol.1666, 1-5, 2009年..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔, 中村 弥生, 田島 慎一 : パラメータ付き零次元代数的局所コホモロジーを用いたパラメトリック・スタンダード基底計算について, 数理解析研究所講究録, Vol.1814, No.0, 43-53, 2010年..[誌名] ...
閲覧 高橋 浩樹 : オイラーの数学と『ドイツ公女への手紙』, 数理解析研究所講究録, Vol.1739, 203-213, 2011年..[誌名] ...
閲覧 宇野 剛史, 片桐 英樹, 加藤 浩介 : 確率需要を伴う競合施設配置問題に対する4つの基準を同時に考慮したタブー探索アプローチ, 数理解析研究所講究録, Vol.1734, No.0, 77-84, 2011年..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔 : CGS計算アルゴリズムのさらなる改良'', 数理解析研究所講究録, Vol.1815, 29-40, 2011年..[誌名] ...
閲覧 桑原 類史 : 等スペクトル変形について (力学的視点から), 数理解析研究所講究録, Vol.1774, 147-162, 2012年1月..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔, 田島 慎一 : μ-constant deformation に対する代数的局所コホモロジーとTjurina stratification, 数理解析研究所講究録, Vol.1843, 56-65, 2013年..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔, 杉原 彩 : ブーリアン・グレブナー基底を用いたグラフ3彩色問題へのアプローチについて, 数理解析研究所講究録, Vol.1907, 116-121, 2014年..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔, 田島 慎一 : パラメータ付き対数的ベクトル場と局所コホモロジーについて, 数理解析研究所講究録, Vol.1927, 55-65, 2014年..[誌名] ...
閲覧 福井 昌則, 宮寺 良平 : 数式処理システムと組み合せゲーム論, 数理解析研究所講究録, No.1955, 81-90, 2015年..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔, 田島 慎一 : 代数的局所コホモロジーを用いたパラメータ付き拡張ideal membership アルゴリズムについて, 数理解析研究所講究録, Vol.1955, 180-187, 2015年..[誌名] ...
閲覧 田島 慎一, 鍋島 克輔 : Bruce-Roberts ミルナー数の計算アルゴリズム, 数理解析研究所講究録, Vol.1976, 91-99, 2015年..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔, 田島 慎一 : 偏微分作用素環での包括的グレブナー 基底とホロノミD-加群,b-関数, 数理解析研究所講究録, Vol.1976, 100-116, 2015年..[誌名] ...
閲覧 宮寺 良平, 福井 昌則 : 数式処理システムMathematicaを用いた高校生による数学研究, 数理解析研究所講究録, No.1978, 52-62, 2016年..[誌名] ...
閲覧 村上 公一 : 一般化Hopf分岐の標準形の計算公式とその応用, 数理解析研究所講究録, Vol.1994, (号), 140-145, 2016年..[誌名] ...
閲覧 宮寺 良平, 福井 昌則 : 数式処理システムMathematicaを用いた高校生による数学研究II, 数理解析研究所講究録, No.2022, 29-39, 2017年..[誌名] ...
閲覧 福井 昌則, 宮寺 良平 : 数式処理システムMathematicaを用いた高校生による数学研究III, 数理解析研究所講究録, No.2067, 26-36, 2017年..[誌名] ...
閲覧 福井 昌則, 宮寺 良平 : 高校生による数学研究を支援する数式処理システムの活用とその教育, 数理解析研究所講究録, (巻), (号), (頁), 2017年..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔, 田島 慎一 : 代数的局所コホモロジーを用いた Limiting Tangent Space の計算法, 数理解析研究所講究録, Vol.2019, 53-63, 2017年..[誌名] ...
閲覧 伊澤 毅, 鍋島 克輔, 田島 慎一 : Computer algebra and Bruce-Roberts Milnor number, 数理解析研究所講究録, Vol.2019, 64-79, 2017年..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔, 田島 慎一 : グレブナー基底を用いた収束冪級数環での拡張イデアル所属アルゴリズムについて, 数理解析研究所講究録, Vol.2054, 118-125, 2017年..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔, 田島 慎一 : 収束冪級数環における generalized integral dependence relation の計算について, 数理解析研究所講究録, Vol.2104, 78-85, 2019年..[誌名] ...
閲覧 Hiroshi Teramoto and Katsusuke Nabeshima : Standard Basis for Mixed Module, Computational Algorithm and Application to Classification Problems in Singularity Theory, RIMS Kokyuroku, Vol.2156, 16-32, 2020..[誌名] ...
閲覧 田島 慎一, 渋田 敬史, 鍋島 克輔 : 孤立特異点を持つcomplete intersection に沿う対数的ベクトル場の計算法について, 数理解析研究所講究録, Vol.2156, 1-15, 2020年..[誌名] ...
閲覧 田島 慎一, 鍋島 克輔 : Moving curve ideal, Rees algebra and local cohomology, 数理解析研究所講究録, Vol.2159, 179-187, 2020年..[誌名] ...
閲覧 鍋島 克輔, 田島 慎一 : 半擬斉次特異点の性質を利用したAnn(f^s)とb-関数の計算, 数理解析研究所講究録, Vol.2159, 188-199, 2020年..[誌名] ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 1, LA = 0.32, Max(EID) = 415991, Max(EOID) = 1125763.