『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

REF=閲覧 日本感染症学会

登録情報の数

有効な情報: 14件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 14件

全ての有効な情報 (14件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[種別](著作の種別)による分類 :
[言語](著作の言語)による分類 :
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 :
[共著種別](共著の種別)による分類 :
[学究種別](著作の学究種別)による分類 :
[組織](著作の帰属する組織)による分類 :
閲覧 (未定義) …(14)
[年月日](発行年月日)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 馬原 文彦, 古賀 敬一, 沢田 誠三, 谷口 哲三, 重見 文雄, 坪井 義昌, 大谷 明, 小山 一, 内山 恒夫, 内田 孝宏 : 紅斑と高熱を主徴としWeil-Felix反応OX2陽性を示した3症例について, The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases, Vol.59, 424-425, 1985年..[発行所] ...
閲覧 馬原 文彦, 古賀 敬一, 沢田 誠三, 谷口 哲三, 重見 文雄, 須藤 恒久, 坪井 義昌, 大谷 明, 小山 一, 内山 恒夫, 内田 孝宏 : わが国初の紅斑熱群リケッチア感染症, 感染症学雑誌, Vol.59, 1165-1172, 1985年..[発行所] ...
閲覧 馬原 文彦, 古賀 敬一, 沢田 誠三, 谷口 哲三, 重見 文雄, 須藤 恒久, 坪井 義昌, 大谷 明, 小山 一, 内山 恒夫, 内田 孝宏 : わが国初めての紅斑熱群リケッチア感染症, 第59回日本感染症学会総会, 1985年5月..[発行所] ...
閲覧 岡 暢之, 加藤 譲, 出来尾 哲, 西尾 崇, 板垣 朝夫, 内山 恒夫, 内田 孝宏 : 山陰地区で初めて発見された紅斑熱群リケッチア感染症の一例, 第62回日本感染症学会総会, 1988年4月..[発行所] ...
閲覧 内山 恒夫, 内田 孝宏, 船戸 豊彦, 柴田 啓志, 北村 嘉男 : 紅斑熱血清学的診断に用いる免疫蛍光法のリケッチア抗原の検討, 第62回日本感染症学会総会, 1988年4月..[発行所] ...
閲覧 内田 孝宏, 内山 恒夫, 宮本 弘, 三ツ井 貴夫 : 徳島県住民の紅斑熱群リケッチアに対する抗体保有状況, 第62回日本感染症学会総会, 1988年4月..[発行所] ...
閲覧 内田 孝宏, 内山 恒夫, 宮本 弘, 三ツ井 貴夫 : 徳島県住民の紅斑熱群リケッチアに対する抗体保有状況, 第62回日本感染症学会総会, 1988年4月..[発行所] ...
閲覧 内山 恒夫, 内田 孝宏, 岡 暢之, 加藤 譲 : Rickettsia japonicaのOfloxacin感受性の検討, 感染症学雑誌, Vol.63, 95, 1989年..[発行所] ...
閲覧 内山 恒夫, 内田 孝宏, 岡 暢之, 加藤 譲 : Rickettsia japonicaのOfloxacin感受性の検討, 第63回日本感染症学会総会, 1989年4月..[発行所] ...
閲覧 内田 孝宏, 内山 恒夫 : Rickettsia japonica の抗原特異性について, 第63回日本感染症学会総会, 1989年4月..[発行所] ...
閲覧 岡 暢之, 加藤 譲, 出来尾 哲, 西尾 崇, 板垣 朝夫, 内山 恒夫, 内田 孝宏 : 山陰地方で初めて発見された紅斑熱リケッチア症の1例, 感染症学雑誌, Vol.64, 136-142, 1990年..[発行所] ...
閲覧 鵜飼 桃代, 西岡 安彦, 内山 恒夫, 小川 基彦, 高崎 智彦, 倉根 一郎, 曽根 三郎 : ベトナムで感染·発症した発疹熱の一症例, 第78回日本感染症学会総会, 2004年4月..[発行所] ...
閲覧 松川 雅則, 塚本 泰司, 間世田 英明 : 緑膿菌尿分離株における薬剤排出ポンプの発現とバイオフィルム形成能, 第56回日本感染症学会東日本地方会学術集会, 2007年10月..[発行所] ...
閲覧 稲山 真美, 篠原 勉, 細川 恵美子, 町田 久典, 岩原 義人, 大串 文隆 : トシリズマブによる関節リウマチ治療中に発症した非結核性抗酸菌症の 1 例, 感染症学雑誌, Vol.85, No.5, 523-526, 2011年..[発行所] ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 0, LA = 0.57, Max(EID) = 415384, Max(EOID) = 1122355.