『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

PERM=閲覧 三好 康夫 ([高知大学.理学部.応用理学科.情報科学コース])

登録情報の数

有効な情報: 79件 + 無効な情報: 3件 = 全ての情報: 82件

全ての有効な情報 (79件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[種別](著作の種別)による分類 :
[言語](著作の言語)による分類 :
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 :
[共著種別](共著の種別)による分類 :
[学究種別](著作の学究種別)による分類 :
[組織](著作の帰属する組織)による分類 :
閲覧 閲覧 徳島大学 …(16)
閲覧 閲覧 同志社大学 …(1)
閲覧 閲覧 徳島大学 …(16)
[年月日](発行年月日)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

排列順: 項目表示:
閲覧 三好 康夫, 岡本 竜, 越智 洋司, 矢野 米雄 : A Sample-Based Interactive Support Method for English Writing Learning, 教育システム情報学会第26回全国大会講演論文集, 311-312, 2001年8月..[著者] ...
閲覧 Yasuo Miyoshi, Youji Ochi, Ryo Okamoto and Yoneo Yano : An Example-Based English Learning Environment for Writing, Proc. of PAIS 2001, 292-297, Seoul, Nov. 2001..[著者] ...
閲覧 三好 康夫, 岡本 竜, 越智 洋司, 矢野 米雄 : 英作文における語句選択を支援する用例マイニングツールの構築, 教育システム情報学会第90回CAI研究部会, 19-22, 2002年10月..[著者] ...
閲覧 三好 康夫, 越智 洋司, 金西 計英, 岡本 竜, 矢野 米雄 : 語句選択を支援する句構造情報を利用した用例検索ツール SOUP, 教育システム情報学会第28回全国大会講演論文集, (巻), (号), 317-318, 2003年8月..[著者] ...
閲覧 Raul Morales Salcedo, Yoneo Yano, Yasuo Miyoshi and Hiroaki Ogata : Collaborative Spaces in a Distributed Digital Library, Pro. of ICCE2003, 126-129, Hong Kong, Dec. 2003..[著者] ...
閲覧 Yasuo Miyoshi, Youji Ochi, Kazuhide Kanenishi, Ryo Okamoto and Yoneo Yano : An Illustrative-Sentences Mining Tool Using Phrase Structure for English Writing, Pro. of ICCE2003, (巻), (号), 678-686, Hong Kong, Dec. 2003..[著者] ...
閲覧 三好 康夫, 越智 洋司, 金西 計英, 岡本 竜, 矢野 米雄 : 英作文支援における句構造情報を利用した用例検索ツール, 日本教育工学雑誌, Vol.27, No.3, 283-294, 2003年..[著者] ...
閲覧 Yasuo Miyoshi, Youji Ochi, Kazuhide Kanenishi, Ryo Okamoto and Yoneo Yano : An Illustrative-Sentences Search Tool Using Phrase Structure ``SOUP'', Proceedings of ED-MEDIA2004, (巻), (号), 1193-1199, Lugano, June 2004..[著者] ...
閲覧 三好 康夫, 金西 計英, 岡本 竜, 越智 洋司, 矢野 米雄 : 語句用法の知識定着のための復習契機を気付かせるフレームワークの提案, 教育システム情報学会第29回全国大会講演論文集, (巻), (号), 347-348, 2004年8月..[著者] ...
閲覧 金西 計英, 松浦 健二, 緒方 広明, 光原 弘幸, 三好 康夫, 森川 富昭, 矢野 米雄 : 徳島大学におけるe-Learningの運用管理について, 日本教育工学会第20回全国大会講演論文集, (巻), (号), 145-148, 2004年9月..[著者] ...
閲覧 小東 伸行, 松浦 健二, 三好 康夫, 矢野 米雄, 柳田 益造 : 感性共有に基づく協調的音楽鑑賞支援に関する研究, 日本教育工学会第20回全国大会講演論文集, (巻), (号), 901-902, 2004年9月..[著者] ...
閲覧 Kenji Matsuura, Kazuhide Kanenishi, Tomiaki Morikawa, Masahiko Katayama, Yasuo Miyoshi and Yoneo Yano : Adaptive Synchronization of Learning Media among Semi-synchronous Learners, Proceedings of E-Learn2004, Vol.1, (号), 2829-2834, Washington, D.C., Nov. 2004..[著者] ...
閲覧 Hiroaki Ogata, Ryo Akamatsu, Hiroyuki Mitsuhara, Yoneo Yano, Kenji Matsuura, Kazuhide Kanenishi, Yasuo Miyoshi and Tomiaki Morikawa : TANGO: Supporting Vocabulary Learning with RFID tags, Electronic proceedings of International Workshop Series on RFID, (巻), (号), (頁), Tokyo, Nov. 2004..[著者] ...
閲覧 Kenji Matsuura, Kazuhide Kanenishi, Yasuo Miyoshi and Yoneo Yano : Reflection and Influence of Learning Activities in Preparation/Review Process on e-Learning, Proceedings of ED-MEDIA2005, (巻), (号), 3727-3733, Montreal, June 2005..[著者] ...
閲覧 Yasuo Miyoshi, Kazuhide Kanenishi, Youji Ochi, Ryo Okamoto and Yoneo Yano : ``Awareness for Review Chance'' Framework for Knowledge Stability of Usage of Words and Phrases, Proceedings of ED-MEDIA 2005, (巻), (号), 3998-4003, Montreal, June 2005..[著者] ...
閲覧 酒巻 栄治, 松浦 健二, 金西 計英, 三好 康夫, 緒方 広明, 森川 富昭, 光原 弘幸, 矢野 米雄 : RSSを活用した適応的情報提供·収集システムの試作, 教育システム情報学会第30周年記念全国大会講演論文集, (巻), (号), 327-328, 2005年8月..[著者] ...
閲覧 寺尾 覚史, 松浦 健二, 三好 康夫, 矢野 米雄 : 簡易的な入力方法を用いた音楽鑑賞支援に関する研究, 教育システム情報学会第30周年記念全国大会講演論文集, (巻), (号), 451-452, 2005年8月..[著者] ...
閲覧 三好 康夫, 大家 隆弘, 上田 哲史, 矢野 米雄 : 徳島大学 教育·研究者情報データベースを活用した講義概要 (シラバス) の作成と利用, 教育システム情報学会30周年記念全国大会講演論文集, 553-554, 2005年8月..[著者] ...
閲覧 緒方 広明, 矢野 米雄, 光原 弘幸, 三好 康夫, 金西 計英, 松浦 健二, 森川 富昭, 能瀬 高明 : ユビキタス·モバイル学習環境:語学学習への研究と大学での実践, 日本教育工学会第21回全国大会講演論文集, (巻), (号), 17-18, 2005年9月..[著者] ...
閲覧 森 正樹, 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 光原 弘幸, 緒方 広明, 矢野 米雄 : Wikiを利用した共同レポート作成システムに関する研究, 日本教育工学会第21回全国大会講演論文集, (巻), (号), 289-290, 2005年9月..[著者] ...
閲覧 光原 弘幸, 平川 靖素, 緒方 広明, 松浦 健二, 金西 計英, 三好 康夫, 森川 富昭, 矢野 米雄 : ユビキタス機器を利用した実世界インタラクション型ゲーム:2進数の学習を対象として, 日本教育工学会第21回全国大会講演論文集, (巻), (号), 491-492, 2005年9月..[著者] ...
閲覧 森 貴幸, 光原 弘幸, 緒方 広明, 松浦 健二, 金西 計英, 三好 康夫, 森川 富昭, 矢野 米雄 : ユビキタス機器を利用した授業支援, 日本教育工学会第21回全国大会講演論文集, (巻), (号), 493-494, 2005年9月..[著者] ...
閲覧 三好 康夫, 大家 隆弘, 松浦 健二, 金西 計英, 佐野 雅彦, 大恵 俊一郎, 矢野 米雄 : 徳島大学における無線ネットワーク認証基盤とその運用, 情報処理学会研究報告 (2005-DSM-39), Vol.2005, No.101, 61-66, 2005年10月..[著者] ...
閲覧 金西 計英, 松浦 健二, 大家 隆弘, 三好 康夫, 佐野 雅彦, 大恵 俊一郎, 矢野 米雄 : 徳島大学における大学ポータルの構築とその運用について, 情報処理学会研究報告 (2005-DSM-39), Vol.2005, No.101, 1-6, 2005年10月..[著者] ...
閲覧 山根 直之, 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 光原 弘幸, 緒方 広明, 矢野 米雄 : ITを活用した学会·大会支援システムの構築, 情報処理学会研究報告 (2005-DSM-39), Vol.2005, No.101, 67-72, 2005年10月..[著者] ...
閲覧 Kenji Matsuura, Kazuhide Kanenishi, Keiji Niki, Yasuo Miyoshi, Hiroyuki Mitsuhara, Hiroaki Ogata, Yoneo Yano and Tomiaki Morikawa : Ubiquitous Learning Management with e-Portfolio on PC/PDA, Proceedings of E-Learn2005, Vol.1, (号), 3029-3034, Vancouver, Oct. 2005..[著者] ...
閲覧 松浦 健二, 金西 計英, 光原 弘幸, 緒方 広明, 三好 康夫, 矢野 米雄, 森川 富昭 : 「ユビキタス技術による新しい学習環境の創生」の現状と今後, 平成17年度情報処理研究集会講演論文集, (巻), (号), 25-28, 2005年11月..[著者] ...
閲覧 金西 計英, 松浦 健二, 大家 隆弘, 三好 康夫, 佐野 雅彦, 大恵 俊一郎, 矢野 米雄 : 大学ポータルの徳島大学における構築とその運用について, 平成17年度情報処理研究集会講演論文集, 113-116, 2005年11月..[著者] ...
閲覧 三好 康夫, 大家 隆弘, 上田 哲史, 廣友 雅徳, 矢野 米雄, 川上 博 : シラバス科目間の関連性を用いた学習経路検索支援, 教育システム情報学会研究報告, Vol.20, No.4, 7-12, 2005年11月..[著者] ...
閲覧 光原 弘幸, 能瀬 高明, 三好 康夫, 緒方 広明, 矢野 米雄, 松浦 健二, 金西 計英, 森川 富昭 : 徳島大学におけるe-Learningのシステム開発・運用・実践, 日本教育工学会論文誌, Vol.29, No.3, 425-434, 2006年..[著者] ...
閲覧 松浦 健二, 金西 計英, 三好 康夫, 矢野 米雄 : 授業アーカイブ型e-Learningシステムにおける簡易試験を用いた受講前・中・後の学習支援環境の試作, 日本教育工学会論文誌, Vol.29, No.3, 251-259, 2006年..[著者] ...
閲覧 藤本 憲市, 吉永 哲哉, 大家 隆弘, 三好 康夫 : EDB/CMSと汎用LMSを用いたe-ラーニングシステムの構築, 大学教育研究ジャーナル(別冊), No.3, 43-44, 2006年..[著者] ...
閲覧 金西 計英, 岡本 竜, 三好 康夫, 妻鳥 貴彦, 松浦 健二, 矢野 米雄 : 科学的思考の外化をおこなうための内省支援ツールの授業実践に向けて, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.105, No.632 (ET2005-103), 87-90, 2006年3月..[著者] ...
閲覧 高橋 勇, 越智 洋司, 三好 康夫, 長谷川 忍, 光原 弘幸, 小尻 智子 : 若手研究者による教育システム研究の再定義, --- 2005年度教育システム若手の会での議論より ---, 人工知能学会研究会資料, Vol.A503, No.16, 89-94, 2006年3月..[著者] ...
閲覧 三好 康夫, 大家 隆弘, 上田 哲史, 廣友 雅徳, 矢野 米雄, 川上 博 : EDBを利用した学習経路探索を支援するeシラバスシステムの構築, 大学教育研究ジャーナル, No.3, 1-9, 2006年..[著者] ...
閲覧 金西 計英, 松浦 健二, 光原 弘幸, 緒方 広明, 三好 康夫, 森川 富昭, 矢野 米雄 : 徳島大学におけるu-Learningの実践, 北海道大学現代GPフォーラム予稿集, 37-40, 2006年6月..[著者] ...
閲覧 Ryo Okamoto, Yasuo Miyoshi and Akihiro Kashihara : Peer Review Framework with ``Review Diagram'' for Self-Directed Learning, Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia, & Telecommunications (ED-MEDIA2006), 806-811, Florida, June 2006..[著者] ...
閲覧 中川 雄仁, 三好 康夫, 金西 計英, 矢野 米雄 : ソーシャルブックマークを用いた年表作成支援, 教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集, 145-146, 2006年8月..[著者] ...
閲覧 井手 隆三, 三好 康夫, 矢野 米雄 : ソーシャルブックマークにおけるブックマーク間のリンクに基づく探求学習支援, 教育システム情報学会第31回全国大会講演論文集, 477-478, 2006年8月..[著者] ...
閲覧 三好 康夫 : タグとリンクによるフォークソノミの提案, 日本ソフトウェア科学会 ネットワークが創発する知能研究会 第2回ワークショップ JWEIN2006 講演論文集, 27-28, 2006年9月..[著者] ...
閲覧 Yasuo Miyoshi, Takahiro Oie, Hiroshi Kawakami, Tetsushi Ueta and Yoneo Yano : e-Syllabus System Supporting the Discovery of Learning Paths, Proceedings of E-Learn 2006, 784-789, Honolulu, Oct. 2006..[著者] ...
閲覧 Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Takahiro Oie, Yasuo Miyoshi, Masahiko Sano and Yoneo Yano : Construction and Operation of a Portal System at Tokushima University, Proceedings of E-Learn 2006, 642-647, Honolulu, Oct. 2006..[著者] ...
閲覧 三好 康夫, 井手 隆三, 中川 雄仁, 矢野 米雄 : ソーシャルブックマークシステムの学習支援への活用, 日本教育工学会第22回全国大会講演論文集, 457-458, 2006年11月..[著者] ...
閲覧 金西 計英, 松浦 健二, 緒方 広明, 光原 弘幸, 三好 康夫, 森川 富昭, 矢野 米雄 : 徳島大学におけるu-Learningの実践とその評価, 日本教育工学会第22回全国大会講演論文集, 111-114, 2006年11月..[著者] ...
閲覧 金西 計英, 岡本 竜, 三好 康夫, 妻鳥 貴彦, 松浦 健二, 矢野 米雄 : 外化支援ツールによる科学思考の育成に向けて, 日本教育工学会第22回全国大会講演論文集, 377-378, 2006年11月..[著者] ...
閲覧 Hiroyuki Mitsuhara, Hiroaki Ogata, Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Yasuo Miyoshi, David Colin Raymond, Tomiaki Morikawa, Takaaki Nose and Yoneo Yano : Ubiquitous Learning Support as Bridge between Classroom Lecture and e-Learning, Proc. of International Workshop on Mobile and Ubiquitous Learning Environments (MULE) in conjunction with ICCE2006, Vol.1, 45-48, Beijing, Nov. 2006..[著者] ...
閲覧 Kenji Matsuura, Kazuhide Kanenishi, Yasuo Miyoshi, Satoshi Terao, Naka Gotoda and Yoneo Yano : DEVELOPMENT OF THE VLOG-BASED SCENARIO WITH CYBERCOMMUNITIES OF INTEREST FOR EXPERIENCED LEARNING, Proceedings of IADIS International Conference on Web Based Communities 2007, 272-275, Salamanca, Spain, Feb. 2007..[著者] ...
閲覧 Yasuo Miyoshi, Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Ryuzo Ide and Yoneo Yano : A PROPOSAL TO EXTEND FOLKSONOMY BASED ON TAGS AND LINKS, Proceedings of IADIS International Conference on Web Based Communities 2007, 385-383, Salamanca, Spain, Feb. 2007..[著者] ...
閲覧 Kazuhide Kanenishi, Ryo Okamoto, Yasuo Miyoshi, Takahiko Mendori, Kenji Matsuura, Junko Minato and Yoneo Yano : Learning of Scientific Thinking Using Reflection Support Tool, Proc. of the 17th annual conference of the Society for Information Technology and Teacher Education(SITE 2007), 2014-2020, San Antonio, March 2007..[著者] ...
閲覧 Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Hiroaki Ogata, Hiroyuki Mitsuhara, Yasuo Miyoshi, Kazumi Sagayama, Junko Minato and Yoneo Yano : Design of e-Learning System Using Ubiquitous Technology at The University of Tokushima, Proceedings of 8th International Conference on Information Technology Based Higher Education and Training(ITHET2007), 578-583, Kumamoto, July 2007..[著者] ...
閲覧 影本 孝介, 金西 計英, 松浦 健二, 光原 弘幸, 三好 康夫, 矢野 米雄 : 効果的学習を行うためのマーキング機能, 教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集CD-ROM版, 2007年9月..[著者] ...
閲覧 中川 雄仁, 三好 康夫, 松浦 健二, 金西 計英, 矢野 米雄 : ソーシャル年表作成システムの開発, 教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集CD-ROM版, 2007年9月..[著者] ...
閲覧 中川 真宏, 金西 計英, 松浦 健二, 光原 弘幸, 三好 康夫, 矢野 米雄 : Web システム間でのShibboleth を用いた認証連携の実現, 教育システム情報学会第32回全国大会講演論文集CD-ROM版, 2007年9月..[著者] ...
閲覧 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 嵯峨山 和美, 高木 知弘, 矢野 米雄 : Shibbolethを用いたキャンパスSNS連携の実現, 日本教育工学会第23回全国大会講演論文集, 537-538, 2007年9月..[著者] ...
閲覧 三好 康夫, 大家 隆弘, 村上 昭継, 矢野 米雄 : WebDAVを用いたeコンテンツサーバ(EDB/CMS)の開発, 日本教育工学会第23回全国大会講演論文集, 721-722, 2007年9月..[著者] ...
閲覧 Kenji Matsuura, Kazuhide Kanenishi, Yasuo Miyoshi and Yoneo Yano : Practical Data Management among Learning-Support Systems, Tsukasa Hirashima, Ulrich Hoppe, Shelley Shwu-Ching Young (Eds.) Supporting Learning Flow through Integrative Technologies, Vol.1, 271-274, Hiroshima, Nov. 2007..[著者] ...
閲覧 Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Kazumi Sagayama, Yasuo Miyoshi, Junko Minato, Tomohiro Takagi and Yoneo Yano : Progress of the Federation for Campus SNS Using the Shibboleth, ICCE2007 Supplementary Proceedings, Vol.2, 309-311, Hiroshima, Nov. 2007..[著者] ...
閲覧 Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Hiroyuki Mitsuhara, Yasuo Miyoshi, Junko Minato and Yoneo Yano : Using the Peer Review between Students in the Collaborative Report Writing System, ICCE2007 Supplementary Proceedings, 23-24, Hiroshima, Nov. 2007..[著者] ...
閲覧 Yasuo Miyoshi, Katsuhito Nakagawa, Kazuhide Kanenishi, Kazumi Sagayama and Yoneo Yano : A Design and Prototyping of a Social Chronology System for History Learning, ICCE2007 Supplementary Proceedings, Vol.2, 303-308, Hiroshima, Nov. 2007..[著者] ...
閲覧 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 高木 知弘, 嵯峨山 和美, 矢野 米雄 : Shibbolethを用いたWebSSOと連携について, 平成19年度情報教育研究集会講演論文集, 326-329, 2007年11月..[著者] ...
閲覧 Kazumi Sagayama, Kenji Kume, Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Yasuo Miyoshi, Junko Minato and Yoneo Yano : Characteristics and Method for Initial Activity on Campus SNS, Proceedings of ED-MEDIA2008, 936-945, Wien, June 2008..[著者] ...
閲覧 Kenji Matsuura, Kazuhide Kanenishi, Yasuo Miyoshi, Kazumi Sagayama and Yoneo Yano : Promoting Physical Skill Development in a Video-Based WEBlog Community Environment, Proceedings of ED-MEDIA2008, 1089-1096, Wien, June 2008..[著者] ...
閲覧 中川 雄仁, 三好 康夫, 松浦 健二, 矢野 米雄 : SBMとの連携による年表推薦機能を持つ歴史年表作成システム, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.WI2-2008-41, 75-76, 2008年7月..[著者] ...
閲覧 中田 一平, 松浦 健二, 金西 計英, 三好 康夫, 矢野 米雄 : 論文レビュー支援SNSのネットワーク構造を利用した推薦手法の考察, 教育システム情報学会第33回全国大会講演論文集, 126-127, 2008年9月..[著者] ...
閲覧 影本 孝介, 金西 計英, 松浦 健二, 光原 弘幸, 三好 康夫, 矢野 米雄 : 効果的学習を行うためのマーキング機能の実装, 電気関係学会四国支部連合大会講演論文集, 308, 2008年9月..[著者] ...
閲覧 Kazumi Sagayama, Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Kenji Kume, Yasuo Miyoshi, Junko Minato and Yoneo Yano : Application of Campus SNS for Supporting Students and Their Behavior, Proceedings of ICCE2008, 581-586, Taipei, Oct. 2008..[著者] ...
閲覧 Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Yasuo Miyoshi, Kazumi Sagayama, Tomohiro Takagi and Yoneo Yano : Design of Authentication Infrastructure for the WEB Service Federation between Universities, Proceedings of Association of Pacific Rim Universities 9th Distance Learning and the Internet Conference 2008(DLI 2008), 255-262, Tokyo, Nov. 2008..[著者] ...
閲覧 中川 真宏, 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 嵯峨山 和美, 高木 知弘, 矢野 米雄 : 認証基盤を用いたWebシステム間の連携の検討, 平成20年度情報教育研究集会講演論文集, 503-506, 2008年12月..[著者] ...
閲覧 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 高木 知弘, 嵯峨山 和美, 矢野 米雄 : 大学間WEBサービス連携のためのShibbolethを用いた許可管理機能の実現, 日本教育工学会論文誌, Vol.32(Suppl), 93-96, 2008年..[著者] ...
閲覧 嵯峨山 和美, 久米 健司, 金西 計英, 松浦 健二, 三好 康夫, 松本 純子, 矢野 米雄 : 学生支援キャンパスSNSと学生の動向, 日本教育工学会論文誌, Vol.32(Suppl), 53-56, 2008年..[著者] ...
閲覧 中川 雄仁, 三好 康夫, 松浦 健二, 金西 計英, 矢野 米雄 : ソーシャルブックマークとの連携による年表推薦機能を持つ歴史年表作成システムと評価, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.ET2008-98, 29-34, 2009年3月..[著者] ...
閲覧 金西 計英, 松浦 健二, 嵯峨山 和美, 久米 健司, 三好 康夫, 光原 弘幸, 矢野 米雄 : 学習コミュニティへのSNSによる支援環境の構築について, 教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集, 2-3, 2009年8月..[著者] ...
閲覧 Yasuo Miyoshi, Ryo Okamoto, Kazuhide Kanenishi and Yoneo Yano : A DESIGN OF SOCIAL NETWORKING SERVICE FOR SUPPORTING LEARNING HABITS DEVELOPMENT, Proceedings of International Conference on Cognition and Exploratory Learning in Digital Age, 396-399, Rome, Italy, Nov. 2009..[著者] ...
閲覧 Masahiro Nakagawa, Kazuhide Kanenishi, Kenji Matsuura, Yasuo Miyoshi, Hiroyuki Mitsuhara and Yoneo Yano : Authentication and Authorization exchange for University Federation, Proceedings of the 17th International Conference on Computers in Education, 477-479, Hong Kong, Nov. 2009..[著者] ...
閲覧 Yasuo Miyoshi, Tadokoro Ryo, Yoshizawa Masahiro, Okamoto Ryo and Kazuhide Kanenishi : Learning Objectives in Web-Based Continuous Inquiry Learning Using Social Bookmark, Proceedings of the 19th International Conference on Computers in Education, 327-329, Chiang Mai, Nov. 2011..[著者] ...
閲覧 濱田 一伸, 三好 康夫, 金西 計英 : アイテム難易度とユーザ習熟度を推測するアルゴリズムを評価するための正解データ作成手法, 日本教育工学会研究会報告集, Vol.JSET12-2, 113-118, 2012年5月..[著者] ...
閲覧 三好 康夫, 濱田 一伸, 鈴木 一弘, 塩田 研一, 三好 康夫, 岡本 竜, 金西 計英 : 学習コンテンツ推薦に向けた2部ネットワーク分析に基づく習熟度と難易度の推定手法の提案, ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会 第1回研究会予稿集, Vol.1, 13-14, 2012年12月..[著者]+[著者] ...
閲覧 金西 計英, 光原 弘幸, 三好 康夫, 松浦 健二 : 自学自習における学習意欲の維持へのTwitterボットの活用, 日本教育工学会論文誌, Vol.37(Suppl), No.Suppl., 69-72, 2013年..[著者] ...
閲覧 村井 礼, 金西 計英, 高橋 暁子, 竹口 幸志, 田中 寿郎, 根本 淳子, 仲道 雅輝, 三好 康夫, 林 敏浩 : 四国国立5大学連携におけるe-Learning教育を円滑運用するための著作権処理の提案, 教育システム情報学会第40回全国大会講演論文集, 297-298, 2015年9月..[著者] ...

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 0, LA = 0.39, Max(EID) = 403335, Max(EOID) = 1091913.