PERM= | ![]() |
---|
有効な情報: 156件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 156件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
大草 晃, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ, 三角 侑司 : 補強材を添加したCFRPの層間破壊じん性向上に関する研究, 日本材料学会第66期学術講演会講演論文集, 316_1-316_2, 2017年5月..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均, 坂口 友哉, ナカガイト ノリオ アントニオ : PVA/CNF系グリーンコンポジットの延伸による特性改善, 日本材料学会第66期学術講演会講演論文集, 314_1-314_2, 2017年5月..[組織] | ... | |||
![]() |
三角 侑司, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ, 小玉 拓寛 : 層間補強材を添加したCFRPの層間破壊じん性評価, 強化プラスチックス, Vol.63, No.6, 287-289, 2017年..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito and Yuya Sakaguchi : Fiber orientation control by stretching in cellulose nanofiber green composites, Key Engineering Materials, Vol.754, 135-138, Florence, July 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
二村 大, 川上 博貴, 植木 智之, 富田 卓朗, 岡田 達也, 田中 康弘 : ダイヤモンド単結晶表面におけるフェムト秒レーザ照射誘起改質, 2017年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演概要集, (巻), (号), 55, 2017年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
網本 翔太, 髙田 大輔, 植木 智之, 岡田 達也 : <110>傾角Σ3,3,9対応粒界を有する銅およびアルミニウム三重結晶の焼鈍に伴う粒界挙動, 日本金属学会第57回中国四国支部講演大会講演概要集, (巻), (号), B11, 2017年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
二村 大, 川上 博貴, 植木 智之, 富田 卓朗, 岡田 達也, 田中 康弘 : ダイヤモンド単結晶表面へのフェムト秒レーザ照射による改質導入, 日本金属学会第57回中国四国支部講演大会講演概要集, (巻), (号), A21, 2017年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
二村 大, 川上 博貴, 植木 智之, 富田 卓朗, 岡田 達也, 田中 康弘 : フェムト秒レーザ照射によるダイヤモンド単結晶表面への改質導入とアニールに伴う変化, 第78回応用物理学会秋季学術講演会, (巻), (号), 7p-S45-12, 2017年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito and Yuya Sakaguchi : Microstructural control in PVA/CNF green composites by stretching treatment, Proceedings of The 11th Japan-Korea Joint Symposium on Composite Materials, 31, Sendai, Sep. 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均, 坂口 友哉, ナカガイト ノリオ アントニオ : CNF複合材料の延伸処理による微細構造変化, 日本機械学会M&M2017 材料力学カンファレンス 講演論文集, 1239-1241, 2017年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Yuya Sakaguchi and Antonio Norio Nakagaito : Microstructural changes in cellulose nanofiber composites upon stretching, Proceedings of The 16th Asian Workshop on Polymer Processing (AWPP2017), 189-190, Hanoi, Oct. 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito and Yuya Sakaguchi : Structural modification of cellulose nanocomposites by stretching, WIT Transactions on Engineering Sciences, Vol.116, 251-256, 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
竹中 一将, 板東 洋太, 滝谷 悠介, 山口 誠, 田中 康弘, 中島 信一, 岡田 達也, 富田 卓朗 : サブミクロン厚SiCにおける極性面に依存したラマンスペクトル, 先進パワー半導体分科会第4回講演会, IIA-20, 2017年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
鈴木 一成, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ : 再生セルロースを用いた全セルロース複合材料, 第9回自動車用途コンポジットシンポジウム講演論文集, 31-32, 2017年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
藤井 紘, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ, 三宅 真也, 大森 博徳, 赤松 伸一, 長澤 次男 : 発泡樹脂シート材の特性評価に関する研究, 第9回自動車用途コンポジットシンポジウム講演論文集, 69-70, 2017年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ, 坂口 友哉 : セルロースナノファイバー強化ナノコンポジットの組織制御に関する研究, 2017同志社大学先端複合材料研究センターシンポジウム, PS-05, 2017年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均 : グリーンコンポジット, --- 古くて新しいサステナブル複合材料 ---, 神奈川大学工学研究科講演会, 2017年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito, Yuya Sakaguchi and Takahiro Matsui : Effect of fiber orientation control in cellulose nanofiber-reinforced green composites, Proceedings of the 9th Australasian Congress on Applied Mechanics (ACAM9), D3-S8_1-D3-S8_4, Sydney, Nov. 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
Haiqing Jiang, Zhibing Yi, Pan Cheng, Chuncai Kong, Mufang Li, Xiaojun Wang, Ke Liu, Hitoshi Takagi, Dong Wang and Zhimao Yang : Modified thermal resistance networks model for transverse thermal conductivity of unidirectional fiber composite, Composites Communications, Vol.6, 52-58, 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito and Yuya Sakaguchi : Fiber orientation control by stretching in cellulose nanofiber green composites, Key Engineering Materials, Vol.754, 135-138, 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito and Yuya Sakaguchi : Effects of stretching treatment on mechanical properties of cellulose nanofiber green composites, Abstracts of the 3rd International Materials, Industrial, and Manufacturing Engineering Conference (MIMEC2017), sciforum-012040, Miri, Dec. 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
竹中 一将, 板東 洋太, 滝谷 悠介, 山口 誠, 田中 康弘, 中島 信一, 岡田 達也, 富田 卓朗 : SiCのサブミクロン厚領域におけるラマンスペクトルの数値計算, 第28回光物性研究会, IIA-68, 2017年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito and Kei Uchida : Preparation and characterization of bacterial cellulose reinforced biocomposites, Abstract of the 6th International Conference on Mechanics of Biomaterials and Tissues, P39, Waikoloa, Dec. 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
Tatsuya Okada, Takuro Tomita, Tomoyuki Ueki, Takuya Hashimoto, Hiroki Kawakami, Yuki Fuchikami, Hiromu Hisazawa and Yasuhiro Tanaka : Low-temperature diffusion assisted by femtosecond laser-induced modifications at Ni/SiC interface, Applied Physics Express, Vol.11, No.1, 016502-1-016502-4, 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Antonio Norio Nakagaito, Abe Kentaro and Hitoshi Takagi : Production of Cellulose Nanofibers, CRC Press, Boca Raton, Jan. 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito and Yuya Sakaguchi : Mechanical properties of stretch-treated CNF reinforced polymer composites, Proceedings of The 4th International Forum on Advanced Technologies, I4-2_1-I4-2_3, Tokushima, March 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
竹中 一将, 板東 洋太, 滝谷 悠介, 山口 誠, 田中 康弘, 中島 信一, 岡田 達也, 富田 卓朗 : サブミクロン厚4H-SiCにおけるラマンスペクトルの極性面依存性, 第65回応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, 18p-B203-17, 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
勝本 悠介, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : セルロースナノファイバーの抽出が容易な植物種の調査, 第16回日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集, 3-4, 2018年4月..[組織] | ... | |||
![]() |
Ke Liu, Yuan Wang, Pan Cheng, Ying Liu, Chuncai Kong, Zhibing Yi, Mufang Li, Qiongzhen Liu, Weibing Zhong, Hitoshi Takagi and Dong Wang : Nanosized nickel decorated sisal fibers with tailored aggregation structures for catalysis reduction of toxic aromatic compounds, Industrial Crops and Products, Vol.119, 226-236, 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ : 環境に配慮したグリーンコンポジットの多機能性, 日本材料学会第67期学術講演会講演論文集, 176-177, 2018年5月..[組織] | ... | |||
![]() |
Antonio Norio Nakagaito, Sohtaro Kanzawa and Hitoshi Takagi : Polylactic acid reinforced with mixed cellulose and chitin nanofibers, --- Effect of mixture ratio on the mechanical properties of composites ---, Journal of Composites Science, Vol.2, No.2, 36-49, 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Antonio Norio Nakagaito and Hitoshi Takagi : Easy cellulose nanofiber extraction from residue of agricultural crops, International Journal of Modern Physics B, Vol.32, No.19, 1840080-1-1840080-5, 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito and Yuya Sakaguchi : Enhancement of mechanical properties of nanocellulose fiber-reinforced composites by stretching treatment, Program and Proceedings of International Symposium on Precision Engineering and Sustainable Manufacturing, OP18, Sapporo, July 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Wan-Ting Sun, Hitoshi Takagi and Antonio Norio Nakagaito : Characterisation of epoxy nanocomposites reinforced by potassium titanate whisker, WIT Transactions on the Built Environment, Vol.175, 41-47, Ljubljana, July 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito and Yuya Sakaguchi : Introduction of anisotropic properties in nanocellulose composites by stretching, Abstract Book of 11th Asian-Australasian Conference on Composite Materials, 147, Cairns, July 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
渕上 裕暉, 植木 智之, 富田 卓朗, 久澤 大夢, 岡田 達也, 田中 康弘 : 4H-SiC表面へのフェムト秒レーザ照射改質導入によるNi/SiC界面反応の促進, 2018年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演予稿集, (巻), (号), 4, 2018年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
今垣 諒彌, 植木 智之, 富田 卓朗, 久澤 大夢, 岡田 達也, 田中 康弘 : フェムト秒レーザ照射改質を導入したダイヤモンド表面へのTi蒸着, 2018年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, (巻), (号), 5, 2018年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
Kazunari Suzuki, Antonio Norio Nakagaito and Hitoshi Takagi : Using regenerated cellulose as adhesive in cellulose-based green composites, Abstract Book 15th International Symposium on Functionality Graded Materials ISFGMs 2018, 72, Kitakyushu, Aug. 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Antonio Norio Nakagaito and Hitoshi Takagi : Extraction of cellulose nanofibers from parenchyma cells of plants, PHENMA-2018 Workshop on Nanomaterials and Advanced Composites, 257-258, Busan, Aug. 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
今垣 諒彌, 植木 智之, 富田 卓朗, 久澤 大夢, 岡田 達也, 田中 康弘 : ダイヤモンド表面へのフェムト秒レーザ照射改質の導入によるTi/ダイヤモンド界面反応, 日本金属学会中国四国支部第58回講演大会講演概要集, (巻), (号), 25, 2018年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
渕上 裕暉, 植木 智之, 富田 卓朗, 久澤 大夢, 岡田 達也, 田中 康弘 : フェムト秒レーザ照射改質の導入によるNi/SiC界面のNiシリサイド形成, 日本金属学会中国四国支部第58回講演大会講演概要集, (巻), (号), 26, 2018年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
岩﨑 旭紘, 網本 翔太, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : <110>傾角Σ3,3,9粒界を有する純Alおよび純Cu三重結晶のクリープ変形, 日本金属学会中国四国支部第58講演大会講演概要集, (巻), (号), 52, 2018年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Kenya Nishimura and Antonio Norio Nakagaito : Trial fabrication of carbon fiber-reinforced thermoplastic honeycomb sandwich materials, Key Engineering Materials, Vol.774, 25-30, Seville, Sep. 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均 : 樹脂系複合材料の基礎と応用, 第3回新居浜高専技術交流会, 1_1-1_7, 2018年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
岩﨑 旭紘, 網本 翔太, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : <110>傾角Σ3,3,9粒界を有する純Alおよび純Cu三重結晶における粒界すべり, 日本金属学会2018年秋期講演大会講演概要集, (巻), (号), 91, 2018年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
大草 晃, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ, 三角 侑司 : 補強材添加によるCFRPの層間強度への影響, 第4回材料WEEK 材料シンポジウム 若手学生研究発表会講演論文集, 18_1-18_2, 2018年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
志内 貴佳, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : セルロースナノファイバーを用いた高強度撚糸の開発, 第4回材料WEEK 材料シンポジウム 若手学生研究発表会講演論文集, 20_1-20_2, 2018年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
辻 康介, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ, 小川 仁, 松原 敏夫, 濱田 善仁, 平田 武彦 : 熱可塑性CFRPとNCナットの異種材料接合, 第4回材料WEEK 材料シンポジウム 若手学生研究発表会講演論文集, 19_1-19_2, 2018年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
志内 貴佳, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : セルロースナノファイバーを用いた高強度撚糸の開発, ナノ繊維・粒子添加複合材料に関する若手研究者・学生研究討論会2018資料集, 36-37, 2018年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
高崎 浩平, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : TEMPO酸化CNFによる複合材料の補強効果に関する研究, ナノ繊維・粒子添加複合材料に関する若手研究者・学生研究討論会2018資料集, 32-33, 2018年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
石川 裕稀, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : ねじり処理したセルロースナノファイバー/ポリビニルアルコール複合材料のねじりによる機械的特性, ナノ繊維・粒子添加複合材料に関する若手研究者・学生研究討論会2018資料集, 34-35, 2018年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
Tatsuya Okada, Takuro Tomita, Tomoyuki Ueki, Takuya Hashimoto, Yuki Fuchikami, Hiroyuki Katayama, Hiromu Hisazawa and Yasuhiro Tanaka : Femtosecond-laser-induced modifications on a 4H-SiC surface and their application to low-temperature diffusion at the Ni/SiC interface, Japanese Journal of Applied Physics, Vol.57, No.11, 116501-1-116501-7, 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ : CNF複合材料の力学特性に及ぼす延伸処理の影響, 第26回機械材料・材料加工技術講演会講演論文集, 31-33, 2018年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
辻 康介, 高木 均, ナカガイト アントニオ, 小川 仁, 松原 敏夫, 濱田 善仁, 平田 武彦 : CFRTPとNCナットの異種材料接合, 第10回自動車用途コンポジットシンポジウム講演論文集, 91-92, 2018年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito and Yuya Sakaguchi : Effect of fiber orientation on mechanical properties of cellulose nanofiber-reinforced composites, Proceedings of the 5th Asian Symposium on Materials and Processing, 168-169, Bangkok, Dec. 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
Tatsuya Okada, Hiromu Hisazawa, Akihiro Iwasaki, Shota Amimoto, Jun Miyaji, Masaki Shisawa and Tomoyuki Ueki : Grain-Boundary Sliding and its Accommodation at Triple Junctions in Aluminum and Copper Tricrystals, Materials Transactions, Vol.60, No.1, 86-92, 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi and Antonio Norio Nakagaito : Characterization of eco-friendly nanocellulose fiber-reinforced composites, The 1st International Symposium on Eco-Friendly - Fire Resistance Hybrid Composites, 6, Changwon, Feb. 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito, Hideaki Katogi and Kenichi Takemura : Fabrication and properties of nanocellulose fiber/PVA green composites, Proceedings of The 5th International Forum on Advanced Technologies, 77-78, Taipei, March 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
Antonio Norio Nakagaito, Yusuke Katsumoto, Hitoshi Takagi and Chang-Mou Wu : Cellulose nanofiber extracted from agricultural residues as reinforcing phase in nanocomposites, Proceedings of The 5th International Forum on Advanced Technologies, 117-119, Taipei, March 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
Antonio Norio Nakagaito, Kohei Fujii, Hitoshi Takagi and Yu Dong : Strength improvement of poly(vinyl alcohol) (PVA) reinforced by Halloysite nanotube (HNT) treated with sulfuric acid, Journal of Functionally Graded Materials, Vol.33, 16-22, 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
水尾 優作, 渕上 裕暉, 富田 卓朗, 久澤 大夢, 岡田 達也 : フェムト秒レーザ照射誘起改質を応用したNi/SiC界面における電極形成, 2019年 第66回 応用物理学会春季学術講演会 講演予稿集, (巻), (号), 9a-W631-2, 2019年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
Antonio Norio Nakagaito, Yusuke Katsumoto and Hitoshi Takagi : Extraction of cellulose nanofiber from parenchyma cells of agricultural residues, Modern Physics Letters. B, Vol.33, No.14-15, 1940012_1-1940012_6, 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
渡邉 拓実, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ : セルロースナノファイバー/ポリビニールアルコール複合材料における熱処理の影響に関する研究, 第17回日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集, 17-18, 2019年4月..[組織] | ... | |||
![]() |
東條 史弥, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ : 樹脂材料とウィスカーの複合化に関する研究, 第17回日本材料学会四国支部学術講演会講演論文集, 27-28, 2019年4月..[組織] | ... | |||
![]() |
Shoma Maruyama, Hitoshi Takagi and Antonio Norio Nakagaito : Influence of silane treatment on water absorption and mechanical properties of PLA/short bamboo fiber-reinforced green composites, WIT Transactions on Engineering Sciences, Vol.124, 101-107, Lisbon, May 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi : Review of functional properties of natural fiber-reinforced polymer composites, --- Thermal insulation, biodegradation and vibration damping properties ---, Advanced Composite Materials, Vol.28, No.5, 525-543, 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi : Nanocellulosic materials, --- Advances and development in various polymeric matrices ---, International Nanotechnology Conference in The Philippines 2019, Tagaytay, May 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
水尾 優作, 渕上 裕暉, 富田 卓朗, 久澤 大夢, 岡田 達也 : フェムト秒レーザ照射誘起改質を導入したSiC単結晶上Ni電極の特性評価, 2019年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演予稿集, (巻), (号), Fp-4, 2019年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
内田 健介, 今垣 諒彌, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : ダイヤモンド単結晶表面に導入したフェムト秒レーザ照射誘起改質とTi薄膜の反応, 2019年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会講演予稿集, (巻), (号), Fa-7, 2019年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
Antonio Norio Nakagaito and Hitoshi Takagi : Cellulose nanofiber. What is it and what is it good for?, 2nd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites, Conference Proceedings, 51, Taipei, Aug. 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
内田 健介, 今垣 諒彌, 植木 智之, 久澤 大夢, 富田 卓朗, 岡田 達也, 田中 康弘 : ダイヤモンド単結晶表面におけるフェムト秒レーザ照射誘起改質とTiの反応, 日本金属学会中国四国支部第59回講演大会講演概要集, (巻), (号), B25, 2019年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
川口 克哉, 岩﨑 旭紘, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : <110>傾角Σ3,3,9対応粒界を有するアルミニウム三重結晶のクリープ変形初期段階, 日本金属学会中国四国支部第59回講演大会講演概要集, (巻), (号), A02, 2019年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
水尾 優作, 渕上 裕暉, 久澤 大夢, 富田 卓朗, 岡田 達也 : SiC単結晶表面におけるフェムト秒レーザ照射誘起改質を応用したNi電極の作製, 日本金属学会中国四国支部第59回講演大会講演概要集, (巻), (号), B08, 2019年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
森本 博己, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : 純銅Σ3,3,9対応粒界三重線近傍のクリープ変形初期段階, 日本金属学会中国四国支部第59回講演大会講演概要集, (巻), (号), B04, 2019年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
長野 慎也, 岡田 達也, 久澤 大夢 : Ni基合金におけるマイクロメカニクスを用いたγ′相の析出形態に影響を及ぼす要素の抽出, 日本金属学会中国四国支部第59回講演大会講演概要集, (巻), (号), A06, 2019年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
Tatsuya Okada, Takuro Tomita, Hiroyuki Katayama, Yuki Fuchikami, Tomoyuki Ueki, Hiromu Hisazawa and Yasuhiro Tanaka : Local melting of Au/Ni thin films irradiated by femtosecond laser through GaN, Applied Physics. A, Materials Science & Processing, Vol.125, No.10, 690-1-690-6, 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
渕上 裕暉, 薮内 麻由, 宮本 美佑, 二村 大, 山口 誠, 岡田 達也, 富田 卓朗 : 走査型電子顕微鏡を用いたフェムト秒レーザー加工過程のパルス分解観察, 第80回応用物理学会秋季学術講演会 講演概要集, 18p-N304-8, 2019年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Hiroaki Genta and Antonio Norio Nakagaito : Experimental research on strengthening of nanocellulose fiber-reinforced green composites, The 10th Conference on Green Chemistry and Nanotechnologies in Polymeric Materials, 2A_1, Riga, Oct. 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
勝本 悠介, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ : 植物由来のセルロース繊維を用いた撚糸の特性評価, 日本材料学会第5回材料WEEK, 50_1-50_2, 2019年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
Tatsuya Okada, Takuro Tomita, Yuki Fuchikami, Yusaku Mizuo, Hiromu Hisazawa and Yasuhiro Tanaka : Formation of Ohmic Contact at Ni/SiC Interface with the Assistance of Femtosecond-Laser-Induced Modifications, International Conference on Materials and Systems for Sustainability 2019, A3-P-8-(1040), Nagoya, Nov. 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
加藤木 秀章, 竹村 兼一, 高木 均, 松本 紘宜, 恒川 弥子 : セルロースナノファイバーが天然繊維撚糸におけるポリ乳酸の含浸に及ぼす影響, GCWG撚糸力学小委員会, 2019年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito, Yoshitoshi Nakamura and Yongping Li : Extraction of nanocellulose fiber from agricultural waste, Mini-Symposium on Green Composites, 52, Changwon, Nov. 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
Ervina Junaidi, Mariatti Jaafar, Sinin Hamdan and Hitoshi Takagi : Effect of electrophoretically deposited graphene nanoplatelets on flexural properties of carbon fabric/epoxy laminated composites, Journal of Physical Science, Vol.30, No.Supp. 2, 91-102, 2019..[組織] | ... | |||
![]() |
東條 史弥, 高木 均, 草野 剛嗣 : 木粉及びセルロース添加ポリプロピレンの高温引張特性, 第23回先端複合材料センターコロキウム, 33-37, 2020年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
Ayumi Shiro, Tatsuya Okada and Takahisa Shobu : Tensile deformation and recrystallization of aluminum single crystals with sub-grained structures studied by synchrotron X-ray radiation, Mechanical Engineering Journal, Vol.7, No.2, 19-00634-1-19-00634-11, 2020..[組織] | ... | |||
![]() |
Tatsuya Okada, Yuki Fuchikami, Kazuki Mimura, Tomoyuki Ueki, Hiromu Hisazawa and Takuro Tomita : Formation of ohmic Ni electrodes on femtosecond laser-modified 4H-SiC surface, Applied Physics. A, Materials Science & Processing, Vol.126, No.7, 535-1-535-7, 2020..[組織] | ... | |||
![]() |
坂東 賢哉, 植木 智之, 富田 卓朗, 久澤 大夢, 岡田 達也, 小林 幸雄, 伊藤 元雄 : フェムト秒レーザ照射したダイヤモンド表面へのホウ素イオン注入, 2020年度 応用物理・物理系学会 中国四国支部 合同学術講演会 講演概要集, (巻), (号), Cp-2, 2020年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
中尾 和輝, 森本 博己, 川口 克哉, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : <110>傾角Σ3,3,9三重線を有する純銅および純アルミニウム三重結晶のクリープ破壊, 日本金属学会中国四国支部第60回講演大会講演概要集, (巻), (号), B04, 2020年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
坂東 賢哉, 植木 智之, 富田 卓朗, 久澤 大夢, 岡田 達也, 小林 幸雄, 伊藤 元雄 : ダイヤモンド単結晶表面へのフェムト秒レーザ照射誘起改質導入とホウ素イオン注入, 日本金属学会中国四国支部第60回講演大会講演概要集, (巻), (号), B05, 2020年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
森本 博己, 川口 克哉, 中尾 和輝, 大西 厚徳, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : 純Cuおよび純Al中のΣ3,3,9対応粒界三重線におけるクリープ損傷, 日本金属学会2020年秋期講演(第167回)講演概要集, 303, 2020年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
渡邉 拓実, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : セルロース繊維に基づく高強度材料の開発に関する研究, 第12回自動車用途コンポジットシンポジウム講演論文集, 09_1-09_2, 2020年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
東條 史弥, 高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ, 草野 剛嗣 : 木粉及びセルロース添加PPの機械的特性に関する研究, 第12回自動車用途コンポジットシンポジウム講演論文集, 10_1-10_2, 2020年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均 : サステナブルソリューションとしてのグリーンコンポジット, --- その可能性と課題 ---, SAMPE Japan 2020年度第3回技術情報交換会, 5_1-5_8, 2020年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
Tatsuya Okada, Hiromu Hisazawa, Akihiro Iwasaki, Katsuya Kawaguchi, Hiroki Morimoto, Kazuki Nakao, Tomoyuki Ueki and Takuro Tomita : Creep fracture of aluminum and copper tricrystals having <110>-tilt Σ3, 3, 9 grain boundaries, Materials Transactions, Vol.62, No.2, 239-245, 2021..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均, 東條 史弥, ナカガイト ノリオ アントニオ : 木粉及びセルロースを添加した難燃性ポリプロピレンの高温引張特性, 第24回先端複合材料センターコロキウム, 13_1-13_12, 2021年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
Antonio Norio Nakagaito, Hitoshi Takagi and Takumi Watanabe : Development outlook in cellulose nanofibers extraction, Cellulose Communications, Vol.28, No.1, 2-6, 2021..[組織] | ... | |||
![]() |
横田 裕太, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : 柔組織から抽出した CNF の評価に関する研究, JSMS第70期学術講演会講演論文集, 15, 2021年5月..[組織] | ... | |||
![]() |
城 鮎美, 菖蒲 敬久, 岡田 達也 : 放射光X線を用いたアルミニウム単結晶の 変形・再結晶中のその場観察, 第17回学術講演会講演予稿集, D-1-2-2, 2021年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Hiroaki Genta and Antonio Norio Nakagaito : Enhanced physical properties of nanocellulose fiber-reinforced green composites, WIT Transactions on Engineering Sciences, Southampton, July 2021..[組織] | ... | |||
![]() |
Koki Matsumoto, Kenichi Takemura, Hitoshi Takagi, Tatsuya Tanaka and Masahiro Sasada : Creep properties of biofiller and fire retardant filled polypropylene composites, WIT Transactions on Engineering Sciences, Southampton, July 2021..[組織] | ... | |||
![]() |
小川 倖平, 久澤 大夢, 富田 卓朗, 岡田 達也 : フェムト秒レーザ照射した4H-SiC表面におけるNi電極の電流-電圧特性, 2021年度応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会, Fp-5, 2021年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
猪子 麟太郎, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : <110>傾角 Σ3,3,9 粒界を有する Al-Cu 固溶合金三重結晶のクリープ変形, 日本金属学会中国四国支部第61回講演大会 講演概要集, A01, 2021年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
小川 倖平, 富田 卓朗, 久澤 大夢, 岡田 達也 : フェムト秒レーザ誘起改質を導入した SiC 単結晶表面における Ni 電極形成, 日本金属学会中国四国支部第61回講演大会 講演概要集, A16, 2021年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
中尾 和輝, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : <110>傾角Σ3,3,9粒界を有する銅三重結晶の粒界すべりに伴うクリープ破壊, 日本金属学会2021年秋期講演(第169回)大会講演概要集, 38, 2021年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
横田 裕太, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : 3Dプリンターを用いたCNF懸濁液のプリント成形, 第13回自動車用途コンポジットシンポジウム講演論文集, 81-82, 2021年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
Koki Matsumoto, Kenichi Takemura, Hitoshi Takagi, Tatsuya Tanaka and Masahiro Sasada : Creep properties of biofiller- and fire retardant-filled polypropylene composites, International Journal of Computational Methods and Experimental Measurements, Vol.9, No.4, 339-351, 2021..[組織] | ... | |||
![]() |
Ayumi Shiro, Tatsuya Okada and Takahisa Shobu : In situ synchrotron radiation observation of deformation and annealing processes of aluminum single crystal, Mechanical Engineering Journal, Vol.8, No.6, 00106-1-00106-8, 2021..[組織] | ... | |||
![]() |
Ming Cai, Xian Zhang, Baozhong Sun, Hitoshi Takagi, Geoffrey I.N. Waterhouse and Yan Li : Durable mechanical properties of unidirectional flax fiber/phenolic composites under hydrothermal aging, Composites Science and Technology, Vol.220, 109264, 2022..[組織] | ... | |||
![]() |
城 鮎美, 菖蒲 敬久, 岡田 達也 : 放射光単色X線を用いたアルミニウム単結晶の再結晶その場観察, 材料, Vol.71, No.4, 354-360, 2022年..[組織] | ... | |||
![]() |
横田 裕太, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : 3Dプリンターを用いたCNF懸濁液のプリント成形, 日本材料学会四国支部 第19回学術講演会 概要集, 11-12, 2022年4月..[組織] | ... | |||
![]() |
臼井 悠喜, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : セルロースナノファイバーを使用した透明な複合材料の積層による立体化への影響に関する研究, 日本材料学会四国支部 第19回学術講演会 概要集, 17-18, 2022年4月..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均 : サステナブル社会の構築に貢献する植物由来複合材料, 日本機械学会誌, Vol.125, No.1242, 36-39, 2022年5月..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi and Antonio Norio Nakagaito : Improved functional performance of natural fiber-reinforced polymer composites, NAC2022 Book of Abstract, 29, Tokushima, July 2022..[組織] | ... | |||
![]() |
Yuta Yokota, Antonio Norio Nakagaito and Hitoshi Takagi : Study on cellulose nanofiber molding by 3D printing, 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC 2022), 71, Tokushima, July 2022..[組織] | ... | |||
![]() |
Antonio Norio Nakagaito and Hitoshi Takagi : Cellulose nanofiber extraction studies at Tokushima University, 3rd International Conference on Nanomaterials and Advanced Composites (NAC 2022), 43, Tokushima, July 2022..[組織] | ... | |||
![]() |
岸田 崇秀, 植木 智之, 富田 卓朗, 岡田 達也 : フェムト秒レーザ照射したSiC表面におけるNi電極形成, 2022年度 応用物理学会中国四国支部学術講演会 講演概要集, Aa-1, 2022年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
岩浅 郁哉, 植木 智之, 富田 卓朗, 岡田 達也 : フェムト秒レーザ照射したダイヤモンド結晶表面へのホウ素イオン注入, 2022年度 応用物理学会中国四国支部学術講演会 講演概要集, Aa-2, 2022年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
Tatsuya Okada, Hiromu Hisazawa, Hiroki Morimoto, Kazuki Nakao, Ryota Okubo and Tomoyuki Ueki : Creep Fracture of Copper Tricrystal along Grain Boundaries, Materials Transactions, Vol.63, No.8, 1133-1137, 2022..[組織] | ... | |||
![]() |
大久保 隆太, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : <110>傾角Σ3,3,9粒界を有するCu-Al合金三重結晶のクリープ変形と破壊, 日本金属学会中国四国支部第65回講演大会講演概要集, A01, 2022年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
日下 大輔, 岡田 達也, 久澤 大夢 : 様々な大きさの格子ミスフィットを有するNi基モ デル合金におけるγ′相の特異な配列と粒子径分布, 日本金属学会中国四国支部第65回講演大会講演概要集, A02, 2022年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
岩浅 郁哉, 植木 智之, 久澤 大夢, 富田 卓朗, 岡田 達也 : ダイヤモンド表面に形成したフェムト秒レーザ誘起改質によるホウ素イオ ン導入促進, 日本金属学会中国四国支部第65回講演大会講演概要集, B14, 2022年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
岸田 崇秀, 植木 智之, 久澤 大夢, 富田 卓朗, 岡田 達也 : フェムト秒レーザ照射したSiC表面におけるNiシリサイド形成, 日本金属学会中国四国支部第65回講演大会講演概要集, B15, 2022年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均 : 循環型社会の実現に貢献する植物由来複合材料の紹介, 日本機械学会2022年度年次大会講演論文集, F031-01, 2022年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Tatsuya Okada, Kenya Bando, Fumiya Iwaasa, Tomoyuki Ueki, Hiromu Hisazawa and Takuro Tomita : Boron ion implantation on femtosecond-laser-irradiated diamond surface, Japanese Journal of Applied Physics, Vol.61, No.10, 102002-1-102002-5, 2022..[組織] | ... | |||
![]() |
岩浅 郁哉, 植木 智之, 富田 卓朗, 岡田 達也 : ダイヤモンド表面へのフェムト秒レーザ照射とホウ素イオン注入, 2022年第83回応用物理学会秋季学術講演会概要集, 22a-C301-9, 2022年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Siti Amirah Alias, Ooi Pin Chao, Hitoshi Takagi, Mariatti Jaafar, Arjulizan Rusli, Zuratul Ain Abdul Hamid, Mohamad Danial Shafiq and Ku Marsilla Ku Ishak : Halochromic polybutylene adipate terephthalate (PBAT) for acid base sensor, Materials Today. Proceedings, Vol.66, No.5, 2883-2888, 2022..[組織] | ... | |||
![]() |
横田 裕太, ナカガイト ノリオ アントニオ, 高木 均 : セルロースナノファイバー懸濁液の3Dプリンター成形, 第14回自動車用途コンポジットシンポジウム講演論文集, 99-100, 2022年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
Usui Yuuki, Antonio Norio Nakagaito and Hitoshi Takagi : Study on the effect of lamination method on three-dimensionalization of transparent composites with cellulose nanofibers, Proceedings of the 11th International Conference on Green Composites, P00060_1-P00060_2, Changwon, Nov. 2022..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi, Antonio Norio Nakagaito, Nozomi Kawakami, Akira Takahashi and Takeshi Nikawa : Isolation of cellulose nanofibers from soybean waste, The 9th International Forum on Advanced Technologies and The 4th Japan-Taiwan International Engineering Forum (IFAT & JTIEF 2023), 50033_1-50033_2, Taipei, March 2023..[組織] | ... | |||
![]() |
Antonio Norio Nakagaito, Soh Takahashi and Hitoshi Takagi : Preliminary study on the blending of citrus fruit pulp under vacuum to extract cellulose nanofibers, Modern Physics Letters. B, Vol.37, No.16, 2340002_1-2340002_5, 2023..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均 : 植物繊維の内部構造を活かした機能性グリーンコンポジットの開発, 繊維学会誌, Vol.79, No.7, P-200-P-203, 2023年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
Rosni Binti Yusoff, Hitoshi Takagi and Antonio Norio Nakagaito : A comparative study of polylactic acid (PLA)-Based unidirectional green hybrid composites reinforced with natural fibers such as kenaf, bamboo and coir, Hybrid Advances, Vol.3, 100073, 2023..[組織] | ... | |||
![]() |
櫻井 雄弥, 岩浅 郁哉, 植木 智之, 久澤 大夢, 富田 卓朗, 岡田 達也 : フェムト秒レーザ照射したダイヤモンド単結晶へのn型イオン注入, 日本金属学会中国四国支部第63回講演大会講演概要集, (巻), (号), A15, 2023年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
村上 大介, 植木 智之, 久澤 大夢, 富田 卓朗, 岡田 達也 : フェムト秒レーザ照射を応用した4H-SiC上のNIオーミック電極形成, 日本金属学会中国四国支部第63回講演大会講演概要集, (巻), (号), A14, 2023年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
宮田 崇貴, 横内 陽来, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : Al-Ag合金単結晶における高温すべり変形, 日本金属学会中国四国支部第63回講演大会講演概要集, (巻), (号), B01, 2023年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
家根 啓文, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : <110>傾角Σ3,3,9粒界を有するAl-Ag合金三重結晶のクリープ変形, 日本金属学会中国四国支部第63回講演大会講演概要集, (巻), (号), B02, 2023年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
鴨頭 勇斗, 岡田 達也, 久澤 大夢 : Ni-Al 合金における拡散対を用いた傾斜体積率試料の作製, 日本金属学会中国四国支部第63回講演大会講演概要集, B03, 2023年8月..[組織]+[組織] | ... | |||
![]() |
佐藤 健次, 岡田 達也, 久澤 大夢 : 高強度Ni基合金のマルチモーダル組 織におけるTi/Nbの分配と析出挙動, 日本金属学会中国四国支部第63回講演大会講演概要集, (巻), (号), B04, 2023年8月..[組織]+[組織] | ... | |||
![]() |
岩浅 郁哉, 植木 智之, 富田 卓朗, 岡田 達也 : フェムト秒レーザ照射したダイヤモンド表面へのP+およびN+イオン注入, 2023年第84回応用物理学会秋季学術講演会講演概要集, (巻), (号), 20a-B205-8, 2023年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Koki Matumoto, Kenichi Takemura, Ryuta Kitamura, Hideaki Katogi, Tatsuya Tanaka and Hitoshi Takagi : Cellulose nanofiber-introduced continuous-ramie yarn-reinforced polylactic acid filament for 3D printing: Novel fabrication process and mechanical properties, Composites Part A: Applied Science and Manufacturing, Vol.176, 107836, 2023..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均, ナカガイト ノリオ アントニオ, Kawakami Nozomi, 髙橋 章, 二川 健 : 大豆廃棄物からのセルロースナノファイバーの抽出と評価, 第29回グリーンコンポジットWG会合および研究発表会要旨集, 4, 2023年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi and Antonio Norio Nakagaito : Green composites of various functionalities, MRM20203/IUMRS-ICA2023 Program Booklet, 63, Kyoto, Dec. 2023..[組織] | ... | |||
![]() |
Koki Matsumoto, Seiji Mitsubayashi, Kenichi Takemura, Hideaki Katogi and Hitoshi Takagi : Crystallization behavior of cellulose nanofiber-introduced biopolymer-based composite, Abstract of the 9th International Conference on Mechanics of Biomaterials and Tissues, P1.23, Waikoloa, Dec. 2023..[組織] | ... | |||
![]() |
高木 均 : 植物繊維を強化繊維とするグリーンコンポジットの開発動向, 石川県次世代産業育成講座・新技術セミナー, 1-19, 2024年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
Tatsuya Okada, Fumiya Iwaasa, Yuya Sakurai, Tomoyuki Ueki, Hiromu Hisazawa and Takuro Tomita : N-type ion implantation on femtosecond-laser-irradiated diamond surface, Applied Physics. A, Materials Science & Processing, Vol.130, (号), 629-1-629-6, 2024..[組織] | ... | |||
![]() |
山村 空大, 大久保 隆太, 植木 智之, 久澤 大夢, 岡田 達也 : Σ3またはΣ9粒界を有 するCu-Al合金双結晶の高温粒界破壊, 日本金属学会中国四国支部第64回講演大会講演概要集, B18, 2024年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
趙 睿恩, 岡田 達也, 久澤 大夢 : フェーズフィールド法によって再現したNi 基合金の組織に対する析出物の形状パラメーター, 日本金属学会中国四国支部第64回講演大会講演概要集, C03, 2024年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
山上 聡, 岡田 達也, 久澤 大夢 : Ni-Al-Mo 合金における析出物の形態に及ぼす格子ミスフィットの影響の詳細実験, 日本金属学会中国四国支部第64回講演大会講演概要集, C04, 2024年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
岡田 達也, 岸田 崇秀, 植木 智之, 富田 卓朗 : 引張変形した銅単結晶におけるフェムト秒レーザ誘起周期表面構造, 2024年第85回応用物理学会秋季学術講演会講演概要集, 18a-A25-6, 2024年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Taketo Furuichi, Hiroto Seki, Taiyo Kawano, Keisuke Takabayashi, Tsubasa Endo, Eibon Tsuchiya, Makoto Yamaguchi, Yohei Kobayashi, Tatsuya Okada and Takuro Tomita : Quenching high-temperature phase in CuSn alloy system by femtosecond and picosecond laser irradiation, Applied Physics. A, Materials Science & Processing, Vol.130, 818(1)-818(8), 2024..[組織] | ... | |||
![]() |
Hitoshi Takagi : Green composites and their various functionalities, Proceedings of the 12th International Conference on Green Composites, 6, Kochi, Nov. 2024..[組織] | ... | |||
![]() |
Ryuhei Hatada, Seiji Mitsubayashi, Kenichi Takemura, Koki Matsumoto, Hideaki Katogi and Hitoshi Takagi : Effect of fiber moisture absorption on moldability and mechanical properties of 3D-printed continuous ramie yarn reinforced PLA Composites, Proceedings of the 12th International Conference on Green Composites, 46, Kochi, Nov. 2024..[組織] | ... | |||
![]() |
千種 晃平, 岡田 達也, 富田 卓朗 : フェムト秒レーザー照射によるSiC表面周期構造のパルス積算効果, レーザー学会学術講演会第45回年次大会, Vol.45, D03-21p-I-01, 2025年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
千種 晃平, 岡田 達也, 富田 卓朗 : パルス蓄積がレーザー誘起表面周期構造の形成過程に及ぼす影響, 2025年第72回応用物理学会春季学術講演会, Vol.72, 16p-K506-3, 2025年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
中川 功士, 関 宏都, 河野 太洋, 高橋 孝, 遠藤 翼, 高林 圭祐, 土屋 叡本, 山口 誠, 岡田 達也, 小林 洋平, 富田 卓朗 : 超短パルスレーザー照射によるFe/Cr/Ni薄膜の合金化, 2025年第72回応用物理学会春季学術講演会, Vol.72, 16p-K506-8, 2025年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
須藤 直也, 関 宏都, 川上 拓哉, 高林 圭佑, 遠藤 翼, 髙島 祐介, 永松 謙太郎, 直井 美貴, 山口 誠, 岡田 達也, 小林 洋平, 富田 卓朗 : ピコ秒レーザー照射によるNi/SiC界面における周期的原子拡散とナノボイド形成, 2025年第72回応用物理学会春季学術講演会, Vol.72, 16p-K506-13, 2025年3月..[組織] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.