PERM= | 徳島大学.薬学部.製薬化学科 (〜2006年3月31日) |
---|
有効な情報: 5件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 5件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
Masahito Ochiai, Takashi Suefuji, Kazunori Miyamoto, Norihiro Tada, Satoru GOTO, Motoo Shiro, Shigeki Sakamoto and Kentaro Yamaguchi : Secondary hypervalent I(III) ---O interactions: Synthesis and structure of hypervalent complexes of diphenyl-<lambda>^3-iodanes with 18-crown-6, Journal of the American Chemical Society, Vol.125, No.3, 769-773, 2003..[組織] | ... | ||||
Naoshi Yamazaki, Yasuhisa Yamanaka, Yoshiko Hashimoto, Takayuki Hiramatsu, Yasuo Shinohara and Hiroshi Terada : The gene encoding muscle-type carnitine palmitoyltransferase I: comparison of the 5'-upstream region of human and rodent genes, The Journal of Biochemistry, Vol.133, No.4, 523-532, 2003..[組織] | ... | ||||
Takuya Sueda, Daisuke Kajishima and Satoru GOTO : Mechanistic investigation on the reaction between amines or amides and an alkylperoxy-λ3-iodane, The Journal of Organic Chemistry, Vol.68, No.8, 3307-3310, 2003..[組織] | ... | ||||
Takashi Tsuji, Yoshikazu Sasaki, Keiko Yamaguchi, Akira Shigenaga, Nobutaka Fujii and Akira Otaka : Synthesis of (Z)-alkene cis-Xaa-Pro type dipeptide isosteres using organocopper-mediated anti-SN2' reactions, 43rd Japanese Peptide Symposium/4th Peptide Engineering Meeting, (巻), (号), (頁), Yokohama, Nov. 2006..[組織] | ... | ||||
Ko Morishita, Keiko Yamaguchi, Hao Ding, Akira Shigenaga, Kenichi Akaji and Akira Otaka : Development of Stimulus Responsive Thiol Releasng System for Controlling Activity of Cysteine Protease, 5th International Peptide Symposium in conjunction with 47th Japanese Peptide Symposium, (巻), (号), (頁), Kyoto, Dec. 2010..[組織] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.