PERM= | ![]() |
---|
有効な情報: 25件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 25件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
(種別) : T Kuwata, Yasuyuki Miyazaki, T Igarashi, J Takehisa and M Hayami : The rapid spread of recombinants during a natural in vitro infection with two human immunodeficiency virus type 1 strains., Journal of Virology, Vol.71, No.9, 7088-7091, (発行所), (都市), Sep. 1997..[著者] | ... | |||
![]() |
(種別) : Yasuyuki Miyazaki, Takeo Kuwata, Jun Takehisa and Masanori Hayami : Analysis of a primary isolate-like virus from simian and human immunodeficiency virus-infected macaque having broad neutralizing activity., AIDS Research and Human Retroviruses, Vol.18, No.6, 469-475, (発行所), (都市), April 2002..[著者] | ... | |||
![]() |
(種別) : Kun Lu, Yasuyuki Miyazaki and F Michael Summers : Isotope labeling strategies for NMR studies of RNA., Journal of Biomolecular NMR, Vol.46, No.1, 113-125, (発行所), (都市), Sep. 2009..[著者] | ... | |||
![]() |
(種別) : Yasuyuki Miyazaki, L Eric Garcia, R Steven King, Kilali Iyalla, Kelsey Loeliger, Patrice Starck, Sameera Syed, Alice Telesnitsky and F Michael Summers : An RNA structural switch regulates diploid genome packaging by Moloney murine leukemia virus., Journal of Molecular Biology, Vol.396, No.1, 141-152, (発行所), (都市), Nov. 2009..[著者] | ... | |||
![]() |
(種別) : S Blanton Tolbert, Yasuyuki Miyazaki, Shawn Barton, Benyam Kinde, Patrice Starck, Rashmi Singh, Ad Bax, A David Case and F Michael Summers : Major groove width variations in RNA structures determined by NMR and impact of 13C residual chemical shift anisotropy and 1H-13C residual dipolar coupling on refinement., Journal of Biomolecular NMR, Vol.47, No.3, 205-219, (発行所), (都市), June 2010..[著者] | ... | |||
![]() |
(種別) : Yasuyuki Miyazaki, N Rossitza Irobalieva, S Blanton Tolbert, Adjoa Smalls-Mantey, Kilali Iyalla, Kelsey Loeliger, Victoria D'Souza, Htet Khant, F Michael Schmid, L Eric Garcia, Alice Telesnitsky, Wah Chiu and F Michael Summers : Structure of a conserved retroviral RNA packaging element by NMR spectroscopy and cryo-electron tomography., Journal of Molecular Biology, Vol.404, No.5, 751-772, (発行所), (都市), Oct. 2010..[著者] | ... | |||
![]() |
Yasuyuki Miyazaki, Ariko Miyake, Masako Nomaguchi and Akio Adachi : Structural dynamics of retroviral genome and the packaging., Frontiers in Microbiology, Vol.2, No.264.doi:10.3389/fmicb.2011.00264, 2011..[著者] | ... | |||
![]() |
Yasuyuki Miyazaki, Mikako Fujita, Masako Nomaguchi and Akio Adachi : Structural biology for virus research., Frontiers in Microbiology, Vol.3, No.91.doi:10.3389/fmicb.2012.00091, 2012..[著者] | ... | |||
![]() |
Masako Nomaguchi, Mikako Fujita, Yasuyuki Miyazaki and Akio Adachi : Viral tropism., Frontiers in Microbiology, Vol.3, No.281.doi:10.3389/fmicb.2012.00281., 2012..[著者] | ... | |||
![]() |
宮﨑 恭行, 三宅 在子, 野間口 雅子, 内山 恒夫, 足立 昭夫 : in vitro 再構築系を用いた HIV-2 CA アセンブリーの安定性に関する解析., 第60回日本ウイルス学会学術集会, 2012年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
三宅 在子, 藤野 悠那, 古賀 涼子, 川村 宗吾, 大出 裕高, 岩谷 靖雅, 野間口 雅子, 足立 昭夫, 大塚 雅巳, 藤田 美歌子, 宮﨑 恭行 : Vpx 発現における C末端ポリプロリンモチーフの機能の解析., 第60回日本ウイルス学会学術集会, 2012年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
野間口 雅子, 三宅 在子, 土肥 直哉, 藤原 佐知, 宮﨑 恭行, 足立 昭夫 : HIV-1 インテグラーゼ C末端領域の1塩基置換によるウイルス複製制御機構の解析., 第60回日本ウイルス学会学術集会, 2012年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
藤野 悠那, 三宅 在子, 古賀 涼子, 川村 宗吾, 大出 裕高, 岩谷 靖雅, 野間口 雅子, 足立 昭夫, 大塚 雅巳, 宮﨑 恭行, 藤田 美歌子 : HIV-2 Vpx 富プロリン領域の機能., 第26回日本エイズ学会学術集会, 2012年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
Ariko Miyake, Mikako Fujita, Haruna Fujino, Ryoko Koga, Sogo Kawamura, Masami Otsuka, Hirotaka Ode, Yasumasa Iwatani, Yosuke Sakai, Naoya Doi, Masako Nomaguchi, Akio Adachi and Yasuyuki Miyazaki : Poly-proline motif in HIV-2 Vpx is critical for its efficient translation., The Journal of General Virology, Vol.95, No.Pt 1, 179-189, 2013..[著者] | ... | |||
![]() |
野間口 雅子, 三宅 在子, 土肥 直哉, 藤原 佐知, 宮﨑 恭行, 横田 恭子, 横山 勝, 佐藤 裕徳, 増田 貴夫, 足立 昭夫 : HIV-1 pol(4895-4933)の1塩基置換によるウイルス複製制御機構の解析., 第61回日本ウイルス学会学術集会, 2013年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
宮﨑 恭行, 三宅 在子, 野間口 雅子, 内山 恒夫, 足立 昭夫 : In vitro再構築系を用いたHIV-1/HIV-2 CAアセンブリーの安定性に関する解析., 第61回日本ウイルス学会学術集会, 2013年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
三宅 在子, 宮﨑 恭行, 野間口 雅子, 足立 昭夫 : Vpx発現におけるC末端ポリプロリンモチーフの機能の解析., 第61回日本ウイルス学会学術集会, 2013年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
Ariko Miyake, Yasuyuki Miyazaki, Mikako Fujita, Masako Nomaguchi and Akio Adachi : Role of poly-proline motif in HIV-2 Vpx expression., Frontiers in Microbiology, Vol.5, 24, 2014..[著者] | ... | |||
![]() |
Masako Nomaguchi, Ariko Miyake, Naoya Doi, Sachi Fujiwara, Yasuyuki Miyazaki, Yasuko Tsunetsugu-Yokota, Masaru Yokoyama, Hironori Sato, Takao Masuda and Akio Adachi : Natural single-nucleotide polymorphisms in the 3' region of the HIV-1 pol gene modulate viral replication ability., Journal of Virology, Vol.88, No.8, 4145-4160, 2014..[著者] | ... | |||
![]() |
野間口 雅子, 土肥 直哉, 酒井 遥介, 泉 泰輔, 宮﨑 恭行, 足立 昭夫 : SA1prox1の遺伝子配列はVif/APOBEC3G依存的にウイルス複製能を変動させる., 第62回日本ウイルス学会学術集会, 2014年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
酒井 遥介, 笹田 ひかり, 土肥 直哉, 泉 泰輔, 宮﨑 恭行, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : HIV/SIV Vpx蛋白質の発現調節に寄与する領域の解析., 第62回日本ウイルス学会学術集会, 2014年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
宮﨑 恭行, 泉 泰輔, 野間口 雅子, 内山 恒夫, 足立 昭夫 : In vitro構築系を用いたHIV-1/HIV-2 CA重合能の関する解析., 第62回日本ウイルス学会学術集会, 2014年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
土肥 直哉, 宮﨑 恭行, 酒井 遥介, 泉 泰輔, 内山 恒夫, 足立 昭夫, 野間口 雅子 : HIV-1 Gag-CAへリックス7の変異がウイルス複製後期過程に及ぼす影響の解析., 第62回日本ウイルス学会学術集会, 2014年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
Yasuyuki Miyazaki, Ariko Miyake, Noya Doi, Takaaki Koma, Tsuneo Uchiyama, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Comparison of Biochemical Properties of HIV-1 and HIV-2 Capsid Proteins., Frontiers in Microbiology, Vol.8, No.1, 1082, 2017..[著者] | ... | |||
![]() |
Yasuyuki Miyazaki, Naoya Doi, Takaaki Koma, Akio Adachi and Masako Nomaguchi : Novel In Vitro Screening System Based on Differential Scanning Fluorimetry to Search for Small Molecules against the Disassembly or Assembly of HIV-1 Capsid Protein., Frontiers in Microbiology, Vol.8, (号), 1413, 2017..[著者] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.