PERM= | ![]() |
---|
有効な情報: 45件 + 無効な情報: 6件 = 全ての情報: 51件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
Seiko Kitamura, Ichiro Yokota, Hiroshi Hosoda, Yumiko Kotani, Junko Matsuda, Etsuo Naito, Michinori Ito, Kenji Kangawa and Yasuhiro Kuroda : Ghrelin concentration in cord and neonatal blood -Relation to fetal growth and energy balance-, The Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism, Vol.88, No.11, 5473-5477, 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
(種別) : 近藤 秀治, 阪田 美穂, 小谷 裕美子, 清水 真樹, 香美 祥二, 黒田 泰弘 : 巣状細菌性腎炎の1例, 日本小児科学会雑誌, Vol.108, No.8, 1067, (発行所), (都市), 2004年(0月)..[著者] | ... | |||
![]() |
Toshie Saito, Maki Urushihara, Yumiko Kotani, Shoji Kagami and Hiroyuki Kobori : Increased urinary angiotensinogen is precedent to increased urinary albumin in patients with type 1 diabetes., The American Journal of the Medical Sciences, Vol.338, No.6, 478-480, 2009..[著者] | ... | |||
![]() |
内藤 悦雄, 島川 清司, 橋本 俊顕, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : E1αサブユニット遺伝子変異を有したピルビン酸脱水素酵素欠損症32家系の保因者診断, 第52回日本小児神経学会総会, 2010年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
森 達夫, 東田 好広, 小谷 裕美子, 藤井 笑子, 森 健治, 横田 一郎, 山上 貴司, 松岡 優, 香美 祥二 : 2次性に難治性の全身性ジストニアを来たした3症例, 第21回日本小児神経学会中国・四国地方会, 2010年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
Etsuo Naito, Toshiaki Hashimoto, T Kumagai, S Yamashita, Yumiko Kotani and Shoji Kagami : Thiamine-responsive pyruvate dehydrogenase deficiency in two patients with normal development and muscular symptoms, The American Society of Human Genetics 60th Annual Meeting, (都市), Oct. 2010..[著者] | ... | |||
![]() |
井上 奈巳, 渡邊 浩良, 岡村 和美, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : 脳腫瘍経験者の長期フォローアップに関する検討, 第135回日本小児科学会徳島地方会, 2010年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
内藤 悦雄, 田久保 憲行, 重松 陽介, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : タンデムマスを用いた新生児マス・スクリーニングにより発見されたシトルリン血症1型軽症例とシトリン欠損症との鑑別, 第135回日本小児科学会徳島地方会, 2010年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
山口 美輪, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : 1型糖尿病児へのカーボカウント導入の試みとQOLへの影響, 第135回日本小児科学会徳島地方会, 2010年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
横田 一郎, 西庄 かほる, 森谷 眞紀, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : 学校検診で発見された糖尿病におけるグルコキナーゼ(GCK)遺伝子変異の検討, 第135回日本小児科学会徳島地方会, 2010年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
Ichiro Yokota, Maki Moritani, K Nishisho, T Miyoshi, Yumiko Kotani and Shoji Kagami : Detection of glucokinase gene defects in non-obese Japanese children diagnosed with diabetes by school medical examinations., Endocrine Journal, Vol.58, No.9, 741-746, 2011..[著者] | ... | |||
![]() |
山口 美輪, 小谷 裕美子, 横田 一郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 香美 祥二 : 小児期発症1型糖尿病患者へのカーボカウント教育の試み, 小児思春期糖尿病学会, 2011年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
森 達夫, 森 健治, 永井 隆, 小谷 裕美子, 香美 祥二, 梶 龍兒, 後藤 惠 : 2次性に難治性の全身性ジストニアを来たしたhyperinsulinism-hyperammonaemia syndrome(HHS)の1女児例, 第22回日本小児神経学会中国・四国地方会, (巻), (号), (頁), 2011年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
森 達夫, 森 健治, 永井 隆, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : 難治性の全身性ジストニアを来たしたHyperinsulinism-hyperammonaemia syndromeの1例, 第114回日本小児科学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2011年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
漆原 真樹, 小谷 裕美子, 小堀 浩幸, 香美 祥二 : 1型糖尿病では尿中アンジオテンシノーゲン排泄の増加はアルブミン尿より先行する, 第114回日本小児科学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2011年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
小谷 裕美子, 苛原 誠, 香美 祥二, 森 一博, 山上 貴司, 松岡 優, 横田 一郎, 増江 道哉, 西堀 弘記, 福山 誠介 : 新生児早期発症高インスリン性低血糖症の1例, 第63回中国四国小児科学会, (巻), (号), (頁), 2011年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
山口 美輪, 小谷 裕美子, 横田 一郎, 黒田 暁生, 松久 宗英, 有澤 孝吉, 香美 祥二 : 学校給食の副食糖質量の検討, 日本糖尿病学会 中国四国地方会第49回総会, 2011年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
小谷 裕美子, 勢井 雅子, 横田 一郎, 香美 祥二 : 学校検尿について, 第49回日本糖尿病学会中国四国地方会, (巻), (号), (頁), 2011年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
富本 亜由美, 小谷 裕美子, 香美 祥二, 重松 陽介, 矢崎 正英, 内藤 悦夫 : タンデムマススクリーニングで発見されたシトリン欠損症, 第137回に本小児科学会徳島地方会, (巻), (号), (頁), 2011年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
小谷 裕美子, 香美 祥二 : 小児1型糖尿病に対するインスリン持続皮下注射療法導入の当院での現状, 第137回日本小児科学会徳島地方会, (巻), (号), (頁), 2011年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
(種別) : 漆原 真樹, 小谷 裕美子, 須賀 健一, 松浦 里, 木下 ゆき子, 近藤 秀治, 香美 祥二 : 小児腎疾患における尿中アンジオテンシノーゲン測定による新たなバイオマーカーの開発, 小児高血圧研究会誌, Vol.9, No.1, 25-29, (発行所), (都市), 2012年(0月)..[著者] | ... | |||
![]() |
山口 美輪, 松村 晃子, 小谷 裕美子, 黒田 暁生, 横田 一郎, 松久 宗英, 有澤 孝吉, 香美 祥二 : 外来栄養指導でカーボカウントの継続が見られた例, 第15回日本病態栄養学会年次学術集会, 2012年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
山口 美輪, 小谷 裕美子, 黒田 暁生, 横田 一郎, 松久 宗英, 有澤 孝吉, 香美 祥二 : 徳島市学校給食の副食糖質量の検討, 第15回日本病態栄養学会年次学術集会, 2012年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
山口 美輪, 小谷 裕美子, 松村 晃子, 横田 一郎, 香美 祥二, 有澤 孝吉, 黒田 暁生, 松久 宗英 : 学校給食の副食糖質量の検討, 第55回 日本糖尿病学会年次学術集会, 2012年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
山口 美輪, 黒田 暁生, 小谷 裕美子, 松村 晃子, 釜野 桜子, 上村 浩一, 横田 一郎, 香美 祥二, 有澤 孝吉, 松久 宗英 : 小学校給食の副食に含まれる糖質量の検討, 糖尿病, Vol.55, No.12, 952-956, 2012年..[著者] | ... | |||
![]() |
宮本 健志, 溝渕 佳史, 影治 照喜, 永廣 信治, 小谷 裕美子, 香美 祥二, 加地 剛, 苛原 稔 : 胎児期に発見された頭蓋咽頭腫の一例, 第74回㈳日本脳神経外科学会中国四国支部学術集会, 2012年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
内藤 悦雄, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : 新生児タンデムマススクリーニングで発見された中鎖アシルCoA脱水素酵素(MCAD)欠損症の1女児例, 第139回日本小児科学会徳島地方会, (巻), (号), (頁), 2012年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
小谷 裕美子, 香美 祥二 : 生活習慣の改善とリラグルチドが著効したIgA腎症に合併した2型糖尿病の1例, 第139回日本小児科学会徳島地方会, (巻), (号), (頁), 2012年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
山尾 雅美, 西尾 進, 鳥居 裕太, 平田 有紀奈, 藤岡 啓介, 小谷 裕美子, 髙尾 正一郎, 六車 直樹, 山田 博胤, 佐田 政隆 : カテーテル感染を契機に巨大脾腫をきたした一例, 第23回日本超音波医学会 四国地方会学術集会, 2013年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
中村 真理, 吉田 友紀, 谷 洋江, 橋本 浩子, 森 健治, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : 母親が認識する1型糖尿病患児の療養管理における父親の役割に関する研究, 小児保健とくしま, No.22, 13-19, 2014年(0月)..[著者] | ... | |||
![]() |
湯浅 真由, 石上 剛史, 村尾 和俊, 久保 宜明, 小谷 裕美子, 高野 浩章 : 症例報告 必須アミノ酸欠乏によると考えられる腸性肢端皮膚炎様皮疹を生じたメチルマロン酸血症の1例, 臨床皮膚科, Vol.68, No.7, 525-529, 2014年..[著者] | ... | |||
![]() |
内藤 悦雄, 小谷 裕美子, 香美 祥二, 井上 奈巳, 重松 陽介 : 新生児タンデムマススクリーニングを契機に診断できたグルタル酸血症Ⅰ型(p.Ser255Leu変異)の母親, 第140回日本小児科学会徳島地方会, (巻), (号), (頁), 2014年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
菊井 聡子, 谷 佳子, 山田 静恵, 西 麻希, 安井 苑子, 橋本 脩平, 足立 知咲, 長尾 紀子, 小笠 有加, 大町 はる佳, 松村 晃子, 小谷 裕美子, 内藤 悦雄, 濵田 康弘 : 精神症状をきたし低栄養状態に陥った先天性ホモシスチン尿症患者の1症例, 第19回日本病態栄養学会, 2016年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
岡田 朝美, 小谷 裕美子, 香美 祥二, 蔭山 彩人, 松田 拓, 中島 公平 : 成長曲線から疑うことが可能であった間脳下垂体腫瘍の2学童例, 第150回日本小児科学会徳島地方会, 2016年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
Teruyoshi Kageji, Takeshi Miyamoto, Yumiko Kotani, Tuyoshi Kaji, Yoshimi Bando, Yoshifumi Mizobuchi, Kohhei Nakajima and Shinji Nagahiro : Congenital craniopharyngioma treated by radical surgery: case report and review of the literature, Child's Nervous System, Vol.33, No.2, 357-362, 2016..[著者] | ... | |||
![]() |
小谷 裕美子, 香美 祥二, 石橋 広樹, 位田 忍 : 卵巣ヘルニア手術を契機に発見された46,XY性分化異常症の1例, 第147回日本小児科学会徳島地方会, (巻), (号), (頁), 2016年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
小谷 裕美子, 岡田 朝美, 近藤 梨恵子, 松浦 里, 鈴江 真史, 岸 揚子, 山上 貴司, 長谷川 高誠, 香美 祥二 : 多彩な骨折歴をもつCOL1A2 遺伝子異常症の1 例, 第148回日本小児科学会徳島地方会, 2017年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
Asami Okada, Tomohiro Kohmoto, Takuya Naruto, Ichiro Yokota, Yumiko Kotani, Aki Shimada, Yoko Miyamoto, Rizu Takahashi, Aya Goji, Kiyoshi Masuda, Shoji Kagami and Issei Imoto : The first Japanese patient with mandibular hypoplasia, deafness, progeroid features and lipodystrophy diagnosed via POLD1 mutation detection., Human Genome Variation, Vol.4, 17031, 2017..[著者] | ... | |||
![]() |
小野 朱美, 早渕 康信, 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : 母体糖尿病による心筋肥大と認識されていたPompe病の1乳児例, 第26回日本小児心筋疾患学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2017年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
岡田 朝美, T Kohmoto, T Naruto, I Yokota, Yumiko Kotani, A Shimada, Y Miyamoto, R Takahahi, A Goji, K Masuda, Shoji Kagami and Issei Imoto : The first Japanese patient of MDPL syndrome diagnosed via POLD1 mutation detection, 日本人類遺伝学会第62回大会, Nov. 2017..[著者] | ... | |||
![]() |
岡田 朝美, 田山 貴広, 小野 朱美, 小谷 裕美子, 早渕 康信, 香美 祥二 : 母体糖尿病による心筋肥大と認識されていたPompe 病の1 乳児例, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
岡田 朝美, 小谷 裕美子, 香美 祥二, 井本 逸勢, 横田 一郎 : POLD1 遺伝子変異によって診断された日本人初のMDPL 症候群患者, 第149回日本小児科学会徳島地方会, 2017年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
森 達夫, 郷司 彩, 東田 好広, 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 香美 祥二 : 自閉スペクトラム症の特性に応じた個別支援と薬物治療が有用であった周期性嘔吐症の男児例, 脳と発達, Vol.53, No.1, 54-57, 2021年..[著者] | ... | |||
![]() |
前田 拓也, 花田 直子, 岡田 朝美, 小谷 裕美子, 木下 誠, 中瀧 理仁, 沼田 周助 : 先天性ホモシスチン尿症に器質性双極性感情障害を来した一症例, 第62回中国・四国精神神経学会, 2022年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
Aya Gohji, Hiroyuki Morino, Asami Okada, Tatsuo Mori, Ken-ichi Suga, Yumiko Kotani, 瀬山 理惠, 内山 由理 and 松本 直通 : Coffin-siris syndrome with persistent open anterior fontanelle in a boy arising from a novel de novo ARID2 variant, 日本人類遺伝学会第67回大会, Dec. 2022..[著者] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.