PERM= | ![]() |
---|
有効な情報: 176件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 176件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
石田 勝也, 大井 智裕, 吉成 篤史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : CASTEPによるZnkIn2Ok+3ホモロガス化合物の電子状態の解析, 応用物理学会中国四国支部 若手半導体研究会, 2006年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
青木 大介, 池内 薫, 間嶌 亮太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ペロブスカイト型LnTiO2N (Ln=La, Nd)の光学特性に及ぼす非化学量論性の影響, 日本セラミックス協会第19回秋期シンポジウム, 2006年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
金子 悠祐, 小林 利成, 村井 寛幸, 宮本 佳典, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : RFスパッタリング法によるTiO2薄膜の作製とその評価, 化学工学会 徳島大会, 2006年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
吉成 篤史, 石田 勝也, 大井 智裕, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ホモロガス化合物ZnkIn2Ok+3のリートベルト解析による結晶構造と第一原理計算によるバンド構造, 日本セラミックス協会2007年年会, 2007年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
池内 薫, 青木 大介, 間嶌 亮太, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2Nの陽イオン・陰イオンのノンストイキオメトリーと光学特性, 日本セラミックス協会2007年年会, 2007年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広 : 赤から青へと色の制御が可能な新規酸窒化物材料の開発と応用, JST Innovation Bridge 四国地区四大学研究発表会, 2007年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
金子 悠祐, 小林 利成, 村井 寛幸, 宮本 佳典, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : RFスパッタリング法により作製したTiO2:NbおよびTiO2:Ta薄膜の熱処理効果, 第54回応用物理学関連連合講演会, 2007年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
瀧 旭, 山口 喬史, 三河 通男, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : PLD法により作製したTiO2:Nb系透明導電膜の特性評価, 第54回応用物理学関連連合講演会, 2007年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
Toshihiro Moriga, Daisuke Aoki, Kaoru Ikeuchi, Ryota Mashima and Kei-ichiro Murai : Controlling of Optical Properties of LaTiO2N through Anion and Cation Nonstoichiometries, The 16th International Symposium on Reactivity of Solids, Minneapolis, June 2007..[組織] | ... | |||
![]() |
Toshihiro Moriga, Yuta Sakanaka, Manaka Numata and Kei-ichiro Murai : Optimization of Synthetic Conditions of YAG:Ce Powders Using Oxides with Narrow Particle Size Distribution, The 16th International Symposium on Reactivity of Solids, Minneapolis, June 2007..[組織] | ... | |||
![]() |
平野 宏, 若松 美幸, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 : LiCoO2のメカニカルミリング法による構造変化と電気伝導度, 日本物理学会 中国支部・四国支部 応用物理学会 中国四国支部 日本物理教育学会 中国四国支部 2007年度支部学術講演会, 2007年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
石田 勝也, 吉成 篤史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ZnkIn2Ok+3熱電変換材料の熱電特性に及ぼすk値依存性, 日本物理学会 中国支部・四国支部 応用物理学会 中国四国支部 日本物理教育学会 中国四国支部 2007年度支部学術講演会, 2007年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広 : 含有酸素量・窒素量を変えるだけでいろいろな色を呈する金属複酸窒化物, 第2回 産・官・学研究マッチング -夢の融合 中国四国エリアのセラミックス技術-, 2007年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
池内 薫, 間嶌 亮太, 山田 万侑, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ペロブスカイト型酸窒化物(La,Sr)TiO2Nの陽イオン・陰イオンのノンストイキオメトリーと光学特性, 日本セラミックス協会第20回秋期シンポジウム, 2007年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Toshihiro Moriga, Kaoru Ikeuchi, Ryota Mashima, Daisuke Aoki and Kei-ichiro Murai : Influence of Cation Nonstoichiometry on the Optical Properties of the Perovskite-type Oxynitride LaTiO2N, Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.115, No.10, 637-639, 2007..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広 : 積層型透明導電性アモルファス薄膜のキャリア移動特性の実験的・理論的研究, (財)池谷科学技術振興財団平成18年度年報, Vol.18, 206-207, (都市), 2007年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
瀧田 啓介, 渡邊 隆之, 下村 幸司, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : PC基板上に製膜した酸化亜鉛-酸化インジウム系アモルファス薄膜へのAlドーピングによる特性向上, 第46回セラミックス基礎科学討論会, 2008年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
石田 勝也, 山本 紘士, 吉成 篤史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Zn-In-Ga-O系層状ホモロガス化合物の結晶構造解析および熱電性能評価, 第46回セラミックス基礎科学討論会, 2008年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
村井 啓一郎, 東條 卓, 森賀 俊広, 中林 一朗 : ディーゼル排気ガス後処理における鉄系酸化触媒に関する研究, 第46回セラミックス基礎科学討論会, 2008年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広 : 赤から青へと色の制御が可能な新規酸窒化物光機能材料の開発と応用, 2008 四国異業種交流・産官学連携フォーラム, 2008年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広, 村井 啓一郎 : 希土類-遷移金属ワイドギャップ酸窒化物のノンストイキオメトリー色調制御, 文部科学省科学研究費補助金特定領域研究 希土類系物質のパノスコピック形態制御と高次機能設計 平成19年度研究成果報告会, 2008年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
坂本 晃彦, 富永 喜久雄, 下村 幸司, 植野 貴大, 瀧田 啓介, 渡邊 隆之, 森賀 俊広, 中林 一朗 : In2O3-ZnO系酸化物透明導電膜へのGa2O3添加の影響, 第55回応用物理学関係連合講演会, 2008年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
續木 貴志, 富永 喜久雄, 井上 研一, 三河 通男, 森賀 俊広, 中林 一朗 : PLD法によるIn-Ga-Zn系酸化物透明導電性薄膜, 第55回応用物理学関係連合講演会, 2008年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広, 村井 啓一郎 : 希土類-遷移金属ワイドギャップ酸窒化物のノンストイキオメトリ・粒子径依存色調制御, 文部科学省科学研究費補助金希土類特別研究促進費打合会, 2008年5月..[組織] | ... | |||
![]() |
Toshihiro Moriga, Atsushi Yoshinari, Koji Yamamoto, Katsuya Ishida and Kei-ichiro Murai : Structural Analysis of Homologous Series of Znk(In,Ga)2Ok+3 (k=1, 3, 5) as Thermoelectric and Transparent Conducting Materials, 2nd International Conference on Functional Materials and Devices, Kuala Lumpur, June 2008..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広 : 酸化亜鉛-酸化インジウム系アモルファス透明導電膜, 第3回 産・官・学研究マッチング -夢の融合 中国四国エリアのセラミックス技術-, 2008年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
間嶌 亮太, 山田 万侑, 安藤 秀仁, 川崎 友興, 増田 幸弘, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2Nの光学特性に粒子径およびSr置換が及ぼす影響, 日本セラミックス協会第21回秋期シンポジウム, 2008年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
沼田 真央, 張 鋭麗, 前田 智則, 赤澤 祐司, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : アルカリ土類ケイ酸窒化物蛍光体の合成と評価, 日本セラミックス協会第21回秋期シンポジウム, 2008年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
村井 啓一郎, 鈴木 童子, 桐島 暖, 森賀 俊広 : NおよびNbをドープしたTiO2 の特性と構造評価, 日本セラミックス協会第21回秋期シンポジウム, 2008年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
吉成 篤史, 山本 紘士, 石田 勝也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Zn-In-Ga-O系ホモロガス化合物の構造変化と熱電特性, 日本セラミックス協会第21回秋期シンポジウム, 2008年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Toshihiro Moriga, Koji Shimomura, Daisuke Takada, Hiroshi Suketa, Keisuke Takita, Kei-ichiro Murai and Kikuo Tominaga : In2O3-ZnO transparent conductive oxide film deposition on polycarbonate substrates, Vacuum, Vol.83, No.3, 557-560, 2008..[組織] | ... | |||
![]() |
Kikuo Tominaga, Daisuke Takada, Koji Shimomura, Hiroshi Suketa, Keisuke Takita, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Influence of Ga2O3 addition on transparent conductive oxide films of In2O3-ZnO, Vacuum, Vol.83, No.3, 561-563, 2008..[組織] | ... | |||
![]() |
Kenichi Inoue, Kikuo Tominaga, Takashi Tsuduki, Michio Mikawa and Toshihiro Moriga : The properties of transparent conductive In-Ga-Zn oxide films produced by pulsed laser deposition, Vacuum, Vol.83, No.3, 552-556, 2008..[組織] | ... | |||
![]() |
Kei-ichiro Murai, Suguru Tojo, Takafumi Yamaguchi, Toshihiro Moriga and Ichiro Nakabayashi : Study of combustion catalysts with iron oxides on after-treatment system of diesel engine, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2008, Beijing, Oct. 2008..[組織] | ... | |||
![]() |
Ruili Zhang, Manaka Numata, Yuji Akazawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Phase Relationship and Luminous Properties of Oxynitrides in the M-Si-O-N Systems (M=Alkaline Earth Metals), International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2008, Beijing, Oct. 2008..[組織] | ... | |||
![]() |
Ryota Mashima, Mayu Yamada, Hidehito Ando, Tomooki Kawasaki, Yukihiro Masuda, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga, Geoffrey Waterhouse and James Metson : Control of optical properties of LaTiO2N through adjustments of the stoichiometries and/or particle sizes, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2008, Beijing, Oct. 2008..[組織] | ... | |||
![]() |
Hatsuko Hamaguchi, Masashi Kurashina, Toshihiro Moriga and Eiji Kanezaki : Composites of magnetic material and photocatalyst for water treatment, International Conference on Advanced Materials Development and Performance 2008, Beijing, Oct. 2008..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広 : 組成比により色の制御が可能な酸窒化物, 平成20年度色材講演会, 2008年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広 : 7色に変わる酸窒化物, 平成20年度 岡山地区化学講演会, 2008年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
Yukihiro Masuda, Ryota Mashima, Mayu Yamada, Hidehito Ando, Tomooki Kawasaki, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Optical Properties of (La,Sr)TiO2N Depending on Heat Treatment Conditions, IUMRS-International Conference in Asia 2008, Nagoya, Dec. 2008..[組織] | ... | |||
![]() |
Atsushi Yoshinari, Katsuya Ishida, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Crystal and electronic band structures of homologous compounds ZnkIn2Ok+3 by Rietveld analysis and first-principle calculation, Materials Research Bulletin, Vol.44, No.2, 432-436, 2008..[組織] | ... | |||
![]() |
Yukihiro Masuda, Ryota Mashima, Mayu Yamada, Kaoru Ikeuchi, Kei-ichiro Murai, Geoffrey_I.N. Waterhouse, James_B Metson and Toshihiro Moriga : Relationship between anion and cation nonstoichiometries and valence state of titanium in perovskite-type oxynitrides LaTiO2N, Journal of the Ceramic Society of Japan, Vol.117, No.1361, 76-81, 2009..[組織] | ... | |||
![]() |
渡邊 隆之, 丸尾 洋一, 坂本 晃彦, 植野 貴大, 河村 亮輔, 富永 喜久雄, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 対向ターゲット式DCマグネトロンスパッタリング法によりPET基板上に作製した酸化亜鉛-酸化インジウム系透明導電膜, 第47回セラミックス基礎科学討論会, 2009年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
山本 紘士, 吉成 篤史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Zn-In-Ga-O系ホモロガス化合物のAl置換がもたらす結晶構造と熱電性能の変化, 第47回セラミックス基礎科学討論会, 2009年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広, 村井 啓一郎 : 希土類-遷移金属ワイドギャップ酸窒化物のノンストイキオメトリ・粒子径依存色調制御, 文部科学省科学研究費補助金希土類特別研究促進費成果報告会, 2009年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
Yukihiro Masuda, Ryota Mashima, Mayu Yamada, Hidehito Ando, Tomooki Kawasaki, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Optical properties of (La,Sr)TiO2N series depending on non-stoichiometries and particle sizes varying in accordance with heat treatment conditions, IOP Conference Series: Materials Science and Engineering, Vol.1, No.1, 012018, 2009..[組織] | ... | |||
![]() |
Toshihiro Moriga, Katsuya Ishida, Koji Yamamoto, Atsushi Yoshinari and Kei-ichiro Murai : Structural analysis of homologous series of ZnkIn2Ok+3 (k=3, 5, 7) and ZnkInGaOk+3 (k=1, 3, 5) as thermoelectric materials, Materials Research Innovations, Vol.13, No.3, 348-351, 2009..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広, 村井 啓一郎 : 希土類-遷移金属ワイドギャップ酸窒化物のノンストイキオメトリ・粒子径依存色調制御, 文部科学省科学研究費補助金 平成16∼19年度特定研究および平成20年度特別研究促進費 「希土類系物質のパノスコピック形態制御と高次機能設計」研究成果報告書, 67-68, (都市), 2009年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
Kikuo Tominaga, Takashi Tsuzuki, Takayuki Maruyama, Michio Mikawa and Toshihiro Moriga : Properties of Amorphous Transparent Conductive In-Ga-Zn Oxide Films Deposited on Fused Quartz by PLD Method, e-Journal of Surface Science and Nanotechnology, Vol.7, 273-276, 2009..[組織] | ... | |||
![]() |
下北 晃輔, 中村 浩一, 中原 全基, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 : Li2CuO2のメカニカルミリング法による構造変化とLi+イオン拡散, 日本物理学会 中国支部・四国支部 応用物理学会 中国四国支部 日本物理教育学会 中国四国支部 2009年度支部学術講演会, 122, 2009年8月..[組織] | ... | |||
![]() |
Toshihiro Moriga, Ruili Zhang, Naomichi Matsuura, Tomonori Maeda, Kei-ichiro Murai and Koichi Nakamura : Peak Shift Due to Barium Deficiency in 27Al MAS-NMR Spectrum for Eu2+-Activated Barium Aluminum Silicon Oxynitride Phosphors, International Symposium for Phosphor Materials 2009, Niigata, Nov. 2009..[組織] | ... | |||
![]() |
大森 悠丘, 丸尾 洋一, 村井 啓一郎, 富永 喜久雄, 森賀 俊広 : 対向ターゲット式DCスパッタリング装置を用い電流比を変化させて作製したIZO薄膜の特性, 応用物理学会中国四国支部 日本物理学会中国支部・四国支部 日本物理教育学会中国四国支部 2010年度支部学術講演会, 2010年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
坂本 洋一, 下北 晃輔, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 : オリビン型LixMnPO4のLi濃度に対する電気伝導度変化, 応用物理学会中国四国支部 日本物理学会中国支部・四国支部 日本物理教育学会中国四国支部 2010年度支部学術講演会, 2010年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
下北 晃輔, 坂本 洋一, 中村 浩一, 道廣 嘉隆, 森賀 俊広 : メカニカルミリング法によるLiMn1.95Al0.05O4のLiイオン拡散, 応用物理学会中国四国支部 日本物理学会中国支部・四国支部 日本物理教育学会中国四国支部 2010年度支部学術講演会, 2010年7月..[組織] | ... | |||
![]() |
Ruili Zhang, Manaka Numata, Tomonori Maeda, Yuji Akazawa, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Preparation and luminescence properties of Eu2+-activated Ba-Six-O-N phosphors, International Journal of Modern Physics B, Vol.24, No.15n16, 3221-3225, 2010..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広 : 学部1年生に対する無機化学の英語講義の試み, 平成22年度5大学連携教育シンポジウム, 2010年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
薮井 伸太郎, 東 佑太, 王 臻偉, 森 昌史, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ペロブスカイト型(Sr1-xLax)TiO3のAサイト及びBサイト欠損と電気伝導性, 第49回セラミックス基礎科学討論会, 2011年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
安藤 秀仁, 川﨑 友興, 藤戸 大徳, 水戸 麻衣子, 新納 薫, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 赤色顔料作成を目的としたLaTiON2系酸窒化物の合成と光学特性の評価, 第49回セラミックス基礎科学討論会, 2011年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
川﨑 友興, 安藤 秀仁, 藤戸 大徳, 水戸 麻衣子, 新納 薫, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2}Nの粒子の形状が光学特性に及ぼす影響, 第49回セラミックス基礎科学討論会, 2011年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
前田 智則, 板東 文香, 丸田 亮介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : (Ba,Sr)3Si6O12N2:Eu蛍光体の合成と特性評価, 第49回セラミックス基礎科学討論会, 2011年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
Toshihiro Moriga, Ruili Zhang, Naomichi Matsuura, Tomonori Maeda, Manaka Numata, Kei-ichiro Murai and Koichi Nakamura : Peak Shift due to a barium deficiency in the 27Al MAS-NMR spectrum for Eu2+-activated barium aluminum silicon oxynitride phosphors, Journal of Ceramic Processing Research, Vol.12, No.1, S23-S25, 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
丸田 亮介, 板東 文香, 前田 智則, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : アルカリ土類ケイ酸窒化物系黄色蛍光体の合成と評価, セラミックス協会2011年年会, 2011年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
藤戸 大徳, 安藤 秀仁, 川﨑 友興, 水戸 麻衣子, 新納 薫, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 赤色を呈するペロブスカイト型酸窒化物粉末の合成と光学特性評価, セラミックス協会2011年年会, 2011年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
村井 啓一郎, 遠藤 和希, 中川 泰介, 山畑 明子, 森賀 俊広 : チオ尿素を添加した可視光応答型TiO2光触媒に関する研究, セラミックス協会2011年年会, 2011年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
Shintaro Yabui, Yuta Higashi, Kei-ichiro Murai, Zhenwei Wang, Masashi Mori and Toshihiro Moriga : A-site and B-site Nonstoichiometries and Structural and Electrical Characteristics of (Sr1-xREx)1-yTi1-zO3 Perovskites (RE=La Nd, and Sm), International Conference on Advanced Materials, Development and Performance 2011, Tokushima, July 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Atsuko Oyama, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Reduction of VOCs (volatile organic compounds) using Photocatalysts Activated by Blue LED, International Conference on Advanced Materials, Development and Performance 2011, Tokushima, July 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Kaoru Shinnou, Hironori Fujito, Tomooki Kawasaki, Hidehito Ando, Kei-ichiro Murai and Toshihiro Moriga : Homogenization of Particle Sizes of LaTiO2N Oxynitride Pigments by Bead-Milling Technique, International Conference on Advanced Materials, Development and Performance 2011, Tokushima, July 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
坂東 巧野, 渡辺 絵美子, 中川 敬三, 外輪 健一郎, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 安川 隼也, 二宮 航 : パラジウム触媒によるプロピオナルデヒドか らプロピオン酸メチルへの酸化的エステル化反応, 第5回触媒道場, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広, 張 鋭麗, 丸田 亮介, 坂東 文香, 荻田 雄馬, 村井 啓一郎 : アルカリ土類-ケイ素酸窒化物蛍光体の開発, 日本セラミックス協会第24回秋期シンポジウム, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広, 藤戸 大徳, 塩﨑 勝也, 片岡 聡, 新納 薫, 村井 啓一郎, Geoffrey I. N. Waterhouse, James B. Metson : ペロブスカイト型酸窒化物LaTiO2Nの組成・粒径制御と色調, 日本セラミックス協会第24回秋期シンポジウム, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
林 友希, 四宮 一平, 中川 敬三, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : 固系未利用資源であるスラグからのリンの回収, 第5回中四国若手CE合宿, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
坂東 巧野, 渡辺 絵美子, 中川 敬三, 外輪 健一郎, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 安川 隼也, 二宮 航 : 重金属フリーパラジウム触媒を用いた酸素加圧下におけるプロピオンアルデヒドの酸化的メチル化反応, 第5回中四国若手CE合宿, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
岡山 哲也, 中川 敬三, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : シリカ被覆Pt触媒の活性向上に及ぼす多孔性シリカ層の設計, 第5回中四国若手CE合宿, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
山田 啓二, 中川 敬三, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : 層状ニオブ酸ナノシートの可視光照射下における各種有機化合物に対する光触媒特性, 第5回中四国若手CE合宿, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
片山 恵, 中川 敬三, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : 水熱合成法によるCeO2ナノロッドの形成と触媒活性に及ぼすCuO担持効果, 第5回中四国若手CE合宿, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
山崎 聡太, 外輪 健一郎, 中川 敬三, 杉山 茂 : 相間移動反応のためのマイクロリアクタシステムの検討, 第5回中四国若手CE合宿, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
山本 彩加, 外輪 健一郎, 杉山 茂, 中川 敬三 : マイクロイオン濃縮デバイスの操作条件がリン酸イオン分離性能に及ぼす影響, 第5回中四国若手CE合宿, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
新居 良平, 外輪 健一郎, 杉山 茂, 中川 敬三 : エステル化及び加水分解反応を利用したマイクロリアクタの混合性能評価法の検討, 第5回中四国若手CE合宿, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
浅田 幸祐, 外輪 健一郎, 中川 敬三, 杉山 茂 : 圧力駆動型蒸留装置の実証に向けた小型フラッシュ缶の性能, 第5回中四国若手CE合宿, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
知田 直樹, 外輪 健一郎, 中川 敬三, 杉山 茂 : CO酸化反応における温度周期操作の所要エネルギーと反応率の関係, 第5回中四国若手CE合宿, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
竹中 智彦, 外輪 健一郎, 中川 敬三, 杉山 茂 : 固-液反応のためのマイクロリアクタ利用技術の検討, 第5回中四国若手CE合宿, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
南 敦士, 外輪 健一郎, 中川 敬三, 杉山 茂 : 貧溶媒晶析を用いたマイクロリアクタの混合性能評価, 第5回中四国若手CE合宿, 2011年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Shigeru Sugiyama, Takuya Bando, Haruki Tanaka, Keizo Nakagawa, Ken-Ichiro Sotowa, Yuuki Katou, Takanori Mori, Toshiya Yasukawa and Wataru Ninomiya : Direct Oxidative Esterification of Propionaldehyde to Methyl Propionate Using Heavy-metal-free Palladium Catalysts under Pressurized Oxygen, Journal of the Japan Petroleum Institute, Vol.54, No.6, 380-384, 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
中川 泰介, 山口 潤子, 山畑 明子, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : チオ尿素をドーパントとした可視光応答型TiO2:S光触媒の合成と特性評価, 2011年日本化学会西日本大会, 2011年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
城福 宏吉, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 低温焼成における可視光応答型TiO2:Sの合成と特性評価, 2011年日本化学会西日本大会, 2011年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
Tomoki Hayashi, Ippei Shinomiya, Keizo Nakagawa, Ken-Ichiro Sotowa and Shigeru Sugiyama : Elution and Separation of Aqueous Phosphate and Iron from Slag as Unused Resources, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Yukimi Furukawa, Keizo Nakagawa, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama, Yuuki Katou and Wataru Ninomiya : Effect of the Preparation Conditions of Magnesium Molybdates on the Oxidative Dehydrogenation of iso-Butane, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Takuya Bando, Emiko Watanabe, Keizo Nakagawa, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama, Yuuki Katou, Toshiya Yasukawa and Wataru Ninomiya : Pressurized Oxygen effect in the Oxidative Methylation of Propionaldehyde over Heavy-metal-free Palladium Catalysts, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Tetsuya Okayama, Keizo Nakagawa, Ken-Ichiro Sotowa and Shigeru Sugiyama : Effects of microporous silica coverage of carbon-supported Pt catalysts using different organosilanes for cyclohexane dehydrogenation, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Keiji Yamada, Keizo Nakagawa, Ken-Ichiro Sotowa and Shigeru Sugiyama : Preparation of Layered Niobate Nanosheets Using Lamellar Template Method and Visible Light Photocatalytic Degradation of Organic Compounds, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Megumi Katayama, Keizo Nakagawa, Ken-Ichiro Sotowa and Shigeru Sugiyama : Carbon combustion over CuO-CeO2 composite nanorods prepared using dodecylamine in hydrothermal solution, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Atsushi Minami, Ryohei Nii, Ken-Ichiro Sotowa, Keizo Nakagawa and Shigeru Sugiyama : Characterization of deep microchannel reactors by antisolvent crystallization, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Kosuke Asada, Ken-Ichiro Sotowa, Keizo Nakagawa and Shigeru Sugiyama : An experimental evaluation of a stage module for Pressure Driven Distillation Systems, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Tomohiko Takenaka, Ken-Ichiro Sotowa, Keizo Nakagawa and Shigeru Sugiyama : Large scale processing of a liquid-solid reaction using microreactor technology, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Naoki Chida, Ken-Ichiro Sotowa, Keizo Nakagawa and Shigeru Sugiyama : Unsteady state operation of heterogeneous catalysts for the oxidation reaction of carbon monoxide, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Ayaka Yamamoto, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama and Keizo Nakagawa : Recovery of phosphate ions using micro ion enrichment device, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Ryohei Nii, Ken-Ichiro Sotowa, Keizo Nakagawa and Shigeru Sugiyama : Evaluation of deep microchannel reactors using esterification reaction, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Sota Yamasaki, Ken-Ichiro Sotowa, Keizo Nakagawa and Shigeru Sugiyama : Application of batch reactor equipped with a microreactor to liquid-liquid reaction, 24th Symposium on Chemical Engineering, Gyounju, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
Shigeru Sugiyama, Takuya Bando, Emiko Watanabe, Keizo Nakagawa, Ken-Ichiro Sotowa, Yuuki Katou, Takanori Mori, Toshiya Yasukawa and Wataru Ninomiya : Oxidative Methylation of Propionaldehyde Using Heavy-metal-free Palladium Catalysts under Pressurized Oxygen, International Symposium on Catalysis and Fine Chemicals 2011 (C&FC2011), Nara, Dec. 2011..[組織] | ... | |||
![]() |
古川 幸美, 中川 敬三, 外輪 健一郎, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 二宮 航 : イソブタン酸化脱水素反応に対するマグネシウムモリブデート触媒の調製条件の影響, 第4回化学工学3支部合同福井大会, 2011年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
薮井 伸太郎, 東 佑太, 村井 啓一郎, 森 昌史, 森賀 俊広 : 不定比性を有する希土類金属ドープチタン酸ストロンチウムの導電性, セラミックス基礎科学討論会第50回記念大会, 2012年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
大森 悠丘, 西本 正也, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : 対向ターゲット式スパッタ法によるIGZO薄膜の作成, セラミックス基礎科学討論会第50回記念大会, 2012年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
丸田 亮介, 荻田 雄馬, 板東 文香, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : (Ba,M)3Si6O12N2:Euの合成と特性評価, セラミックス基礎科学討論会第50回記念大会, 2012年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
藤戸 大徳, 塩﨑 勝也, 片岡 聡, 新納 薫, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : ペロブスカイト型酸窒化物(La,Ba)Ta(O,N)3の合成と光学特性評価, セラミックス基礎科学討論会第50回記念大会, 2012年1月..[組織] | ... | |||
![]() |
Keizo Nakagawa, Kazuki Yamaguchi, Keiji Yamada, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama and Motonari Adachi : Synthesis and Characterization of Surface-Functionalized Layered Titanate Nanosheets Using the Lamellar Self-Assembly as a Template, European Journal of Inorganic Chemistry, Vol.2012, No.16, 2741-2748, 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
Keizo Nakagawa, Tetsuya Okayama, Yusuke Tanimoto, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama, Toshihiro Moriga, Sakae Takenaka and Masahiro Kishida : Preparation of Carbon-Supported Pt Catalysts Covered with Microporous Silica Layers Using Organosilanes: Sintering Resistance and Superior Catalytic Performance for Cyclohexane Dehydrogenation, Applied Catalysis A: General, Vol.419 - 420, 13-21, 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
四宮 一平, 林 友希, 中川 敬三, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : アパタイトによるスラグ由来3価水溶性金属の回収, 第14回化学工学会学生発表会(宇部大会), 2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
大島 卓也, 片山 恵, 中川 敬三, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : 炭酸セリウム熱分解法を利用したセリアナノ構造体の形成に及ぼすアミン系界面活性剤添加効果, 第14回化学工学会学生発表会(宇部大会), 2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
治徳 純, 山田 啓二, 中川 敬三, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : ラメラ構造を有する層状チタン酸ナノシートにおける各種有機化合物の吸着特性, 第14回化学工学会学生発表会(宇部大会), 2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
坂東 巧野, 渡辺 絵美子, 中川 敬三, 外輪 健一郎, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 安川 隼也, 二宮 航 : プロピオンアルデヒドの酸化的エステル化反応に対するパラジウム触媒の調製法の影響, 化学工学会第77年会, 2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
中川 敬三, 梅﨑 陽介, 荒井 裕佳, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : リン酸系界面活性剤を利用したハイドロキシアパタイトナノロッドの合成とタンパク質吸着特性, 化学工学会第77年会, 2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
外輪 健一郎, 藤田 卓哉, 浅田 幸祐, 杉山 茂, 中川 敬三 : 圧力駆動型蒸留システムの省エネルギー性能と実証のための基礎実験, 化学工学会第77年会, 2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
竹中 智彦, 外輪 健一郎, 中川 敬三, 杉山 茂 : 固体触媒を用いたエステル加水分解反応に対するマイクロリアクタ適用技術, 化学工学会第77年会, 2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
知田 直樹, 外輪 健一郎, 中川 敬三, 杉山 茂 : 温度周期操作によるエタノール脱水反応の選択率制御, 化学工学会第77年会, 2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
塩﨑 勝也, 藤戸 大徳, 片岡 聡, 新納 薫, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Baをドープしたペロブスカイト型酸窒化物LaTaON2の合成と光学特性評価, 日本セラミックス協会2012年年会, 2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
板東 文香, 荻田 雄馬, 丸田 亮介, 村井 啓一郎, 森賀 俊広 : Ba3Si6O12N2Eu蛍光体の発光特性の組成依存性, 日本セラミックス協会2012年年会, 2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
東 佑太, 薮井 伸太郎, 村井 啓一郎, 森賀 俊広, 森 昌史 : クエン酸ゲル法で合成したLaドープSrTiO3の不純物相の制御, 日本セラミックス協会2012年年会, 2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
森賀 俊広, 荻田 雄馬, 板東 文香, 丸田 亮介, 前田 智則, 張 鋭麗, 村井 啓一郎 : Ba3Si6O12N2:Eu系蛍光体の発光特性の組成依存性, 電気化学会第79回大会, 2012年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
Keizo Nakagawa, Tomoya Hoshinoo, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama, Vincent Dubois and Sophie Hermans : Preparation of Pd nanoparticles covered with thin silica layers and the catalytic property for cyclohexane dehydrogenation, International Association of Colloid and Interface Scientists 2012 (IACIS 2012), Sendai, May 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
坂東 巧野, 渡辺 絵美子, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 外輪 健一郎, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 秋原 秀治, 二宮 航 : プロピオンアルデヒドの担持パラジウム触媒による酸化的メチル化反応の反応経路と担体効果, 触媒学会西日本支部第 3 回触媒科学研究発表会, 2012年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
岡田 康宏, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : ニッケル修飾FSM-16によるC2化合物からC4化合物の接触合成, 触媒学会西日本支部第 3 回触媒科学研究発表会, 2012年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
新田 馨久, 古川 幸美, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : マイクロリアクタによるアルカンの接触酸化脱水素反応, 触媒学会西日本支部第 3 回触媒科学研究発表会, 2012年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
星野尾 知也, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : 有機シリカ被覆Pd触媒のシンタリング耐性と回分式シクロヘキサン脱水素反応, 触媒学会西日本支部第 3 回触媒科学研究発表会, 2012年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
大島 卓也, 片山 恵, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : 炭素燃焼反応におけるCeO2ナノ粒子触媒の構造制御効果, 触媒学会西日本支部第 3 回触媒科学研究発表会, 2012年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
辻 おしえ, 中田 恵梨佳, 加藤 雅裕, 堀河 俊英, 山崎 達也, 中川 敬三, 杉山 茂, 吉川 卓志, 和田 守 : バイオエタノールの光触媒分解による水素生成に及ぼす微量成分の影響, 触媒学会西日本支部第 3 回触媒科学研究発表会, 2012年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
木内 浩二, 垣内 達也, 三宅 孝宏, 加藤 雅裕, 堀河 俊英, 中川 敬三, 杉山 茂 : 多孔性SUS管へ製膜したパラジウム膜を用いたエタノールからの水素生成, 触媒学会西日本支部第 3 回触媒科学研究発表会, 2012年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
小野寺 香, 菊池 尚子, 三上 寿文, 菅原 ちひろ, 山崎 達也, 加藤 雅裕, 吉川 卓志, 和田 守 : バイオエタノールからの低級オレフィン生成選択性に及ぼす多孔, 化学系学協会東北大会, 2012年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
星野尾 知也, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : 炭素担持Pd触媒のシクロヘキサン脱水素反応に及ぼす有機シリカ被覆の影響, 第110回触媒討論会(触媒討論会A), 2012年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Keizo Nakagawa, Toshimasa Ogata, Kazuki Yamaguchi, Keiji Yamada, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama and Motonari Adachi : Layered Titanate Nanosheets with Lamellar Mesostructure by Surfactant-Templating Approach: Synthesis and Surface Functionalities, International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials (ICEAN) 2012, Brisbane, Oct. 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
Keizo Nakagawa, Takuya Ohshima, Megumi Katayama, Toshimasa Ogata, Ken-Ichiro Sotowa and Shigeru Sugiyama : Hydrothermal Synthesis of Ce(CO3)2OH2O and CeO2 Nanorods Templated by Amine Surfactants, International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials (ICEAN) 2012, Brisbane, Oct. 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
坂東 巧野, 瀬野 佑輔, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 外輪 健一郎, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 秋原 秀治, 二宮 航 : パラジウム触媒によるプロピオン酸メチルの液相合成, 第6回中四国若手CE合宿, 2012年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
四宮 一平, 木寅 龍太, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 流通式による脱リンスラグからのリンの溶出, 第6回中四国若手CE合宿, 2012年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
荒井 裕佳, 中川 敬三, 外輪 健一郎, 杉山 茂, 加藤 雅裕 : ハイドロキシアパタイトナノロッドの形成過程に及ぼすリン系界面活性剤添加効果, 第6回中四国若手CE合宿, 2012年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
北原 友亮, 木内 浩二, 石井 亜理沙, 早嶋 健人, 新居 聖也, 加藤 雅裕, 中川 敬三, 杉山 茂, 吉川 卓志, 和田 守 : バイオエタノール改質反応への多孔質SUS管上に製膜したPd-Cu合金膜適用の試み, 第6回中四国若手CE合宿, 2012年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
加藤 雅裕, 木村 三千里, 杉野 真生, 中川 敬三, 杉山 茂 : アルカリ処理により拡散性を向上させたY型ゼオライトの水蒸気吸着特性, 第6回中四国若手CE合宿, 2012年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
Takuya Bando, Yusuke Seno, Keizo Nakagawa, Masahiro Katoh, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama, Yuuki Katou, Shuji Akihara and Wataru Ninomiya : XAFS Study on Active Site over Pd/Al2O3 Catalyzing the Oxidative Methylation of Propionaldehyde, 25th Symposium on Chemical Engineering, Okinawa, Dec. 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
Yasuhiro Okada, Keizo Nakagawa, Masahiro Katoh, Ken-Ichiro Sotowa and Shigeru Sugiyama : Catalytic Synthesis of C3 and C4 Olefins from Ethanol and Ethylene over Ni-FSM-16, 25th Symposium on Chemical Engineering, Okinawa, Dec. 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
Megumi Katayama, Takuya Ohshima, Keizo Nakagawa, Masahiro Katoh, Ken-Ichiro Sotowa and Shigeru Sugiyama : Low-temperature carbon combustion over CuO-CeO2 composite nanorods prepared by surfactant templating method, 25th Symposium on Chemical Engineering, Okinawa, Dec. 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
Jun Jitoku, Keizo Nakagawa, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama and Masahiro Katoh : Adsorption property of various organic compounds for layered titanate nanosheets with a lamellar mesostructure, 25th Symposium on Chemical Engineering, Okinawa, Dec. 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
Yuka Arai, Keizo Nakagawa, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama and Masahiro Katoh : Formation processes of hydroxylapatite nanorods prepared using sodium dodecylphosphate template, 25th Symposium on Chemical Engineering, Okinawa, Dec. 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
Oshie Tsuji, Atsushi Tenshin, Masahiro Katoh, Toshihide Horikawa, Keizo Nakagawa, Shigeru Sugiyama, Takushi Yoshikawa and Mamoru Wada : Preparation of MFI-type zeolite membranes formed on porous stainless steel supports for separation of ethanol from real bio-ethanol, 25th Symposium on Chemical Engineering, Okinawa, Dec. 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
MIchisato Kimura, Mao Sugino, Masahiro Katoh, Toshihide Horikawa, Keizo Nakagawa and Shigeru Sugiyama : FTIR studies of water adsorption-desorption behavior on mesoporous Y-type zeolites, 25th Symposium on Chemical Engineering, Okinawa, Dec. 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
Ozaki Yuuki, Ken-Ichiro Sotowa, Shigeru Sugiyama, Keizo Nakagawa and Toshihide Horikawa : Enrichment of fluoride and bromide ions in a microchannel device, 25th Symposium on Chemical Engineering, Okinawa, Dec. 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
Takuya Fukushige, Ken-Ichiro Sotowa, Keizo Nakagawa, Shigeru Sugiyama and Toshihide Horikawa : Numerical Simulation of Falling Liquid Film with Evaporation, 25th Symposium on Chemical Engineering, Okinawa, Dec. 2012..[組織] | ... | |||
![]() |
外輪 健一郎 : 触媒層の温度周期操作による選択率制御の可能性, ダイナミックプロセス応用分科会研究討論会, 2012年12月..[組織] | ... | |||
![]() |
板垣 愛, 新田 馨久, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 秋原 秀治, 二宮 航 : クロムで修飾したFSM-16によるイソブタンの酸化脱水素反応, 第15回化学工学会学生発表会(北九州大会), 2013年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
瀬野 佑輔, 坂東 巧野, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 秋原 秀治, 二宮 航 : 種々のアルミナを担体としたパラジウム触媒によるプロピオンアルデヒドのエステル化反応, 第15回化学工学会学生発表会(北九州大会), 2013年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
木寅 龍太, 四宮 一平, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 流通式溶出法による脱リンスラグからのリンの溶出と濃縮, 第15回化学工学会学生発表会(北九州大会), 2013年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
天真 淳志, 辻 おしえ, 松谷 恭祐, 加藤 雅裕, 中川 敬三, 杉山 茂 : 浸透気化法によるエタノール濃縮に用いるMFI型ゼオライト膜の調製, 第15回化学工学会学生発表会(北九州大会), 2013年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
岡田 康宏, 小坂 遥平, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 秋原 秀治, 二宮 航 : FSM-16による1,2-プロパンジオールからプロピオンアルデヒドの合成, 化学工学会第78年会, 2013年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
新田 馨久, 古川 幸美, 板垣 愛, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 秋原 秀治, 二宮 航 : 種々の固体触媒によるイソブタンの酸化脱水素反応, 化学工学会第78年会, 2013年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
四宮 一平, 木寅 龍太, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 脱リンスラグからの湿式処理によるリンの溶出と他成分除去による濃縮の試み, 化学工学会第78年会, 2013年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
治徳 純, 尾方 敏匡, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 外輪 健一郎, 杉山 茂 : チタン酸ナノシート光触媒におけるラメラメソ構造の形成が及ぼす光分解活性への影響, 化学工学会第78年会, 2013年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
外輪 健一郎, 山崎 聡太, 堀河 俊英, 中川 敬三, 杉山 茂 : 相間移動ジアゾカップリング反応を利用したバッチマイクロ融合型反応システムの評価, 化学工学会第78年会, 2013年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
Shigeru Sugiyama, Haruki Tanaka, Takuya Bando, Keizo Nakagawa, Ken-Ichiro Sotowa, Yuuki Katou, Takanori Mori, Toshiya Yasukawa and Wataru Ninomiya : Liquid-phase Oxidation of Propylene Glycol Using Heavy-metal-free Pd/C under Pressurized Oxygen, Catalysis Today, Vol.203, 116-121, 2013..[組織] | ... | |||
![]() |
永廣 卓哉, 板垣 愛, 新田 馨久, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 秋原 秀治, 二宮 航 : クロムで修飾したFSM-16によるメタン,エタン,プロパン,イソブタンの酸化脱水素反応, 石油学会第56回年会(第62回研究発表会), 2013年5月..[組織] | ... | |||
![]() |
瀬野 佑輔, 坂東 巧野, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 外輪 健一郎, 杉山 茂, 加藤 裕樹, 秋原 秀治, 二宮 航 : 種々のアルミナ担体を用いたPd触媒によるプロピオンアルデヒドの酸化的エステル化反応, 触媒学会西日本支部第 4 回触媒科学研究発表会, 2013年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル, 長谷部 伸治, 外輪 健一郎, 堀河 俊英 : Effect of internal heat integration in optimal distillation structures, 化学工学会第45回秋季大会, 2013年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
久米 桂史, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 循環流路を利用したマイクロ流路内気液二相流におけるガス吸収速度の解析, 化学工学会第45回秋季大会, 2013年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
外輪 健一郎, 清水 唯加, 戸川 貴裕, 倉科 昌, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 塩基性酢酸銅の析出に及ぼす原料混合条件の影響, 化学工学会第45回秋季大会, 2013年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
六車 岳洋, 堀河 俊英, 竹ノ内 雅典, 外輪 健一郎, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 活性炭繊維と黒鉛化カーボンブラックへの水蒸気吸着の温度依存性, 化学工学会第45回秋季大会, 2013年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
中川 敬三, 大島 卓也, 手塚 祥貴, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : 参照触媒Ag/CeO2を用いたPM燃焼特性と混合状態のSEM-EDX測定, 第34回参照触媒討論会 PM酸化除去触媒評価の標準化プロジェクト 結果報告会, 2013年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Masaki Fujikawa, Yuta Higashi, Yutaro Nomura, Tomoyuki Ueki, Satoshi Sugano, Kei-ichiro Murai, Toshihiro Moriga and Masashi Mori : Identification of Second Phases for Sr1-xLaxTiO3 Perovskites Synthesized by Citric-Gel Method, ECS Transactions, Vol.57, No.1, 2331-2337, 2013..[組織] | ... | |||
![]() |
Keiji Kume, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Evaluation of the gas absorption rate in microchannel using recirculation flow path, 26th International Symposium on Chemical Engineering, Busan, Dec. 2013..[組織] | ... | |||
![]() |
Ryo Takagi, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Evaluation of separation performance of multi stage Pressure Driven Distillation System using acetone-water mixture, 26th International Symposium on Chemical Engineering, Busan, Dec. 2013..[組織] | ... | |||
![]() |
Takahiro Togawa, Yuika Shimizu, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Reproducible synthesis of basic copper acetate, 26th International Symposium on Chemical Engineering, Busan, Dec. 2013..[組織] | ... | |||
![]() |
Kengo Hiwasa, Ken-Ichiro Sotowa, Takuya Fukushige, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : Modeling of evaporation behavior from falling liquid film, 26th International Symposium on Chemical Engineering, Busan, Dec. 2013..[組織] | ... | |||
![]() |
Kouhei Ito, Ken-Ichiro Sotowa, Toshihide Horikawa and Jesus Rafael Alcantara Avila : A new design method for pressure driven distillation system based on McCabe-Thiele method, 26th International Symposium on Chemical Engineering, Busan, Dec. 2013..[組織] | ... | |||
![]() |
宮脇 遼子, 外輪 健一郎, 久米 桂史, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : 循環マイクロ流路を利用したスラグ流におけるガス吸収速度の評価, 化学工学会第79年会, 2014年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
手塚 祥貴, 大島 卓也, 片山 恵, 中川 敬三, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : CuO/CeO2触媒のすす燃焼反応におけるCeO2形状制御効果, 触媒学会西日本支部第 5 回触媒科学研究発表会, 2014年6月..[組織] | ... | |||
![]() |
中川 敬三, 手塚 祥貴, 加藤 雅裕, 杉山 茂 : ルースコンタクト調製方法が及ぼすPM燃焼特性への影響, 第35回参照触媒討論会 PM酸化除去触媒評価の標準化プロジェクト, 2014年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
久米 桂史, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ流路と槽型反応器で構成される反応システムを用いた気液固反応, 化学工学会第80年会, 2015年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
戸川 貴裕, 外輪 健一郎, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : マイクロ流路中の急拡大部における流体挙動と塩基性酢酸銅の反応晶析, 化学工学会第80年会, 2015年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
Keizo Nakagawa, Takuya Ohshima, Yoshiki Tezuka, Megumi Katayama, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : Morphological effects of CeO2 nanostructures for catalytic soot combustion of CuO/CeO2, Catalysis Today, Vol.246, 67-71, 2015..[組織] | ... | |||
![]() |
外輪 健一郎, 鈴江 晃平, 宮井 俊輔, 日和佐 健吾, 堀河 俊英, アルカンタラ アビラ ヘスース ラファエル : スラグ流における相間物質移動挙動の数値シシミュレーション, 化学工学会第47回秋季大会, 2015年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
Keizo Nakagawa, Yoshiki Tezuka, Takuya Ohshima, Megumi Katayama, Toshimasa Ogata, Ken-Ichiro Sotowa, Masahiro Katoh and Shigeru Sugiyama : Formation of Cerium Carbonate Hydroxide and Cerium Oxide Nanostructures by Self-Assembly of Nanoparticles Using Surfactant Template and Their Catalytic Oxidation, Advanced Powder Technology, Vol.27, No.5, 2128-2135, 2016..[組織] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.