PERM= | ![]() |
---|
有効な情報: 14件 + 無効な情報: 1件 = 全ての情報: 15件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
山本 裕紹, 斎原 啓夫, 岡本 敏弘, 柳谷 伸一郎, 桑原 稔, 河田 佳樹, 手塚 美彦, 森 篤史, 西田 信夫 : 光応用工学を素材としたPBLプラットホームに関する研究II, 日本物理学会講演概要集, Vol.61, No.1, 397, 2006年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
Atsushi Mori, Shin-ichiro Yanagiya and Yoshihisa Suzuki : Succession of stacking fault in hard-sphere crystal under gravity by Monte Carlo simulation, 4th International Symposium on Molecular Thermodynamics and Molecular Simulation, Book of Abstract,, 20, Chiba, May 2006..[組織] | ... | |||
![]() |
Atsushi Mori and Yoshihisa Suzuki : Stacking disorder in hard-sphere crystal under gravity, YITP Workshop 2007 "New Frontiers in Colloidal Physics : A Bridge between Micro- and Macroscopic Concepts in Soft Matter", Vol.89, No.1, 126-127, Kyoto, July 2007..[組織] | ... | |||
![]() |
小林 正裕, 森 篤史, 鈴木 良尚 : 重力下で{111}成長したの剛体球系結晶中の積層不整のモンテカルロシミュレーション, 第21回分子シミュレーション討論会講演概要集, 2007年11月..[組織] | ... | |||
![]() |
Hirotsugu Yamamoto, Okamoto Tomoyuki, Horie Hitomi, Ryousuke Kujime, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Itoigawa Takaho : Forming an aerial heater and its application for aerial information display, SPIE DCS, (頁), California, USA, April 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
Ryousuke Kujime, Shiro Suyama and Hirotsugu Yamamoto : Enlarging Viewing Angle of Aerial Image in Combination of AIRR with CMA, The 24th Congress of International Commission for Optics, Tokyo, Japan, Aug. 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
Ito Shusei, Keitaro Uchida, Haruki Mizushina, Shiro Suyama and Hirotsugu Yamamoto : Aerial Dual-View Display by Use of Polarization Display with Retarder Film and Retro-Reflector, IMID 2017, BEXCO, Busan, Korea, Aug. 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
陶山 史朗, 山本 裕紹, 水科 晴樹 : 奥行き知覚への連続的な運動視差,視差画像の混合の効果, VISION, Vol.29, No.3, 116, 2017年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
山本 裕紹, 久次米 亮介, 陶山 史朗 : 光と熱のマルチモーダル空中ディスプレイ, VISION, Vol.29, No.3, (頁), 2017年9月..[組織] | ... | |||
![]() |
寺島 佳希, 陶山 史朗, 山本 裕紹 : AIRRとDFDを用いた奥行きをもつ空中像, Optics & Photonics Japan 2017, 2017年10月..[組織] | ... | |||
![]() |
Terashima Yoshiki, Shiro Suyama and Hirotsugu Yamamoto : Aerial DFD Display with AIRR, Proc. IDW'17, Vol.2, 935-938, Sendai, Dec. 2017..[組織] | ... | |||
![]() |
Shiro Suyama and Haruki Mizushina : 3D Display Technologies in Our Laboratories, 4th International Forum on Advanced Technologies, K04, Tokushima, March 2018..[組織] | ... | |||
![]() |
寺島 佳希, 久次米 亮介, 陶山 史朗, 山本 裕紹 : AIRRによる空中飛び出しDFD表示, 第65回応用物理学会春季学術講演会, 2018年3月..[組織] | ... | |||
![]() |
Yoshiki Terashima, Ryousuke Kujime, Shiro Suyama and Hirotsugu Yamamoto : Aerial Protruding DFD Display with AIRR, LDC 2018, Pacifico Yokohama, April 2018..[組織] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.