PERM= | ![]() |
---|
有効な情報: 363件 + 無効な情報: 27件 = 全ての情報: 390件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | ||||
![]() |
今村 恭己, 森井 昌克 : 同時に構成可能な2元ハフマン符号の数, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.AL82, No.53, 81-87, 1982年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 今村 恭己 : 平面ハフマン符号の定義とその性質, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.AL82, No.54, 89-94, 1982年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 今村 恭己 : 符号長の組の異なるすべての2元ハフマン符号の生成法について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT-82, No.42, 1-3, 1983年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
今村 恭己, 吉田 浩, 森井 昌克 : BCH符号の各種復号法に関する考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT-83, No.52, 17-25, 1983年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 吉田 浩 : GF(2^m)の加算表のメモリ規模について, 電子通信学会全国大会, (巻), (号), 8, 1984年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
今村 恭己, 吉田 浩, 森井 昌克 : 部分実現の次数の漸近的性質について, 電子通信学会全国大会, (巻), (号), 1454, 1984年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Kyoki Imamura : A theorem that GF(2^4m) has no self-complementary normal bases over GF(2) for odd m, 第7回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 41-44, Nov. 1984..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 今村 恭己 : 既知の原始多項式から他の原始多項式を求める方法について, 第7回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 45-48, 1984年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
Kyoki Imamura and Masakatu Morii : An encoder and decoder of Huffman-Shannon-Fano codes, 第7回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 61-65, Nov. 1984..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Kyoki Imamura : A Theorem That GF(2^4m) has No Self-Complementary Normal Bases Over GF(2) for Odd m, Transactions of the IEICE of Japan, Vol.E67, No.12, 655-656, 1984..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Kyoki Imamura : A Theorem That GF(24m) Has No Self-Complementary Normal Bases Over GF(2) for Odd m, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E67, No.12, 655-656, 1984..[著者] | ... | |||
![]() |
今村 恭己, 森井 昌克 : 自己相補基底を持たない有限体のクラス, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.CS84, No.138, 23-26, 1985年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄, 滑川 敏彦 : 有限体上の演算に関する二, 三の考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT85-5, (号), 25-30, 1985年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄, 滑川 敏彦 : Goppa符号の復号に関する考察, 第8回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 45-48, 1985年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄, 滑川 敏彦 : ユークリッド復号法に関する一考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.CS85-135, (号), 9-12, 1986年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 今村 恭己 : 既知の原始多項式から他の原始多項式を求める方法, 計測自動制御学会論文集, Vol.22, No.1, 117-118, 1986年..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄, 滑川 敏彦 : GF(2)上の原始多項式に関する一考察, 電子通信学会総合全国大会, (巻), (号), 1434, 1986年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄, 滑川 敏彦 : 中国人の剰余定理に基づくナップザック型公開鍵暗号系について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IN86-5, (号), 25-30, 1986年4月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄, 滑川 敏彦 : ユークリッド復号法に関する一考察[II], 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT86-14, (号), 41-46, 1986年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : 中国人の剰余定理を用いた公開鍵暗号系について, 1986年暗号と情報セキュリティワークショップ講演論文集, (巻), (号), 29-32, 1986年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : 有限体上の演算に関する一考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT86-45, (号), 37-42, 1986年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : 有限体上の演算に関する一考察[II], 第9回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 115-120, 1986年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
今村 恭己, 吉田 浩, 森井 昌克 : 2つの2進数列とそのLinear Complexities, 第9回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 195-198, 1986年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : 離散対数を利用した公開鍵暗号系について, 第9回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 683-687, 1986年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : 有限体上の演算に関する一考察[III], 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT86-95, (号), 37-40, 1987年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : 誤り訂正可能な公開鍵暗号の一方式, 1987年暗号とセキュリティシンポジウム資料, (巻), (号), C-3, 1987年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
稲葉 宏幸, 中井 優一, 伊藤 明, 森井 昌克, 笠原 正雄 : 機密保護機能を付加したベクトル量子化に関する二, 三の考察, 1987年暗号とセキュリティシンポジウム資料, (巻), (号), E-4, 1987年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 常盤 欣一朗, 笠原 正雄 : Reed-Solomon符号の2元重み分布に関する二, 三の考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT86-118, (号), 21-26, 1987年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : GF(2^m)における逆元の高速算法について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT87-24, (号), 1-4, 1987年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
稲葉 宏幸, 中井 優一, 森井 昌克, 笠原 正雄 : 機密保護機能を付加したベクトル量子化方式について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT87-33, (号), 1-4, 1987年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : ガロア体の演算アルゴリズム[II], 1987年暗号と情報セキュリティワークショップ講演論文集, (巻), (号), 61-70, 1987年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : GF(2^m)における逆元の高速算法について[II], 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT87-54, (号), 1-6, 1987年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : GF(2^8)上の逆元を求めるゲート回路の一構成法, 電子情報通信学会全国大会, (巻), (号), 10, 1987年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : テプリッツシステムの高速算法[I], 第10回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 357-362, 1987年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : 修正KMアルゴリズムとその評価, 1988年暗号と情報セキュリティシンポジウム資料, (巻), (号), G-2, 1988年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : 離散対数を利用した公開鍵暗号系について, 電子情報通信学会論文誌(D), Vol.J71-D, No.2, 448-453, 1988年..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : テプリッツシステムの高速算法[II], 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT87-123, (号), 35-38, 1988年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
稲葉 宏幸, 森井 昌克, 笠原 正雄 : Reed-Solomon符号の誤り訂正能力に関する一考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT87-124, (号), 39-42, 1988年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : Normal bases multiplierとBit-serial multiplierに関する一考察, 電子情報通信学会総合全国大会, (巻), (号), A-296, 1988年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : 有限体の乗除算に関する二, 三の考察, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J71-A, No.3, 845-853, 1988年..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : Goppa符号の復号法に関する一考察, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J71-A, No.4, 1056-1059, 1988年..[著者] | ... | |||
![]() |
稲葉 宏幸, 森井 昌克, 笠原 正雄 : Reed-Solomon符号の誤り訂正能力に関する一考察[II], 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT88-11, (号), 19-22, 1988年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Masao Kasahara : An algorithm for discrete time Wiener-Hopf equation based upon Berlekamp-Massey algoritm, Abstract of IEEE International Symposium on Information Theory, (巻), (号), 16, Kobe, June 1988..[著者] | ... | |||
![]() |
Kyoki Imamura, Wataru Yoshida and Masakatu Morii : Two binary sequences and their linear complexities, Abstract of IEEE International Symposium on Information Theory, (巻), (号), 216-217, Kobe, June 1988..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Masao Kasahara : Fast algorithms for computing multiplicative inverses in GF(2m), Abstract of IEEE International Symposium on Information Theory, (巻), (号), 251, Kobe, June 1988..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Masao Kasahara : Discrete Time Wiener-Hopf Equation and Its Applications over Finite Fields, Proc. of 1988 Beijing Int. Workshop of Information Theory, (巻), (号), 1-4, Beijing, July 1988..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Masao Kasahara : Notes on Berlekamp-Welch-Liu algorithm for decodingReed-Solomon codes, IEICE Technical Report, Vol.IT88-40, (号), 41-48, Sep. 1988..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Masao Kasahara : Notes on Remainder decoding algorithms for Reed-Solomoncodes, IEICE Technical Report, Vol.IT88-68, (号), 71-88, Sep. 1988..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : GF(2^m)上の逆元を生成するゲート回路の構成法, 電子情報通信学会秋季全国大会, (巻), (号), SA-7-3, 1988年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Masao Kasahara : On perfect staircase profile of linear complexity, IEICE Technical Report, Vol.SEC88-32, (号), 1-6, Nov. 1988..[著者] | ... | |||
![]() |
角田 啓治, 森井 昌克, 笠原 正雄 : RSA暗号方式の鍵生成に関する一考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.SEC88-34, (号), 15-20, 1988年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Masao Kasahara : Toeplitz Systems of Linear Equations over Finite Fields, Proc. of International Colloquium on Coding Theory, (巻), (号), 115-129, Osaka, Nov. 1988..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Masao Kasahara : On remainder decoding algorithm for Reed-Solomon codes, 第11回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 25-30, Dec. 1988..[著者] | ... | |||
![]() |
稲葉 宏幸, 森井 昌克, 笠原 正雄 : 非対称通信路についての2, 3の考察, 第11回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 431-435, 1988年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
稲葉 宏幸, 森井 昌克, 笠原 正雄 : Zチャネルにおけるたたみ込み符号の復号法に関する考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT88-92, (号), 39-44, 1989年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Masao Kasahara : Efficient Construction of Gate Circuit for Computing Multiplicative Inverses over GF(2m), Transactions of the IEICE of Japan, Vol.E72, No.1, 37-42, 1989..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : 剰余演算アルゴリズムに関する一基礎的考察 -修正KMアルゴリズムとその評価-, 計測自動制御学会論文集, Vol.25, No.1, 105-111, 1989年..[著者] | ... | |||
![]() |
角田 啓治, 森井 昌克, 村上 恭通, 笠原 正雄 : RSA暗号方式の鍵生成に関する一考察[II], 1989年暗号と情報セキュリティシンポジウム資料, (巻), (号), 4-1, 1989年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : ラグランジェ補間とReed-Solomon復号アルゴリズム, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.SEC89-6, (号), 37-40, 1989年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
羽田 享, 森井 昌克, 笠原 正雄 : REED-SOLOMON符号の誤り検出能力について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT89-12, (号), 7-10, 1989年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
村上 恭通, 森井 昌克, 笠原 正雄 : 素数生成法の効率化に関する二, 三の考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT89-15, (号), 19-22, 1989年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
Hiroyuki Inaba, Masakatu Morii and Masao Kasahara : Decoding algorithm of cyclic codes on Z-channel, Electronics Letters, Vol.25, No.17, 1119-1120, 1989..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 羽田 享, 笠原 正雄 : BCH限界以上の誤りを訂正するREED-SOLOMON復号アルゴリズムについて, 電子情報通信学会秋季全国大会, (巻), (号), SA-4-3, 1989年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
稲葉 宏幸, 森井 昌克, 笠原 正雄 : 差動符号化QAM方式に適した誤り訂正の一方式, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.SAT89-39, (号), 13-18, 1989年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii, Masao Kasahara and Whiting Douglas : Efficient bit-serial multiplication and the discrete-time Wiener-Hopf equation over finite fields, IEEE Trans. on Information Theory, Vol.35, No.6, 1177-1183, 1989..[著者] | ... | |||
![]() |
羽田 享, 森井 昌克, 笠原 正雄 : Reed-Solomon符号に対する拡張シンドローム復号法とその評価, 第12回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 523-528, 1989年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
稲葉 宏幸, 森井 昌克, 笠原 正雄 : 種々の誤りを訂正し得るリードソロモン符号の一構成法, 第12回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 395-400, 1989年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
笠原 正雄, 森井 昌克 : 代数的符号理論とその隣接分野への広がり, システム制御情報学会論文誌, Vol.33, No.12, 607-617, 1989年..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Masao Kasahara : Generalized remainder decoding algorithm for Reed-Solomon codes, Abstract of IEEE International Symposium on Information Theory,, (巻), (号), 105, San Diego, Jan. 1990..[著者] | ... | |||
![]() |
稲葉 宏幸, 森井 昌克, 笠原 正雄 : 通信路の統計的性質を考慮したリ-ドソロモン符号とその復号法, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J73-A, No.2, 37-42, 1990年..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : BCH限界以上の誤りを訂正するReed-Solomon符号の誤り訂正能力とその評価, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT90-9, (号), 7-12, 1990年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Yuzo Takamatsu : Dual basis multiplier and exponentiation over GF(2m), IEICE Technical Report, Vol.IT90-10, (号), 13-18, May 1990..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 高松 雄三 : MISRのエイリアス確率とMDS符号及びその展開基底について, 第23回FTC研究会資料, (巻), (号), (頁), 1990年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Yuzo Takamatsu : Exponentiation in Finite Fields Using Dual Basis Multiplier, Proc. of Appl. Algebra, Algebraic Algor. and ECC, Lecture Notes in Computer Science, Vol.508, (号), 354-366, Tokyo, July 1990..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Yuzo Takamatsu : Bit-Serial Squarer in Finite Fields With Characteristic 2, Transactions of the IEICE of Japan, Vol.E73, No.8, 1314-1318, 1990..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii : Some notes on Welch-Berlekamp algorithm for decoding Reed-Solomon codes, Abstract of Algebraic Algorithms and Error Correcting Codes 8, (巻), (号), 28, Tokyo, Aug. 1990..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Sayaka Yoshizu : An accelerated solution of quadratic equations over GF(2m), 電子情報通信学会総合全国大会, (巻), (号), A-164, Oct. 1990..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Sayaka Yoshizu : An Accelerated Solution of Quadratic Equations Over GF(2^m), THE TRANSACTIONS OF THE IEICE OF JAPAN, Vol.E73, No.11, 1821-1823, 1990..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Sayaka Yoshizu : An Accelerated Solution of Quadratic Equations Over GF(2m), IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E73, No.11, 1821-1823, 1990..[著者] | ... | |||
![]() |
笠原 正雄, 森井 昌克 : 情報セキュリティとその基礎数理, APS研究分科会 講演資料, (巻), (号), 1-8, 1990年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 荒木 純道 : 剰余復号法を用いたGMD復号法について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT91-11, (号), 7-12, 1991年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 代数符号の復号法とその応用, ワークショップ符号理論とその応用, (巻), (号), 1-28, 1991年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : Reed-Solomon符号のシンボル誤り訂正能力について, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J74-A, No.1, 96-103, 1991年..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 剰余復号法の効率化に関する一考察, 電子情報通信学会総合全国大会, (巻), (号), A-143, 1991年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 谷川 晃一, 岩崎 一彦 : 多重多入力シグネチャレジスタによるVLSI自己テストに関する一検討, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.FTS91-31, (号), 1-8, 1991年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
稲葉 宏幸, 森井 昌克, 笠原 正雄 : Z-チャネルにおける巡回符号の高速最ゆう復号アルゴリズムに関する二, 三の考察, 電子情報通信学会論文誌(B), Vol.J74-B-I, No.10, 769-777, 1991年..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 剰余復号法による交代式符号の復号について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT91-70, (号), 11-14, 1991年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 荒木 純道 : 剰余復号法を用いたGMD復号法について[第2報], 第14回情報理論とその応用シンポジウム, (巻), (号), 41-44, 1991年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
稲葉 宏幸, 森井 昌克, 笠原 正雄 : Goppa符号の符号化に関する二, 三の考察, 第14回情報理論とその応用シンポジウム, (巻), (号), 347-440, 1991年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
曽根 直人, 宇野 修司, 森井 昌克 : 電子メールシステムでの公開鍵暗号の適用とその一考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT91-44, (号), 1-6, 1992年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 2次伸長Reed-Solomon符号の復号法について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT91-101, (号), 19-22, 1992年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 谷川 晃一 : Reed-Solomon符号の2元重み分布とその展開基底の選択について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT91-102, (号), 23-30, 1992年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : ユ-クリッド互除法に基づく狭義2元BCH符号の復号について, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J75-A, No.1, 144-147, 1992年..[著者] | ... | |||
![]() |
谷川 晃一, 森井 昌克, 木下 裕司 : 低密度バイト誤り制御符号, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT92-18, (号), 41-46, 1992年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
Kiyomichi Araki, Masayuki Takada and Masakatu Morii : On the efficient decoding of Reed-Solomon codes based on GMD criterion, Proc. of IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic, (巻), (号), (頁), Sendai, May 1992..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Masao Kasahara : Perfect staircase profile of linear complexity for finite sequences, Information Processing Letters, Vol.44, No.2, 85-89, 1992..[著者] | ... | |||
![]() |
荒木 純道, 高田 昌幸, 森井 昌克 : BCH符号のGMD復号法, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT92-63, (号), 19-24, 1992年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masao Kasahara and Masakatu Morii : Some linear complexity profiles of finite sequences, Transactions of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, Vol.5, No.8, 325-330, 1992..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 笠原 正雄 : 有限長系列に対する線形複雑度の性質について, システム制御情報学会論文誌, Vol.5, No.8, 325-330, 1992年..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 2次伸長Reed-Solomon符号の復号法について[II], 第15回情報理論とその応用シンポジウム, (巻), (号), 445-448, 1992年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Masao Kasahara : Generalized Key-Equation of Remainder Decoding Algorithm for Reed-Solomon Codes, IEEE Trans. on Information Theory, Vol.38, No.6, 1801-1807, 1992..[著者] | ... | |||
![]() |
谷川 晃一, 森井 昌克, 笹野 博 : 線形ブロック符号の重み分布を求める一方法, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT92-95, (号), 47-52, 1992年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 森井 昌克 : Z-チャネル上で有効な線形代数符号の最ゆう復号法について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT92-97, (号), 59-64, 1992年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
谷川 晃一, 森井 昌克, 笹野 博 : 畳込み符号の重み分布を求めるCedervall-Johannessonアルゴリズム(FAST)の高速化について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT92-110, (号), 53-58, 1993年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
境 竜一, 森井 昌克, 笠原 正雄 : RSA暗号の鍵とその生成アルゴリズムについて, 1993年暗号と情報セキュリティシンポジウム資料, (巻), (号), 4A, 1993年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
Kiyomichi Araki, Masayuki Takada and Masakatu Morii : On a Recursive Form of Welch-Berlekamp Algorithm, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E76A, No.1, 132-138, 1993..[著者] | ... | |||
![]() |
荒木 純道, 高田 昌幸, 森井 昌克 : GMD復号法の信頼性情報について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT92-114, (号), 61-66, 1993年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
森安 峰嗣, 森井 昌克, 笠原 正雄 : ダイナミック構造を有する非線形乱数生成器の構成とその特性, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.SEC93-7, (号), 53-63, 1993年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
Kiyomichi Araki and Masakatu Morii : The generalized syndrome polynomial and its application to the efficient decoding of RS codes, Proc. of International Symposium on Information Theory, (巻), (号), 34, San Antonio, Texas USA, May 1993..[著者] | ... | |||
![]() |
Kiyomichi Araki, Masayuki Takada and Masakatu Morii : The efficient GMD decoders for BCH codes, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E76D, No.5, 594-604, 1993..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 森井 昌克 : Z-チャネル上で有効な線形ブロック符号の最ゆう復号法について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT93-17, (号), 1-6, 1993年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Iwasaki Kazuhiko : A note on aliasing probability for multiple input signature analyzer, IEEE Trans. on Computers, Vol.42, No.9, 1152, 1993..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Kazuhiko Iwasaki : A note on aliasing probability for multiple input signature analyzer, IEEE Trans. on Computers, Vol.42, No.9, 1152, 1993..[著者] | ... | |||
![]() |
森安 峰嗣, 森井 昌克, 笠原 正雄 : 非線形乱数生成器の一構成法, 第16回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 375-378, 1993年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
Takashi Moriyasu, Masakatu Morii and Masao Kasahara : Nonlinear pseudo-random sequence generator with dynamic structure and its properties, 1994年暗号と情報セキュリティシンポジウム資料, (巻), (号), 8A, Jan. 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
松岡 伸二, 森井 昌克, 中野 秀男 : 暗号と圧縮の組合せに関する一考察, 1994年暗号と情報セキュリティシンポジウム資料, (巻), (号), 8C, 1994年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
Ryuichi Sakai, Masakatu Morii and Masao Kasahara : New Key Generation Algorithm for RSA Cryptosystem, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E77-A, No.1, 89-97, 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
Masakatu Morii and Takashi Yoshimura : A new [56, 17, 17] binary code, 1994年電子情報通信学会春季大会講演論文集1, (巻), (号), A-354, March 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
吉村 貴志, 森井 昌克 : 最良符号の構成法に関する一考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT94-29, (号), 37-42, 1994年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
立仙 弥子, 森井 昌克, 笹野 博 : 線形ブロック符号の重み分布を求める一方法[II], 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT94-30, (号), 43-48, 1994年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
小野 竜一, 森井 昌克 : 短縮Reed-Solomon符号の誤り訂正能力, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT94-31, (号), 49-54, 1994年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 岩崎 一彦 : 符号理論の計算機システム,ディジタル信号処理への応用, 情報処理, Vol.35, No.7, 618-624, 1994年..[著者] | ... | |||
![]() |
立仙 弥子, 森井 昌克, 笹野 博 : 線形ブロック符号の重み分布を求める一方法[III], 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT94-56, (号), 7-12, 1994年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 小野 竜一, 岩崎 一彦 : 多重MISRの構成とそのエイリアス確率に関する二, 三の考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.FTS94-58, (号), 13-18, 1994年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 谷川 晃一, 森井 昌克 : Zチャネル上で有効な線形符号の最ゆう復号法, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J77-A, No.11, 1597-1602, 1994年..[著者] | ... | |||
![]() |
Moriyasu Takashi, Masakatu Morii and Kasahara Masao : A new type of clock-controlled generator for Highly unpredictable pseudo-random sequence, Transactions of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, Vol.7, No.11, 479-481, 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 河村,江口,重村氏の論文「ハフマンコード表の圧縮とその応用」に対する意見, 情報処理学会論文誌, Vol.35, No.11, 2533-2535, 1994年..[著者] | ... | |||
![]() |
Takashi Moriyasu, Masakatu Morii and Masao Kasahara : A new type of clock-controlled generator for Highly unpredictable pseudo-random sequence, Transactions of the Institute of Systems, Control and Information Engineers, Vol.7, No.11, 479-481, 1994..[著者] | ... | |||
![]() |
立仙 弥子, 森井 昌克, 笹野 博 : 線形ブロック符号の最小距離を求める一方法, 第17回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 9-12, 1994年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
小野 竜一, 森井 昌克 : 短縮Reed-Solomon符号の誤り訂正能力に関する二, 三の考察, 第17回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 13-16, 1994年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 小野 竜一, 岩崎 一彦 : Reed-Solomon符号に基づく多重MISRの構成とその能力について, 第17回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 21-24, 1994年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 森井 昌克 : 非線形系列の線形複雑度に関する一限界式について, 第17回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 393-396, 1994年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
吉村 貴志, 森井 昌克 : 一般化伸長符号の提案とその構成法, 第17回情報理論とその応用シンポジウム資料, (巻), (号), 17-20, 1994年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 森井 昌克 : 巡回符号の重み分布を求めるBarg-Dumer法の評価とその一改良, 第17回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, (巻), (号), 5-8, 1994年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 数理情報科学事典, 朝倉書店, 東京, 1995年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森正 裕, 白石 善明, 宇都 宗紀, 吉村 貴志, 森井 昌克 : WWWによる電子新聞とその公開実験結果から, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS95-4, (号), (頁), 1995年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
杖池 雅史, 高坂 拓司, 曽根 直人, 上田 哲史, 西尾 芳文, 森井 昌克 : カオスを用いた暗号機構のMIMEへの実装, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OSF95, No.10, 11-16, 1995年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 谷川 晃一 : 畳込み符号の重み分布を求めるCedervall-Johannesson アルゴリズム(FAST)の高速化について, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.79, No.1, 67-80, 1996年..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 森井 昌克 : 巡回符号の構造を利用した最小重み符号語数の計算法について, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J79-A, No.4, 963-972, 1996年..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 森井 昌克 : 非線形コンバイナ型乱数生成器の諸性質と耐線形解読性について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.ISEC96-3, (号), 23-32, 1996年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
曽根 直人, 河野 仁, 新居 和人, 森井 昌克 : 購読者の趣向を考慮した紙面構成を可能とする電子新聞システムについて, 信学技報, Vol.OFS96-14, No.71, 25-30, 1996年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 森井 昌克 : 線形ブロック符号の最小距離を求める方法について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT96-30, (号), 43-48, 1996年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 森井 昌克 : ダイナミック型乱数生成器の諸性質と線形攻撃への評価について, 1996年暗号と情報セキュリティシンポジウム, (巻), (号), SCIS96-12E, 1996年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : セキュリティ意識とパスワード, 基礎·境界ソサイエティ大会, (巻), (号), SA-6-7, 1996年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 森井 昌克 : 巡回符号の最小距離を確率的に求める方法について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT96-34, (号), 1-6, 1996年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
岩田 賢一, 森井 昌克, 植松 友彦 : コスト最小を目的とする情報源圧縮について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT96-36, (号), 13-18, 1996年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 森井 昌克 : RC4の秘密鍵長に関する考察, 第19回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, (巻), (号), 393-396, 1996年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 森井 昌克 : 巡回符号の最小距離を求める確率的な方法について, 第19回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, (巻), (号), 177-180, 1996年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
Yoshiaki Shiraishi and Masakatu Morii : Non-linear Combiner Generator that against Some Linear Attacks, 1997年暗号と情報セキュリティシンポジウム, (巻), (号), SCIS97-32B, Jan. 1997..[著者] | ... | |||
![]() |
曽根 直人, 白石 善明, 森井 昌克 : RC4の秘密鍵長に関する考察(その2), 1997年暗号と情報セキュリティシンポジウム, (巻), (号), (頁), 1997年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : ブロック符号とその復号, 電子情報通信学会総合大会, (巻), (号), TA-3-4, 1997年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 森井 昌克 : 巡回符号の最小距離評価法について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT97-1, (号), 1-6, 1997年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
岩田 賢一, 森井 昌克 : 短縮Reed-Solomon符号の能力に関する二,三の考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT97-3, (号), 13-16, 1997年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
大門 照幸, 毛利 公美, 森井 昌克 : 高次有限体上で構成される巡回符号の能力について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT97-2, (号), 7-11, 1997年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 大家 隆弘, 森井 昌克 : 広域インターネット上での静止および動画像配送実験, --- 阿波踊りインターネットライブ'96実験プロジェクト ---, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS97-4, 15-20, 1997年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
溝抗 昭, 森井 昌克, 曽根 直人, 白石 善明 : 暗号化認証プロキシサーバの構築とUDPパケット配送実験, 信学技報, Vol.OFS97-9, No.66, 7-12, 1997年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
五十嵐 洋介, 森井 昌克, 白石 善明, 澤邉 正彦, 今 敏則, 向井 祐之, 小松 尚久 : 電子認証技術の郵便への応用に関する研究, --- セキュリティを考慮した電子媒体と紙媒体の同一性の保証に関する考察 ---, 信学技報, Vol.OFS97-10, No.66, 13-18, 1997年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
Ken-ichi Iwata, Masakatu Morii and Tomohiko Uyematsu : A simple universal coding scheme for arbitrary cost, Proc. of 1997 IEEE Int. Symp. on Information Theory, (巻), (号), 418, Ulm, Germany, June 1997..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 森井 昌克 : 高速化Cedervall-Johannessonアルゴリズムの線形ブロック符号への適用に関して, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J80-A, No.11, 2045-2048, 1997年..[著者] | ... | |||
![]() |
Ken-ichi Iwata, Masakatu Morii and Toshihiko Uyematsu : An efficient universal coding algorithm for noiseless channel with symbols of unequal cost, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E80-A, No.11, 2232-2237, 1997..[著者] | ... | |||
![]() |
Masami Mohri and Masakatu Morii : A Probabilistic Algorithm for Determining Minimum Distance of Cyclic Codes, Proceeding of International Symposium on Information Theory and Its Application 1997, (巻), (号), 473-476, Dec. 1997..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 最新の暗号技術と情報セキュリティへの応用, 東京教育情報センター, 東京, 1998年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : インターネットセキュリティの実際, 電子情報通信学会総合大会, (巻), (号), SD-3-2-2, 1998年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
北村 竜義, 太田 能, 森井 昌克 : ATMを介したMPEG動画像通信のためのフィードバック型ピクチャシーケンス制御の提案, 電子情報通信学会総合大会, (巻), (号), B-7-155, 1998年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
Iwata Ken-ichi, Masakatu Morii, Uyematsu Tomohiko and Okamoto Eiji : A simple parallel algorithm for the Ziv-Lempel encoding, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E81-A, No.4, 709-712, 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
岩田 賢一, 森井 昌克 : Length Profileに制限を加えた最適符号について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT98-1, (号), 1-6, 1998年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
白河 芳徳, 白石 善明, 太田 能, 曽根 直人, 森井 昌克 : 地域IXPの構築およびその実験結果に関する考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS98-4, (号), 23-28, 1998年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
大門 照幸, 毛利 公美, 森井 昌克 : 巡回符号の短縮化に関する一考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT98-8, (号), 43-46, 1998年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
宮中 裕之, 大門 照幸, 毛利 公美, 森井 昌克 : 一般化伸長符号とその復号法に関する考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT98-7, (号), 37-42, 1998年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
太田 能, 森井 昌克 : ATM交換網を介したMPEG動画 像通信のためのフィードバック型ピクチャシーケンス 制御の提案, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.SSE98-25, (号), 9-14, 1998年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 白石 善明, 曽根 直人, 岩田 賢一, 太田 能, 大家 隆弘 : 広域インターネット上での静止および動画像配送実験, --- 阿波踊りインタ-ネットライブ'96および'97 実験プロジェクト ---, 画像電子学会誌, Vol.27, No.3, 253-262, 1998年..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 白河 芳徳, 太田 能, 曽根 直人, 森井 昌克 : 地域情報ネットワーク形成に向けた実証実験 ―地域IXPの構成とローミングにおける認証サーバの運用―, 第2回MUIS研究分科会例会, (巻), (号), (頁), 1998年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masami Mohri and Masakatu Morii : A Probabilistic Algorithm for Determining the Minimum Weight of Cyclic Codes, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E81-A, No.10, 2170-2173, 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
Naoto Sone, Masakatu Morii and Hiroshi Sasano : Recuesive Cedervall-Johannesson algorithm computing the distance spectrum of convolutional codes, Proc. of Int. Symp. on Information Theory and Its Applcations 1998, Vol.2, (号), 44-47, Mexico City, Oct. 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
Yoshiaki Shiraishi, Masakatu Morii and Tomohiko Uyematsu : On a secure design of nonlinear combiner generator for stream cipher, Proc. of Int. Symp. on Information Theory and Its Applcations 1998, Vol.2, (号), 44-47, Mexico City, Oct. 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
Masami Mohri and Masakatu Morii : A Probabilistic Algorithm for Determining the Minimum Distance of Cyclic Codes, Proc. of International Symposium on Information Theory and its Applications, Vol.2, (号), 315-318, Mexico City, Oct. 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
Masami Mohri and Masakatu Morii : Algorithm for Computing the Minimum Weight of Linear Codes, Proc. of International Symposium on Information Theory and its Applications, Vol.2, (号), 319-322, Mexico City, Oct. 1998..[著者] | ... | |||
![]() |
岩田 賢一, 森井 昌克 : 一般のdegraded broadcast channelに対する符号化 定理, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT98-48, (号), 13-18, 1998年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 森井 昌克, 植松 友彦, 坂庭 好一 : 2元M系列のk-error線形複雑度について, 1999年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集, (巻), (号), 475-478, 1999年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
桂 敬二, 白石 善明, 森井 昌克, 島田 良作 : メモリを有する非線形コンバイナ型乱数生成器の相関特性について, 1999年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集, (巻), (号), 479-484, 1999年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 電子情報通信用語辞典, 株式会社 コロナ社, 東京, 1999年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 電子情報通信ハンドブック, 電子情報通信学会, 東京, 1999年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 森井 昌克 : 線形符号の最小距離を求める方法について, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J82-A, No.2, 256-266, 1999年..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 森井 昌克 : メモリを有する非線形コンバイナ型乱数生成器の時系列相関について, 第22回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, (巻), (号), 133-136, 1999年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 森井 昌克 : BCH符号のVoronoi Neighborsに関する一考察, 第22回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, (巻), (号), 657-660, 1999年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : ベンチャー企業論, 徳島新聞, (巻), (号), (頁), 1999年..[著者] | ... | |||
![]() |
白河 芳徳, 太田 能, 真野 浩, 白石 善明, 森井 昌克, 山下 徹, 高橋 富雄, 竹田 義行 : 小電力データ通信システムに よるWLLの構築と運用実験--徳島県鷲敷町地域ネットワークの構築--, 第43回システム制御情報学会研究発表講演会講演論文集, (巻), (号), 79-80, 1999年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
岡本 忠士, 白石 善明, 大家 隆弘, 森井 昌克 : ユーザを識別する侵入検知システム(IDS)に関する研究, 第三回 コンピュータ犯罪に関する白浜シンポジウム, Vol.B-1, 1999年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
白河 芳徳, 太田 能, 真野 浩, 白石 善明, 森井 昌克, 山下 徹, 高橋 富雄, 竹田 義行 : 小電力無線通信システムによる広域ネットワー クの構築と運用実験, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS99-5, (号), 31-36, 1999年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
Chikara Ohta and Masakatu Morii : Feedback Picture Sequence Control for Real-Time MPEG Video Transfer through ATM Networks, Proceedings of 1999 IEEE International Conference on Communications (IEEE ICC'99), Vol.3, (号), 1819-1824, Vancouver, June 1999..[著者] | ... | |||
![]() |
開發 和典, 白河 芳徳, 太田 能, 森井 昌克, 真野 浩 : 分散型無線ネットワークのための階層型ルーティング方式の提案と評価, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.CS99-55, (号), 43-48, 1999年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
島田 洋, 山村 健, 太田 能, 森井 昌克 : 離散時間 M/G/1 型待ち行 列の稼働期間モーメント計算アルゴリズムの提案とその応用, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IN99-23, (号), 25-32, 1999年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
Sone Naoto, Masami Mohri and Masakatu Morii : Optimal free distance convolutional codes for rates 1/2, 1/3 and 1/4, Electronics Letters, Vol.35, No.15, 1-2, 1999..[著者] | ... | |||
![]() |
黒川 達矢, 毛利 公美, 森井 昌克 : GF(2^m)の多項式環による表現とその小規模高速演算回路への応用, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT99-37, (号), 25-30, 1999年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
岡本 忠士, 白石 善明, 大家 隆弘, 森井 昌克 : なりすましに対する不正侵入検知システム(IDS-M), 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS99-15, 39-46, 1999年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
大門 照幸, 黒川 達矢, 毛利 公美, 森井 昌克 : 多項式環表現による小規模高速演算回路の提案, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.ISEC1999-11, (号), 83-90, 1999年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 森井 昌克 : メモリを有する非線形コンバイナ型乱数生成器の時系列相関について, 第22回情報理論とその応用シンポジウム, Vol.1, (号), 133-136, 1999年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 森井 昌克 : BCH符号のVoronoi Neighborsに関する一考察, 第22回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, (巻), (号), 657-660, 1999年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
楠葉 勝美, 鷹野 友英, 戸倉 信之, 太田 能, 森井 昌克 : 高速ネットワークを介した高精細静止画像分割配信システム構成の検討, 電子情報通信学会総合大会, Vol.B-7, No.147, (頁), 2000年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
大門 照幸, 毛利 公美, 森井 昌克 : 最良符号の2元巡回符号による更新, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J83-A, No.1, 129-130, 2000年..[著者] | ... | |||
![]() |
岡本 忠士, 白石 善明, 大家 隆弘, 森井 昌克 : ネットワークの監視による不正ユーザ検知システム, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.CQ99-74, 2000年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 白河 芳徳, 太田 能, 曽根 直人, 森井 昌克 : プロキシキャッシュサーバによる地域HTTP-IXPの構築とその評価実験, システム制御情報学会論文誌, Vol.44, No.4, 10-20, 2000年..[著者] | ... | |||
![]() |
黒川 達矢, 毛利 公美, 森井 昌克 : GF(2^m)の多項式環による表現とその小規模高速演算回路への応用(II), 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT2000-6, (号), 29-34, 2000年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
福田 洋治, 白石 善明, 森井 昌克 : WWW上の安全なセッション管理手法の提案, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS2000-4, (号), 21-27, 2000年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
板原 美佐紀, 白石 善明, 森井 昌克 : アルゴリズム生成型FEALの強度評価に関する考察, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS2000-5, (号), 29-34, 2000年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
楠葉 勝美, 鷹野 友英, 戸倉 信之, 太田 能, 森井 昌克, 島田 禎晉 : 高速ネットワークを介した高精細静止画像分割配信システムの構築, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS2000-11, (号), 15-20, 2000年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
開發 和典, 白河 芳徳, 太田 能, 森井 昌克 : 階層分散型WLLのためのクラスタ設計手法, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS2000-8, (号), 47-52, 2000年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 特集 ネットワークセキュリティ 侵されるネットワーク 攻撃の手口とその対策, NEW MEDIA, (巻), No.201, 23-26, 2000年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
大道 仁美, 白石 善明, 森井 昌克, 茂木 武士, 新倉 武, 能田 益弘 : 無線LANシステムによる町内ネットワークの構築と運用実験, --- 徳島県海南町マルチメディアパイロットタウン農村モデル事業 ---, 信学技報, Vol.OFS2000-18, No.196, 17-24, 2000年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
開發 和典, 太田 能, 森井 昌克 : 分散型無線ネットワークにおけるルーティングに関する研究, 通信ソサイエティ大会, Vol.B- 5-162, (号), 450, 2000年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
板原 美佐紀, 白石 善明, 森井 昌克 : テーブルを参照しないブロック暗号アルゴリズムの提案, 第23回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, (巻), (号), 41-44, 2000年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
大門 照幸, 森井 昌克 : リードソロモン符号の短縮化法とその誤り訂正能力について, 第23回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, (巻), (号), 169-172, 2000年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 森井 昌克, 植松 友彦, 坂庭 好一 : 非線形コンバイナ型乱数生成器の特性 --- 線形複雑度,相互情報量,無相関性について---, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J83-A, No.10, 1169-1179, 2000年..[著者] | ... | |||
![]() |
山下 満, 毛利 公美, 森井 昌克 : 最小補間問題とヒストグラム法について, 第23回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, (巻), (号), 177-180, 2000年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
大門 照幸, 森井 昌克 : リードソロモン符号の短縮化法とその誤り訂正能力について, 第23回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, (巻), (号), 169-172, 2000年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
板原 美佐紀, 白石 善明, 森井 昌克 : テーブルを参照しないブロック暗号アルゴリズムの提案, 第23回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, (巻), (号), 41-44, 2000年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
廣友 雅徳, 森井 昌克 : 2次伸長Reed-Solomon符号の復号法について, 第23回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, Vol.1, (号), 173-176, 2000年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
You Shimada, Chikara Ohta and Masakatu Morii : TCP Vegas with Rate Control, Proc. of the 6th Asia-Pacific Conference on Communications (APCC2000), Vol.2, (号), 691-695, Seoul, Nov. 2000..[著者] | ... | |||
![]() |
Yoshiaki Shiraishi and Masakatu Morii : On Differential Correlation Immunity of Nonlinear Combiner Generator with Memory for Stream Ciphers, International Symposium on Information Theory and Its Applications(ISITA2000), (巻), (号), 66-69, Honolulu, Nov. 2000..[著者] | ... | |||
![]() |
Masami Mohri and Masakatu Morii : An Algorithm for Computing the Local Distance Profile of Cyclic Codes, Proc. of International Symposium on Information Theory and its Applications, Vol.2, (号), 445-448, Honolulu, Nov. 2000..[著者] | ... | |||
![]() |
鷹野 友英, 寺田 圭助, 矢後 栄郎, 戸倉 信之, 佐々木 淳, 森井 昌克, 林田 行雄 : ギガビットネットワーク(JGN)を用いた高速多地点間マルチメディア統合環境実験(MINE)用ゲートウェイ装置と網特性, マルチメディア·仮想環境基礎研究会(MVE), (巻), (号), (頁), 2000年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
Naoto Sone, Masami Mohri and Masakatu Morii : On Good Convolutional Codes with Optimal Free Distance for Rates 1/2, 1/3 and 1/4, IEICE Transactions on Communications, Vol.E84-B, No.1, 116-119, 2001..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : Web改竄の実態とセキュリティ監査サービス, 株式会社 バガボンド, 東京, 2001年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
Chikara Ohta and Masakatu Morii : Moment Calculating Algorithm for Busy-period of Discrete-time M/G/1 Type Queue and Its Applications, Proc. of Symposium on Performance Models for Information Communication Networks, (巻), (号), 11-20, Jan. 2001..[著者] | ... | |||
![]() |
山下 満, 毛利 公美, 森井 昌克 : Welch-Berlekampアルゴリズムを用いた限界距離を越える復号法について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT2000-74, (号), 1-6, 2001年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
板原 美佐紀, 白石 善明, 森井 昌克 : ブロック暗号アルゴリズムISMの改良, 2001年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集, (巻), (号), 13-18, 2001年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
大道 仁美, 白石 善明, 茂木 武士, 能田 益弘, 森井 昌克 : 小電力無線通信システムによる自治体ネットワークの運用実験, 電子情報通信学会総合大会, Vol.D-9-26, (号), 146, 2001年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 量子誤り訂正符号への代数的符号理論からのアプローチとモデル化, 電子情報通信学会総合大会, Vol.TA-2-2, (号), 549, 2001年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
廣友 雅徳, 森井 昌克 : 2次伸長Reed-Solomon符号の誤り·消失訂正について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT2000-100, (号), 181-188, 2001年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 最新インターネットプロトコル·ハンドブック, 朝日新聞社, 東京, 2001年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
渡辺 照正, 太田 能, 森井 昌克 : TCP Vegas の公平性の改良と実装, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.CS2001-33, (号), 31-37, 2001年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
原田 貴弘, 太田 能, 森井 昌克 : マルチチャネル分散型パケット無線網 のチャネル·ゲートウェイ割当設計手法, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.CS2001-32, (号), 25-30, 2001年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
太田 能, 藤田 浩二, 米谷 隆雄, 若木 勇, 桑山 功, 荒尾 五郎, 能田 益弘, 森井 昌克 : 地域ボランティア福祉活動支援情報通信システムの構築, --- 徳 島県海南町福祉支援情報通信システムの開発·展開事業 ---, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS2001-5, (号), (頁), 2001年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
太田 能, 開發 和典, 森井 昌克 : 分散型マルチホップ無線ネットワークにおけるチャネル干渉を考慮したルーティング方式, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IN2001-31, (号), 49-54, 2001年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
渡辺 照正, 太田 能, 森井 昌克 : TCP Vegas の公平生の改良と実装, マルチメディア,分散,協調とモバイル (DICOMO2001) シンポジウム, Vol.2001, No.7, 73-78, 2001年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
原田 貴弘, 太田 能, 森井 昌克 : マルチチャネル分散型パケット 無線網のチャネル·ゲートウェイ割当設計手法, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2001) シンポジウム, Vol.2001, No.7, 25-30, 2001年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
渡辺 照正, 太田 能, 森井 昌克 : TCP Vegas の公平性の改良と実装, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO 2001)シンポジウム論文集, Vol.2001, No.7, 73-78, 2001年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
原田 貴弘, 太田 能, 森井 昌克 : マルチチャネル分散型パケット無線網のチャネル·ゲートウェイ割当設計手法, マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2001)シンポジウム論文集, Vol.2001, No.7, 25-30, 2001年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
本田 征裕, 毛利 公美, 森井 昌克 : 2元巡回符号の構造を利用した局所重み分布の計算法について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IT2001-31, (号), 37-42, 2001年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
福田 洋治, 佐野 工, 白石 善明, 森井 昌克 : QoSを考慮したインターネットセキュリティプロトコルの提案, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS2001-15, (号), 25-32, 2001年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
大東 俊博, 増田 進介, 三宅 崇之, 白石 善明, 森井 昌克 : インターネットを介したWebページ改ざん監視システムの開発とその運用実験, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS2001-44, (号), 29-34, 2001年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
三宅 崇之, 曽根 直人, 畑迫 尚樹, 森井 昌克 : インターネット上の特定情報検索とそのURLを探索収集するシステムの開発, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS2001-45, (号), 35-40, 2001年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
武智 慎太, 白石 善明, 森井 昌克 : 携帯電話のアプリケーションに対する暗号化/認証システムの開発, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS2001-46, (号), 41-46, 2001年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
武智 慎太, 白石 善明, 森井 昌克 : 携帯電話のアプリケーションに対する暗号化/認証システムの開発, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.101, No.435, 41-46, 2001年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
三宅 崇之, 曽根 直人, 畑迫 尚樹, 森井 昌克 : インターネット上の特定情報検索とそのURLを探索収集するシステムの開発, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.101, No.435, 35-40, 2001年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
廣友 雅徳, 森井 昌克 : Euclid復号法と直接復号法の関係について, 第24回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, Vol.1, (号), 731-734, 2001年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
大塚 丈司, 曽根 直人, 鷹野 友英, 戸倉 信之, 太田 能, 森井 昌克 : 高速ネットワークを介した高精細静止画像分割配信シス テムの評価実験, 電子情報通信学会技術研究報告 通信方式, Vol.101, No.495, 63-68, 2001年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
福田 洋治, 白石 善明, 森井 昌克 : 非線形コンバイナ型乱数生成器に対するパリティ検査方程式を用いた Fast Correlation Attack の改良, 第24回情報理論とその応用シンポジウム (SITA2001), Vol.2, (号), 663-666, 2001年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
佐伯 春彦, 太田 能, 森井 昌克 : MANETにおけるバッテリ消費に関する公平性の改善 -バッテリ指向型ルーティングと指向性MACの効果-, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.IN2002, No.441, 1-6, 2002年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
福田 洋冶, 白石 善明, 森井 昌克 : Fast Correlation Attack に使うパリティ検査方程式について, 暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集, Vol.1, (号), 259-263, 2002年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
三宅 崇之, 白石 善明, 森井 昌克 : 仮想サーバを使った未知ウイルス検知システム の提案, 情報処理学会研究報告, Vol.2002-CSEC-18-8, No.68, 45-52, 2002年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
原田 貴弘, 太田 能, 森井 昌克 : モバイルアドホックネットワー クにおける IEEE 802.11 DCF Short Retry Limit の TCP スループットへの影響, 電子情報通信学会総合大会論文集, Vol.SB-9-3, (号), 835-836, 2002年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
原田 貴弘, 太田 能, 森井 昌克 : 無線マルチホップ網のための IEEE 802.11 DCF の改良, 電子情報通信学会通信方式研究会, Vol.CS2002-33, (号), 13-18, 2002年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
久保 義人, 高木 峰子, 白石 善明, 森井 昌克 : 携帯電話を使ったFAX送受信システムの開発, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS2001-51, No.558, 1-6, 2002年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 福田 洋冶, 森井 昌克 : ,"ネットワークのサービス品質管理を簡易化するセキュリティプロトコルの一方式, 電子情報通信学会論文誌(D-I), Vol.J85-D-I, No.7, 614-625, 2002年..[著者] | ... | |||
![]() |
Chikara Ohta and Masakatu Morii : Moment Calculating Algorithm for Busy-period of Discrete-time Finite-capacity M/G/1 Type Queue, IEICE Transactions on Communications, Vol.E85-B, No.1, 293-304, 2002..[著者] | ... | |||
![]() |
福田 洋治, 白石 善明, 森井 昌克 : Fast Correlation Attack に使うパリティ検査方程式について, 2002年 暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2002), Vol.1, (号), 259-263, 2002年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
原田 貴弘, 太田 能, 森井 昌克 : モバイルアドホックネットワークにおける IEEE 802.11 DCF Short Retry Limit の TCP スループットへの影響, 電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集, (巻), (号), 835-836, 2002年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
三宅 崇之, 白石 善明, 森井 昌克 : 未知のコンピュータウイルス検知方法の提案と そのシステム開発, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OFS2002-4, No.45, 19-24, 2002年4月..[著者] | ... | |||
![]() |
大塚 丈司, 白石 善明, 森井 昌克 : リモート監視による不正アクセス検知について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OIS2002-5, No.45, 25-30, 2002年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
野口 宏明, 森井 昌克 : 携帯端末を対象としたプロキシサーバによる高機能掲示板アクセスシステムの開発, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OSI2002-6, No.45, 31-36, 2002年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : WEBページ改ざんの実態と危機回避の方法, --- 不正アクセスの脅威と危機管理 ---, Cyber Security Management, Vol.3, No.32, 63-67, 2002年6月..[著者] | ... | |||
![]() |
大塚 丈司, 白石 善明, 森井 昌克 : センター管理型不正アクセス検知システムの提案, 情報処理学会研究報告, Vol.2002, No.68, 39-44, 2002年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : WEBページ改ざんの実態と危機回避の方法, --- WEBページ改ざんリモート監視システム ---, Cyber Security Management, Vol.3, No.33, 56-61, 2002年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
福士 賢二, 武内 春夫, 倉内 博, 森井 昌克, 辻井 重男 : 不正アクセス被害解析支援システムの試作, 信学技報, Vol.ISEC2002-16, No.211, 21-26, 2002年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
大塚 丈司, 森井 昌克, 白石 善明 : センター管理型不正アクセス検知システムの提案, 信学技報, Vol.ISEC2002-19, No.211, 39-44, 2002年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
三宅 崇之, 森井 昌克, 白石 善明 : 仮想サーバを使った未知ウイルス検知システムの提案, 信学技報, Vol.ISEC2002-20, No.211, 45-52, 2002年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
大東 俊博, 竹森 敬祐, 田中 俊昭, 中尾 康二, 三宅 崇之, 白石 善明, 森井 昌克 : Webサーバリモート監視システムの実装および評価, 情報処理学会論文誌, Vol.43, No.8, 2542-2551, 2002年..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : オペレーティングシステムの基礎, --- WINDOWS2000システム ---, ソフトバンクパブリッシング, 東京, 2002年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 曽根 直人, 白石 善明, 福田 洋治, 廣友 雅徳, 若村 英明, 六車 正文 : ここからはじめる!オペレーティングシステム基礎の基礎, --- Windows 2000 システム編 ---, ソフトバンクパブリッシング, (都市), 2002年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
大塚 丈司, 白石 善明, 森井 昌克 : 不正アクセスのセンター集中管理方式, CSS2002 論文集, Vol.2002, No.16, 143-148, 2002年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
考富士 武史, 白石 善明, 森井 昌克 : パケット到着時刻の予測誤差を使った乱数生成法, CSS2002 論文集, Vol.2002, No.16, 273-278, 2002年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Hrotomo, Masami Mohri and Masakatu Morii : Finite fields constituted by the minimal ideal in the polynomial ring F_2[X]/, Proc. of Int. Symp. on Information Theory and Its Applications, (巻), (号), 503-506, Xi'an, Oct. 2002..[著者] | ... | |||
![]() |
栗林 利光, 白石 善明, 森井 昌克 : 不正アクセスに対する被害予測システム, Computer Security Symposium 2002, (巻), (号), 137-142, 2002年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masami Mohri and Masakatu Morii : On Computing the Local Distance Profile of Binary Cyclic Codes, Proc. of ISITA2002, (巻), (号), 415-418, Xi'an, Oct. 2002..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Hirotomo, Masami Mohri and Masakatu Morii : Finite Fields Costituted by the Minimal Ideal in the Polynomial Ring F_2[X]/<P(X)>, Proc. of ISITA2002, (巻), (号), 503-506, Xi'an, Oct. 2002..[著者] | ... | |||
![]() |
Yoshiaki Shiraishi and Masakatu Morii : A Stream Cipher System Using Nonlinear Combiner Generator with Reconfigurable LFSRs, Proc. of ISITA'2002, (巻), (号), 643-646, Xi'an, Oct. 2002..[著者] | ... | |||
![]() |
Youji Fukuta, Yoshiaki Shiraishi and Masakatu Morii : Improvement of Fast Correlation Attack Using Parity Check Equations, 2002 International Symposium on Information Theory and its Applications (ISITA2002), (巻), (号), (頁), Xi'an, Oct. 2002..[著者] | ... | |||
![]() |
米谷 隆雄, 荒尾 五郎, 中林 久美子, 前野 洋子, 影石 公昭, 太田 能, 毛利 公美, 森井 昌克, 樫田 美雄 : 地域ボランティア福祉活動支援情報通信システムの運用, --- -徳島県海南町福祉支援情報通信システムの開発·展開事業- ---, 信学技報, No.111, 15-20, 2002年..[著者] | ... | |||
![]() |
栗林 利光, 白石 善明, 森井 昌克 : 不正アクセスに対する被害予測システム, コンピュータセキュリティシンポジウム2002, Vol.1, (号), 137-142, 2002年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
佐野 工, 森井 昌克 : 携帯端末での文書表示手法の開発について, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.ISEC2002-83 OIS2002-48, No.437, 1-6, 2002年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
原田 貴弘, 太田 能, 森井 昌克 : 無線マルチホップ網における IEEE 802.11 DCF の TCP スループット特性の改善, 電子情報通信学会論文誌(B), Vol.J85-B, No.12, 2198-2208, 2002年..[著者] | ... | |||
![]() |
本田 征裕, 毛利 公美, 森井 昌克 : 2元(n,k)巡回符号に対する一般化ハミング重みの計算法, Proc. of SITA2002, Vol.2, (号), 579-582, 2002年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : RC4の効率的な内部状態推定法, 第25回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2002)予稿集, Vol.2, (号), 607-610, 2002年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : RC4の効率的な内部状態推定法, 第25回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, Vol.2, (号), 607-610, 2002年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
廣友 雅徳, 毛利 公美, 森井 昌克 : 多項式環F_2[X]/<P(X)>の最小イデアルによって構成される有限体について, 第25回情報理論とその応用シンポジウム, Vol.1, (号), 583-586, 2002年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 本田 征裕, 森井 昌克 : 2元(n,k)巡回符号の局所重み分布を求める方法, 電子情報通信学会論文誌(A), Vol.J86-A, No.1, 60-74, 2003年..[著者] | ... | |||
![]() |
大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : RC4の内部状態推定法に関する考察, 2003年 暗号と情報セキュリティシンポジウム 予稿集, Vol.1, (号), 447-452, 2003年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
廣友 雅徳, 毛利 公美, 森井 昌克 : 多項式環F_2[X]/<P(X)>による高次有限体F_{2^m}の構成について, 2003年 暗号と情報セキュリティシンポジウム 予稿集, Vol.2, (号), 671-676, 2003年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
福田 洋治, 鵜川 三蔵, 北島 忠征, 白石 善明, 森井 昌克 : 原始多項式の組合わせを鍵とする非線形コンバイナ型乱数生, 2003年 暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集, Vol.2, (号), 869-874, 2003年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
北島 忠征, 福田 洋治, 鵜川 三蔵, 白石 善明, 森井 昌克 : 原始多項式の組み合わせを鍵とする非線形コンバイナ型乱数生成器の高速化, 暗号と情報セキュリティシンポジウム, Vol.2, (号), 869-874, 2003年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
福田 洋治, 鵜川 三蔵, 北島 忠征, 白石 善明, 森井 昌克 : 原始多項式の組み合わせを鍵とする非線形コンバイナ型乱数生成器の高速化, 2003年 暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2003), Vol.2, (号), 869-874, 2003年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : IP電話でわかる最新ネットワーク技術, 翔泳社, 東京, 2003年2月..[著者] | ... | |||
![]() |
神薗 雅紀, 白石 善明, 森井 昌克 : 仮想ネットワークを使った未知ウイルス検知システム, コンピュータセキュリティ研究会, Vol.2003, No.22, 113-120, 2003年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
神薗 雅紀, 白石 善明, 森井 昌克 : 仮想ネットワークを使った未知ウィルス検知システム, コンピュータセキュリティ研究会 (CSEC), Vol.2003, No.74, 113-120, 2003年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
神園 雅紀, 森井 昌克, 白石 善明 : 仮想ネットワークを使った未知ウィルス検知システム, 情報処理学会研究報告, Vol.2003-CSEC-22, No.74, 113-120, 2003年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
Yoshiaki Shiraishi, Toshimitsu Kuribayashi and Masakatu Morii : Center Management Type Intrusion Detection System, At The 7th World Multi-Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics (SCI 2003), Vol.1, (号), (頁), Orlando, July 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
Youji Fukuta, Yoshiaki Shiraishi and Masakatu Morii : A Method for Improving Fast Correlation Attack Using Parity Check Equations Modifications, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E86-A, No.8, 2155-2158, 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
白石 善明, 考富士 武史, 森井 昌克 : パケット往復時間の予測誤差を使った乱数生成法, 情報処理学会論文誌, Vol.44, No.8, 2170-2177, 2003年..[著者] | ... | |||
![]() |
Youji Fukuta, Yoshiaki Shiraishi and Masakatu Morii : Remote Access VPN with Port Protection Function by Mobile Codes, Proc. of WISA2003 (and to appear in LNCS), Vol.2908, (号), 25, Jeju Iland, Aug. 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
高橋 秀郎, 曽根 直人, 神薗 雅紀, 毛利 公美, 森井 昌克 : ネットワーク脆弱性自動検査システムの開発, 電子情報通信学会技術研究報告書, (巻), No.OIS2003-29, 53-56, 2003年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
蓮井 亮二, 毛利 公美, 森井 昌克 : 2元(n,k)巡回符号の確率的な最小距離導出法, 信学技報, Vol.IT2003-48, No.309, 43-48, 2003年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
高橋 秀郎, 曽根 直人, 神園 雅紀, 毛利 公美, 森井 昌克 : ネットワーク脆弱性自動検査システムの開発, オフィスインフォメーションシステム研究会(OIS), Vol.103, No.322, 53-56, 2003年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
広岡 俊彦, 森井 昌克, 曽根 直人 : 安全なIP電話を実現する音声ストリーム暗号化システム, 信学技報, Vol.OIS2003-25, No.322, 31-36, 2003年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 曽根 直人, 高橋 秀郎, 神薗 雅紀, 森井 昌克 : ネットワークサーバにおける脆弱性自動監査システム, 2003, Vol.2003, No.15, 271-176, 2003年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
Yoshiaki Shiraishi, Toshihiro Ohigashi and Masakatu Morii : Internal-State Reconstruction of a Stream Cipher RC4, IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences, Vol.E86-A, No.10, 2636-2638, 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
広岡 俊彦, 曽根 直人, 森井 昌克 : 音声ストリームの暗号化を実現するSIP Proxy Serverの開発, コンピュータセキュリティシンポジウム2003, Vol.2003, No.15, 391-396, 2003年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : RC4の弱鍵に関する考察, CSS2003 (Computer Security Symposium 2003), Vol.2003, No.15, 235-240, 2003年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
神薗 雅紀, 白石 善明, 森井 昌克 : 仮想ネットワークを使った未知ウィルス検知システムの考察, CSS2003, Vol.2003, No.15, 109-114, 2003年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : コンピュータウイルス·ワームの現状とその対策技術, 情報通信BULLETIN, (巻), No.006, 1-6, 2003年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : セキュリティホール, 情報通信BULLETIN, (巻), No.006, 16, 2003年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
Yoshiaki Shiraishi, Toshihiro Ohigashi and Masakatu Morii : An Improved Internal-state Reconstruction Method of a Stream Cipher RC4, Communication, Network, and Information Security(CNIS2003), (巻), (号), 132-135, New York, Dec. 2003..[著者] | ... | |||
![]() |
武田 篤志, 毛利 公美, 森井 昌克 : 2元(n,k)線形符号の最小重みを効率的に求める木探索アルゴリズムについて, 第26回情報理論とその応用シンポジウム, Vol.2, (号), 465-468, 2003年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : RC4の秘密鍵を導出する計算量について, 第26回情報理論とその応用シンポジウム(SITA2003), Vol.1, (号), 37-40, 2003年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
北島 忠征, 白石 善明, 森井 昌克 : サーバ認証機能を有するワンタイムパスワード方式, 情報理論とその応用シンポジウム, Vol.2, (号), 417-420, 2003年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
田中 秀明, 毛利 公美, 森井 昌克 : 高い符号化率を有する2元(n,k)巡回符号の最小距離導出法, 第26回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, Vol.1, (号), 285-288, 2003年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
鵜川 三蔵, 白石 善明, 森井 昌克 : 原始多項式の組合せを鍵とする非線形コンバイナ型乱数生成器の高速化(第2報), 第26回情報理論とその応用シンポジウム, Vol.1, (号), 33-36, 2003年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
栗林 利光, 白石 善明, 森井 昌克 : イベント依存モデルによる不正アクセスの被害予測, 2004年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集, (巻), (号), 1029-1034, 2004年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
Yoshiaki Shiraishi, Youji Fukuta and Masakatu Morii : Port Randomized VPN by Mobile Codes, 2004 IEEE CONSUMER COMMUNICATIONS AND NETWORKING CONFERENCE(CCNC2004), (巻), (号), 671-673, Las Vegas, Jan. 2004..[著者] | ... | |||
![]() |
栗林 利光, 白石 善明, 森井 昌克 : イベント依存モデルによる不正アクセスの被害予測, 2004年 暗号と情報セキュリティシンポジウム, Vol.1, (号), 1029-1034, 2004年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : RC4から生成されるセッション鍵を導出するための計算量について, 2004年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2004), Vol.2, (号), 1345-1350, 2004年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
福田 洋治, 白石 善明, 森井 昌克 : 非線形コンバイナ型乱数生成器に対する事後確率復号に基づく高速相関攻撃の性能評価, 2004年 暗号と情報セキュリティシンポジウム (SCIS2004), Vol.2, (号), 1453-1458, 2004年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
神薗 雅紀, 白石 善明, 森井 昌克 : 仮想環境を使った不正プロセスの監視による未知ウイルス検知システム, 2004年 暗号と情報セキュリティシンポジウム, Vol.2, (号), 1263-1268, 2004年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
廣友 雅徳, 毛利 公美, 森井 昌克 : 多項式環F_2[X]/<P(X)>による高次有限体F_{2^m}の構成について(II), 2004年暗号と情報セキュリティシンポジウム, Vol.1, No.12, 383-388, 2004年1月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : ユビキタス社会の危機管理, リージョナルバンキング, Vol.54, No.3, 28-35, 2004年3月..[著者] | ... | |||
![]() |
廣友 雅徳, 毛利 公美, 森井 昌克 : 多項式環表現を利用した有限体F2mの並列乗算回路の性能評価, 信学技報, Vol.ISEC2004-9, No.53, 57-64, 2004年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
鵜川 三蔵, 大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : 内部状態遷移型ストリーム暗号の一方式, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.OIS2004-10, No.69, 7-12, 2004年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
伊沢 亮一, 毛利 公美, 森井 昌克 : 無線LANを用いたモバイル端末の位置検出法について, 信学技報, Vol.OIS-2004-3, No.68, 13-18, 2004年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
竹内 崇洋, 畑島 賢治, 市川 幸宏, 大東 俊博, 毛利 公美, 森井 昌克 : P2Pに基づく分散コンピューティングの一実験, --- 素数探索プロジェクト ---, 信学技報, Vol.OIS2004-4, No.68, 19-24, 2004年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : 内部状態遷移型ストリーム暗号に対する確率的な内部状態推定法, 信学技報, Vol.OIS2004-9, No.69, 1-7, 2004年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
毛利 公美, 高橋 秀郎, 広岡 俊彦, 曽根 直人, 森井 昌克 : ネットワーク資源に対する脆弱性自動監査システムの開発, 信学技報, Vol.OIS2004-11, No.69, 13-18, 2004年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : ブロードバンドネットワークにおけるセキュリティ技術の現状と動向, 画像電子学会誌, Vol.33, No.3, 385-392, 2004年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : プライバシーの終焉と個人情報保護, 画像電子学会誌, Vol.33, No.3, 323-324, 2004年5月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : プロフェッショナル英和辞典 物質·工学編, 小学館, 東京, 2004年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
蓮井 亮二, 白石 善明, 森井 昌克 : イベント依存モデルを用いた被害予測システムの実装, 信学技報, Vol.ISEC2004-27, No.199, 91-96, 2004年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
蓮井 亮二, 白石 善明, 森井 昌克 : イベント依存モデルを用いた被害予測システムの実装, 情報処理学会研究報告, Vol.2004-CSEC-26, No.75, 91-96, 2004年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : 内部状態遷移型ストリーム暗号に対する確率的な内部状態推定法に関する考察, 情報処理学会研究報告, Vol.2004-CSEC-26, No.75, 235-242, 2004年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
鵜川 三蔵, 大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : 内部状態遷移型ストリーム暗号SSSMの提案, 情報処理学会研究報告, Vol.2004-CSEC-26, No.75, 243-246, 2004年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
鵜川 三蔵, 大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : 内部状態遷移型ストリーム暗号SSSMの提案, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.ISEC2004-48, No.200, 49-52, 2004年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
大東 俊博, 白石 善明, 森井 昌克 : 内部状態遷移型ストリーム暗号に対する確率的な内部状態推定法に関する考察, 信学技報, Vol.ISEC2004-47, No.200, 41-48, 2004年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
伊沢 亮一, 毛利 公美, 森井 昌克 : 無線LANを用いたモバイル端末の位置検出法(第二報), 信学技報, Vol.OIS-104, No.238, 25-30, 2004年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
市川 幸宏, 大東 俊博, 毛利 公美, 森井 昌克 : P2Pに基づく分散コンピューティングの一実験(第二報), --- P2Pによるファイルおよびサービスバックアップシステムの開発と運用 ---, 電子情報通信学会技術研究報告書, Vol.OIS2004-17, No.238, 19-24, 2004年7月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 森井教授のインターネット講座, 朝日新聞, (巻), (号), (頁), 2004年8月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克, 毛利 公美 : リモートオフィス環境構築とセキュリティ, --- 個人認証,VPN,脆弱性検査,そして被害予測 ---, ユビキタスモバイルネットワークとセキュリティ 論文集, (巻), (号), 15-22, 2004年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
廣友 雅徳, 毛利 公美, 森井 昌克 : LDPC符号の確率的な重み分布導出法, 電子情報通信学会技術報告書, Vol.IT2004-45, No.302, (頁), 2004年9月..[著者] | ... | |||
![]() |
時枝 宏樹, 白石 善明, 森井 昌克, 西村 卓也 : 送信制御によるウイルスメール拡散の抑制, コンピュータセキュリティシンポジウム2004予稿集, (巻), (号), 499-504, 2004年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
森井 昌克 : 食の安全性, --- トレーサビリティ ICタグの先端技術 ---, 東京教育情報センター, 東京, 2004年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
Youji Fukuta, Yoshiaki Shiraishi and Masakatu Morii : Port Randomized VPN by Mobile Codes, Proc. of ISITA2004(CD), (巻), (号), 953-958, Parma, Oct. 2004..[著者] | ... | |||
![]() |
Masami Mohri, Atsushi Taketa and Masakatu Morii : A Fast Searching Tree Algorithm for Computing the Minimum Distance of Linear Block Codes Using Multi-Threshold, Proc. of International Symposium on Information Theory and its Applications, (巻), (号), (頁), Parma, Oct. 2004..[著者] | ... | |||
![]() |
Masami Mohri, TAKETA Atsushi and Masakatu Morii : A Fast Searching Tree Algorithm for Computing the Minimum Distance of Linear Block Codes Using Multi-Threshold, Proc. of International Symposium on Information Theory and its Applications, (巻), (号), (頁), Parma, Italy, Oct. 2004..[著者] | ... | |||
![]() |
Fukuta Youji, Yoshiaki Shiraishi and Masakatu Morii : Performance Analysis of APP Decoding-Based Fast Correlation Attacks, International Symposium on Information Theory and Its Applications(ISITA2004),, (巻), (号), 953-958, Parma, Italy, Oct. 2004..[著者] | ... | |||
![]() |
細谷 匠, 福田 洋治, 白石 善明, 森井 昌克 : サーバに秘密情報を保持しないP2P向けオフライン認証プロトコル, コンピュータセキュリティシンポジウム2004 予稿集, (巻), (号), 379-384, 2004年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
広岡 俊彦, 市川 幸宏, 白石 善明, 森井 昌克, 中尾 康二 : ウィルス挙動を解析するための実ネットワークを使った仮想感染ネットワークの設計, コンピュータセキュリティシンポジウム2004 論文集, Vol.2004, No.11, 433-438, 2004年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
神園 雅紀, 白石 善明, 森井 昌克 : メモリ上の不正コード検出による未知ウイルス解析システム, コンピュータセキュリティシンポジウム2004, Vol.2004, No.11, 427-432, 2004年10月..[著者] | ... | |||
![]() |
広岡 俊彦, 白石 善明, 森井 昌克, 星澤 祐二, 中尾 康二 : ウイルス仮想感染モニタリングシステム, 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.ISEC2004-92, No.422, 51-56, 2004年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
福田 洋治, 細谷 匠, 白石 善明, 森井 昌克 : P2Pサービス向け使い捨て鍵型認証方式, 信学技報, Vol.ISEC2004-89, No.422, 29-36, 2004年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
福田 洋治, 二宮 健人, 白石 善明, 森井 昌克 : サービスコネクタによるアクセス制御とシングルサインオンの実現, 信学技報, Vol.ISEC2004-90, No.422, 37-44, 2004年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
市川 幸宏, 神園 雅紀, 白石 善明, 森井 昌克 : ウイルス解析を目的としたメモリ上の不正コード検出システムの構築, 信学技報, Vol.ISEC2004-93, No.422, 57-62, 2004年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
蓮井 亮二, 白石 善明, 森井 昌克 : イベント依存モデルによる不正アクセス予測システムの設計, 信学技報, Vol.ISEC2004-94, No.422, 63-68, 2004年11月..[著者] | ... | |||
![]() |
田中 秀明, 毛利 公美, 森井 昌克 : 重み分布計算アルゴリズムを用いた2元(n,k)巡回符号の最小距離評価, 第27回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, Vol.2, (号), 675-678, 2004年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
鹿子 彩, 毛利 公美, 森井 昌克 : 2元巡回符号に対する効率的な最小重み計算アルゴリズムについて, 第27回情報理論とその応用学会シンポジウム予稿集, Vol.2, (号), 679-682, 2004年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
廣友 雅徳, 毛利 公美, 森井 昌克 : 確率的な手法を用いたLDPC符号の重み分布導出について, 第27回情報理論とその応用シンポジウム予稿集, Vol.1, (号), 13-16, 2004年12月..[著者] | ... | |||
![]() |
Masanori Hirotomo, Masami Mohri and Masakatu Morii : A Probabilistic Computation Method for the Weight Distribution of Low-Density Parity-Check Codes, Proc. of ISIT2005, (巻), (号), 2166-2170, Adelaide, Sep. 2005..[著者] | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.