『徳島大学 教育・研究者情報データベース (EDB)』---[学外] /
ID: Pass:
  (見出し語句検索:)

登録情報

抽出条件

OWN=閲覧 島田 光生 ([徳島大学.大学院医歯薬学研究部.医学域.医科学部門.外科系.消化器・移植外科学])

登録情報の数

有効な情報: 1443件 + 無効な情報: 88件 = 全ての情報: 1531件

全ての有効な情報 (1443件)
  (見出し語句検索:)

条件追加

[種別](著作の種別)による分類 :
[言語](著作の言語)による分類 :
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 :
[共著種別](共著の種別)による分類 :
[学究種別](著作の学究種別)による分類 :
[組織](著作の帰属する組織)による分類 :
閲覧 閲覧 九州大学 …(139)
閲覧 (未定義) …(1304)
[年月日](発行年月日)による分類
○ 年による分類 :
○ 年度による分類 :

抽出結果のリスト

1443件の情報を発見しました.(表示情報数の上限を越えたため表示を省略します.)

表示する情報数の上限を増やすには,[BROWSER]→[環境設定]で,[閲覧&編集変数の設定]の閲覧モードの「1頁に表示する情報の件数の上限」を増やして下さい.

過去3日以内に登録・変更された情報

(なし)

無効な情報 (88件)

閲覧 Mitsuo Shimada, Katsuhiko Yanaga, Leonard Makowka, Saburo Kakizoe, DH Thiel Van and Thomas E Starzl : Significance of lecithin:cholesterol acyltransferase activity as a prognostic indicator of early allograft function in clinical liver transplantation, (発行所), (都市), Oct. 1989.
閲覧 Takashi Nishizaki, Shoji Hiroshige, Toru Ikegami, Hideaki Uchiyama, Koji Hashimoto, Yuji Soejima and Mitsuo Shimada : Living donor liver transplantation for fluminant hepatic failure in adult patients with a left lobe graft, Surgery, Vol.131, No.Supplement 1, S182-189, 2002.
閲覧 島田 光生, 末廣 剛敏, 副島 雄二, 吉住 朋晴, 前原 喜彦 : 特集:肝癌に対する生体肝移植 術前術後化学療法, 移植, Vol.38, (号), 173-182, 2003年(0月).
閲覧 島田 光生, 末廣 剛敏, 副島 雄二, 吉住 朋晴, 前原 喜彦 : 肝細胞癌に対する生体肝移植, 消化器外科, Vol.26, (号), 603-611, 2003年(0月).
閲覧 Ken Shirabe, Mitsuo Shimada, Eiji Tsujita, Shin-ichi Aishima, Shin-ichiro Maehara, Sinji Tanaka, Kenji Takenaka and Yoshihiko Maehara : Prognostic factors in node-negative intrahepatic cholangiocarcinoma with special reference to angiogenesis, Excerpta Medica Inc., (都市), April 2004.
閲覧 Shusuke Morizono, M Nakamura, M Kohjima, I Miyagi, T Yoshimoto, E Arimaura, Kazuhiro Kotoh, Mumechika Enjoji, Yuji Soejima, Akinobu Taketomi, Tomoharu Yoshizumi, Hideaki Uchiyama, Mitsuo Shimada, Yoshihiko Maehara and Hajime Nawata : [Evaluation of acute hepatic failure treated at the Department of Medicine III, Kyushu University Hospital: indications for living-donor liver transplantation], Fukuoka Acta Medica, Vol.95, No.12, 321-331, Dec. 2004.
閲覧 岩橋 衆一, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 池本 哲也, 森 大樹, 花岡 潤, 斎藤 裕, 三宅 秀則 : (症例), 第46回 日本肝癌研究会, (巻), (号), (頁), 2010年7月.
閲覧 Mitsuo Shimada : ABO-incompatible living donor liver transplantation for HCV-positive recipients., 20th World Congress of the International Association of Surgeons, Gastroenterologists and Oncologists (IASGO), (巻), (号), (頁), エジプト, Oct. 2010.
閲覧 山田 眞一郎, Mitsuo Shimada, Toru Utsunomiya, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Hiroki Mori, Mami Kanamoto, Jun Hanaoka, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Hiroki Ishibashi : Hilar cholangiocarcinoma accompanied by pancreaticobiliary maljunction without bile duct dilatation 20 years after cholecystectomy : report of a case., The Journal of Medical Investigation : JMI, Vol.60, No.1-2, 169-173, (month)2013.
閲覧 森 大樹, 島田 光生, 宇都宮 徹, 石橋 広樹, 佐藤 宏彦, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 浅野間 理仁, 山田 眞一郎, 石川 大地, 三宅 秀則 : 【膵・胆管合流異常診療ガイドラインを巡る残された問題点】 非拡張型膵・胆管合流異常の胆管癌発生頻度を巡る問題点, 胆と膵, Vol.34, No.3, 241-244, 2013年3月.
閲覧 Jun Hanaoka, Mitsuo Shimada, Toru Utsunomiya, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto and Hiroki Mori : Significance of sonic hedgehog signaling after massive hepatectomy in a rat., Surgery Today, Vol.43, No.3, 300-307, May 2013.
閲覧 LO Tovuu, Satoru Imura, Toru Utsunomiya, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Hiroki Mori, Jun Hanaoka, Mami Kanamoto, 杉本 光司, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, 山田 眞一郎, 浅野間 理仁, Hidenori Miyake and Mitsuo Shimada : Role of CD44 expression in non-tumor tissue on intrahepatic recurrence of hepatocellular carcinoma., International Journal of Clinical Oncology, Vol.18, No.4, 651-656, Aug. 2013.
閲覧 森根 裕二, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地 : 大腸癌肝転移のconversion surgery を目指した治療戦略, 第114回 日本外科学会定期学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年4月.
閲覧 齋藤 裕, 島田 光生, 宇都宮 徹, 石川 大地, 山田 眞一郎, 髙須 千絵, 岩橋 衆一, 金本 真美, 荒川 悠佑, 森 大樹, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 三宅 秀則 : 脂肪由来幹細胞の細胞保護効果には臓器特異性がある, 第114回 日本外科学会定期学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年4月.
閲覧 山田 眞一郎, 島田 光生, 宇都宮 徹, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地 : 肝細胞癌切除症例に対するRFAの影響(第2報)―RFA後肝細胞癌再発例はEMT誘導を介して予後不良となるー, 第114回 日本外科学会定期学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年4月.
閲覧 荒川 悠佑, 島田 光生, 石川 大地, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 岩橋 衆一, 金本 真美, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 宇都宮 徹, 三宅 秀則 : 肝星細胞からみた加齢肝再生不全の検討, 第114回 日本外科学会定期学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年4月.
閲覧 寺奥 大貴, 島田 光生, 宇都宮 徹, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 森 大樹, 金本 真美, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 石川 大地 : 進行胆嚢癌の予後不良因子と術後補助GFP療法の効果, 第114回 日本外科学会定期学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年4月.
閲覧 吉川 雅登, 島田 光生, 石川 大地, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 金本 真美, 森 大樹, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 宇都宮 徹, 三宅 秀則 : 若手外科医のための膵頭十二指腸切除における術前3D simulationの有用性, 第114回 日本外科学会定期学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年4月.
閲覧 齋藤 裕, 寺奥 大貴, 吉川 雅登, 石川 大地, 山田 眞一郎, 岩橋 衆一, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : 高齢者の肝再生不全の機序解明と治療への応用, 第40回 日本急性肝不全研究会, (巻), (号), (頁), 2014年5月.
閲覧 居村 暁, 石川 大地, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 金本 真美, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 宇都宮 徹, 島田 光生 : 局所再発させない適確な症例選択がRFA成績向上につながる∼組織学的門派浸潤(vp)陽性肝癌を予測し,RFA適応外へ∼, 第50回 日本肝臓学会総会, (巻), (号), (頁), 2014年5月.
閲覧 石川 大地, 島田 光生, 宇都宮 徹, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 森 大樹, 金本 真美, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎 : 肝細胞癌におけるSTAT4発現は細胞性免疫の制御に関与し予後因子となり得る, 第50回 日本肝臓学会総会, (巻), (号), (頁), 2014年5月.
閲覧 荒川 悠佑, 島田 光生, 石川 大地, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 岩橋 衆一, 金本 真美, 森 大樹, 池本 哲也, 森根 裕二, 宇都宮 徹, 三宅 秀則 : 肝星細胞による加齢肝再生不全機序の検討, 第50回 日本肝臓学会総会, (巻), (号), (頁), 2014年5月.
閲覧 岩橋 衆一, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 齋藤 裕, 石川 大地 : 徳島県におけるより円滑な地域連携・病診連携推進のための活動について, 第50回 日本肝臓学会総会, (巻), (号), (頁), 2014年5月.
閲覧 居村 暁, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 宇都宮 徹, 島田 光生 : ソラフェニブ投与後長期生存例の検証:切除を含む集学的治療の重要性, 第50日本肝癌研究会学会総会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 森根 裕二, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 石川 大地 : 切除不能転移性肝癌に対する``Early Conversion''を目指したFOLFOXILI療法の可能性, 第50日本肝癌研究会学会総会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 森根 裕二, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 石川 大地 : 切除不能転移性肝癌に対する``Early Conversion''を目指したFOLFOXILI療法の可能性, 第50日本肝癌研究会学会総会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 荒川 悠佑, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 森 大樹, 金本 真美, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 石川 大地, 宇都宮 徹 : 肝内胆管癌に対する系統的リンパ節郭清の意義と術後補助療法の効果, 第50日本肝癌研究会学会総会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 齋藤 裕, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 森根 裕二, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 石川 大地 : RFA後肝細胞癌再発例においてEMT誘導wp介し腫瘍悪性度が増強するーmicroRNA発現に着目してー, 第50日本肝癌研究会学会総会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 齋藤 裕, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 山田 眞一郎, 石川 大地 : 80歳以上超高齢者における肝切除の妥当性に関する検討-術前栄養評価から見た高齢者の特徴-, 第26日本肝胆膵外科学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 宇都宮 徹, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 石川 大地 : 肝内胆管癌に対する系統的リンパ節郭清の意義と術後補助療法の効果, 第26日本肝胆膵外科学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 居村 暁, 石川 大地, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 岩橋 衆一, 金本 真美, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 宇都宮 徹, 島田 光生 : 3D virtual image とNavigation systemがもたらした革新的画像技術を駆使した肝切除, 第26日本肝胆膵外科学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 森根 裕二, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 石川 大地 : 切除不能転移性肝癌に対する''Early Conversion''を目指したFOLFOXILI療法の可能性, 第26日本肝胆膵外科学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 池本 哲也, 島田 光生, 宇都宮 徹, 森根 裕二, 居村 暁, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地 : Notch signal発現がIPMNのEMT増強におよぼす治療成績に関する検討, 第26日本肝胆膵外科学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 荒川 悠佑, 島田 光生, 石川 大地, 齋藤 裕, 髙須 千絵, 岩橋 衆一, 金本 真美, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 宇都宮 徹 : pT2胆嚢癌術後における予後不良因子陽性例に対する術後GFP療法の有用性, 第26日本肝胆膵外科学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 金本 真美, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 森 大樹, 岩橋 衆一, 髙須 千絵, 齋藤 裕 : InBodyを用いた体組成分析の肝胆膵外科手術における周術期栄養評価の有用性に関する検討, 第26日本肝胆膵外科学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 岩橋 衆一, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 齋藤 裕, 石川 大地 : 肝細胞癌切除症例におけるRFAの影響-EMTマーカー発現に着目して-, 第26日本肝胆膵外科学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 池本 哲也, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 森根 裕二, 荒川 悠佑, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 山田 眞一郎, 石川 大地 : Celiac axis compression syndromeにより術後管理に難渋した膵頭十二指腸切除術, 第39日本外科系連合学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 岩橋 衆一, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 齋藤 裕, 石川 大地 : RFA後肝細胞癌再発例におけるEMT関連遺伝子発現の意義, 第39日本外科系連合学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 山田 眞一郎, 島田 光生, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 齋藤 裕, 石川 大地 : 脂肪由来幹細胞(ADSCs)の膵島細胞保護作用にはIL-6ではなくVEGFシグナルが関与する, 第39日本外科系連合学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 石川 大地, 島田 光生, 山田 眞一郎, 齋藤 裕, 金本 真美, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁 : 肝細胞癌におけるSTAT4発現は細胞性免疫の制御に関与し予後因子となり得る, 第39日本外科系連合学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2014年6月.
閲覧 Kohei Sugihara, Hisami Yamanaka-Okumura, Arisa Teramoto, Eri Urano, Takafumi Katayama, Yuji Morine, Satoru Imura, Tohru Utsunomiya, Mitsuo Shimada and Eiji Takeda : Recovery of nutritional metabolism after liver transplantation., Nutrition, Vol.31, No.1, 1005-1110, 2015.
閲覧 Kohei Sugihara, Hisami Yamanaka-Okumura, Arisa Teramoto, Eri Urano, Takafumi Katayama, Yuji Morine, Satoru Imura, Tohru Utsunomiya, Mitsuo Shimada and Eiji Takeda : Recovery of nutritional metabolism after liver transplantation., Nutrition, Vol.31, No.1, 1005-1110, 2015.
閲覧 島田 光生 : 座長(ポスターセッション), 第11回日本肝がん分子標的治療研究会, (巻), (号), (頁), 2015年1月.
閲覧 Mami Kanamoto, Satoru Imura, Yuji Morine, Tohru Utsunomiya, Hiroki Mori, Yusuke Arakawa, Chie Takasu and Mitsuo Shimada : Effective use of a vessel-sealing system for laparoscopic unroofing of liver cysts., Asian Journal of Endoscopic Surgery, Vol.8, No.1, 91-94, 2015.
閲覧 矢田 圭吾, 石橋 広樹, 森根 裕二, 島田 光生 : 大建中湯(TU-100)は胆道閉鎖症ラットモデルにおける肝線維化を抑制する, 第250回徳島医学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2015年2月.
閲覧 島田 光生 : バイオマーカーによる個別化治療戦略, 第48回制癌剤適応研究会, (巻), (号), (頁), 2015年3月.
閲覧 島田 光生 : 大腸癌治療のupdate∼大腸癌治療ガイドライン2014と個別化医療への試み∼, 第48回制癌剤適応研究会, (巻), (号), (頁), 2015年3月.
閲覧 島田 光生 : 「虚血再灌流臓器障害に関する基礎研究の進歩」, 第115回日本外科学会定期学術集会, (巻), (号), (頁), 2015年4月.
閲覧 岩田 貴, 島田 光生, 吉川 幸造, 東島 潤, 中尾 寿宏, 西 正暁, 徳永 卓哉, 髙須 千絵, 赤池 雅史 : 術前3Dシュミュレーションを用いた腹腔鏡下胃切除, 第115回日本外科学会定期学術集会, (巻), (号), (頁), 2015年4月.
閲覧 中尾 寿宏, 島田 光生, 岩田 貴, 吉川 幸造, 東島 潤, 西 正暁, 髙須 千絵, 江藤 祥平 : 直腸癌に対する腹腔鏡下直腸切断術後骨盤死腔炎に関する検討, 第115回日本外科学会定期学術集会, (巻), (号), (頁), 2015年4月.
閲覧 島田 光生 : 【座長】(主題Ⅱ-4肝・胆・膵1), 第69回手術手技研究会, (巻), (号), (頁), 2015年5月.
閲覧 島田 光生 : 【司会】(ワークショップ11 肝内胆管癌の治療戦略), 第51回日本肝臓学会総会, (巻), (号), (頁), 2015年5月.
閲覧 島田 光生 : 【パネルディスカッション】特別企画, 第51回日本肝臓学会総会, (巻), (号), (頁), 2015年5月.
閲覧 Mitsuo Shimada : Hepato-biliary and Pancreatic, IASGO 2015 post graduate course, (巻), (号), (頁), (都市), June 2015.
閲覧 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 齋藤 裕, 岩橋 衆一, 荒川 悠佑, 池本 哲也, 居村 暁, 森根 裕二, 島田 光生 : 症例, 第51回日本肝癌研究会, (巻), (号), (頁), 2015年7月.
閲覧 良元 俊昭 : Current surgical technique and utility of virtual 3D image analysis for laparoscopic gastrectomy, 25th World Congress of the International Asociation of Surgeons,Gastroenterologists,and Oncologists(IASGO), (巻), (号), (頁), (都市), Sep. 2015.
閲覧 吉川 雅登 : 肝内胆管癌との鑑別が困難であった原発性放線菌症の一例, 第63回日本消化器画像診断研究会, (巻), (号), (頁), 2015年9月.
閲覧 東島 潤, 中尾 寿宏, 西 正暁, 柏原 秀也, 髙須 千絵, 徳永 卓哉, 良元 俊昭, 髙田 厚史, 島田 光生 : 直腸癌術前CRT症例におけるKi-67発現の意義, 第53回 日本癌治療学会学術集会, (巻), (号), (頁), 2015年10月.
閲覧 Kouzou Yoshikawa : Impact of blue 465nm LED on suppression of cancer growth., 2016 Gastrointestinal Cancers Symposium, (巻), (号), (頁), San Francisco, Jan. 2016.
閲覧 齋藤 裕, 吉川 雅登, 寺奥 大貴, 山田 眞一郎, 池本 哲也, 森根 裕二, 居村 暁, 島田 光生 : 36.3mm細径鉗子を用いたreduced port Lap-Cに関する検討, 四国内視鏡外科研究会, (巻), (号), (頁), 2016年2月.
閲覧 池本 哲也, 島田 光生, 居村 暁, 森根 裕二, 齋藤 裕, 山田 眞一郎, 吉川 雅登, 寺奥 大貴 : 脂肪由来幹細胞による膵島移植・膵島再生に関する新たな戦略, 第43回日本膵・膵島移植研究会, (巻), (号), (頁), 2016年3月.
閲覧 (種別) : Shohei Eto, Kouzou Yoshikawa, Masaaki Nishi, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Toshihiro Nakao, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Takashi Iwata and Mitsuo Shimada : Programmed cell death protein 1 expression is an independent prognostic factor in gastric cancer after curative resection., Gastric Cancer, Vol.19, No.2, 466-471, (発行所), (都市), April 2016.
閲覧 (種別) : Kouzou Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara and Syohei Eto : Combined liver mobilization and retraction: A novel technique to obtain the optimal surgical field during laparoscopic total gastrectomy., Asian Journal of Endoscopic Surgery, Vol.9, No.2, 111-115, (発行所), (都市), May 2016.
閲覧 (種別) : Tetsuya Ikemoto, Mitsuo Shimada and Shinichiro Yamada : Pathophysiology of recurrent hepatocellular carcinoma after radiofrequency ablation., Hepatology Research, Vol.47, No.1, 23-30, (発行所), (都市), May 2016.
閲覧 (種別) : Tomohiro Nishina, Toshikazu Moriwaki, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Yoshinori Sakai, Toshiki Masuishi, Mitsuharu Ozeki, Kenji Amagai, Yuji Negoro, Shunju Indo, Tadamichi Denda, Mikio Sato, Yuji Yamamoto, Go Nakajima, Minoru Mizuta, Ikuo Takahashi, Yoshinori Hiroshima, Hiroyasu Ishida, Takashi Maeba and Ichinosuke Hyodo : Uracil-Tegafur and Oral Leucovorin Combined With Bevacizumab in Elderly Patients (Aged · 75 Years) With Metastatic Colorectal Cancer: A Multicenter, Phase II Trial (Joint Study of Bevacizumab, Oral Leucovorin, and Uracil-Tegafur in Elderly Patients [J-BLUE] Study)., Clinical Colorectal Cancer, Vol.15, No.3, 236-242, (発行所), (都市), Sep. 2016.
閲覧 (種別) : Shinichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Chie Takasu, Masato Yoshikawa, Hiroki Teraoku, Toshiaki Yoshimoto and Atsushi Takata : Effective stepwise training and procedure standardization for young surgeons to perform laparoscopic left hepatectomy., Surgical Endoscopy, Vol.31, No.6, 2623-2629, (発行所), (都市), Dec. 2016.
閲覧 Shinichiro Yamada, Mitsuo Shimada, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yu Saitou, Chie Takasu, Masato Yoshikawa, Hiroki Teraoku, Toshiaki Yoshimoto and Atsushi Takata : Effective stepwise training and procedure standardization for young surgeons to perform laparoscopic left hepatectomy., Surgical Endoscopy, Vol.31, No.6, 2623-2629, Dec. 2016.
閲覧 Satoru Imura, Hiroki Teraoku, Masato Yoshikawa, Daichi Ishikawa, Shin-ichiro Yamada, Yu Saitou, Shuichi Iwahashi, Tetsuya Ikemoto, Yuji Morine and Mitsuo Shimada : Potential predictive factors for microvascular invasion in hepatocellular carcinoma classified within the Milan criteria., International Journal of Clinical Oncology, Vol.23, No.1, 98-103, 2017.
閲覧 (種別) : Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Mitsuo Shimada : CD44 Expression Is a Prognostic Factor in Patients with Intrahepatic Cholangiocarcinoma After Surgical Resection., Anticancer Research, Vol.37, No.10, 5701-5705, (発行所), (都市), Oct. 2017.
閲覧 Toshiaki Yoshimoto, Satoru Imura, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Yusuke Arakawa, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Chie Takasu, Daichi Ishikawa, Hiroki Teraoku, Yoshimi Bando and Mitsuo Shimada : The Outcome of Sorafenib Therapy on Unresectable Hepatocellular Carcinoma: Experience of Conversion and Salvage Hepatectomy., Anticancer Research, Vol.38, No.1, 501-507, 2018.
閲覧 Toshiaki Yoshimoto, Yuji Morine, Chie Takasu, Rui Feng, Tetsuya Ikemoto, Kouzou Yoshikawa, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou, Hideya Kashihara, Masatake Akutagawa, Takahiro Emoto, Yohsuke Kinouchi and Mitsuo Shimada : Blue light-emitting diodes induce autophagy in colon cancer cells by Opsin 3., Annals of Gastroenterological Surgery, Vol.2, No.2, 154-161, 2018.
閲覧 Kozo Yoshikawa, Mitsuo Shimada, Jun Higashijima, Toshihiro Nakao, Masaaki Nishi, Chie Takasu, Hideya Kashihara, Syohei Eto and Yoshimi Bando : Ki-67 and Survivin as Predictive Factors for Rectal Cancer Treated with Preoperative Chemoradiotherapy., Anticancer Research, Vol.38, No.3, 1735-1739, 2018.
閲覧 Masaaki Nishi, Kouzou Yoshikawa, Jun Higashijima, Takuya Tokunaga, Hideya Kashihara, Chie Takasu, Daichi Ishikawa, Yuma Wada and Mitsuo Shimada : The Impact of Indoleamine 2,3-dioxygenase (IDO) Expression on Stage III Gastric Cancer., Anticancer Research, Vol.38, No.6, 3387-3392, 2018.
閲覧 Rui Feng, Yuji Morine, Tetsuya Ikemoto, Satoru Imura, Shuichi Iwahashi, Yu Saitou and Mitsuo Shimada : Nab-paclitaxel interrupts cancer-stromal interaction through C-X-C motif chemokine 10-mediated interleukin-6 downregulation in vitro., Cancer Science, Vol.109, No.8, 2509-2519, 2018.
閲覧 (種別) : Mitsuo Shimada : (題名), (誌名), (巻), (号), (頁), (発行所), (都市), (年月日).
閲覧 Mitsuo Shimada, Y Yamashita, S Aishima, K Shirabe, K Takenaka and K Sugimachi : Value of lymph node dissection during resection of intrahepatic cholangiocarcinoma, Br J Surg, Vol.88, No.11, 1463-1466, (年月日).
閲覧 Mitsuo Shimada, Takayuki Hamatsu, Yo-ichi Yamashita, Tomonobu Gion, Hirofumi Hasegawa, Ken Shirabe, Kenji Takenaka and Keizo Sugimachi : Risk factors of recurence in 3-year disease-free patients after hepatectomy for hepatocellular carcinoma, (発行所), (都市), (年月日).
閲覧 Mitsuo Shimada, Yo-ichi Yamashita, Takayuki Hamatsu, Tomonobu Gion, Hirofumi Hasegawa, Toru Utsunomiya, Ken Shirabe and Keizo Sugimachi : The effect of splenectomy on the long-term prognosis and liver function after hepatectomy in patients with hepatocellular carcinoma, (発行所), (都市), (年月日).
閲覧 Mitsuo Shimada, Tatsuya Rikimaru, Takayuki Hamatsu, Yo-ichi Yamashita, Shin-ichi Aishima, Shinji Tanaka, Ken Shirabe and Keizo Sugimachi : Role of TT virus infection in hepatitis C patients with hepatocellular carcinoma, (発行所), (都市), (年月日).
閲覧 Ken Shirabe, Mitsuo Shimada, Hirofumi Hasegawa, Tomonobu Gion, Kiyoshi Kajiyama, Yasuharu Ikeda and Keizo Sugimachi : The anticancer effects of the culture fluid of isaria japonica yasuda on hepatoma cells in vitro and in vivo, (発行所), (都市), (年月日).
閲覧 Ken Shirabe, Mitsuo Shimada, Kenichi Taguchi, Hirofumi Hasegawa, Tomonobu Gion, Toru Utsunomiya and Keizo Sugimachi : The factors linked to cellular detachment in hepatocellular carcinoma, (発行所), (都市), (年月日).
閲覧 岩橋 衆一, 島田 光生, 宇都宮 徹, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 齋藤 裕, 石川 大地 : 癌肝細胞治療抵抗性にEpigenetic修飾が関与する(第2報)―Methylation statusと遺伝子発現の変化に着目してー, 第114回 日本外科学会定期学術集会, (巻), (号), (頁), (年月日).
閲覧 岩橋 衆一, 島田 光生, 宇都宮 徹, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 齋藤 裕, 石川 大地 : 癌肝細胞治療抵抗性にEpigenetic修飾が関与する(第2報)―Methylation statusと遺伝子発現の変化に着目してー, 第114回 日本外科学会定期学術集会, (巻), (号), (頁), (年月日).
閲覧 齋藤 裕, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 髙須 千絵, 石川 大地 : HCC RFA治療後にリンパ節転移再発を繰り返す症例, 第100回 日本消化器病学会総会, (巻), (号), (頁), (年月日).
閲覧 齋藤 裕, 島田 光生, 宇都宮 徹, 居村 暁, 森根 裕二, 池本 哲也, 荒川 悠佑, 金本 真美, 岩橋 衆一, 髙須 千絵, 石川 大地 : HCC RFA治療後にリンパ節転移再発を繰り返す症例, 第100回 日本消化器病学会総会, (巻), (号), (頁), (年月日).
閲覧 (著者) : (題名), (誌名), (巻), (号), (頁), (都市), (年月日).
閲覧 (種別) : Toshiaki Yoshimoto, Yuji Morine, Satoru Imura, Tetsuya Ikemoto, Syuichi Iwahashi, Yu Saitou, Sinichiro Yamada, Daichi Ishikawa, Hiroki Teraoku, Masato Yoshikawa, Jun Higashijima, Chie Takasu and Mitsuo Shimada : Maximum Diameter and Number of Tumors as a New Prognostic Indicator of Colorectal Liver Metastases., In Vivo, Vol.31, No.3, 419-423, (発行所), (都市), (年月日).
閲覧 齋藤 裕, 森根 裕二, 居村 暁, 池本 哲也, 東島 潤, 島田 光生 : 【Conversion Surgery-進行消化器がんのトータル治療戦略】がん種別Conversion Surgeryの戦略 転移性肝癌, 臨床外科, Vol.72, No.10, 1211-1216, (年月日).

本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.

ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.

貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.

Number of session users = 0, LA = 0.25, Max(EID) = 403352, Max(EOID) = 1091972.