OWN= | ![]() |
---|
有効な情報: 10件 + 無効な情報: 0件 = 全ての情報: 10件
[種別](著作の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[言語](著作の言語)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[カテゴリ](著作のカテゴリ)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[共著種別](共著の種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[学究種別](著作の学究種別)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[組織](著作の帰属する組織)による分類 : | ||||||||||||||||||||
[年月日](発行年月日)による分類
|
排列順: | 項目表示: | |||||
![]() |
Masayuki Ito : The conditional stability of stationary solutions for semilinear parabolic differential equations, Journal of the Faculty of Science, The Univesity of Tokyo Sec. IA Math., Vol.25, (号), 263-275, 1979. | ... | ||||
![]() |
Masayuki Ito : On the conditional stability of non-minimal solutions of w"+exp(w)=O, Journal of the Faculty of Science, the University of Tokyo Sec. IA, Vol.28, No.1, 81-88, 1981. | ... | ||||
![]() |
Masayuki Ito : Global aspect of steady-states for competitive-diffusive systems with homogeneous Dirichlet conditions, Physica D: Nonlinear Phenomena, Vol.14D, No.1, 1-28, 1984. | ... | ||||
![]() |
Masayuki Ito : Coexistence-equilibria for competition-diffusion systems with a small diffusion rate, Japan Journal of Applied Mathematics, Vol.1, No.2, 299-336, 1984. | ... | ||||
![]() |
Masayuki Ito : A remark on singular perturbation method, Hiroshima Mathematical Journal, Vol.14, (号), 619, 1985. | ... | ||||
![]() |
伊藤 正幸 : 特異摂動論における漸近展開法, 数学, Vol.38, No.2, 150-164, 1986年. | ... | ||||
![]() |
Masayuki Ito : Travelling train solutions of FizHugh-Nagumo systems, Lecture Notos in Num. Appl. Anal., Vol.9, (号), 75-104, 1987. | ... | ||||
![]() |
広中 平祐, 伊藤 正幸 : 数理科学事典, 大阪書籍, 大阪, 1991年3月. | ... | ||||
![]() |
Nobuyoshi Fukagai, Masayuki Ito and Kimiaki Narukawa : Bifurcation of radially symmetric solutions of degenerate quasilinear elliptic equations, Differential and Integral Equations, Vol.8, No.7, 1709-1732, 1995. | ... | ||||
![]() |
Nobuyoshi Fukagai, Masayuki Ito and Kimiaki Narukawa : Limit as p → ∞ of p-Laplace eigenvalue problems and L∞-inequarity of the Poincaré type, Differential and Integral Equations, Vol.12, No.2, 183-206, 1999. | ... |
本データベースでは情報の登録,保守作業の分散を主たる目的の一つとしております.したがって,上記にリストアップされている情報の保守は個々の情報の当事者に委ねられます.
ある情報を保守する義務があるかないかは,その情報に対して権限を持っているかどうかで判断してください.もちろん情報の所有者が主に管理しなくてはならないことになりますが,権限を持っている利用者が連帯してその情報の保守を行なう義務を負っていると考えてください.
貴方がどの情報について権限を持っているかは,貴方自身の情報を閲覧してください.